説明

Fターム[5K049KK02]の内容

構内交換機、ボタン電話装置 (4,929) | 表示方式 (436) | 端末で表示するもの (168)

Fターム[5K049KK02]に分類される特許

161 - 168 / 168


【課題】携帯電話,自営PHS電話および無線LAN電話の機能を備えた端末装置を用いて企業内線電話網を構築することができる移動電話内線システムを提供する。
【解決手段】移動電話内線システム1は、第1の大規模事業所Aに設けられた第1の構内交換機11と、第1の大規模事業所Aに設けられた第1の基地局12と、第2の大規模事業所Bに設けられたかつ第1の構内交換機11と内線網31およびIP網32を介して接続された第2の構内交換機21と、第2の大規模事業所Bに設けられた第2の基地局22と、小規模事業所Cに設けられたかつ無線LANを介してIP網32と接続されアクセスポイント23と、IP網32に設けられた位置管理サーバ41と、位置管理サーバ41に接続されたかつ各端末装置の位置情報を示す位置情報管理表が格納されたデータベース42とを備える。 (もっと読む)


【課題】外線電話機とのインターフェイス機能を備えるメッセージングサーバを有し、オペレータ端末をメッセージングサーバにログオンしたときにメッセージングサーバとオペレータ電話機との間の音声パスを確立するようにして、外線電話機からの応答があったときに、外線電話機とオペレータ電話機との接続を短時間で確立することができるようにする。
【解決手段】オペレータ端末及びオペレータ電話機を備えるオペレータシステムと、外線電話機とのインターフェイス機能を備えるメッセージングサーバ、並びに、オペレータ端末及びオペレータ電話機との呼制御を行うコールマネジメントサーバを備えるコールセンタサーバシステムとを有し、オペレータ端末を前記コールセンタサーバシステムにログオンすると、メッセージングサーバとオペレータ電話機との間の音声パスを確立する。 (もっと読む)


【課題】子機接続装置に接続される子機の種別に応じて最適なボリューム値を設定する。
【解決手段】本発明のナースコールシステムは、患者によって操作され看護師を呼び出すための呼出ボタン24、通話を行なうためのスピーカ21およびマイク22並びにマイクアンプ23を有する子機2と、患者ベッドの近傍に設置され子機を接続するための子機接続装置3と、病室入り口に設置され子機接続装置を接続し、マイクアンプからの音声信号の音量を調節するボリューム調節部42および音声信号を増幅する中間アンプ41を有する廊下灯4と、廊下灯に接続され患者の呼び出しを報知する呼出用スピーカ11および通話を行なうための通話装置14を有する親機1とを備えている。
子機接続装置は、子機の種別を認識し識別信号S1を出力する認識装置31を有し、廊下灯は、識別信号に応じて音声信号の音量を廊下灯のボリューム調節部で調節するCPU43を備える。 (もっと読む)


【課題】公衆回線網を介して自動的にメッセージを入院患者等に届けるシステムの提供。
【解決手段】収容回線中の特定回線に対する起呼に対して自動応答し予め記録された第1のメッセージを発呼者に伝送するとともに特定回線と親機を接続するPBXと、発呼者から識別番号データが送られて来た時には予め記録された第2のメッセージを発呼者に伝送するとともに、識別番号に関連付け発呼者からのメッセージを記録手段に記録し、識別番号が付された子機にメッセージが来ていることを示すメッセージ信号を送信する親機と、メッセージ信号を受けとると発光するメッセージ有無表示手段とメッセージの再生を前記親機に要求する信号の送出を制御するメッセージ釦を有する子機とで課題を実現するものである。 (もっと読む)


【課題】 多くのシナリオで応答可能とし、サービスの充実を実現する音声応答システムを提供する。
【解決手段】 顧客からの問合わせに応答するコールセンタに設置し、構内交換機2と、構内交換機2に収容される音声応答装置3と、構内交換機2に収容され、音声応答装置3とVRU連動する受付内線電話機TE1と、LAN8とから構成し、音声応答装置3は、構内交換機2から内線LN1を介して着信(IR)ならびにLAN8を介してDI信号を受信し、着信(IR)ならびにDI信号を受付けた時には、内線LN1と接続してDI信号に対応したシナリオで応答するシナリオ応答手段7を備える。 (もっと読む)


【課題】 内線電話機からIP電話事業者回線へ発信したときに、該回線が故障時には公衆電話網の回線を介して前記内線電話機に接続しても良いかを前記内線電話機の利用者に意志確認してから接続できるようにする。
【解決手段】 IP回線とNTT回線を収容するボタン電話主装置10において、ボタン電話機20が前記IP回線で外線発信したときに当該IP回線が使用できない場合はIP回線が使用できない旨の可視表示およびNTT回線を使用して迂回発信する旨の可視表示をする表示制御手段F34と、前記表示制御手段により可視表示されているときに前記ボタン電話機20が迂回発信許諾操作を行ったか否かを判定する判定制御手段F36と、前記判定制御手段が迂回発信許諾操作を行ったことを検出するとNTT回線より発信する迂回制御手段F37とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 応答履歴と不応答履歴の全てを一括で表示できるようにすると共に、自内線電話機に他の内線電話機の応答履歴も表示できるようにする。
【解決手段】 外線着信があったときに該着信の発信者情報および該着信に応じた時刻情報ならびに該着信に応答した応答電話機情報を順次記憶する着信履歴記憶手段F35と、自己内線電話機の応答履歴を表示する自己応答履歴判定手段F37/自己着信履歴表示制御手段F38と、不応答履歴を表示する不応答履歴判定手段F39/不応答着信履歴表示制御手段F40と、他の内線電話機の応答履歴を表示する他応答履歴判定手段F41/他応答着信履歴表示制御手段F42と、全ての着信履歴を表示する全着信履歴表示制御手段F43を備えた。 (もっと読む)


【課題】電話端末の動作状態を表すテキスト文字データを見やすい表示画面で視認できるようにしたネットワーク電話システムの電話端末を提供する。
【解決手段】IP電話端末2−1において、制御ユニット3からテキスト表示データが送られてきた場合に、このテキスト表示データの表示に先立ち、このテキスト表示データに関する表示制御情報を制御ユニット3から取得し、この表示制御情報に基づいてテキスト表示データの内容が正しければ、例えば通話中を表す成分データと通話相手を表す成分データとに分けて、これら成分データをLCD20上の互いに異なる表示位置に表示するようにしている。 (もっと読む)


161 - 168 / 168