説明

Fターム[5K061AA13]の内容

受信機の回路一般 (33,509) | 目的、効果 (5,473) | デジタル化 (335)

Fターム[5K061AA13]に分類される特許

161 - 180 / 335


【課題】視聴者が番組情報の受信状況をリアルタイムに把握し得るようにすること。
【解決手段】複数の放送局のそれぞれから送信された複数の放送信号を受信するアンテナ15と、アンテナ15により受信された各放送信号に基づいて、当該各放送信号の受信状況をリアルタイムに測定する主制御部11と、主制御部11により測定された受信状況に応じて前記各放送信号の受信状況を示す情報を出力させる主制御部11と、を備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、乗員の顔の向きを考慮した適切なデジタル放送を提供できる、車両用放送受信装置及び車両用放送受信方法の提供を目的とする。
【解決手段】複数の階層でデジタル放送を伝送する方式のデジタル放送波を受信するフロントエンド70を備える車両用放送受信装置であって、車両の乗員の顔の向きを判定する顔向き判定ECU30と、顔向き判定ECU30の判定結果に応じて、フロントエンド70によって受信されたデジタル放送波の階層で伝送されたデジタル放送の中から前記車両に搭載された出力部60のディスプレイに出力される出力放送を選択するマイコン100とを備える、車両用放送受信装置。 (もっと読む)


【課題】視聴用の出力を1セグ放送に固定すべきエリアを実際のデジタル放送波の受信状況に基づいて実効的に設定するための技術を提供する。
【解決手段】移動中に放送波の受信状況が1セグ放送と12セグ放送とを切り替えるべき条件となった切替地点を記憶しておく。その後、記憶している切替地点を地図画像上に表示する(S200)。この地図上で1セグ固定エリアの範囲を指定するユーザからの指示を受け付ける(S210)。指定された範囲を1セグ固定エリアに設定し(S220)、外部メモリに記録する(S230)。この1セグ固定エリアに該当する地域内を移動中においては、放送波の受信状況が回復しても視聴用の出力を1セグ放送に固定したままにする。これにより1セグ固定エリア内では12セグ放送と1セグ放送との間の頻繁な切り替えが行われるのを防ぐことができ、切り替えによって生じる画面のちらつきを効果的に軽減できる。 (もっと読む)


【課題】本発明は地上デジタルテレビ放送の受信方法及び受信装置に関し,地上デジタルテレビ放送の一つの番組を移動しながら携帯端末で視聴している時に,放送エリアの境界を越えても同一の番組を継続して視聴できることを目的とする。
【解決手段】第1と第2の受信機の一方の受信機が一つのチャンネルを選局している状態において放送信号に付随するデータ信号から放送事業者の系列識別情報を取得し,他方の受信機に対し他チャンネルの放送信号の検索を行って検出した放送信号中の放送事業者の系列識別情報を検出し,他チャンネルの系列識別情報と前記一方の受信機から取得した系列識別情報とを比較し,比較で一致が検出されると一方の受信機と他方のチャンネルの受信状態を表す信号を比較して他方のチャンネルの受信状態の方が良好であることを検出すると,他方のチャンネルの放送信号をテレビ表示装置への出力信号として選択するよう構成する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ネットワークによる動画の映像配信に対応できる映像配信通信モジュール及びそれを用いたセットトップボックスを提供することを目的とする。
【解決手段】ネットワークにて配信される映像を受信する映像配信通信モジュールであって、ネットワークからの受信情報から動画データと通信メッセージそれぞれを取り出す手段S2と、取り出された動画データと通信メッセージを別々にテレビジョン対応回路に供給する手段S3,S4,S5を有する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ユーザに対して何ら煩雑な操作を強いることなく、最初に聴取させていた放送帯域の番組を聴取させる。
【解決手段】本発明は、DAB帯域により放送されるDAB信号S1を受信するDABチューナ23と、FM放送帯域により放送されるFM放送信号S11を受信するAM/FMアンテナ28と、DAB信号S1に基づく番組をスピーカ27を介して出力している状態で、DAB信号S1を受信できなくなった場合、FM放送信号S11に基づく番組をスピーカを介して出力するようオーディオプロセッサ25により切り換え、シークプラスボタン14又はシークマイナスボタン15が押下操作されると、DAB信号S1に基づく番組をスピーカ27を介して出力するよう強制的に放送バンドをコントローラ21によって戻すことにより、簡易な操作でDABの番組を聴取させることができる。 (もっと読む)


