説明

Fターム[5K048BA30]の内容

選択的呼出装置(遠隔制御・遠隔測定用) (47,350) | 用途 (7,681) | 産業用機器 (637) | 水量、水位制御用 (35)

Fターム[5K048BA30]に分類される特許

1 - 20 / 35



【課題】異常時において適切な対処を行う。
【解決手段】制御装置と、制御装置に接続される制御ネットワークと、制御ネットワークを介して制御装置により制御される複数の機器とを備える産業制御システムの管理システムであって、産業制御システムの一部ずつを制御する制御ゾーン毎に設けられ、制御ゾーン内の機器と制御ネットワークとの間の通信を中継する複数のファイヤウォール部と、複数のファイヤウォール部のそれぞれからイベントを収集して解析し、制御ゾーン毎の異常を検知するイベント解析部と、異常が検知された制御ゾーンに設けられたファイヤウォール部を介する通信動作を変更する通信管理部と、を備える管理システムを提供する。 (もっと読む)


【課題】様々な種別の通信回線で接続された複数の拠点から効率よくデータを収集する。
【解決手段】データ収集システム100において、拠点データベース111は拠点200ごとに通信回線300の種別を示す情報を記憶し、機能データベース112は通信回線300の種別ごとに圧縮率を指定する情報を記憶する。特定部101は、拠点データベース111、機能データベース112から、入力情報121で指定されたビル管理データを、入力情報121で指定された日時に、どのような圧縮率で圧縮して送信するのか等を特定する。送信部102は、入力情報121で指定された拠点200のデータ送信装置201に対し、特定部101が特定した方法でビル管理データを送信するよう指示するデータ送信方法指示ファイル122を送信する。受信部103は、データ送信方法指示ファイル122に基づいて送信されるビル管理データを受信する。 (もっと読む)


【課題】BCDデータの出力装置及び入力装置を変更することなく、それらの装置間における受け渡しの不具合を解消する。
【解決手段】BCD変換装置3は、出力装置からBCDデータの取込を開始する(S501)。まず、1回目のBCDデータを取り込む(S502)。次に、データ取込タイマ値の時間経過を待って(S503)、2回目のBCDデータを取り込む(S504)。1回目と2回目のBCDデータが一致し(S505のYES)、かつ、その数値が0〜9であれば(S506のYES)、エラー回数を0に設定し(S507)、BCDデータをメモリに設定し(S508)、そのBCDデータをディスプレイに表示する(S509)。入力装置の読込方式を取得し(S510)、その方式に従ってBCDデータを送信する(S511)。その後、リフレッシュタイマ値の時間が経過するのを待って(S512)、再びBCDデータの取込を開始する(S501)。 (もっと読む)


【課題】装置内のバッファエリアと、管理するイーサネットモジュール(EN)との対応関係を可変にすることで、多様な構成の監視制御システムに適用することが可能なプログラマブル・ロジック・コントローラ(PLC)を提供する。
【解決手段】複数のENに接続されたPLCは、ソケット管理用バッファと、管理情報DB記憶部と、アクセス制御部とを有する。ソケット管理用バッファは、設定されたソケットごとの処理プログラムを格納したバッファエリアを有する。管理情報DB記憶部は、バッファエリアの識別情報と、ENおよびソケットの識別情報との対応関係情報が格納された管理情報データベースを記憶する。アクセス制御部は、通信先のENおよびソケットの識別情報に対応するバッファエリアを管理情報データベースを参照して特定し、特定したバッファエリアに格納された処理プログラムを実行して通信先のENと通信を行う。 (もっと読む)


【課題】監視端末に備わる通信モジュールの起動処理時等において、該通信モジュールに接続された入出力モジュールから取得した監視対象のデータを確実に送信し、誤データの送信を防止することのできる監視端末や監視システムを提供する。
【解決手段】監視端末の制御部が、監視対象からの外部データを取得する外部データ取得部と、該外部データを取得したことを確認する外部データ取得確認部と、前記取得した外部データを監視センタへ送信する送信部とを備え、監視端末の記憶部が、監視対象から取得した外部データを記憶する外部データ記憶部と、監視対象から外部データを取得したことを記録する外部データ取得記録部とを備え、前記外部データ取得確認部が、前記外部データ取得記録部を参照して、監視対象から外部データを取得したことを確認した後に、前記取得した外部データを監視センタへ送信するよう、監視端末を構成する。 (もっと読む)


【課題】データ量を削減することで通信エラーを低減し、計測データを確実に伝達可能な管内通信を実現する。
【解決手段】計測装置は、管内の状態に関する複数種類のデータをセンタ装置からのコマンドに従って計測するセンサ部5と、予め定められた識別番号の順に隣接する前記計測装置との間で無線通信を行う管内無線通信部1と、複数の計測手段の種類を示すリピートマーカの後に各計測データを配列したデータパケットを生成するデータパケット生成部41と、他の計測装置から送られてくるデータパケットを受信したデータパケットに生成したデータパケットを付加して次の送信先へ送信する送信制御部42とを具備する。センタ装置は、終端の計測装置を介して、各前記計測装置に計測データの送信を制御するコマンドを送信して計測データの収集を制御し、計測装置から送られてくるデータパケットを受信し、データパケットに含まれる計測データを種類毎に処理する。 (もっと読む)


