説明

Fターム[5K033DB02]の内容

小規模ネットワーク−ループ、バス以外 (65,490) | 構成要素 (15,009) | 伝送路の分岐回路 (860) | スターカプラ (494)

Fターム[5K033DB02]に分類される特許

161 - 180 / 494


【課題】複数の上位の通信装置と、上位の通信装置からデータ送出タイミングを制御される複数の下位の通信装置と、から構成される場合においても、円滑に通信可能な通信システム等を提供することを目的とする。
【解決手段】データの送出タイミングを制御される下位の通信装置と、下位の通信装置のデータ送出タイミングを制御する上位の通信装置と、を有する複数の通信システムが同一回線上に接続される複合通信システムであって、上位の通信装置は、異なる通信システム間で、下位の通信装置のデータ送出タイミングの調整をして、調整結果に基づいて異なる通信システムを含めた下位の通信装置のデータ送出タイミングを制御する複合通信システムとする。 (もっと読む)


【課題】
OLTとONUとの間の通信距離延長や収容ONUの増加を行う場合でも、各ONUでの信号送信待ち時間増加や送信信号品質劣化の発生を抑えるPONおよびPONの制御方法を提供する。
【解決手段】
親局と複数の子局とを光スプリッタを備えた光ファイバ網で接続した光通信システムに、親局と前記複数の子局との間で送受信する信号を中継する中継器を光ファイバ網に備え、親局に自局と中継器との間のレンジングを実行する第1の制御部、中継器に自中継器と複数の子局との間のレンジングを実施する第2の制御部とを備え、親局は、第1の制御部で実施する第1のレンジングの結果と中継器の第2の制御部で実施する第2のレンジングの結果に基づき、複数の子局の要求に基づき複数の子局の夫々が親局に信号を送信するタイミングを決めて、複数の子局からの信号を光ファイバ網で多重して親局が受信する。 (もっと読む)


【課題】PONシステムにおける終端通信装置を得ること。
【解決手段】PONシステムにおいて局内通信装置とフレーム通信を行う終端通信装置であって、フレームを一時的に格納する上り外部キュー部4と、フレームを一時的に格納する、前記上り外部キュー部4より小容量の上り内部キュー部15と、フレーム数をカウントしカウント結果に基づきレートを算出する上り通信フレームカウンタ部11と、前記レートと所定のしきい値との比較結果に基づいてキューを切り替える制御を行う制御部12を備え、前記制御部12は、上り外部キュー部4を使用時にレートが前記所定のしきい値以下になった場合に、キューを上り内部キュー部15に切り替え、上り内部キュー部15を使用時にレートが前記所定のしきい値よりも大きくなった場合に、キューを上り外部キュー部4に切り替えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ICのシリアルインタフェースを用いて外部ノードから管理信号の読み出しおよびデータ出力が可能な加入者宅側光回線終端装置を提供する。
【解決手段】ONU100では、ONU機能部120が別のシリアル信号端121を有しており、副シリアル伝送路166を介して第1マネージメント処理部165が接続されている。さらに、第1マネージメント処理部165とMSAインタフェースモジュール140との間が追加監視信号伝送路167と監視信号伝送路162で接続されており、監視信号伝送路162のMSAインタフェースモジュール140側は、サブI/F部142に接続されている。第1マネージメント処理部165と追加監視信号伝送路167と監視信号伝送路162とを用いることにより、OLT11とONU100との間で伝送される信号のOAMレイヤに設定されている管理信号の一部を外部ノード70に出力することができる。 (もっと読む)


【課題】光ネットワーク監視システム及びその方法を提供する。
【解決手段】光回線終端(OLT)は、第1の光信号を複数の光干渉素子へ送信する。第1の光信号が光干渉素子を通過する後、光干渉素子は、複数の第2の光信号を光回線終端へ反射する。第2の光信号は、異なる光路差を有する。光電気変換ユニットは、各第2の光信号を電気信号へ変換する。スペクトル解析ユニットは、電気信号の周波数成分を解析し、そして、各光ネットワークユニットまでの光ファイバの接続状態を検知することができる。したがって、光ネットワークを監視する目的は達成されることができる。 (もっと読む)


