説明

Fターム[5K061AA02]の内容

受信機の回路一般 (33,509) | 目的、効果 (5,473) | 節電 (481)

Fターム[5K061AA02]に分類される特許

161 - 180 / 481


【解決手段】送受信機において電力削減を達成する集積回路は、受信信号に対応する干渉レベルを判断する妨害波検出器と、送信信号についての必要な送信電力レベルを判断する送信電力検出器とを含み得る。集積回路はまた、受信機及び/または送信機内の要素のプロセスコーナーを判断するプロセスモニタと、受信機及び/または送信機の温度を判断する温度モニタとの少なくともいずれか一方とを含み得る。集積回路はまたステートマシンを含み得る。ステートマシンは、動作条件の組が満たされた場合に、受信機を高線形性モードから低線形性モードに移行させる。同様にステートマシンは、動作条件の組が満たされた場合に、送信機を高電力モードから低電力モードに移行させる。 (もっと読む)


【課題】消費電力を抑制しつつ直交復調器内のミキサーの歪み特性を向上させ、かつ受信電界強度のずれを補正する。
【解決手段】RFIC2の受信部2−RXは、受信RF信号を増幅するLNA3と、RF信号をベースバンド帯域の信号に変換するミキサー4−I,4−Qと、ベースバンド帯域に変換されたIQ信号を増幅するRXAGCアンプ5−I,5−Qと、ローカル信号を生成するVCO8と、ローカル信号をミキサ4−I,4−Qに出力する90°位相分配器9と、送信電力の大きさに応じてミキサー4−I,4−Qの電流モードを切り替えるモード切替部12と、電流モードに応じた値の電流をミキサー4−I,4−Qへ供給する電流供給部13と、電流モードに応じてLNA3およびRXAGCアンプ5−I,5−Qのゲインを補正するゲイン補正部14とから構成される。 (もっと読む)


【課題】消費電力を削減することの可能な、或いは処理能力の低いデコーダーでもアプリケーションの操作レスポンスを改善することが可能なデジタル放送受信装置を提供する。
【解決手段】デジタル放送受信装置は、アプリケーションの動作状態を検知し、前記検知結果に基づいて、映像符号化ストリームのデコード処理を低減するか否かを判定し、負荷低減デコードか通常デコードを行う。また、複数番組のデコードのうち、表示している番組映像がどれかを判定し、表示番組映像は通常デコードを行い、非表示映像は負荷低減デコードを行う。 (もっと読む)


【課題】タイムスライスのような間欠受信が実行可能でありながらも、受信状態の良否に応じて、間欠受信を停止させることが可能である受信機を提供する。
【解決手段】複数番組が時分割多重された放送を受信する受信機であって、前記受信の処理形態を、到来したスロットの内容に応じて該受信の実行/不実行が切替えられる間欠受信と、該切替えがなされない連続受信と、の何れかに更新可能に設定する受信形態制御部と、所定の判定条件に基づき、受信状態の良否を判定する受信状態判定部と、を備え、前記受信形態制御部は、前記判定の結果に応じて、前記設定を更新する受信機とする。 (もっと読む)


【課題】12セグメント放送および1セグメント放送のいずれにも対応し、かつ消費電力量を抑えることができるOFDM受信装置を提供することを課題とする。
【解決手段】判定部48は、受信OFDM信号からドップラーシフト値を検出し、RF信号100の受信状況を確認する。12セグメント放送の受信時にドップラーシフト値が所定値以上となった場合、判定部48は、1セグメント放送の受信に切り替えることを決定する。これにより、システムクロック70の周波数が、12セグメント放送に対応した周波数から1セグメント放送に対応した周波数に変更される。また、システムクロック70から生成されるサンプリングクロック71〜73の周波数が切り替えられる。デジタルフィルタ43は、1セグメント放送に対応した周波数帯域の信号を抽出し、FFT処理部45は、1セグメント放送に対応した回路のみを用いてFFT演算を実行する。 (もっと読む)


【課題】省電力化を実現する受信装置を提供する。
【解決手段】デジタル放送を受信するチューナー部1と、チューナー部1によって受信さ
れた受信信号を復調するOFDM復調部2と、OFDM復調部2によって復調された受信
信号に対して、誤り訂正処理を施した第1の放送信号T1を出力する誤り訂正部3と、誤
り訂正部3から出力された第1の放送信号T1に部分受信信号が含まれているか否かを判
断し、部分受信信号が含まれている場合は前記部分受信信号のみを抽出する部分受信検出
部4と、部分受信信号に対して、TSレートを低減化するTS低速処理を施した第2の放
送信号T3を出力するTS低速処理部5とを具備することを特徴とする。 (もっと読む)


【解決手段】 受信機において自動利得制御を行う装置及び方法が開示されている。装置は増幅器を含んでもよく、利得制御は目標信号が増幅器の出力に現われない期間中に増幅器からの出力に基づいてもよい。 (もっと読む)


