説明

Fターム[5K048DB05]の内容

Fターム[5K048DB05]の下位に属するFターム

超音波 (22)

Fターム[5K048DB05]に分類される特許

1 - 20 / 44


【課題】消費電力を抑えてスムーズにチャイルドロックの解除が車室内からできるチャイルドロック解除装置を提供する。
【解決手段】チャイルドロックの機能を備える車に搭載されるチャイルドロック解除装置であって、車のドアノブがひかれたことを検知して装置への電源の投入を制御する電源制御手段150と、チャイルドロックを解除するための第1の数字列を記憶するID記憶手段130と、ユーザの入力により携帯電話から発信される複数のトーン信号を受信するトーン信号入力手段110と、受信した複数のトーン信号を第2の数字列に変換するトーン信号認識手段120と、第2の数字列をID記憶手段に記憶した第1の数字列と比較して一致したかを判定する一致判定手段140とを備え、一致判定手段140は第1の数字列と第2の数字列が一致したと判定した場合にチャイルドロックを解除する。 (もっと読む)


【課題】測定側機器からの発呼信号とこれに対応する応答機器からの応答信号とにそれぞれ特徴を持たせることによって、応答機器までの距離の算出を可能とする。
【解決手段】測定側機器1Aは、測定側特徴量が連続的に変化する発呼信号を送信する測定側送信部11と、応答側機器から送信されてくる応答信号を受信する測定側受信部12と、受信した応答信号の応答側特徴量を解析する特徴量解析部13と、発呼信号を送信したタイミングから一定時間を計測するタイマー部14と、応答側機器から受信した応答信号の応答側特徴量の解析結果に基づいて、一定時間経過後に測定側機器1Aと応答側機器との間の距離を算出する距離算出部15と、応答側機器の応答側特徴量記憶部に記憶されている応答側特徴量を記憶する測定側特徴量記憶部16と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】複数の受信端末から、所望の端末を簡単に選べる通信システムの提供。
【解決手段】ユーザが受信端末に向けて送信端末をスイングすると(S130)、ユーザがスイングをしている最中に音波を発すると共に加速度の情報を取得し(S140)、受信端末が、それらを取得しスペクトルの時間変化を取得する(S220)。送信端末が加速度の情報をブロードキャストし(S150)、受信端末がそれを受信する(S230)。そして、S220で取得したスペクトルの時間変化と、S230で取得した送信端末の加速度の情報とから、送信端末が自装置に向けてスイングされたかを判断する(S240)。送信端末は、その受信したアドレスを用いて接続の処理をし(S170)、受信端末の制御部25もS170に応答して接続の処理をする(S260)。 (もっと読む)


【課題】状態通知や操作要求等のために通知内容を音色の違いで区別して発する機能を持つ装置において、その装置が発する音を検知してその音色から装置の通知内容を判別可能な装置情報判別装置を提供する。
【解決手段】装置の発する音の信号成分のスペクトラムを抽出する。予め装置状態に対応させた照合用の基準スペクトラムを登録する。両者のスペクトラム分布の特徴を照合する方法で、装置の発するアラーム情報や装置が要求する内容の判別をする。環境から受けるノイズを除去するため、バンドパスフィルターを設ける。判別対象の装置毎に異なる音を容易に設定可能とするため、メンテ機能も併せて設ける。 (もっと読む)


【課題】主に各種電子機器の遠隔操作に用いられ通話機能を有するリモコン装置に関し、スピーカからケース内空間を介したマイクへの音声侵入によるハウリングを抑制して、良好な通話が可能なリモコン装置を提供することを目的とする。
【解決手段】ケース11の内壁面11Cに近づくに従い高さが低くなる傾斜保持部11Dを、内壁面11C近傍に設けると共に、マイク7を覆うホルダー12を設けて、マイク7を傾斜保持部11Dに載置すると共に、ホルダー12によってマイク7を傾斜保持部11D側へ押圧保持して、マイク7の集音孔7B側の前面を内壁面11Cに当接させることによって、マイク7の前面と内壁面11Cとの間の空隙を無くし、スピーカ8からケース11内空間を介したマイク7への音声侵入によるハウリングの発生を抑制する。 (もっと読む)


【課題】
情報端末などの音声出力端子を用いて、種々の電気機器の遠隔操作に対応することのできる赤外線リモコン装置を安価に提供すること。
【解決手段】
変調手段104と赤外線発光手段105とから構成され、これらの手段を駆動する電力と制御信号を情報端末101などの音声信号線103から得て動作するリモコン装置102。複数のリモコンの制御コマンドを記録した情報端末101を用いて任意の電気製品の遠隔操作が可能である。
(もっと読む)


