説明

Fターム[5K048HA21]の内容

選択的呼出装置(遠隔制御・遠隔測定用) (47,350) | 構成要素 (9,008) | 表示部(表示要素) (1,006)

Fターム[5K048HA21]の下位に属するFターム

CRT (15)
液晶 (249)
発光ダイオード (156)

Fターム[5K048HA21]に分類される特許

141 - 160 / 586


【課題】遠隔監視に関する故障が生じたときに、遠隔監視装置への通報を代行して、ビル設備の異常状態の存在の識別を外部環境状況に合わせて可能とすることである。
【解決手段】遠隔監視故障時通報代行システム10は、停電時に緊急電力を供給できるバックアップ電源16と、エレベータのかご8の緊急ボタン14が押されたことを異常信号として公衆回線20を介して遠隔監視装置22に通報する異常発生通報装置18と、異常発生通報装置18が異常信号を通報できない場合に、これに代行して異常発生信号を出力するものとして建物4の屋上等に設けられる異常発生信号手段としての発音装置30、発光装置32、無線送信装置34と、建物4の外部環境状況を検出するセンサ36と、外部環境状況に対応して異常発生信号出力手段の出力レベルを変更する制御装置50を含んで構成される。 (もっと読む)


【課題】複数の受光部を備えた表示装置を設置するときに、最適な設置状態で容易に設置を行うことができるようする。
【解決手段】表示装置は、リモコンから送信されたリモコン信号を受信する複数の受光部20a〜20dと、これら受光部から出力された出力信号をデコードし、そのデコード結果に従って表示装置の動作を制御するCPU(制御部)10とを備えている。CPU10は、受光部が20a〜20dがリモコン信号を受信していない状態で、受光部20a〜20dから出力される出力信号に対するノイズの混入を検出し、検出した結果に基づいて受光部20aから20dのノイズによる受信状態を判別する。そして判別した結果を表示装置の表示画面に表示させる。 (もっと読む)


【課題】サーバのメンテナンスにより、子局と親局、もしくは、パルス計測器と子局の間の信号伝送が中断されても、簡単な構成で子局と親局とのパルス積算値を一致させることが可能な遠方監視装置を得る。
【解決手段】電力量の使用量に応じてパルスを順次出力し、かつ出力されるパルスを積算しパルス積算値を出力するパルス計測器を有する子局1と、1からのパルス及びパルス積算値を信号伝送路2を介して保存すると共に、パルス及びパルス積算値を出力するサーバ100と、1に対して離隔した位置にあって、100内に保存したパルス及びパルス積算値を信号伝送路2を介して順次取込み保存すると共に、これを表示する出力回路26を有する親局3と、100内に保存されたパルスが特定値になる毎に100内に保存されたパルス積算値の全桁を読出し、この読み出したパルス積算値の全桁を親局3に有する26に保存されているパルス積算値に上書き保存するパルス積算値更新手段200を備えたもの。 (もっと読む)


【課題】親機を持ち運びできる充電式とし、充電台から取り外した状態でも子機と親機との交信が充電台を介して行えるドアホン装置を提供する。
【解決手段】親機は親機用電源となる充電式電池を備え、充電式電池を充電する充電部を内蔵して住宅内に設置され親機を着脱自在に保持する充電台を備え、子機と充電台は有線で電気的接続され、親機と充電台は無線で電気的接続され、子機と親機との交信が充電台を介して行なわれるように充電台と親機は無線の送受信部を備える。 (もっと読む)


【課題】パスワード入力装置において、パスワードの漏洩を防止すると共に、ユーザがパスワードを再入力する際の手間を軽減させる。
【解決手段】ディスプレイ21には、複数のボタン画像122a〜122jを含む選択入力画像122や、パスワード入力画像123や、メッセージ画像124が表示されている。ボタン画像122a〜122jのそれぞれは、数字等がランダムに割当てられており、リモコン装置の数字キーのそれぞれに対応している。リモコン装置3における任意の数字キーを選択すると、選択された数字キーの配置に対応するボタン画像122a〜122jに割当てられた値をパスワードとして入力する。制御用マイコンは、2桁目以降のパスワードの値が入力されると、入力された値が正しいか否かを判断し、正しくない場合、ディスプレイ21上に、その桁のパスワードが間違っている旨のメッセージと共に、パスワードの再入力を促すメッセージを表示する。 (もっと読む)