【課題】監視員に必要な情報をナビゲーションすることで、プラントで生じている問題を早急に解決するとともに、プラントで生じる弊害を防止する。
【解決手段】プラントの運転状況及び当該運転状況に対応する機器の操作を関連付けた操作データを記憶する操作データ記憶部と、プラントの状況を受信する状況受信手段と、受信したプラントの状況と関連付けられる操作が操作データに記憶されているか否かを判定する状況判定手段100dと、状況判定手段が操作データに該当する操作が記憶されていると判定すると、表示装置に操作を促がすメッセージを表示させる表示処理手段100eとを備える。 (もっと読む)


【課題】信頼性の高い計測データをリアルタイムに通信可能にする。
【解決手段】管内に設置される複数の計測装置を具備し、前記計測装置により構成される複数のブロックの終端の計測装置とセンタ装置とが接続される管内通信システムであって、計測装置は、管内の状態に関するデータを計測するセンサ部5と、センサ部5の計測データを装置固有の識別子と共にブロック内の他の計測装置に無線送信し、ブロック内の他の計測装置から計測データを受信する管内無線通信部1と、ブロックの始端の計測装置から順番に、受信した計測データに当該装置の計測データを付加して送信するように制御する送信制御部42とを具備し、終端の計測装置は、受信した計測データを識別子に基づいて集計するデータ集計部と、データ集計部の集計データをセンタ装置に送信する地上無線通信部9とを具備する。 (もっと読む)


【課題】
本発明の課題は、発局地点の情報を送信及び中継することで、ユーザーがこれらの情報の把握を可能にする安価で設置が容易な位置連係無線中継器及び情報中継システムを提供することである。
【解決手段】
各中継局として設置される中継局に設置位置に対応する符号を与え、少なく互いの間隔を通信可能距離内になるように中継器を配置し、発局の属する発信者が発局から終局に向けて、データを送信する場合に、途中の中継局は、送信データに埋め込まれた発局符号と終局符号に対応した発局位置と終局位置を結ぶラインに沿って、終局位置に向かい、通信可能距離内の存在する次の中継局(送信先)を決定し、送信し、受信させ、この操作を多段に中継を行うことで、終局に送信データを到達させることで、発局位置の地点と送信データを関連づけて把握することを可能とする。 (もっと読む)


【課題】遠隔に設置された監視対象を監視する監視装置において、監視対象からの警報を迅速に通報する。
【解決手段】ネットワークに接続され、複数の監視対象設備を監視する監視装置において、監視対象設備の故障を検出する故障検出手段と、監視対象設備の運転状態を記録する運転状態記録手段と、運転状態記録手段により記録された複数の監視対象設備の1日の運転状態を表示するデータを作成し、メールでネットワークに接続されたパソコン又は携帯電話に送信する日報送信手段と、故障検出手段により監視対象設備の故障を検出した場合に、監視対象設備及び関連する監視対象設備の故障検出までの運転状態の推移をグラフ化したトレンドデータを作成し、メールでネットワークに接続されたパソコン又は携帯電話に送信するトレンドデータ送信手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】配水設備場の配水量を配水管理組織で管理する配水管理通信システムにおいて、通信専用線の使用量を極力少なくし、しかも第三者の電力負荷への影響を排除する。
【解決手段】配水設備場1の配水量を配水管理組織2で管理する配水管理通信システムにおいて、前記配水設備場1に子機17を設置すると共に、前記配水管理組織2に親機21−1を設置し、前記配水設備場1における少なくとも水位計測器141からの水位情報を前記配水設備場1内の電源線15を介して前記子機17に電力線搬送通信方式により伝送し、前記子機17が得た水位情報を前記親機21−1に通信専用線を介して伝送する。 (もっと読む)


【課題】現場操作盤と制御装置間の通信のためのケーブル敷設工事を不要とするとともに、現場操作盤と制御装置間の通信範囲を拡大することができる監視制御システムを得る。
【解決手段】プラントの機器17を制御する制御信号を出力し、該制御信号を無線で送信する無線装置子局7,10を有する複数の現場操作盤3,9と、現場操作盤3,9の制御信号を無線で受信し、プラントの機器17の運転状態の状態信号を現場操作盤3,9の無線装置子局7,10に無線で送信する無線装置親局8を有する制御装置5とを備え、現場操作盤3の無線装置子局7は、無線装置親局8から送信される状態信号を現場操作盤9の無線装置子局10に中継し、現場操作盤9の無線装置子局10からの制御信号を無線装置親局8へ中継する中継機能を有するものとする。 (もっと読む)