【課題】無線インターフェースを備えた双方向遠隔制御装置を提供する。
【解決手段】遠隔制御装置20は、制御されるべき対象装置10にデータを送信し、対象装置10からデータを受信する無線インターフェイスを備える。ユーザ入力インターフェイスが、ユーザの入力38に基づいてユーザコマンドを発生する。制御モジュール34が、ユーザコマンドを受信して、当該コマンドを対象装置10に無線インターフェイスを介して送信する。対象装置10は、遠隔制御装置20にコンフィギュレーションデータを送信し、遠隔制御装置20からコマンドを受信する無線インターフェイスを備える。制御モジュール24が、コマンドを受信し、これに基づいて対象装置10の動作を調整する。 (もっと読む)


【課題】音声でテレビのオンオフチャンネルを変える音声確認装置を提供する
【解決手段】テレビに音声確認装置を付けオンオフやチャンネルを変える音声確認装置 (もっと読む)


【課題】より簡単な構成で操作性を向上させる。
【解決手段】楽曲等の音声を再生する再生装置11は、ユーザの耳に装着されるイヤホン21と本体22とから構成される。収音部31は、再生装置11の周囲の音声を収音し、判別部34は、収音された音声から特徴量を抽出して、その音声が、収音部31がユーザにより直接叩かれて生じた操作音であるか否かを判別する。制御部35は、判別部34による判別結果に応じた処理を実行する。例えば、所定時間内に収音部31−1が1度だけ叩かれた場合、制御部35は、再生制御部39を制御して、楽曲の再生を停止させる。再生装置11では、収音部31を叩くという簡単な操作で、各種の機能制御を行うことができ、ボタン等も設ける必要がなくなる。本発明は、音楽プレーヤに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】遠隔からユーザが操作信号を送出するリモコン装置を必要とすることなく、安全かつ安価なシステムよって被操作対象に対して所望の操作指示を入力できるようにする。
【解決手段】音源情報記憶部6には、音響解析部1による解析結果と、被操作対象機器に対する特定の操作内容とを予め関連付けて登録する。解析結果は、ユーザが任意の物体を叩くなどして発生させた音源40の音をマイクロホンアレイ20で受音し、音源方向算出部11で算出した音源の方向の情報と、信号特性算出部12で算出した音の所定の特性である。ユーザが被操作対象機器を操作する場合、音源40から音を発生させると、音響解析部1で音響解析を行い、音源情報抽出部2によって音源情報記憶部6を検索し、入力した音と同じ解析結果が登録されていれば、その解析結果に関連付けられている操作内容を抽出し、その内容に応じた操作信号を被操作対象機器に出力する。 (もっと読む)


【課題】音波が発生してから制御が実行されるまでにかかる時間を短縮する。
【解決手段】電子機器100は、音波を収音する収音部124と、電子機器100に第1の動作を行わせるための第1の回数よりも少ない第2の回数の音波が入力されると、第1の動作の事前段階である第2の動作を行わせるよう電子機器100を制御する制御部(中央制御部110)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】家電機器診断システム及びその運転方法を提供すること。
【解決手段】家電機器において製品情報を所定の信号音として出力することによって、接続した通信網を介して信号音を送信して、遠隔地のサービスセンタにおける家電機器の状態確認が容易なようにする。また、家電機器から音を出力する際に、製品情報を一定フォーマットで符号化して変調した音を出力することによって、ノイズ又は信号エラーを防止し、通信網を介してサービスセンタに送信された音の復元が容易になる。 (もっと読む)


【課題】押船の位置情報、航海情報や固有情報の他に、周辺海上の波浪や風の画像情報、押航中のバージ船や積荷の画像情報をリアルタイムに把握可能なバージ船押航遠隔監視システムを提供する。
【解決手段】押船の操縦室以上の高さ位置に、バージ船やその周辺海上を撮像するカメラを据え付けるとともに、押船に船舶自動識別システムを搭載するようにしたので、押船の位置情報、航海情報や固有情報の他に、周辺海上の波浪や風の画像情報、押航中のバージ船や積荷の画像情報をリアルタイムに把握することができる。 (もっと読む)


【課題】人の不在を正確に検出して負荷機器を停止させることで省電力を図った低コストの機器制御システムを提供する。
【解決手段】マイク3は、空調装置2が設置された制御エリア内で音を検出する。コントローラ1は、音圧レベルが所定の音圧基準値以上の音をマイク3が単位時間内に所定回数以上検出すれば人が存在すると検知する存在検知手段10aと、存在検知手段10aが所定の不在判定時間以上継続して人の存在を検知しなければ人が不在であると判定する不在判定手段10bと、存在検知手段10aが人の存在を検知すると空調装置2を予め設定された動作内容で動作させるとともに、不在判定手段10bが人の不在を判定すると空調装置2を停止させる負荷制御手段10cと、マイク3の検出音の音圧レベルの履歴を記憶する音圧レベル記憶部14と、音圧レベルの履歴から所定時間帯における音圧基準値を設定する音圧基準値設定手段10dとを備える。 (もっと読む)


