説明

Fターム[5K048BA54]の内容

選択的呼出装置(遠隔制御・遠隔測定用) (47,350) | 用途 (7,681) |  (295) | 不正使用防止装置 (28)

Fターム[5K048BA54]に分類される特許

1 - 20 / 28


【課題】バス型のマルチポイント接続により、複数の通信装置がポイントツーポイントで順次に接続線により接続された通信システムにおいて、設置工事を行った時に、自動的に、総線路長を確認することができる方法を提供する。
【解決手段】複数の通信装置は、自装置の位置を測定する位置測定手段を備える。複数の通信装置の一つを親装置、他を子装置とする。子装置のそれぞれは、自装置の位置を位置測定手段により検出し、検出した自装置の位置の情報を、接続線を通じて親装置に通知する。親装置は、自装置の位置を位置測定手段により検出し、検出した自装置の位置の情報と、子装置のそれぞれから受信した位置の情報を用いて、隣り合う2個の通信装置間の線路長の全てを算出し、算出した通信装置間の線路長の総和に基づいて総線路長を算出する。総線路長が、予め定められている閾値を越えたと判断したときに、警報を発する。 (もっと読む)


【課題】 作業者が個別に有する携帯機器を用い、鍵装置による施錠対象のスムーズな解錠/施錠を実現する。
【解決手段】 最初にバーコードリーダが接続動作を行う(S100)。鍵装置は、電力供給の開始により、接続待ち状態となり、バーコードリーダからの接続要求があると判断すると、認証済みか否かを判断する。ここで過去に認証がなされていない場合、鍵装置は自身のパスキーを送信する。バーコードリーダでは、パスキーが送信されると(S110:YES)、コードの読み取りを促し(S120)、コードの読み取りが完了すると(S130:YES)、送信されたパスキーと照合し、通信回線を確立する(S140)。 (もっと読む)


【課題】情報機器の使用許可、および使用制限等のアクセス制御、および使用場所の管理を各々機器の利用者に意識させず自動で行い、セキュリティを向上するセキュリティシステムを得る。
【解決手段】セキュリティシステムは、情報機器のロックの施解錠を制御することにより上記情報機器のセキュリティを確保するセキュリティシステムにおいて、自身の位置情報を取得するとともに取得した上記位置情報を上記情報機器にネットワークを介して送信する携帯機器を備え、上記情報機器は、予め自身の位置情報が記憶されているとともに上記携帯機器から送信された上記携帯機器の位置情報と自身の位置情報が一致するとき上記ロックを解錠する。 (もっと読む)


【課題】構成簡素な中継器を使用した無線通信の不正成立を生じ難くさせる電子キーシステムを提供する。
【解決手段】電子キー2との間で相互に行われるID照合には、車外ID照合と車内ID照合とがあり、車外ID照合が成立する場合には、車両1の特定のドアの解錠を実行又は許可し、車内ID照合が成立する場合には、車両1の走行用の駆動手段の始動を許可する電子キーシステムにおいて、電子キー2は、UHF帯の信号を受信するUHF受信機24に受信感度を調整する感度調整部24aを備え、同感度調整部24aは、リクエスト信号の受信感度を車外ID照合のときより車内ID照合のときに下げる。 (もっと読む)


【課題】スマートキーシステムにおいて、可変の信号レベルのパターンの信号を車両とキーとの間で送受信することにより、リレーアタックによる車両盗難を効果的に抑制できる制御システムを提供する。
【解決手段】車両からスマートキーへ送信するポーリング信号に可変信号レベル部分を含ませる。スマートキーの側で、受信したポーリング信号の可変信号レベルを検出して、同じ可変信号レベルのパターンでスマートキーのIDを返信する。車両では受信したIDの照合とともに、送受信信号間での可変信号レベルパターンのマッチングも行って、両照合がともに成功の場合に車両のドアを開錠する。 (もっと読む)


発明は、メモリーを再プログラムするシステムと方法、特に、訓練可能なトランシーバーのメモリー中に在駐しているアプリケーションコードのようなソフトウェアを無線で再プログラムすること、に関する。メモリーの無線再プログラミングは、訓練可能なトランシーバー中のソフトウェアが、製品への直接または有線接続がそうでなければ利用可能ではない遠隔位置から、更新されるかまたは置き換えられることを許容する。
(もっと読む)


【課題】中継器使用不正行為を検出して、盗難に対する防犯性を確保することができる電子キーシステムの中継器使用不正行為防止装置を提供する。
【解決手段】時間計測部27は、車両1から送信されたリクエスト信号Srqを電子キー2が受信してから、その受信電波の振幅が受信最大値をとるまでの計測時間を算出する。判定処理部28は、その計測時間が比較時間と一致するか否かを判定し、その判定結果SrをCPU21に出力する。このとき、スマート通信が中継器使用不正行為によるものであれば、計測時間と比較時間とが一致しない。強制処理部30は、計測時間が比較時間と一致しない判定結果Srを取得すると、車両1から受信したリクエスト信号Srqを無視して、スマート通信を強制終了する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成でリレーアタックを検知することのできるキーレスエントリー装置を提供する。
【解決手段】車両側装置2は携帯機3からのアンサー信号を認証すると所定の制御を行う車両側制御部12を備え、携帯機3は車両側装置2の送信アンテナ15から送信されるリクエスト信号の強度を検出する携帯機制御部22を備え、車両側制御部12は送信アンテナ15から送信するリクエスト信号について途中で強度が変化するように車両側送信部11を制御し、携帯機制御部22は受信した信号におけるリクエスト信号の変化に対応した強度変化の有無を検出する。 (もっと読む)


