説明

Fターム[5K033DB02]の内容

小規模ネットワーク−ループ、バス以外 (65,490) | 構成要素 (15,009) | 伝送路の分岐回路 (860) | スターカプラ (494)

Fターム[5K033DB02]に分類される特許

141 - 160 / 494


【課題】 バッファ溢れに伴う上りフレームの廃棄を回避して、上りフレームを上位側に確実に中継可能な帯域割当を実行する。
【解決手段】 本発明の動的帯域割当装置12は、例えば、宅側装置2から受信した上りフレームF1,F2を上位ネットワーク6に中継する、PONシステムの局側装置1に搭載される。この動的帯域割当装置12は、宅側装置2からの上りフレームF1,F2の受信レートと、その上りフレームF1,F2の中継先の送信レートと、その上りフレームF1,F2の中継時に生じるデータ量の変化とに基づいて、当該データ量が増加しても上りフレームF1,F2を中継可能となる割当帯域上限(max_bw)を算出し、算出された割当帯域上限(max_bw)の範囲内で各宅側装置2の上り送信量を動的に割り当てる。 (もっと読む)


【課題】待機電力を実質的にゼロにする。
【解決手段】光路切替型光信号送受信装置は、上位光信号送受信装置1と光ファイバー介して接続された1対7対応光制御式光路切替装置100と、光ファイバーを介して接続された7台の下位光通信アダプター110と、電気回路により下位光通信アダプターの各々に接続されたユーザー側装置160と、7台の下位ユーザー側光通信アダプター110の各々に設けられ上り光信号送信機構と下り光信号受信機構と前記光路切替装置100を駆動するための信号光とは異なる波長を有する制御光を発生させる制御光光源と前記制御光光源の波長を用いた光通信の送受信機構とを有する光送受信制御回路と、光路切替装置100と7台のユーザー側光通信アダプター110とを繋ぐ制御光の光路1211〜1216と、反射型スターカップラーと、を備える。 (もっと読む)


【課題】PONシステムにおいて、ONUが、自ら通信帯域を推定することなく、ONUに割り当てられている帯域量を正確に把握し、ONUの動作に反映するONUおよびPONシステムを提供する。
【解決手段】各ONUに割り当てられている帯域量を、各ONUからOLTへの要求に応じて、OLTからONUに通知する。ONUは、OLTから帯域情報を取得し、予め設定したアルゴリズムに従ってコーデック設定、ダウンロード制御または電源制御に活用する。 (もっと読む)


【課題】1つのスイッチに2以上の加入者宅側光回線終端装置を接続して冗長化することにより、信頼性の高い光伝送システムを提供する。
【解決手段】本実施形態の光伝送システム100では、スイッチ160に2つのONU150が接続されている。これにより、第1の伝送ライン10と第2の伝送ライン20が確立される。この2つの伝送ライン10、20を用いて、OLT111とスイッチ160との間の伝送ラインを冗長化することが可能となっている。本実施形態の冗長化では、2つの伝送ライン10、20を、通常使用される現用系伝送ラインと、バックアップ用としての待機系伝送ラインに割り付けている。冗長化を好適に処理するために、センタ側のPONインタフェースカード110に冗長化処理部113が設けられている。 (もっと読む)


【課題】
伝送速度の異なるPONを混在させて運用するシステムにおいて、伝送する信号の量にに基づいて消費電力を減らすことが可能な受動光網システムを提供する。
【解決手段】
複数の子局の要求に基づき親局が複数の子局の夫々から親局に送信する信号の量とタイミングとを決めて複数の子局からの信号を光ファイバ網を介して受信する受動光網システムの親局に、複数の子局の夫々が送信を要求する信号の量に基づき、子局の夫々に該親局への信号送信を許可する信号の量と送信タイミングと伝送速度を一定周期毎に決めて子局の夫々に通知する制御部を備え、さらに複数の子局の夫々は、第1の伝送速度、もしくは、第1の伝送速度より高速な第2の伝送速度で親局へ信号を送信する制御部を備え、親局からの通知に基づき第1の伝送速度もしくは第2の伝送速度のいずれかで信号を送信する構成とした。 (もっと読む)


【課題】顧客から報告された障害に迅速に応答可能な故障位置確認装置を提供する。
【解決手段】顧客情報にネットワーク機器を関連付け、さらに、そのネットワーク機器の状態の組み合わせに故障情報を対応付けておき、顧客から故障の問い合わせを受けた場合、収集部12が、その顧客に関連つけられたネットワーク機器の状態を収集し、推定部13が、収集したネットワーク機器の状態の組み合わせに対応つけた故障情報を取得する。これにより、ネットワーク全体を調べることなく、特定の顧客に関する故障情報を簡易に迅速に確認することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】PONシステムの局側終端装置に関し、GE−PONから10G−EPONへのマイグレーションを可能にしながら省電力化を図る。
【解決手段】伝送速度の異なる複数種類のユーザ宅側光網装置(ONU)101,102,103と光スプリッタ106を介して1本の光ファイバにより接続されるPONシステムの局側終端装置(OLT)に於いて、複数種類のユーザ宅側光網装置(ONU)101,102,103とそれぞれ異なる伝送速度で信号を送受する複数種類の送信器及び受信器を備え、且つユーザ宅側光網装置(ONU)の通信のセキュリティ確保のための認証情報及び当該ユーザ宅側光網装置の伝送速度の情報が登録されたデータベース105に基づいて、複数のユーザ宅側光網装置のうち、登録が削除された種類の伝送速度の送信器及び受信器に対する給電を省電力化する省電力化制御手段を備えている。 (もっと読む)