【課題】高い電力を必要とせずに且つ簡単な構成で複数の操作対象機器のうちの何れかを操作することができる遠隔操作装置等を提供する。
【解決手段】遠隔操作システムは、それぞれの設置位置が近接して設けられて、それぞれが映像投影という同種の動作を行う複数のプロジェクタ2A,2Bと、複数のプロジェクタ2A,2Bのそれぞれの状態を操作するリモートコントローラ1とを備え、リモートコントローラ1が、ユーザUの操作に従って所定の命令出力範囲1aにプロジェクタ2A,2Bを動作させる命令を出力するものであり、この命令出力範囲1aをリモートコントローラ1のビデオカメラ部によって撮像して、命令出力範囲画像として撮像映像に重畳して表示部11に表示させる。 (もっと読む)


【課題】選択候補とされ得る項目を含む複数の表示項目を所定の表示部に一覧的に表示する画面をスクロールさせ、或いは画面内でカーソルの位置を移動させて、目的とする表示項目に適切に対応するように停止させることが容易且つ確実にできる選択項目表示システムを提供する。
【解決手段】 目的とする表示項目の表示位置にカーソルが接近したときに、スクロール速度、或いは、カーソルの移動速度を低速に切換え、且つ、手動操作でスクロール或いはカーソル移動をさせているときに移動の速度が所定期間定常となったときには、当該定常となった速度が自動的に維持されるようにする。 (もっと読む)


【課題】リモートコントローラによる機器の操作を簡略化することが可能な情報処理装置を提供する。
【解決手段】本発明の情報処理装置は、画像が表示される表示部180と、外部の操作装置から送信された操作情報を受信するリモコン受信部170と、受信した操作情報に基づいて、表示部180に対して操作装置により指示された指示位置および操作内容を判定する内容判定部と、指示位置が表示部内にあるか否かを判定するカーソル画面内外判定部193と、指示位置が表示部外にあると判定された場合に指示位置および操作内容に応じた動作を行うように制御する画面外操作部195とを備える。 (もっと読む)


【課題】音響装置の音量調整を遠隔操作により片手で簡単に行うことができる音量装置用携帯端末装置を提供する。
【解決手段】携帯端末装置4は複数の音量レベル調整手段を有するオーディオミキサ1を遠隔操作により制御する。携帯端末装置4は、オーディオミキサとの通信を行う無線通信部42、直交する2方向について筐体40の傾きを検出する傾き検出部46、一方の方向の傾きに基づいて操作子5を選択する操作子選択部48a、他方の方向の傾きに基づいて音量レベル調整手段の調整量を制御する音量調整部48b、操作子選択部48aによる操作子5の変更を禁止する選択動作無効化部手段43b,44a及び音量調整部48bによる調整量の変更を禁止する音量調整無効化手段43c,44bを備える。選択動作無効化手段及び音量調整無効化手段を動作させることにより、誤作動を防止して、片手でも確実に所望の操作子に対して音量調整を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】数字および文字入力機能をもつハンドヘルド型の遠隔ポインティング装置で、操作時の利便性を向上させる。
【解決手段】装置は折り畳みが可能で、切り替え検出器26により本体が開いた(数字および文字入力が可能)状態が検出されたか否かをMPU19が判定する。本体が開いた状態が検出された場合、MPU19は、センサユニット17が出力した移動コマンドの送信を停止し、これにより画面上のポインタの動きが停止される。このように、本体が開いた状態のとき、移動コマンドの送信が停止されることにより、文字入力等の操作時の煩雑さがなくなり、操作性が向上する。 (もっと読む)