【課題】下水管の中の水位等を多点計測し、計測データを無線により安定して伝送して監視でき、これらの計測データを活用してポンプ等排水設備の自動制御や運転支援を行うことを課題とする。
【解決手段】下水管の中等のセンサノード3と計算機システム5を備え、センサノードは下水管内の水位等を計測してデータを無線により伝送するもので、伝送制御部10を有し、計算機システムは受信したデータのエラー処理やデータを表示用に加工するデータ処理機能部15、各種データを保存するデータベース,収集した計測データを基に下水管内の状態を表示する機能部21、センサノードの無線伝送を制御する伝送制御機能部20を有し、センサノードは下水管の中と地上の両方をその無線伝送路として利用可能なように設置され、伝送制御部で計測した下水管内の水位等の計測値に応じて、センサノードの無線局におけるデータの送信頻度等を変更することを特徴とするシステム。 (もっと読む)


送信機(102)を備えており、当該送信機(102)は、データを受信するための第一通信インターフェース(112)を有している。また、送信機(102)は、相対時間を測定するためのタイマー(104)と、データに相対時間タイムスタンプを付するための処理システム(110)とをさらに有しており、この相対時間タイムスタンプが付されたデータを出力するために、第二通信インターフェース(105)を有している。 (もっと読む)


【課題】局状態情報を監視局装置と二次上位局装置とにおいて適切に同期させる。
【解決手段】センサからの信号に基づきデータを収集して上位局に配信する複数の観測局に接続され、上記データを更に上位の局である二次上位局へ配信する監視局装置であって、前記観測局が閉局状態であるか又は開局状態であるかを示す局状態情報を入力するための操作部25と、前記各観測局の局状態情報を保持し、前記操作部からの入力に基づき保持している局状態情報を変更する局状態情報管理部23と、前記局状態情報管理部23が保持している情報に基づき、閉局の観測局からのデータ収集を休止した状態で観測局からデータ収集を行うデータ収集部21と、前記局状態情報管理部23が保持している情報が前記操作部25によって変更されたことを検出すると、変更された観測局の局状態情報を前記二次上位局へ送出する情報連絡部24とを具備している。 (もっと読む)


【課題】山間地などの遠隔地に設けられた機器を、既設の設備を活用することにより、緊急時においても迅速かつ確実に操作することができる遠隔地機器操作システムを提供する。
【解決手段】操作対象機器11を中央設備12に設けられた処理装置13を介して中央設備12外から操作する遠隔地機器操作システムであって、中央設備12に設けられた親局15と、子局17に設けられた収集装置18と、通信回線MLとからなるテレメータを活用し、子局17に設けた携帯電話とのインタフェース装置21により、携帯電話端末22から発信された操作対象機器11に対する操作信号を受信し、これを、テレメータにより送信する信号に変換して中央設備12に送信し、処理装置13を介して遠隔操作できるように構成した。 (もっと読む)


【課題】低頻度で長期間に亘って計測するコードレス計測装置の電源電池の長寿命化をはかり、コードレス計測装置の動作条件を外部から設定、変更する。
【解決手段】無線送受信装置はCPUと、このCPUと接続する無線送受信回路と、少なくとも前記CPU及び前記無線送受信回路に電力を供給する独立電源とを備え、前記無線送受信回路は前記CPUが処理したデータを第2の無線信号送受信装置に送信し、逆に該第2の無線送受信装置からの信号を受信するものであって、更に前記無線送受信回路はクロック信号を生成し、所定時間間隔でタイマ信号を生成し、前記タイマ信号を前記CPUに出力し、前記CPUは前記タイマ信号により起動されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】自動運転される制御対象である現場機器への制御信号の出力及び現場機器の当該制御信号に応じた実行についての情報を取得し、取得した情報をユーザーに通知することで、ユーザーが自動運転の状況を容易に確認することができるプログラマブルコントローラ及びそれに用いられる監視装置を提供する。
【解決手段】入出力部800から制御信号がポンプのような現場機器900に出力されたこと、及び現場機器900が入出力部800を経て入力された制御信号を実行したことを、通信部600からネットワーク400経由で、例えば、パソコン100や携帯電話200によって現場機器のユーザー宛てに通知する。したがって、ユーザーは、これらの制御信号の出力と現場機器におけるその実行とを容易に確認することができる。 (もっと読む)


【課題】サーバと通報端末との間を無線回線により接続することにより、有線回線設備を省略したシステムを構成し、高い費用や手間を掛けることなく、監視情報等を収集し対応者に通報する。
【解決手段】遠方に位置する監視対象2の状態は監視端末1で監視され、その監視情報データおよびイベントデータが、無線回線3を介して、通報データとしてデータベースサーバ4bにより受信処理される。前記のサーバ4bには、前記の受信処理された監視情報データ,イベントデータを記憶および少なくともイベントデータに対応した通報データを記憶し、各イベントデータの通報データには通報端末5に対して送信するかどうかが設定されている。前記のイベントデータにおいて通報データを送信するように設定されている場合に、その通報データを通報端末5に送信する。 (もっと読む)


1 - 20 / 35