【課題】 音を用いて電子機器を操作する新たな手法により、電子機器の様々な機能を遠隔から操作することが可能となる。
【解決手段】本発明のテレビジョン受像機100は、入力された音波を音声信号に変換する2以上の集音部114と、音声信号が入力されると、2以上の集音部への音波到達時刻に基づいて、テレビジョン受像機100に対する音声信号の音源の方向を特定し、その方向に対応した角度を導出する音源導出部178と、音源導出部が導出した第1の音波の音源の角度を基準角度として記憶部104に記憶させ、記憶部が基準角度を記憶している状態で音源導出部が導出した第2の音波の音源の基準角度からの相対角度を導出する相対導出部180と、相対導出部が導出した相対角度に応じて自機を制御する操作制御部182と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】容易にユーザの好みに合った機能設定を行うことができる。
【解決手段】テレビジョン受像機1は、ユーザの声を検出して声情報を検出し、検出した声情報と最も類似する声情報を予め声情報データベースに様々な特徴ごとに登録されている声情報から検索し、当該検索の結果得られた声情報に対応する特徴を当該ユーザの特徴であるとして判別し、予め設定値データベースに様々な特徴ごとに登録されている当該特徴を有するユーザの好みに合った画質設定の設定値に基づいて、判別した特徴を有するユーザの好みに合った画質設定の設定値を決定し、決定した設定値に基づいて画質設定を行うようにしたことにより、予め声を登録して画質設定の設定値を指定しておくというような煩雑な作業をユーザに行わせることなく、容易にユーザの好みに合った画質設定を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】2つの無線装置による無線システムにいて、ユーザ等からの起動指示に応答して確実に無線リンクを確立でき、しかもそのための消費電力が極めて少なくて済む無線リンク設定方法及び無線システムを提供することである。
【解決手段】第1の無線装置12と第2の無線装置11間の無線システムにおける無線リンク設定方法であって、第1の無線装置12は、超省電力受信機を備えており、超省電力受信機にて所定の無線信号を受信すれば、第1の無線装置12の電源をオンすると共に、第2の無線装置11からの応答パケットを受信するまで、送信休止期間を設けることなく間欠的にパケットのブロードキャスト送信を続けることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】拍手音による電子機器の制御を、誤作動を少なく実行する。
【解決手段】スピーカ122は音声信号を出力し、収音器101はスピーカが出力した音声信号に基づく第1の音波にスピーカ122が発する音声信号の音量を上げる制御を実行するために発生された第2の音波が重畳された第3の音波を収音する。判定処理部112は第3の音波に基づいて第2の音波が発生されたと判定すると、そのことを示す判定信号を出力する。メモリ115は、スピーカ122が発する音声信号の音量の予め定めた最大値よりも小さい最大値を有する設定音量閾値を記憶する。制御部114は判定信号を受け取ると、現在の設定音量とメモリ115に記憶された設定音量閾値とを比較し、設定音量が設定音量閾値と等しいかまたは大きい場合は設定音量を上げないよう電子機器1を制御する。 (もっと読む)


【課題】電子機器の動作を拍手音等により制御する際に、ユーザが誤作動を少なく的確に制御できる、操作性に優れた電子機器の制御方法を提供する。
【解決手段】表示制御部は、チャンネルアップ画像とチャンネルダウン画像のうちいずれか一方をアクティブな状態で表示部に表示する。チャンネル切り替え方向決定部は、表示部にアクティブな状態でチャンネルアップ画像が表示されているときに操作信号が入力されるとチャンネルアップを決定し、チャンネルダウン画像が表示されているときに操作信号が入力されるとチャンネルダウンを決定する。第1のチューナ400と第2のチューナ410は、チャンネル切り替え方向決定部で決定されたチャンネル切り替え方向に従って、放送波信号を交互に順次受信する。 (もっと読む)


【課題】機器端末の端末名称を自動で誤登録なく設定できる監視制御システムを提供する。
【解決手段】操作端末1と、機器端末2と、コントローラ3と、からなる監視制御システムであって、操作端末1により生成された操作通知は、コントローラ3に送信されるとともに、無線信号として発信され、機器端末2は、前記操作端末1からの無線信号による前記操作通知を受信すると、前記コントローラ3に操作通知受信通知を送信し、コントローラ3は、前記操作端末1からの前記操作通知を受信し、当該受信から一定時間内に前記機器端末2からの前記操作通知受信通知を受信すると、前記操作通知受信通知を送信した前記機器端末2の場所名称データに、前記操作通知を送信した前記操作端末1のあらかじめ設定されていた場所名称データと同じデータを設定することを特徴とした。 (もっと読む)


1 - 20 / 44