【課題】制御盤を有する親機を固定することなく適宜移動することができ、従来技術に比較して機動性に優れるケーブル延線機制御システムを提供する。
【解決手段】親機11の通信処理部は、複数の子機4の通信処理部22に対して登録要求パケットをブロードキャストで送信し、子機4の通信処理部22は、親機11からの登録要求パケットに応答して、親機11のMACアドレスとIPアドレスを、当該子機4の通信処理部22の記憶装置のARPテーブルに登録するように格納し、子機4の通信処理部22は、子機4のインバータ21に関する情報を含むデータの通信パケットを、ARPテーブルを参照してユニキャストで親機11の通信処理部に送信する。 (もっと読む)


【課題】操作者が操作対象に対して操作を行った後に、同一もしくは他の操作対象に対して前回と同じ操作を同じタイミングで行い、それに加え、前回操作時の操作対象の動作との違いを視覚的にわかるようにする。
【解決手段】操作者が第1の操作対象10に対して行った操作の操作内容を操作履歴取得部11によって取得し、またその時の操作対象の動作を映像取得部12によって映像で取得し、時刻情報を元に操作履歴と映像を同期記録部13によって同期させ、記録部14に記録する。そして、同期再生部15によって記録部14に記録された操作履歴と映像を呼び出し、操作履歴再現部17によって第2の操作対象18に前回と同じ操作を同じタイミングで行いながら、映像表示部16によって映像を再生する。これにより、前回操作時の操作対象の動作の映像と前回と同一操作を行なった時の操作対象の動作を比較することが出来る。 (もっと読む)


【課題】上記リモコン装置上のタッチパッドにてディスプレイ装置を遠隔操作する場合、タッチパッドの縦横比とディスプレイ画面の縦横比とが一致せず、そのためタッチパッド上で操作無効となるタッチ領域が生じてしまう、という課題がある。
【解決手段】以上課題解決のため、本発明は、第一にリモコンのタッチパッドと、ディスプレイ画面との縦横比が同じであることを特徴とするディスプレイシステムを提供する。また、第二にディスプレイ画面の縦横比情報を受信し、その縦横比情報を利用してタッチパッド上の操作不可領域を設定する機能を備えるリモコン装置を提供する。また、第三に、ディスプレイ画面の縦横比情報を受信し、その縦横比情報と写像関数とを利用してユーザーのタッチした座標情報を補正する機能を備えるリモコン装置を提供する。また第四に、第三同様の写像変換処理を行うディスプレイ装置も提供する。 (もっと読む)


【課題】 表示装置と複数のネットワーク機器とがネットワークに接続された場合に、ネットワーク機器の所望の機能を監視制御する画面を表示装置に容易に表示させることができるネットワークシステムを提供する。
【解決手段】 表示装置2は、属性カテゴリー画面を表示部2eに表示して属性カテゴリーを選択するカテゴリー指示部2bと、選択した属性カテゴリーに属する属性識別子と収集対応情報に設定されている属性識別子とで互いに一致する属性識別子がある場合は、一致する全ての属性識別子に関連付けられた属性情報を抽出し、抽出された属性情報単位で属性情報画面を表示していずれかの属性情報を選択する属性情報指示部2cと、選択された属性情報を有するネットワーク機器1の機能を監視または制御する監視制御画面を生成して表示する監視制御画面生成部2dとを備える。 (もっと読む)


【課題】 電子機器本体100側とリモコン10側で切替SWが一致しない場合や、キーロックの設定が行われていた場合は、動作しないため、リモコン10もしくは電子機器本体100が故障したと誤解され、ナンセンスコールの一因になっていた。
【解決手段】 リモコン10を有し、使用するリモコンコードを電子機器100本体側及びリモコン10側の双方の切替SWによりSW番号を切換ることにより送受信されるリモコンコードが切替可能な電子機器100において、前記リモコン10から送信されたリモコンコードを受信した際に、前記リモコン10側で設定されたSW番号と電子機器本体側で予め設定されたSW番号とを比較し、一致する場合は当該リモコンコードに該当する動作を行う手段113と、前記SW番号が不一致である場合、SW番号の不一致のため受付不可である旨を報知する第1の報知手段112とを具備する。 (もっと読む)