【課題】この発明は、ネットワーク経由でサーバからコンテンツを取得するためのクライアント端末によって制御可能とすることにより、ユーザの操作を容易化して取り扱いを便利にし得るようにした放送受信装置、放送受信方法及び放送受信システムを提供することを目的としている。
【解決手段】クライアント端末(12)がLAN(14)上で放送受信装置(11)をサーバとして認識するように、放送受信装置(11)にサーバ機能を搭載する。クライアント端末(12)が、リモートコントローラ(15)の操作により各サーバ(131〜13n)やそのコンテンツを選択する機能を利用し、クライアント端末(12)が、リモートコントローラ(15)の操作により放送受信装置(11)に対してチャンネルの選択を行なえるようにする。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの要求元がインターネットの通信網とデジタル放送の伝送路とを区別することなくコンテンツの配信を受けることができるように、要求元からの配信要求を処理可能な受信装置及び伝送システムを提供する。
【解決手段】高度BS受信装置200のマルチキャスト管理部101は、配信要求を受信すると、コンテンツが含まれるIPパケットを特定するためのあて先アドレス、送信元アドレス等の情報と、コンテンツダウンロードサービスを識別するためのサービスIDとを対応付けるアドレスマップテーブルを参照し、サービスIDを特定する。フロントエンド制御部102は、NITを参照し、サービスIDから所望のIPパケットが伝送される信号の搬送周波数を特定する。高度BS受信装置200は、この搬送周波数の信号を復調し、IPパケットを要求元のアプリケーション301〜303へ送信する。 (もっと読む)


【課題】デジタルTVなどの受信装置において、GPSや郵便番号によらずともその受信装置が設置されている地域を判別すること。
【解決手段】受信装置が設置されている地域を判別する受信地域判別方法であって、放送波を受信し、当該放送波に含まれる番組情報を取得し、当該放送波に含まれる番組情報に、所定の番組が対応するとき、当該所定の番組の配信地域が受信地域であると判別する受信地域判別方法。さらに前記所定の番組として複数の番組の各受信状況の強弱を鑑みて受信地域を判別する受信地域判別方法。 (もっと読む)


【課題】雑音や干渉などの多い環境下であっても精度のよいAFC制御を可能にする自動周波数制御方法および装置を提供する。
【解決手段】周波数方向および/または時間方向に拡散された複数の異なるリファレンス信号を送信する方式の無線通信システムにおける自動周波数制御装置であって、チャネル推定値に基づいて同一および/または異なるリファレンス信号間の複素相関値CRi-Rj(n,k)、CRj-Ri(n,k)およびCRi-Ri(n,k)を計算する複素相関演算部12と、複素相関演算部12により得られた複数の複素相関値に基づいて周波数制御信号を生成する周波数制御部13とを有する。 (もっと読む)


【課題】地上デジタル放送の受信チャンネルの切り替え後、切り替え後のチャンネルの放送画像を直ちに表示することのできるテレビ受信装置および受信方法を提供する。
【解決手段】チャンネル切り替え検出部2が、チャンネル選択部400による地上デジタル放送のチャンネルの切り替えを検出すると、アナログ放送選局指示部3が、メモリ1に記憶されたチャンネル対応テーブル11から、新たに選択されたチャンネルに対応するアナログ放送のチャンネルを読み取って、アナログ放送受信部200に選局を指示する。受信信号選択部5は、チャンネル切り替え検出部2によるチャンネル切り替え検出時点から、復号信号出力開始検出部4による復号信号出力開始検出時点までの間、地上デジタル放送受信部100から出力される信号の代わりに、アナログ放送受信部200から出力される信号を出力部300へ入力する。 (もっと読む)


【課題】階層伝送方式による放送を受信する受信装置において、デインターリーブ用の保持手段を有効に活用して受信性能を向上させる。
【解決手段】この受信装置は、受信信号の振幅又は位相を判定することによって判定値データを生成する変調デマッピング回路と、判定値データを保持する保持手段を含み、判定値データの並び替えが行われる時間デインターリーブ回路と、第1の変調方式による放送が受信されているときに、シンボルデータの各ビットに対応して判定値を表す第1のビット数の判定値データをデインターリーブ用保持手段に保持させ、シンボルデータのビット数が少ない第2の変調方式による放送が受信されているときに、シンボルデータの各ビットに対応して判定値を表す第2のビット数(>第1のビット数)の判定値データをデインターリーブ用保持手段に保持させるデータ分配回路とを具備する。 (もっと読む)


【目的】フルセグ、ワンセグの番組出力の切換を行なっても、ワンセグ番組は最初から連続して視聴することでき、フルセグ番組は連続して視聴できないが画質良好に視聴することが可能な「地上波ディジタル放送受信機及びその受信方法」を提供することである。
【構成】受信選択した弱階層サービス番組と強階層サービス番組が同じであれば、番組の出力切換が指示されたとき、それまで出力中でなかった番組の映像/音声を受信タイミングでリアルタイム出力する。異なれば、該強階層サービス番組の映像/音声を保存し、弱階層サービス番組から強階層サービス番組への出力切換が指示されれば、保存信号を用いて強階層サービス番組の映像/音声を最初から連続して出力されるよう制御し、強階層サービス番組から弱階層サービス番組への出力切換が指示されれば、該弱階層サービス番組の映像/音声を受信タイミングでリアルタイムに出力する。 (もっと読む)