【課題】複数のOLTが受け持つ認証情報の管理を一元化すると共に、ユーザへのサービス断の発生リスクを減少可能にする。
【解決手段】 OLT外に、複数のOLTのそれぞれの傘下にある全てのONUに関する認証情報のデータベースを管理する外部サーバを備え、各OLTは、自己の傘下にあるONUに関する認証情報をキャッシュメモリに保持し、ONUの認証時には、キャッシュメモリの認証情報に基づいて最初の認証処理を行うと共に、外部サーバのデータベースから認証対象のONUに関する認証情報のみを取得し、最初の処理で認証不成立となった場合には、最初の処理に用いた認証情報と外部サーバから取得した認証情報との差分を調べ、差分があった場合には外部サーバから取得した認証情報に基づいて再認証処理を行う。 (もっと読む)


【課題】無駄な帯域割当を低減し、帯域利用効率を向上することができる通信システムを得ること。
【解決手段】ONU2が自装置のバッファ量を含むバッファ量通知をOLT1に送信し、OLT1がバッファ量通知に基づいてONU2に対する帯域割当を行う通信システムであって、ONU2が、送信データがキューごとに蓄積されるバッファと、バッファに蓄積されているキューごとのバッファ量に基づいて所定の単位で個別バッファ量を求め、2つ以上の個別バッファ量を加算して累積値を求めるバッファ量通知生成部と、を備え、累積値をバッファ量通知に含めて送信し、OLT1が累積値に基づいて帯域割当を行う。 (もっと読む)


【課題】 上り送信レートが宅側装置によって異なるマルチレートPONシステムにおいて、各宅側装置のQoSに応じた公平性を確保した帯域割当を行う。
【解決手段】 本発明は、最低保証帯域用のデータ量を記した第1リクエスト値R1と、これ以上のデータ量を記した第2リクエスト値R2とを含むリクエストRに基づいて、上り送信レートが異なる複数の宅側装置2〜4に対して局側装置1が行う動的帯域割当方法である。この動的帯域割当方法は、上り送信レートを考慮した最低保証帯域の比率を反映する優先度を、宅側装置2〜4ごとに算出するステップと、第1リクエスト値R1を用いた帯域割当によって余剰帯域が生じた場合に、優先度が高い宅側装置2〜4から順に、第1リクエスト値R1の代わりに第2リクエスト値R2を用いた帯域割当を行うステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】スターカプラを用いた光通信システムで簡易、短時間で光送信出力が設定可能な光通信システムおよび送信出力制御方法を提供する。
【解決手段】親局1の光送信器1sは、起動後、エラー測定モードになり、モード子局3側が記憶したテストパターン信号を最大出力から送信し、所定のレベル差で1段ずつ送信出力を下げて繰り返して送信する。子局3側では、予め記憶していた基準テストパターン信号と比較照合してビットエラー率を調べ、10のマイナス5乗前後のエラーを検出した時点でエラー発生の警報を親局1へ送信し、親局1は、この警報発生時に対応する送信レベルに10のマイナス12乗に必要な所定の追加出力を加えた送信レベルを設定することにより全子局3がシステム所要のビットエラー率が得られる送信出力にして送信を行う通常動作になる。 (もっと読む)


【課題】局側装置OLTから当該宅側装置ONU宛の情報が蓄積されているかどうかを判別することによって、低消費電力化を実現する。
【解決手段】局側装置OLTと複数の宅側装置ONUとの間で光分岐器を介して光通信を行うものであって、局側装置OLTの送信部1は、各宅側装置ONUに順次送信するユーザフレームを蓄積する下りバッファ部13を有する。省電力モード制御部16は、下りバッファ部13の中の送信するユーザフレームが空の宅側装置ONUに対して、当該宅側装置ONUに送信してから他の宅側装置ONUに順次送信して当該宅側装置ONUにもう一度送信するまでの一巡時間よりも短い時間である省電力モード時間TPSを記述した省電力モード設定フレームを送信する。宅側装置ONUのPON受信部2は、省電力モード設定フレームを受信した場合には、その省電力モード設定フレーム内に記述された省電力モード時間TPSにわたって当該PON受信部2を省電力モードに設定する。 (もっと読む)


