説明

Fターム[5K061AA13]の内容

受信機の回路一般 (33,509) | 目的、効果 (5,473) | デジタル化 (335)

Fターム[5K061AA13]に分類される特許

101 - 120 / 335


【課題】テレビ放送等の受信装置におけるチャネルスキャン時間を短縮する。
【解決手段】本発明の放送受信装置は、アンテナで受信した信号を増幅する第1増幅手段と、局部発信信号の出力信号と周波数乗算し、かつ直交復調する直交復調手段と、第2増幅手段と、2つに分配する分配手段と、この出力信号の一方から所定の周波数以下の信号を抽出する第1抽出手段と、第3増幅手段と、復号手段と、前記分配手段の出力の他方から所定周波数帯域の信号を抽出する第2抽出手段と、この信号レベルを測定する検波手段と、前記アンテナで所望の信号のみ受信した場合の前記第1、第2、第3増幅手段の制御量と前記検波手段による測定結果を予め基準データとして保存するデータ部と、前記検波手段による測定結果と前記基準データから所望の信号以外の無線信号の有無を判定する判定手段と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】放送波を通じてダウンロードした更新用ソフトウェアを情報処理装置に提供し、該情報処理装置の更新用ソフトウェアによる動作状態が予め定められたものとならない場合、この情報処理装置の動作状態を復旧させることができる受信機を提供する。
【解決手段】本発明の放送受信機2は、放送波を通じて、機器7の機器データ3を更新するための機器データ3をダウンロードし、このダウンロードした機器データ3を、機器7に送信するものである。放送受信機2は、既存の機器データ3の写しであるバックアップ用機器データ5を記憶する不揮発性メモリ28と、更新された機器データ3での機器7の動作状態を監視する監視部305と、監視部305が、機器7が正常に動作していないと判断した場合、バックアップ用機器データ5を機器7に送信する送信処理部304とを備える。 (もっと読む)


【課題】チャンネルアップダウンボタンを用いてザッピング選局するとき、コストの上昇を抑え、かつ選局にかかる時間を短縮することが可能な受信機を得ることを目的とする。
【解決手段】本発明に係るデジタル放送受信機20は、デジタル放送波を受信する受信機であって、放送電波から選択したチャンネルの周波数に同調してチャンネルの信号を抜き出し、第1の中間周波数信号に変換する第1RFチューナ1、第1の中間周波数信号をデジタル復調し第1の復調信号を生成する第1復調器2、放送電波から選択したチャンネルの周波数に同調してチャンネルの信号を抜き出し、第2の中間周波数信号に変換する第2RFチューナ3、第2の中間周波数信号をデジタル復調し第2の復調信号を生成する第2復調器4、第1の復調信号と第2の復調信号を選択して切り換えるTS選択スイッチ5を備えて構成される。 (もっと読む)


【課題】自己完結型の圧縮静止画データを用いて擬似的な高速チャンネル切換を実現する。
【解決手段】受信装置100は、ユーザにより選択されている一のチャンネルに対応する圧縮動画データを受信する第1受信部111と、複数のチャンネルに対応する自己完結型の圧縮静止画データを受信する第2受信部121と、第2受信部121により受信された複数の自己完結型の圧縮静止画データを記憶する記憶部123と、ユーザ操作に応じてチャンネル切換が発生した場合に、チャンネル切換後のチャンネルに対応する自己完結型の圧縮静止画データを記憶部123から取得する取得部131と、第1受信部111により受信されたチャンネル切換後のチャンネルに対応する圧縮動画データを復号して表示装置150に表示するまでに、取得部131により取得された自己完結型の圧縮静止画データを復号して表示装置150に表示させる表示制御部132と、を備える。 (もっと読む)


【課題】送信側が不適切な誤り検出符号を付加し続ける場合にも、データの正当性を検証し、正常なデータならば画音を出力する受信機を提供することを目的としている。
【解決手段】本発明に係る受信機1はデジタル放送を受信する受信機であって、自受信機内の動作を制御する制御部19、制御部19の動作状態を解析する動作状態解析部21、受信データに含まれる誤り検出符号を取得し誤りを判断するデコード部13を備え、制御部19は、デコード部13において誤りであると判断された場合にも受信データの情報に基づき選局動作を行い、動作状態解析部21の解析結果に基づき受信データに含まれる画音データの出力制御を行う。 (もっと読む)