【課題】デジタル放送が中断する際に、選択した他の情報を提示することができるデジタル放送受信装置を提供する。
【解決手段】
デジタル放送による配信情報を受信するデジタル放送受信手段1と、配信情報をデコードするデジタル放送デコード手段2と、デジタル放送に関する放送関連情報を取得する取得手段3と、放送関連情報を記憶する記憶手段4と、配信情報の出力が中断する時刻を判断する中断判断手段5と、中断時刻に基づいて、取得した放送関連情報のうち一の放送関連情報を選択する選択手段6と、選択された放送関連情報を配信情報の中断時に出力手段により出力させる出力制御手段7と、デジタル放送及び放送関連情報を出力する出力手段81とを有する。 (もっと読む)


【課題】デジタル放送受信装置がデジタル放送で受信したデータを他のアプリケーションでも利用することを可能とする格納データ移動システムおよび方法を提供する。
【解決手段】デジタル放送受信装置は、デジタル放送を受信すると、画面に本線映像やBMLブラウザが処理したデータを表示するとともに(a)、所定のデータを放送専用メモリに記録する。変換サーバを宛先に設定するとともに、放送専用メモリからデータを抽出し、暗号化して本文として設定する(b)。変換サーバでは、受信した本文のデータを復号化した後、フォーマット変換して、デジタル放送受信装置に返信され、フォーマット変換されたデータを添付した電子メールが表示される(c)。この状態で、保存ボタンB2をクリックすると、添付ファイルである変換データが共有メモリに保存される。共有メモリに保存されたデータは、他のアプリケーションでも利用可能となる。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話機によってワンセグ放送を視聴する場合、画面が小さく、目の悪い人や高齢者にとっては映像や文字情報等が見づらかった。
【解決手段】 本件出願のワンセグ映像表示方法は、ワンセグ信号受信可能な携帯端末機からワンセグ信号を取り出して、その信号中の映像信号を表示画面に表示する方法である。映像信号の解像度を補正して表示画面に表示したり、映像信号を二以上に区分された表示画面に一つの映像にして表示したり、映像信号をアナログテレビ用の信号に変換して、その映像をアナログテレビに表示したり、映像信号をパソコン用の信号に変換して、その映像をパソコン画面に表示したりすることもできる。また、ワンセグ信号を充電器で充電しながら映像信号を表示することもできる。映像信号と共に音声信号を文字化したテロップをも表示画面に表示することもできる。本件出願のワンセグ映像表示装置は、前記方法の実施に用いられる装置である。 (もっと読む)


【課題】 利得可変範囲を広くし、大きなダイナミックレンジを実現しながら、歪を抑えることができる信号増幅装置を提供する。
【解決手段】 第1の可変利得増幅器31にて利得を段階的に切り替え、A/D(アナログ/デジタル)変換器32にて、アナログ信号をデジタル信号に変換し、第2の可変利得増幅器33では、後段に接続される回路にて最適な信号レベルになるように、利得制御信号出力回路34にてレベル調整を行う。利得制御信号出力回路34では、第2の可変利得増幅器33のゲイン(利得)を調整する一方、第2の可変利得増幅器33のゲイン調整範囲を超えるゲインに対しては、第1の可変利得増幅器31の段階的利得制御のステップを切り替えることで、A/D変換器32には一定範囲内の信号レベルが入力される。 (もっと読む)


【課題】チャンネルスキャンを行わなくても確実に視聴を行えるようにする。
【解決手段】利用者が、非接触ICカードリーダーライター装置2に近づくと、携帯端末装置1が非接触ICカードリーダーライター装置2から番組情報へのリンク100を取得し、これに基づいて、番組情報提供サーバー装置3にアクセスして番組情報110を取得する。携帯端末装置1は、取得した番組情報を解析して表示する。携帯端末装置1は、利用者によって選択された番組に該当する受信制御情報を参照して、放送受信機能15を制御し、該当する番組の受信を開始する。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、チャネル変更時に同期保持する機構を設けることによって同期処理を短縮する復調装置及びその制御方法を提供することを目的とする。
【解決手段】上記課題は、デジタル放送を復調する復調装置において、前記復調装置を初期化する初期化手段と、受信中のチャネル変更後に、チャネル変更前の第一信号のフレーム同期情報を用いて、チャネル変更後の第二信号のフレーム同期を判定するフレーム同期判定手段とを備え、前記フレーム同期判定手段によって前記第二信号がフレーム同期していると判定した場合、前記初期化手段を抑止してフレーム同期状態を維持することにより達成される。 (もっと読む)


【課題】映像及び音声を途切れることなく切り替え、かつ消費電力を低減する。
【解決手段】フルセグとワンセグとの電波を受信し、フルセグ又はワンセグの映像データを出力するデジタル放送受信装置100であって、前記電波をデジタル信号に復調する復調部103と、前記デジタル信号に含まれるフルセグの映像データを復号するフルセグ復号部105と、前記デジタル信号に含まれるワンセグの映像データを復号するワンセグ復号部106と、フルセグ復号部105又はワンセグ復号部106により復号された映像データを選択する切替部107と、切替部107により選択された映像データを出力する出力部109と、切替部107がフルセグ復号部105により復号された映像データを選択しているとき、ワンセグ復号部106に復号処理の一部を省略させる制御部108とを備える。 (もっと読む)


161 - 180 / 335