【課題】EMCを良好な状態に維持しながら、稼動時と同じコンフィグレーションで動作試験を行なうことが可能な通信システムを提供する。
【解決手段】本発明によるルータ1は、複数の通信用ポートP1〜Pn、ルータ部13、電気光変換器LD1〜LDn、モニタ用ポート11、WDM装置12を具備する。ルータ部13は、複数の通信用ポートP1〜Pn間の接続を制御する。複数の電気光変換器LD1〜LDnは、複数の通信用ポートP1〜Pnで受信された複数の電気信号を、それぞれ異なる波長の複数の光信号に変換する。WDM装置12は、複数の光信号を波長分割多重化してモニタ用ポート11に出力する。 (もっと読む)


【課題】ONU端末装置の常時発光異常に対して適切に処理する。
【解決手段】PONシステムの各ONU端末装置は、データの送信タイミング信号を出力する送信データ信号制御回路と、発光素子に流す電流を制御する発光駆動回路を含む光トランシーバ送信部とを備え、光トランシーバ送信部は、更に、発光素子への電流経路の接続/遮断を切り替える通信・遮断制御回路と、発光素子の発光を検出する受光素子と、発光素子の電流異常を検出する電流異常検出回路と、送信タイミング信号と受光素子及び電流異常検出回路からの出力信号とに基づいて通信・遮断制御回路を制御する発光制御回路と、を備え、発光制御回路は、送信タイミング信号がアクティブになっていない区間において、受光素子及び/又は電流異常検出回路からの出力信号を受信した場合に、発光素子の発光状態が異常と判断して電流経路を遮断させる。 (もっと読む)


【課題】例えば、TCPデータ等の遅延によるスループットの劣化が大きいサービスに使用され、データ転送遅延と割当帯域を最適にして加入者要求元毎のスループットを最大にできる通信サービスを提供する。
【解決手段】PONシステムにおける局側装置のOLT10において、複数の宅側装置のONU20の各々からの帯域要求量を受け付けるMPCP制御部121と、受け付けた要求元毎の帯域要求量に基づいて、要求元毎に次回の帯域割当周期を算出する帯域割当周期算出部124と、受け付けた要求元毎の帯域要求量に基づいて、要求元毎に次回の帯域割当量を算出する動的帯域割当算出部123と、算出された帯域割当量に基づく送信許可を、複数のONU20の各々に送信するMPCP制御部121とを具備する。 (もっと読む)


【課題】局側装置および複数の宅側装置間の回線制御を行なう制御部の障害および交換による通信の停止を防ぐことにより、信頼性の高い通信システムを提供する。
【解決手段】局側装置1aにおいて、各光回線ユニット12に設けられた局所制御部が、全体制御部14による回線制御を監視した結果に基づいて、全体制御部14に代わり、対応の光回線ユニット12と通信している宅側装置2による上り通信信号の送信を制御する。 (もっと読む)


【課題】10G−EPONにおいて、非対称システム(10G/1G−EPONシステム)を運用することを可能とすること。
【解決手段】第1通信速度で信号を送受信する第1局側終端部12a及び第2通信速度で信号を送受信する第2局側終端部12bを備えた局側終端装置12と、第1加入者側終端装置14a、第2加入者側終端装置14b、及び第3加入者側終端装置14cとを含む加入者側終端装置14とを、光ファイバ18を介して接続する光カプラ16とを備えていて、第1局側終端部が、第2局側終端部で送信した第2下り信号D2に関する情報を記憶しかつ送受信するする第1記憶送受信部12a6を備えており、第2局側終端部が、第1局側終端部で送信した第1上り信号U1に関する情報を記憶しかつ送受信する第2記憶送受信部12b6を備えている。 (もっと読む)


【課題】
多数の加入希望者宅と複数の収容局が非一様に分布する場合に光ファイバコストを低減した設計を支援する。
【解決手段】
CPU(10)の光スプリッタ配置設計機能(22)が、位置情報DB(18)から収容局と加入希望者の位置情報を読み込む。クラスタリング処理機能(24)が、最大ドロップケーブル長及び光スプリッタ分岐数の条件下で、加入希望者をクラスタ数(初期値)Ncのクラスタに分類する。この際、各クラスタで、光スプリッタの位置を決定する。収用局決定機能(26)が、ボロノイ領域計算機能(28)に指示して、N個の収容局の位置を母点として、全加入希望者をボロノイ領域に分割する。ボロノイ領域内の光スプリッタを同じボロノイ領域内の収用局に接続する。収用局に空き回線が無い場合には、隣接するボロノイ領域から接続可能な収容局を探索する。 (もっと読む)