【課題】加入者側装置それぞれで受光レベルに差がある場合が多いため、受光レベル差を識別して応答できる高速応答性や、広い受光ダイナミックレンジが必要となってしまっていた。
【解決手段】加入者側装置からの信号を受信する受信手段と、受信手段による受信レベルを測定する受信レベル測定手段とを備え、加入者側装置によるデータ送信休止期間の間に、予め定められた時間連続した測定用パターンを加入者側装置に送出させる送出指示手段を備える。また、受信レベル測定手段により測定された加入者側装置からの測定用パターンの受信レベルに基づいて、その加入者側装置から受信される受信信号に対する信号認識方法を制御する認識制御手段を備える。 (もっと読む)


【課題】光アクセスシステムにおいて、通常転送フェーズにおける転送効率の低下を防止しながら、全てのONUのディスカバリを完了までの時間を短縮する。
【解決手段】他のネットワークと接続される光回線装置、各々がユーザ端末と接続される複数の光ネットワーク装置、及び、前記光回線装置と前記光ネットワーク装置との間に設置される光通信路切替装置又は光スプリッタを備える光アクセスシステムにおいて、前記光回線装置は、前記光ネットワーク装置を検出するための処理が行われるディスカバリフェーズの時間と、前記光ネットワーク装置からのデータが転送されるデータ転送フェーズの時間と、を割り当て、前記光回線装置に登録された光ネットワーク装置の数が増加すると、前記ディスカバリフェーズの時間が減少するように、前記ディスカバリフェーズの時間と前記データ転送フェーズの時間と割り合いを変更することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】光アクセスシステムのレンジング時間に起こる、周期的送信信号の途絶の回避す
ること。
【解決手段】第一の方法として、レンジング周期には、送信側では周期的送信信号の送信
を停止し、レンジングが終了したときにまとめて送信し、受信側ではあらかじめレンジン
グに備えて信号をバッファリングする。第二の方法として、あらかじめレンジングを行う
周期を固定し、送信側では周期的送信信号をあらかじめ複数組み立てて送信し、受信側で
は分解して送信する。そしてこの送信周期とレンジング周期が一致しないように送受信制
御を行う。
【効果】周期的送信を必要とする信号をレンジング動作時にも途絶なく通信させることが
出来る光アクセスシステムを提供できる。 (もっと読む)


【課題】ONUにおける下り受信信号の受信異常を簡易かつ汎用的に把握可能なメディア・コンバ−タ局側装置等とすることを目的とする。
【解決手段】通信端末側に配置されるメディア・コンバ−タ端末側装置とリンクを確立して光通信するメディア・コンバ−タ局側装置であって、メディア・コンバ−タ局側装置が、メディア・コンバ−タ端末側装置から受信したデ−タがマックフレ−ムとは異なるデ−タである場合に、マックフレ−ムとは異なるデ−タを連続して受信した時間が所定の閾値時間より長ければ、メディア・コンバ−タ局側装置からメディア・コンバ−タ端末側装置への通信が断絶状態であると判断するメディア・コンバ−タ局側装置とする。 (もっと読む)


【課題】 多分岐伝送路を通じて接続されるセンター側端局装置と複数の子局装置から構成され、網同期基準クロックを使用する同期系ネットワークに接続する多分岐通信システムにおいて、センター側端局装置に供給される網同期基準クロックが非同期状態になった場合に、子局装置に接続される同期系ネットワークの装置が誤同期を起こすことを防止する。
【解決手段】 多分岐通信システムにおいて、センター側端局装置が前記網同期基準クロックの異常を検出するクロック検出部を備え、このクロック検出部で検出された網同期基準クロックの異常を前記子局装置へ通知し、子局装置が前記センター側端局装置から通知された網同期基準クロックの異常を検知して、当該子局装置に接続される前記同期系ネットワークへ通知する状態通知部を備えるようにする。 (もっと読む)


