説明

Fターム[5K049KK02]の内容

構内交換機、ボタン電話装置 (4,929) | 表示方式 (436) | 端末で表示するもの (168)

Fターム[5K049KK02]に分類される特許

121 - 140 / 168


【課題】DI(ダイヤルイン)番号を仮想番号に変換した仮想釦ならびに仮想番号に対応したモニタ釦を設け、1内線端末から複数回線の音声モニタが同時に可能な構内交換システムを提供する。
【解決手段】局線回路PRIa〜PRIjに着信した着信呼を複数の通話台6a〜6nの仮想釦に着信表示させて通知し、着信表示中の仮想釦が押下されることにより、仮想釦が押下された通話台6aを着信呼に応答させて通話状態にし、通話状態以外の通話台6nの仮想釦およびモニタ釦が押下されることにより、通話路スイッチ3を介して通話状態の局線回路PRIaと押下されたモニタ釦に対応したモニタ用ライン回路LINaとの間に通話パスPbを形成させ、通話の音声モニタを実行制御する主制御装置4を備える。 (もっと読む)


【課題】 ボタン電話装置やPBX等の複数の内線を収容する電話システムにおいて、特定番号からの着信を優先的に応答可能にすると共に、特定番号からの着信中でも他の着信に対して応答可能にする。
【解決手段】 1以上の外線および複数の内線を収容するボタン電話主装置の中央制御部11に、着信時に発番号を分析する特定番号分析処理手段F33を備え、特定番号からの着信時は着信状態表示処理手段F34により特定番号の着信状態を表示させ、前記優先着信に対して応答可能であると共に、優先着信表示中でもボタン電話機に具備された外線キー等を押下することにより、着信状態表示手段F34により押下したキーに対応した着信状態に移行させ、優先着信以外の外線着信に対しても応答可能にした。 (もっと読む)


【課題】本発明は、PBXの内線網に対する部外者の不法アクセスを禁止し得る秘匿性の高いPBXの回線の応答方法を提供する。
【解決手段】PBXの局線に着信があった際に、発呼者の識別コードを取得した後一旦着信呼を切断する。その後、該識別コードに対応してPBX内に予め登録された電話番号を抽出して該電話番号に対してPBX側から再発信を行い、再発信の相手先と着信呼の指定する接続先とを接続する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、内線電話機端末の着信履歴情報メモリに蓄積された発信者番号をそのまま利用して公衆網等への局線発信を可能とする、構内交換装置における着信接続処理並びに発信者番号処理方法を提供する。
【解決手段】構内交換装置に局線を介しかつ発信者番号通知を含む着信呼に対する着信接続処理方法において、発信者番号通知に含まれる発信者番号を検出するステップと、該検出された発信者番号に外部交換網特定用ダイヤル番号を付加して編集発信者番号を生成するステップと、着信呼の着信要求先内線端末への接続処理を為すと共に、編集発信者番号を該着信要求先内線端末に送出するステップとを設ける。 (もっと読む)


【課題】予め登録した複数の端末から複数の接続先に選択して電話を掛けることができ、不正な電話発信を防止することができる交換システムおよび制御方法を提供する。
【解決手段】公衆回線100を経由してアクセスされる端末の発IDに対応した接続先電話番号を短縮ダイヤルとして記憶手段14に記憶し、記憶された発IDと一致する端末からアクセスを受けた場合、端末からの短縮ダイヤルの入力を受けると、中央制御装置13は、入力された短縮ダイヤルに対応する接続先電話番号に端末を接続する。 (もっと読む)


【課題】応答履歴と不応答履歴の全てを一括で表示できるようにすると共に、自内線電話機に他の内線電話機の応答履歴も表示できるようにする。
【解決手段】外線着信があったときに該着信の発信者情報および該着信に応じた時刻情報ならびに該着信に応答した応答電話機情報を順次記憶する着信履歴記憶手段F35と、自己内線電話機の応答履歴を表示する自己応答履歴判定手段F37/自己着信履歴表示制御手段F38と、不応答履歴を表示する不応答履歴判定手段F39/不応答着信履歴表示制御手段F40と、他の内線電話機の応答履歴を表示する他応答履歴判定手段F41/他応答着信履歴表示制御手段F42と、全ての着信履歴を表示する全着信履歴表示制御手段F43を備えた。 (もっと読む)


移動デバイス上の電気通信機能を容易にする方法。当該方法は、移動デバイスから電気通信トランザクション要求を受信するステップ、及び移動デバイスのユーザのコールバック識別子を検索するステップを含む。当該方法は、電気通信トランザクションを実行するステップをさらに含み、トランザクションを実行するステップは、コールバック識別子によって表されるコールバックテレフォニーエンドポイント及び少なくとも1つのターゲットテレフォニーエンドポイントを含む通信セッションを確立するステップを含み、コールバックテレフォニーエンドポイントを含む通信セッションの一部は、テレフォニースイッチから発信コールを行うことによって少なくとも部分的に確立される。 (もっと読む)


