説明

Fターム[5K036AA03]の内容

電話番号の送出、表示 (7,090) | 用途 (1,083) | 非常電話 (6)

Fターム[5K036AA03]に分類される特許

1 - 6 / 6


【課題】電話の発信を行う機能を有する通信機で、有効な短縮ダイヤル機能を実現する。
【解決手段】電話帳手段が、複数の電話番号に関するデータを記憶して所定の形式で表示する機能を有し、ユーザにより行われる操作に応じてその表示が起動された場合には、初期状態として、短縮番号登録された電話番号に関するデータを表示する短縮表示状態となる。短縮番号登録手段が、ユーザにより行われる操作に応じて、前記電話帳手段により前記短縮表示状態以外の表示状態において表示されたデータに基づいて指定された電話番号について短縮番号登録する。短縮発信手段が、ユーザにより行われる操作に応じて、前記電話帳手段により前記短縮表示状態において表示されたデータに基づいて指定された電話番号について発信を行う。 (もっと読む)


【課題】より確実に緊急連絡を伝えることができる緊急連絡通報装置を提供する。
【解決手段】緊急連絡通報装置は、電話機能、FAXイメージ送受信機能および電子メール送受信機能を持ち、複数の電話番号、FAX番号および電子メールアドレスを緊急連絡先として、通報の優先順位とともに記憶する。操作者により通報の指示を受けると、緊急連絡通報装置は、優先順位に従って、順次、緊急連絡先に通報する。緊急連絡通報装置は、通報としてFAXイメージ送信または電子メール送信をした場合には、次の優先順位の緊急連絡先を決定し通報を続ける。 (もっと読む)


【課題】 ハンドセット通話ができない状況においても、通報先に対して、緊急事態である旨とハンドセット通話に依存しないで緊急事態の内容または状況を伝達できる電話装置を提供する。
【解決手段】 通報先と通話状態になった際、通報メッセージ記憶部7にある固定メッセージを通報先に送出し、その後自動でハンズフリー通話モードに切り替わる。ハンズフリー通話モードに切り替わったら、MIC・SPボリューム自動調節部14にてマイクとスピーカのボリュームを調節する。 (もっと読む)


【課題】緊急通報に対する的確な(例えば迅速な)対応の実現に寄与する通信機器等を提供することを目的とする。
【解決手段】警察等の緊急機関における機関側通信機器に対して緊急通報が可能な通信機器としての携帯電話機1において、前記緊急機関との間の緊急通話内容を自動的に緊急時用メモリ部113に記録する。また、前記機関側通信機器から発せられたコマンド内容に応じて、携帯電話機1の有する機能(カメラ部111による撮影機能など)が動作する。 (もっと読む)


【課題】 災害が発生した場合に、ユーザを適切に保護することを可能とする。
【解決手段】 災害検知装置を内蔵及び/又は接続した一又は二以上の災害対処装置10と、当該災害対処装置10にネットワークを介して接続された災害受付センタサーバ20とを有する災害対処システムであって、災害対処装置10は、災害検知装置10Aにより検知された検知情報が、所定の災害基準を満たす場合に、災害が発生したと判定し、災害受付センタサーバ20に災害が発生したことを示す情報を送信するとともに、災害受付センタサーバ20との接続を常時接続した状態とし、災害受付センタサーバ20は、災害が発生したことを示す情報を受信すると、災害対処装置10との接続を常時接続した状態とする災害対処システム。 (もっと読む)


【課題】 建物に異常が発生した場合に、ユーザ、若しくはユーザの代理人に確実に当該異常を認識させ、発生した異常に即座に対応させることのできる情報通知方法および端末を提供する。
【解決手段】 セキュリティサーバ1は、センサ21により建物の異常を検知すると、異常を検知した時点で監視カメラ22で撮像された画像情報へのリンク、およびセキュリティサーバ1のメールアドレスを埋め込んだ異常通知メールを携帯電話端末3に送り、携帯電話端末3からの画像情報へのアクセス、および返信メールのどちらも確認されなかった場合に、異常通知メールがユーザに確認されていないと判定し、セキュリティセンタ4に異常の発生を通知する。 (もっと読む)


1 - 6 / 6