【課題】高価なBRAS装置を複数台設置を避ける。
【解決手段】ONUには、端末から送出されるフレームのフィルタリングを行う透過フィルタ部と、MACアドレスを含むフレームをOLTに定期的に送信する定期フレーム送信部と、DHCPパケットをモニタするONU側モニタ部と、透過フィルタ部のフィルタリング制御を行うONU制御部とを設け、OLTには、配下の全てのONUのMACアドレスが予め記憶された登録済ONUテーブルと、ONUからのフレームを受信する定期フレーム受信部と、受信したフレームのMACアドレスが登録済ONUテーブルに合致するかを判別し、合致する場合にONU及びMACアドレスを認証済ONUテーブルに登録する認証済ONUテーブル登録部と、ONUからのフレームのフィルタリングを行うフィルタ部と、DHCPパケットをモニタするOLT側モニタ部と、フィルタリング制御を行うOLT制御部とを設けた。 (もっと読む)


【課題】 グラント周期内でのバースト数を減少させて空いた時間を有効活用することにより、上り方向の帯域利用効率を向上する。
【解決手段】 本発明は、複数の宅側装置2〜4から集めたレポートRに基づいて、次回のグラント周期Tn内に局側装置1が受信する各宅側装置2〜4の上りデータの帯域割当を行い、次回分のレポートRと上りデータDの送信時間を局側装置1が各宅側装置2〜3にそれぞれグラントする動的帯域割当方法に関する。この動的帯域割当方法は、次回分のレポートRのうちの一部又は全部と、当該レポートRと送信元が同じ上りデータDとを、連続した単一バーストBとなるように帯域割当を行う単一化処理と、その単一バーストBのレポート部分を含むすべての次回分のレポートRの受信時刻を、次回のグラント周期Tn内の早い側よりに稠密に配置するスケジューリング処理と、を含む。 (もっと読む)


【課題】子局装置が送信禁止期間にて任意の光信号を送信する場合にも、その子局装置が異常状態にあることを検出することが可能な光通信システムを提供すること。
【解決手段】光通信システム100は、親局装置110と親局装置に接続された光ファイバを経由してデータを送信する複数の子局装置120とを含む。複数の子局装置は、互いに異なる送信許可期間にて自装置を特定するための識別子を含むデータを送信する。光通信システムは、親局装置が受信したデータに含まれる識別子により特定される子局装置を送信元子局装置として特定する。光通信システムは、第1の子局装置がデータを送信するように設定された第1の送信許可期間にて送信元子局装置を特定不能であり且つ第2の子局装置がデータを送信するように設定された第2の送信許可期間にて送信元子局装置として第2の子局装置を特定した場合、第2の子局装置が異常状態にあることを検出する。 (もっと読む)


【課題】 局側装置が予期しないデータ量を宅側装置が上り送信するのを防止して、局側装置における帯域制御の精度を向上する。
【解決手段】 本発明の宅側装置2は、受動的光分岐ノード6を介して局側装置1と双方向の光通信が可能であり、可変長フレームを含むFECフレームを局側装置1に上り送信するPONシステムの宅側装置である。この宅側装置2は、レポート要求のグラントG1に記されている割当量が、FECフレームの1単位データ量(1FCW)であるか否かを判定するグラント処理部207と、その判定結果が肯定的である場合に、レポートRのみを局側装置1に送信するフレーム送信部206と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】上位側インタフェースに障害が発生した場合でも、PON区間における輻輳状態の発生を抑制することのできる二重化システムを得る。
【解決手段】伝送帯域監視制御部3a,3bは、PON0系、PON1系の伝送帯域を管理する。上位側インタフェースであるNNI0系、NNI1系のいずれかの通信障害を検知した場合は、スイッチ制御部4は、伝送帯域監視制御部3a,3bで管理される伝送帯域の値に基づいて、障害が発生した系に接続されていたPONの系を正常な系に切り替えるようスイッチ部5に指示する。スイッチ部5は、スイッチ制御部4からの指示に基づいて系切替を行う。 (もっと読む)


【課題】光線路の故障を検出する装置の管理を容易にすることを目的とする。
【解決手段】局側から光ファイバを介して送信されて来る光信号に含まれている所定の波長の制御信号を抽出して受信する光受信装置110と、局側からの光線路を、宅側装置が接続される一の端子、及び、当該端子とは異なる他の端子に、選択的に接続可能な光スイッチ112と、光受信装置110によって受信された制御信号に応じて、光スイッチ112に、接続すべき端子を選択させる制御部114と、前記他の端子に接続され、局側へ光信号を発信することが可能な応答部として例えばグレーティングファイバ115を備えた宅側予備応答装置を、各ONU8〜10に対応して設けた。 (もっと読む)


複数の光ネットワーク・ユニット(ONU)によって伝送される複数のバースト信号の帯域幅マップ(BWmap)を伝送するように構成されている光回線端末(OLT)を含む装置。帯域幅マップ(BWmap)は複数のアロケーションを含み、アロケーションの各々はアロケーションの開始時間、アロケーションの許可サイズ、アロケーションのヘッダ誤り訂正(HEC)を含む。
(もっと読む)


141 - 160 / 494