【課題】保留に応答すべき外線を容易に識別することができるボタン電話システムを提供する。
【解決手段】表示処理手段13bは、保留外線に応答すべきユーザの名前を特定する宛先情報と外線I/F部11に基づいて、少なくとも保留外線の識別番号と、宛先となるユーザの名前とが含まれる保留表示情報を生成し、他のボタン電話機に送信する。これにより、全てのボタン電話機の画面表示部26には、保留にした外線の識別番号と保留外線に応答すべきユーザの名前とが表示されるので、ユーザは、全てのボタン電話機で保留外線とこの外線に応答すべきユーザとを認識することができる。このため、ユーザは、宛先となるボタン電話機ではない他の電話機においても、自分宛の保留外線との通話に応答することができる。 (もっと読む)


【課題】応答すべき保留にされた外線を容易に確認することができるボタン電話システムを提供する。
【解決手段】主制御部13の録音手段13bは、外線を保留にしたボタン電話機2と他のボタン電話機2との間の内線通話が行われると、この内線通話を録音する。この録音データは、保留外線と対応付けられて、主記憶部14に記憶される。再生手段13cは、他のボタン電話機2の保留状態を示す外線ボタンが押下されると、その保留外線に対応付けられた録音データを再生し、他のボタン電話機2に音声データを出力する。これにより、他のボタン電話機2のユーザは、押下した外線ボタンに対応する保留外線が、応答すべき保留外線であるか否かを確認することができる。 (もっと読む)


【課題】 緊急番号からの外線着信に際し、予め設定された宛先に対し、予め設定された内容の電子メールを送信する。
【解決手段】 予めダイヤルイン番号対応に設定された電子メールの送信宛先およびメッセージ内容と、予めダイヤルイン番号無指定の場合を想定して設定された電子メールの送信宛先およびメッセージ内容とを記憶しておき、緊急番号呼び返し着信の着信情報にダイヤルイン番号指定情報が含まれているときには、ダイヤルイン番号対応に予め設定された宛先に対し、当該ダイヤルイン番号対応に予め設定されたメッセージ内容の電子メールを送信する。着信情報にダイヤルイン番号指定情報が含まれていないときには、ダイヤルイン番号無指定の場合を想定して予め設定された宛先に対し、ダイヤルイン番号無指定の場合を想定して予め設定されたメッセージ内容の電子メールを送信する。 (もっと読む)


【課題】 サービス(交換機能)の特番を意識することなく、各種サービスが受けられる電話端末(客室電話機)を備えた利便性の高い構内交換システムを提供する。
【解決手段】 交換機能記憶領域5aと、交換機能名に対応した特番を格納する特番記憶領域5bと、モーニングコールの設定時間のようなイベント設定データを格納するイベント設定記憶領域5cを階層的に有する記憶装置5備えた構内交換機2と、交換機能(サービス)の一覧をタッチパネル付の表示器に表示しておき、タッチパネルを操作することにより、所望の交換機能(サービス)にアクセス可能な電話端末TEL1〜TELkとから構築する。 (もっと読む)


【課題】ユーザへの障害通知機能を充実させた交換機システム、ボタン電話装置および交換装置を提供すること。
【解決手段】障害を検出した交換機2は障害情報テーブルT2を更新し、障害別通知先テーブルT1を参照して障害情報の通知先を判定する。障害別通知先テーブルT1に、この障害が電話端末への通知を行う旨が設定されていれば、交換機2は電話端末11〜1nへの通知に先立ちアラームキーテーブルT3を参照し、通知すべき電話端末を決定する。例えばこの障害の通知先としてDN2000とDN2002の電話端末が設定されていれば、交換機2は、アラームキーのLEDを点灯させるLED制御情報をこれらの電話端末に通知する。このLED制御情報を受け取ったDN2000とDN2002の電話端末は、アラームキーに割り当てられたファンクションキーのLEDを点灯させる。 (もっと読む)


【課題】 公衆回線網上の固定電話や携帯電話端末により仮想内線サービスを実施するに際し、より高度な機能を実現可能とする。
【解決手段】
内線装置1は、当該内線装置1における交換接続状態を表示するための表示情報を生成し、送信する表示情報送信部14と、端末装置2a,2bから送信された制御信号を受信し、制御信号に応じて、交換接続を切り替える接続制御部12とを有し、端末装置2a,2bは、音声通話を交換接続するための通信プロトコルとは別途独立した通信プロトコルによってデータ通信を行う音声通信ベアラ21と、データ通信ベアラ24による音声通話と並行して、音声通信ベアラ21を通じ、表示情報を受信し、受信された表示情報を表示するとともに、内線装置1に対する制御信号を送信する制御部23とを有する。 (もっと読む)