テレビ伝送を受信するように装備された、電気的に駆動されるデバイス10が提供される。適切には、デバイス10は、通常の動作のために、デバイス10の電力が増加される第1の状態と、待機モードで動作するために、デバイス10の電力が低減される第2の状態とを含む2つの状態のうちの1つにおいて動作可能である。デバイス10は、そのデバイスによる受信のために、特定のテレビチャネルを選択する目的で使用されるチューナ14と、チューナ14を指定されたチャネルに設定して、指定されたチャネル上で受信された緊急の警報、警告、または公益メッセージのうちの少なくとも1つに関してチューナ14を監視するために、待機モードで動作可能なコントローラ24であって、緊急の警報、警告、または公益メッセージを検出すると、デバイス10が検出された緊急な警報、警告、または公益メッセージを出力することを可能にするために、デバイス10を第1の状態に切り替えるコントローラ24と、主電源に動作可能に接続され、デバイスの動作可能な状態に従って、デバイス10の選択された構成要素に電力を供給するように構成された電源装置12であって、そのデバイスが待機モードにあるとき、電源装置12からの電力は依然としてチューナ14およびコントローラ24に供給されるが、デバイス10の1つまたは複数のその他の電気的に駆動される構成要素には供給されていない電源装置12とを含む。
(もっと読む)


【課題】デジタル放送信号を受信するデジタル放送受信装置の動作電力を商用電源からと電池からとで切り替えて供給するデジタル放送受信装置において、電力供給状態に合わせてデジタル放送信号の番組配列情報等付加情報の更新を行うデジタル放送受信装置を提供する。
【解決手段】電力供給状態判断部115で、デジタル放送受信装置114で使用する電力が、商用電源からの電力か、電池からの電力かを示す電力供給状況信号を出力する。受信機選択部113が、デジタル放送受信装置の受信者が該デジタル放送受信装置を使用しようとして選択していないことを示す要求信号を出力する時、前記電力供給状況信号に応じて、電力供給状態に合わせた,番組配列情報等付加情報の更新を行う。 (もっと読む)


【課題】放送波の表す放送コンテンツを再生する放送コンテンツ再生装置に必要であった消費電力を低減させる通信装置を提供する。
【解決手段】本発明の通信装置は、放送波を受信するチューナー部2と、放送波に含まれる、緊急放送波の受信を指示するフラグを検出するフラグ監視部3と、フラグ監視部3においてフラグを検出したとき、緊急放送波の受信を指示する指示信号を、放送コンテンツ再生装置に送信する送信手段起動信号送出部4と、を備えている。 (もっと読む)


ワイヤレス通信のためのデューティサイクル方式が、3つ以上のデューティサイクルレベルを採用する。いくつかの態様では、ワイヤレスデバイスは、第1のデューティサイクルに関連するアクティブ状態では信号を断続的に走査し、第2のデューティサイクルに関連する周期的状態の間は信号を周期的に走査し、第3のデューティサイクルに関連する待機状態の間は信号を周期的に走査することができる。ここで、第2のデューティサイクルは第1のデューティサイクルよりも低く、第3のデューティサイクルは第2のデューティサイクルよりも低いとすることができる。いくつかの態様では、異なる状態のタイミングを相関させることができる。いくつかの態様では、システム中の各ワイヤレスがそのデューティサイクル状態を独立して制御することができる。
(もっと読む)


【課題】搬送波周波数の異なる複数の無線信号を同時に受信し、受信性能の安定性を犠牲にすることなく、回路規模、消費電力及びコストの抑制を実現することが可能なマルチバンド受信器を提供すること。
【解決手段】マルチバンド受信器1は、第1の局部発振器30によって、第2の無線信号の搬送波周波数近傍の周波数を有する中間周波数信号に、第1の無線信号を変換する第1高周波回路ブロック10と、第2の局部発振器50によって、中間周波数信号と第2の無線信号とのうち、いずれか一方をDC信号に、他方をLowIF信号に変換し、変換後のそれぞれの信号を、共通のアナログIQ直交復調器42を用いてIQ信号に変換し、変換後のそれぞれのIQ信号をアナログ−デジタル変換する共通IF/BBブロックとを備える。 (もっと読む)


【課題】送信機から無線通信で送信されてくるセンサ検出信号を、周囲環境下に発生した電磁波の影響を受けずに受信機にて正常に間欠受信させ無線通信の信頼性を高めるとともに、この間欠受信に必要とされる動作電源の省電力化を図る。
【解決手段】送信機1及び受信機2の間で電波の送受信による無線通信を行い、センサ検出時に送信機の送信部13から無線通信で送信されてくるセンサ検出信号Sを受信機の受信部20にて間欠受信するにあたり、受信機の制御部25は、受信動作に移行する際に参照する閾値を、受信部にて受信される電波から検出した電界強度の閾値より所定値だけ高くした閾値レベルに設定し、この閾値レベルに上限を設けることができるばかりでなく、受信部にてセンサ検出信号が受信された場合には、受信動作に移行する際に参照する閾値を保持することができる。 (もっと読む)