【課題】予約を行ったユーザが操作対象装置の近辺に居るか居ないかに応じて、予約された動作の実行を制御する。
【解決手段】本発明の操作対象装置200は、予め設定した予約時刻に予め設定した動作を自装置に実行させる予約実行部1と、遠隔操作装置300が送信する操作信号を受信する被操作側第2通信部209と、上記予約時刻と該予約を設定した遠隔操作装置とを対応付けて格納する操作対象装置記憶部207と、上記予約時刻の所定時間前に、操作対象装置記憶部207を参照して、当該予約に対応付けられている遠隔操作装置300が送信する操作信号を被操作側第2通信部209にて受信可能か否かを判断すると共に、該判断結果に基づいて、上記予め設定した動作の実行を制御する予約元照合部2とを備えているので、予約を行ったユーザが操作対象装置の近辺に居るか居ないかに応じて、予約された動作の実行を制御することができる。 (もっと読む)


【課題】災害が発生し、災害地での情報収集が決められた際、無人機を迅速に出動させられるようにする。
【解決手段】災害検出装置120は災害を検知したとき管理装置140に災害検出信号101を出力する。管理装置140は無人飛行機110に発信前処理の命令信号を出力する。保管状態の無人飛行機110はカタパルト130上に配置されカタパルト端子131と接続している。無人飛行機110はカタパルト端子131から管理装置140の命令信号を受けて発進前処理を実行する。発進前処理において、無人飛行機110はバッテリーを充電し、自律飛行用の測位センサを初期化する。システム運用者が無人飛行機110を災害地に発進させる必要があると判断したとき、既に発進前処理が行われているため、無人飛行機110は直ちに災害地に向けて発進し、災害地の情報を収集することができる。 (もっと読む)


【課題】主に各種電子機器の操作に用いられるリモコン送信機に関し、表示体と配線基板との電気的接続が確実で、安定した表示が可能なリモコン送信機を提供することを目的とする。
【解決手段】絶縁樹脂製で略直方体の補強体20を略平板状の表示体5と配線基板3との間に配置すると共に、表示体5の側端部下面と配線基板3上面との間に設置して弾接させた弾性導電接続体6に隣接させ、この補強体20の底面に配線基板3を当接固定することによって、補強体20の剛性により配線基板3の下方向への反りが抑制されると共に弾性導電接続体6の内側への反りや倒れを防ぐため、弾性導電接続体6による配線基板3と表示体5の電極との電気的接続が確実で、安定した表示が可能なリモコン送信機を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作で所望のコンテンツに切り換える。
【解決手段】コンテンツ提供側から送信された放送電波を受信し、遠隔指示制御装置によるコンテンツの切り換え情報により所定のコンテンツを選択して放送受信装置の画面に表示させるための放送受信システムにおいて、同一チャンネルで時間帯毎に連動型コンテンツ又は非連動型コンテンツの何れかの前記遠隔指示制御装置における切り換え操作手順情報を蓄積するICカードと、前記ICカードの識別情報を読み取り、前記識別情報に対応するコンテンツに対し、予め蓄積された連動型コンテンツ又は非連動型コンテンツの切り換え操作手順情報を書き込む読取/書込装置とを有し、前記遠隔指示制御装置は、前記ICカードに蓄積された前記操作手順情報を読み取り、前記放送受信装置に送信することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】複数のセンサから受信した情報を複数の表示機器に表示する際に、表示機器のそれぞれに合った表示情報を生成して表示する。
【解決手段】それぞれの表示機器ごとに、表示するセンサ情報と、その機器で情報を表示する際に用いるプログラムとの情報変換設定を備え、センサ情報を受信した際にその情報変換設定に基づき、それぞれの表示機器に表示する画面を生成し表示する。 (もっと読む)


141 - 160 / 586