【課題】可変長のギャップに対応することにより、通信効率の低下を防ぐことが可能な通信装置、光ネットワークシステムおよび通信方法を提供する。
【解決手段】通信装置102において、制御部23は、送信すべき組のデータ長の総和を他の装置に通知するためのレポートを生成すること、およびデータ長の総和が他の装置から通知された最大送信許可量以下になるように、組を送信すべきデータとして選択すること、の少なくとも一方を行なう。そして、制御部23は、他の装置へ送信すべき複数のパケットのうち、先頭のパケットに対応するギャップのデータ長が決定されたときに用いられた差と、最後尾のパケットに対応するギャップのデータ長が決定されたときに用いられた差とに基づいて、他の装置に通知するデータ長の総和の補正、および最大送信許可量との比較に用いる組のデータ長の総和の補正の少なくとも一方を行なう。 (もっと読む)


【課題】ディスカバリー時間幅を送信フレーム内に設けることに起因する転送効率の低下を防ぐことが可能である。
【解決手段】中央局10と、第1端末装置30-1乃至第N端末装置30-Nとの間で、CDMによる1対N通信を行う同期CDM通信システムであり、従来の同期CDM通信システムに接続状況把握手段を実現するための構成要素が付加されている。中央局はプレゼンス確認手段10-1、レンジング処理手段10-2、及び接続状況把握手段10-3を具えている。プレゼンス確認手段は、中央局と接続されている端末装置と接続されていない端末装置の確認を行う。レンジング処理手段は、中央局と接続されていることが確認された端末装置に対して送信タイミング調整を行う。接続状況把握手段は全ての端末装置が中央局と接続状態にあるかの確認、かつこの確認時において接続がされていないことが確認された端末装置のうち、この確認が終了した後再度通信に参加してきた端末装置の発見を行う。 (もっと読む)


【課題】パッシブ光ネットワークの新たなトポロジをもって幾つかのサブネットワークに従って配置される全ての光ネットワークユニットによって使用されるアップリンクTDMAアクセスを調整する方法を提供する。
【解決手段】パッシブ光ネットワーク(PON)は少なくとも、同じスプリッタ14に相互接続される、第1の光ラインターミナル4と光ネットワークユニット8、12から成る第1のサブネットワーク16、及び第2の光ラインターミナル6と光ネットワークユニット8から成る第2のサブネットワーク18を含む。光ラインターミナルから光ネットワークユニットへのダウンリンク方向において各サブネットワークは異なる波長λ1、λ2を使用し、アップリンク方向において全てのONU8、10、12は1つの単一波長λ3を使用することによってアップリンクTDMAアクセスを通じて全ての光ラインターミナルにアクセスすることができる。 (もっと読む)


【課題】親局から複数の子局への通信信号が時分割多重されて伝送される受動光網システムにおいて、伝送速度の異なる複数の子局を混在収容する。
【解決手段】親局(OLT)は伝送速度毎にレンジングを行うことで、伝送速度の異なる複数の子局全てを伝送速度毎に把握し、各子局に応じた適正な伝送速度の信号を含むフレームを作製する。フレームを作成する際、複数の伝送速度の信号が混在した下り信号において、伝送速度が切り替わる場所にダミー信号5110、5111を配置し、各ONUにおいて伝送速度が変更される時に起こる光レベルの変動に伴う受信信号レベルの変動への追随に引き当てる時間を確保する。その結果、各ONUは追随にかかる時間の間に発生する受信エラーを回避する。 (もっと読む)


【課題】パケットの伝送効率の低下を抑制する。
【解決手段】アドレス格納手段1ba,1bb,…は、上り方向のパケットから、子機3a,3b,…,4a,4b,…と接続されている端末5a〜5d,…,6a〜6d,…のアドレスを抽出して、アドレス管理テーブル1ca,1cb,…に登録する。アドレス抽出手段1da,1db,…は、レイヤ2スイッチ1aから出力されるパケットに含まれる送信先端末のアドレスを抽出する。アドレス判断手段1ea,1eb,…は、送信先端末のアドレスが、アドレス管理テーブル1ca,1cb,…に登録されているか否かを判断する。パケット出力手段1fa,1fb,…は、判断結果に応じて、下り方向のパケットをカプラ2a,2b,…に出力する。 (もっと読む)


161 - 180 / 494