【課題】錠付き収納庫自体の盗難や、不正な開錠行為に対するセキュリティを向上できる電子錠付き収納庫を実現するため、その電子錠を通信により制御するための通信装置及びこの通信装置を備える電子錠付き収納庫を提供する。
【解決手段】通信装置は、無線通信により無線通信網と接続する無線通信手段(6)と、AC電源からバッテリ電源への切り替わりを検出する電源検出手段(10)と、前記電源検出手段によりAC電源からバッテリ電源への切り替わりが検出された場合、所定の連絡先へ異常を知らせる制御手段(7)と、を備える。 (もっと読む)


対話型オンスクリーンディスプレイと協働し、プログラマブル・マルチメディア・コントローラその他のシステムを有効に遠隔的に制御する、ワイヤレス電話又はワイヤレスマルチメディアプレイヤーのようなタッチセンシティブ・ワイヤレスデバイス。タッチセンシティブ・ワイヤレスデバイスに対するユーザジェスチャー、ボタン押下、若しくは他の接触、又はタッチセンシティブ・ワイヤレスデバイスの移動は、プログラマブル・マルチメディア・コントローラへ無線で送信される情報に有効に変換される。それらの情報は、プログラマブル・マルチメディア・コントローラによって受信された後、プログラマブル・マルチメディア・コントローラの動作を制御するために、処理され、有効に変換される。 (もっと読む)


【課題】IDコードを暗号化した送信コードの解読の困難性を一層向上できる遠隔操作装置を提供する。
【解決手段】送信機側の制御回路は、ローリングコードを車両固有のキーコードに基づいて暗号化し、この暗号化したローリングコードに対し送信毎にビット長が変更される付加データを付加することで可変暗号化ローリングコードを生成し、この可変暗号化ローリングコードを用いてIDコードを暗号化して送信コードを生成する。 (もっと読む)


【課題】煩雑な操作をすることなく、部屋の使用/不使用に応じて警備状態を切替えることができる警備装置、監視システムおよび警備状態切替方法を提供する。
【解決手段】複数の警備領域ごとに異常を検知する警備装置において、電力量計測部101は、警備領域ごとに使用している電力量を計測し、不在判定部104は、計測された電力量と予め定められた不在判定電力量とを比較することにより、警備領域に人が不在であるか否かを判定し、警備状態切替部106は、警備領域に人が不在であると判定された場合に、当該警備領域の警備状態を、異常を検知した場合に監視センタに警報を送信しない警備解除モードから、異常を検知した場合に前記警備領域内に異常を検知した旨を報知する注意喚起モードに切替える。 (もっと読む)


【課題】利便性を損なうことなく、第三者による不正な操作を防止することが可能な電子機器、プロジェクタ、及び電子機器の制御方法を提供する。
【解決手段】操作モードが通常操作モードに設定された場合には、操作モードの設定が変更されるまで操作パネルは常に有効であり、操作モードがリモコン操作モードに設定された場合には、操作モードの設定が変更されるまで操作パネルは常に無効となる。一方、操作モードが一時的リモコン操作モードに設定された場合には、操作パネルは使用状況に応じて有効と無効との間で切り替わる。具体的には、リモコンを用いて何らかの遠隔操作(電源オフ操作を除く)がなされた場合に、制御部は、これ以降の操作パネルの使用を不可とする。また、電源オフ操作がなされた場合には、制御部は、これ以降の操作パネルの使用を許可する。 (もっと読む)


【課題】携帯通信デバイスを持ち歩かなくても、建物内の設備機器をユーザに合わせて運転させることができ、利便性を大いに向上させる。
【解決手段】スマートキー30は、スマートユーザIDを記憶している。ホームネットワークシステムとして、スマートキーステーション40と、複数の中継操作盤50と、各中継操作盤50に接続される機器群A,B,C等とが設けられている。スマートキーステーション40は、同スマートキーステーション40にスマートキー30が装着された状態で、スマートキー30からユーザ識別情報を取得し、該取得したユーザ識別情報を基にユーザを特定するとともに、その特定したユーザについて、通信ネットワーク上で使用可能となるネットワークユーザ情報を生成する。そして、そのネットワークユーザ情報を基に、設備機器の運転制御を実行する。 (もっと読む)