【課題】 着信側からの要求で発信者番号を通知する際の正確性を向上する。
【解決手段】 ボタン電話装置、PABXなど、一つまたは二つ以上の外線3と複数の内線4とを収容し外線内線それぞれに対応する回線相互間の通話路を接続する電話主装置1に、電話番号を含む回線情報を回線対応に予め記憶する回線情報テーブル15を備える。電話主装置1は、発信回線を着信側回線に接続した際に所定の回線情報を発信端末のボタン電話機2に送る。ボタン電話機2は、その受けた回線情報から電話番号を発信者番号として取り出して通話中に情報表示部26の表示画面で表示する。回線情報の電話番号にはダイヤルイン番号、内線番号なども含まれる。従って、発信者が着信者から発信者番号の問合せを受けた際に発信者番号を容易に、即座にかつ正確に回答できる。 (もっと読む)


【課題】IP電話機を専用の電話制御装置以外の電話制御装置に接続しても動作可能にし、IP回線の使用状況をIP電話機に識別可能に表示させる。
【解決手段】IP電話装置(IP電話機)3に着信キーと、着信キーに対応して設けられた着信ランプと、着信キーに対応して電話番号が設定される記憶部と、制御部とを設け、着信時に電話制御装置からのINVITEメッセージを受信すると、制御部は、記憶部の電話番号の中にこの受信メッセージに含まれる着番号と一致するものがあるか否かを判断し、一致する場合はその電話番号に対応して記憶部に設定されている着信キーに対応する着信ランプを着信表示し、一致しない場合は内線ランプを着信表示する。 (もっと読む)


【課題】 緊急番号からの外線着信を本来外線着信が想定されていない内線電話機にも着信させる。
【解決手段】 外線から到来する着信情報を分析し、この分析結果が所定の条件を満たすときには、本来当該外線の着信対象ではない内線電話機が有する回線キーのいずれかに当該外線の着信を臨時に表示させ、当該回線キーの押下に応じて当該着信を当該内線電話機に臨時に接続する。臨時着信のための回線キーはその時点における空き回線キーのうちからランダムに選択したり、あるいは、日常の使用頻度に関する統計情報を基に着信を臨時に表示させる際の回線キー選択優先順位をあらかじめ設定しておき選択する。 (もっと読む)


【課題】 指令時のキー操作と並行して次のキー操作の説明を順次画面に表示するとともに、指令回線の応答数と未応答数を刻々と画面に表示することにより、操作性に優れ、指令(放送)開始のタイミングを適正に通知する通話端末装置を提供する。
【解決手段】 一斉指令(放送)やグループ指令(放送)のキー操作の際、キー操作と並行して次に操作すべきキーの説明文を画面に表示することにより、取扱者がキー操作の順番を迷うことなく実行できるようにするため、指令のキー操作と並行して、次のキー操作を選択するための操作説明を、画面に順次表示するとともに、指令回線の応答情報に基づいて複数の指令回線の応答数と未応答数を演算し、指令開始から指令終了に亘って、応答数と未応答数を画面に順次表示するキー操作案内手段を備える。 (もっと読む)


【課題】 内線端末が通信中に当該内線端末に到着する着信の中で、その緊急性あるいは重要性が特に大きい着信については、これを確実に内線端末のユーザに知らせる。
【解決手段】 特定の発番号情報をあらかじめ記憶しておき、着信情報に含まれる発番号情報がこの記憶された発番号情報と一致し、当該着信情報に含まれる内線端末の識別情報に該当する内線端末が通信中であるときには、この通信を強制的に終了させ、前記着信を当該内線端末に表示する。あるいは、この通信に対して前記着信を割り込ませることにより三者通話状態とする。 (もっと読む)


【課題】IP電話機能を備えた電話機を使用せずに、通常の電話機で相手先のプレゼンス情報を取得することができる電話交換システムを提供する。
【解決手段】複数の自局MFT2Aと、各自局MFTを電話番号毎に収容接続する自局PBX3Aとを有する電話交換システム1であって、自局PBXは、電話番号毎にプレゼンス情報を記憶したMM13と、自局MFTから相手先のプレゼンス情報を検索するプレゼンス検索要求通知を検出すると、同相手先の電話番号に対応したプレゼンス情報をMMから検索するプレゼンス情報検索部と、検索したプレゼンス情報を、プレゼンス検索要求通知を指示した自局MFTに対して提供するプレゼンス情報提供部とを有し、自局MFTは、プレゼンス情報提供部からプレゼンス情報を受信すると、表示制御部を通じて同プレゼンス情報をLCD表示部に表示させるようにした。 (もっと読む)


【課題】来訪者に負担をかけたり、来訪者管理用として特別な設備を必要とせず、構内携帯電話網を有効活用した来訪通知を実現できるようにする。
【解決手段】来訪者管理サーバ2は、構内携帯電話網システム1に来訪者所持の携帯電話装置3Bの構内位置が登録された際に、この携帯電話番号に基づいて顧客データベース5を検索することによってその来訪者を特定すると共に、この来訪者に基づいて顧客データベース5を検索することによって当該来訪者対応の担当者を特定し、この担当者所持の携帯電話装置3Aに対して来訪通知を行う。 (もっと読む)


121 - 140 / 168