【課題】UWB−IR信号のような高周波広帯域信号に対して動作可能でかつ間欠動作のできるミキサがなかった。
【解決手段】第1,2のソース接地増幅回路11,12と、第1,2の信号出力部21,22と、第1,2のソース接地増幅回路と第1,2の信号出力部との間に接続されたn行m列のトランジスタを含む第1〜4のトランジスタ群31〜34と、を含み、第1〜4のトランジスタ群31〜34はn×m個の制御信号(G1〜G4)によって駆動されるミキサ回路1。 (もっと読む)


【課題】入力信号数の増大に伴う回路面積及び消費電力の増大を抑制可能なサンプルレート変換器を提供する。
【解決手段】サンプルレートに応じた周期内に複数の入力信号を順次選択することにより多重化を行って多重化入力信号を得るマルチプレクサ101と;多重化出力信号に対して、与えられたデシメーション比に従ったインターポレーションを行って第1の帰還信号を生成するインターポレータ102と;第1の帰還信号に係数を乗じて乗算信号を生成する乗算器122と;多重化入力信号から乗算信号を減算して残差信号を生成する減算器121と;残差信号と第2の帰還信号とを加算して、複数の入力信号に夫々対応する複数の積分信号を順次生成する加算器123と;多重化出力信号を弁別して複数の出力信号を生成する弁別回路110と;を具備する。 (もっと読む)


【課題】電源供給を遮断せず消費電力を低減でき、簡単な構造によりフィルタを小さくしてコスト及び実装スペースを低減し、回路全体を小型化する間歇受信装置を提供する。
【解決手段】間歇受信により電力消費を削減する間歇受信装置であって、信号を受信する受信回路8と、この受信回路8に給電するスイッチング電源4と、受信回路8及びスイッチング電源4の間に介在してスイッチング電源4からの波形のリップル成分を低減するフィルタ6と、スイッチング電源4及び受信回路8に各々接続されて当該スイッチング電源4からフィルタ6に入力する前の電源波形c1をスイッチング間隔が一定間隔で間歇受信するパルス波形とこの波形内に受信回路8で予め受信される受信期間eに応じてスイッチング間隔を密にして連続受信するパルス波形とを含む波形出力としフィルタ6を介して受信回路8にて同期して受信動作を行うように制御する制御回路2とを備える。 (もっと読む)


ワイヤレス通信システムにおけるワイヤレス送信チャネルを介して受信した信号からのデジタルサンプルを処理するためのシステム及び方法を提供する。その方法は、目標信号品質値と推定受信信号品質値とを比較する比較段階と、推定受信信号品質値が目標信号品質値を所定期間にわたって越えているか否かを検出する検出段階と、デジタルサンプルを処理するために、感度が異なる複数の処理ルーチンのうちの1つを選択する選択段階とを有する。
(もっと読む)


【課題】消費電力を低減しつつ、良好な受信品質を確保すること。
【解決手段】可変利得アンプ142−1,142−2は、可変利得機能を有し、直交変換部143から出力される同相成分I及び直交成分Qの振幅を予め設定された振幅に調整し、A/Dコンバータ145−1,145−2は、調整後の同相成分I及び直交成分QをA/D変換し、電力算出部147はA/D変換後の受信信号の電力を算出し、可変利得設定部141は、電力算出部147によって算出された電力に応じて、可変利得アンプ142−1,142−2のゲインを設定し、妨害波電力算出部148は妨害波電力を算出し、AGCモード切替部149は、妨害波電力に応じて、電力算出部147の電力計算区間、又は、電力計算中止区間を変更する。 (もっと読む)


無線受信機をチューニングするためのシステムは、ダウン・コンバートされたデジタル誤差信号を与えるように構成された無線受信機、第一局部発振器制御信号を生成するように構成されたデジタル・シンセサイザ回路、第二局部発振器制御信号を生成するように構成されたデジタル自動周波数制御(AFC)回路を含み、ここでデジタル・シンセサイザ回路はデジタルAFC回路が停止したときに第一局部発振器制御信号を生成するために起動され、第一局部発振器制御信号が希望する局部発振器周波数の推量に一致し、デジタル・シンセサイザ回路が停止したときに第二局部発振器制御信号を生成するためにデジタルAFC回路が起動される。そして、第二局部発振器制御信号は希望する局部発振器周波数に一致する。
(もっと読む)


【課題】受信性能を低下させることなく、低消費電力性を備えた衛星・地上波複合チューナを実現する。
【解決手段】衛星・地上波複合チューナ1は、地上波放送チューナ部1と、地上波放送復調部2と、衛星放送チューナ部3と、衛星放送復調部4とを含む。衛星放送を受信しない場合に、衛星放送復調部4が省電力モードになって休止状態になるので、消費電力が削減される。さらに、衛星放送復調部4が休止状態のときに、総合利得制御手段30が衛星放送チューナ部3の総合利得の増大を抑制する。この結果、AGCアンプ82,88,89によって増幅されたI信号,Q信号が原因となって生じる地上波放送チューナ部2への輻射を抑制できる。 (もっと読む)


161 - 180 / 481