【課題】来訪者が来訪した際に、住人が対応することなく適切に所望の住宅向けネットワーク機器を制御し、来訪者に利用させることができる機器制御システムを提供する。
【解決手段】通信機器2は、リクエスト信号をサーバ装置1に送信し、サーバ装置1は、来訪者識別情報を発行し携帯電話3に送信するとともに、来訪者識別情報を住人のID情報と対応付けて認証事項データとして保存し、来訪者により来訪者識別情報が電気錠5と対応した入力装置6に入力されると、入力された来訪者識別情報および住宅内装置情報がサーバ装置1に送信され、サーバ装置1は、あらかじめ住宅内装置情報と対応付けられて登録されている住人のID情報を確認し、認証事項データを参照して、その来訪者識別情報が正当なものであるかどうかの判別を行い、正当なものであれば、制御手段13に電気錠5を解錠するように指示し、電気錠5は、制御手段13により解錠される。 (もっと読む)


【課題】遠隔操作用発信機を紛失しても、簡単、且つ、迅速にセキュリティーの維持を図れるように対処でき、しかも、対処に伴う設備投資を最小限度に抑えられるようにする。
【解決手段】無線の遠隔操作用発信機3からの作動指令信号を受けて、操作対象物4を作動制御する遠隔操作受信機構5を備えた遠隔操作システムにおいて、遠隔操作用発信機3には、その発信機固有の識別信号を発信自在な発信機構3aが設けてある一方、遠隔操作受信機構5には、識別信号に対応した作動許可条件を読み書き自在なメモリー部7が備えてあると共に、遠隔操作用発信機3から識別信号を受信するに伴って、該当する識別信号に対応したメモリー部7の作動許可条件を照合して、許可条件を満たす場合に限り、作動指令信号による操作対象物4の作動を実行制御する判別制御手段8が設けてある。 (もっと読む)


【課題】誤入力を確実に防止できると共に操作を自らが利用し易いように単純化できる機器操作装置を提供する。
【解決手段】制御部20は、識別情報に基づいて操作権限を有する利用者を識別したとき(S105)、操作ユニットが受け付けた操作指示に応じて操作信号を機器へ出力する(S106)。また、操作ユニットが受け付けるべき操作指示の入力を指定する指定情報を受け付けるキー設定部15を更に備え、制御部20は、識別情報に基づいて操作権限を有する利用者を識別したとき(S105)、キー設定部15が受け付けた指定情報に基づいて操作ユニットが受け付けた操作指示に応じて操作信号を機器へ出力する(S106)。 (もっと読む)


【課題】より操作性および利便性に優れた作業機械の始動ロックシステムの提供。
【解決手段】作業機械の始動ロックシステムは、オペレータが所有する携帯電話と、
オペレータによる操作時に操作信号を出力する作業機械の始動スイッチと、作業機械と携帯電話のメッセージ送信先情報とを関連付けるデータベースが構築された記憶手段54と、始動スイッチからの操作信号に基づいてデータベースから作業機械に対応した携帯電話のメッセージ送信先情報を特定する携帯電話特定手段46と、始動ロック解除用のパスワードを生成するパスワード生成手段45と、始動ロック解除用のパスワードを携帯電話に送信する通信制御部41と、携帯電話から返信されたパスワードが始動ロック解除用のパスワードと一致しているかを確認するパスワード確認手段49と、パスワードが一致している時に作業機械の始動ロックを解除するための解除指令信号を生成する解除指令信号生成手段52とを備えている。 (もっと読む)


【課題】入退室セキュリティ管理システムにおいて出入り口に設置された顔認証制御パネルを携帯電話と入れ替えて低コスト、効率なかつ便利な携帯電話による入退室セキュリティ管理システムを提供する。
【解決手段】携帯電話において個人顔情報を保存せず、入退室セキュリティ管理システムの顔認証サーバーで顔認証を行い、携帯電話から入退室セキュリティ管理システムの顔認証サーバーへ送信した顔画像情報を暗号化し個人顔画像情報の送信中にその個人顔画像情報の盗用及び改ざんは不可能になり、周波数領域での分析方法により顔特徴を抽出したうえ、競合ニューラルネットを用いて最適化された顔特徴情報を獲得することによって激しい光変化や、顔表情変化等に対し、優れたロバスト性を持ち、さらに携帯電話の利便性により顔認証場所での移動が可能であり、極端な日光や照明を避けることもできるため、高認証精度が得られる。 (もっと読む)


【課題】機器制御システムにおいて、使用者の属性に応じて、使用者が使用する各種機器の制限と、その機器の操作内容の制限とを同時に行ない、各種機器を制御する。
【解決手段】機器制御システムは、照明器具2と、使用者の操作に応じて、照明器具2を制御するための制御信号を送信するリモコン5と、各種機器を制御するホームコントローラ6と、を備える。リモコン5は、使用者の属性を判断するため生体認証を行なう生体認証器51と、使用者の属性に応じて予め使用が許可された各種機器と、使用が許可された機器に対する許可された操作と、を規定する情報を格納する操作テーブルと、を備え、リモコンにより認証された使用者の属性に応じて、操作テーブルを参照し、使用が許可されたガスコンロ3、ヒータ4等の各種機器に対する制御信号をホームコントローラ6に送信する。このため、ホームコントローラ6はこの制御信号に基づいて各種機器を制御できる。 (もっと読む)


1 - 20 / 28