【課題】 放送波から得られた更新情報に基づきネットワーク上で公開されているマルチメディアデータに関する情報を提示することができる「車載用電子装置、マルチメディアデータに関する情報の提示方法および提示プログラム」提供する。
【解決手段】 車載用電子装置1は、ラジオ放送を受信する受信手段と、受信手段により受信された放送波から、マルチメディアデータを公開しているポッドキャストのウエブサイトのURLを抽出する抽出手段と、抽出されたURLに基づきウエブサイトと通信する通信手段と、ウエブサイトのRSSを取得する取得手段と、取得されたRSSをディスプレイに提示する提示手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】視聴を希望する放送番組の選局に必要なユーザによる選局操作を容易とする。
【解決手段】ディジタル放送受信装置1は、選局制御部101、105、106、トランスポート・ストリーム(TS)情報取得部107、デコード制御部108、情報記憶部102を具備する。選局制御部は、ユーザによる選局要求に応答してTS情報取得部107に選局情報を設定する。情報記憶部102内部に選局管理テーブル103が構成され、選局され受信された選局情報は選局管理テーブル103に格納される。選局情報は、番組名情報1031と複数のパケット識別子1032…1035とを含む。ユーザによる選局に応答して選局制御部は複数のパケット識別子を選局管理テーブル103から読み出し、選局情報としてTS情報取得部107に設定する。 (もっと読む)


【課題】 テレビジョン放送の視聴によって、いざというときに本来の機能が使えないという状況の発生を抑制する。
【解決手段】 統括制御部110は、ユーザ設定取得部101が取得したユーザ設定情報に基づいて画像処理設定情報を生成し、この画像処理設定情報と、環境照度取得部102が取得した検出照度と、電子番組ガイドEPGとを消費電流算出部105に通知して、消費電流値を算出させる。また統括制御部110は、電子番組ガイドEPGと現在時刻とに基づいて、視聴中の番組の残り時間を求め、この残り時間と上記消費電流値とバッテリ残量算出部103が算出したバッテリ残電力とに基づいて、視聴中の番組が最後まで視聴できるように、受信画像処理部107と表示制御部108を制御するようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】
同時放送の受信処理において、利用者の利便性を向上させる。
【解決手段】
時間差検出部145が、B階層データBAVと当該データよりも遅れて生成されるA階層データAAVとの時間差DLTを検出する。そして、制御ユニット190が、選局直後に、A階層データAAVに基づく再生出力がされるときには、直ちにB階層データBAVに対して時間差DLTの遅延を付与させる遅延調整指令DACを生成する。一方、選局直後に、B階層データBDVに基づく再生出力がされるときには、遅延調整を行わない旨の遅延調整指令DACを生成する。そして、A階層データAAVに基づく再生出力に切り換えられた場合に、制御ユニット190が、B階層データBAVに対して時間差DLTの遅延を付与させる遅延調整指令DACを生成する。こうして生成された遅延調整指令DACは、遅延調整部146へ送られる。 (もっと読む)


【課題】視聴中の放送番組の映像を小さく表示することなく且つその映像の視聴を実質的に妨害せずに、裏番組の番組情報を提示できる番組情報提示装置を提供する。
【解決手段】番組情報提示装置10は、番組情報処理部12、表示管理部13、映像データ生成部14、及び合成部15を備える。映像データ生成部14は、選局されたチャンネルで放送されている放送番組の信号を受信して、その信号から表示用映像データを生成する。番組情報処理部12及び表示管理部13は、一部の裏番組についての番組情報を構造化して表示するための裏番組データを生成する。裏番組とは、視聴中の放送番組以外の番組であって、且つ放送中の番組又は放送中の番組及び放送予定の番組である。合成部15は、映像データ生成部14で生成した表示用映像データによる表示映像の左端、右端、上端、下端のいずれかの所定表示領域に、生成した裏番組データを表示するように合成し、出力する。 (もっと読む)


【課題】視聴したい番組を簡易な操作で探すことが可能であるとともに、探し出した番組への表示切り替えを迅速に行うことが可能なデジタル放送受信装置を提供する。
【解決手段】本発明のデジタル放送受信装置は、チャンネルの番組情報を表示するための第1選択手段と、チャンネルの映像を表示するための第2選択手段とを備えている。表示制御部は、どちらのチャンネル選択手段によりチャンネルが選択されたかにより、表示制御の内容を変更する。第1選択手段は、受信可能なチャンネルに割り当てられた領域、例えばボタンスイッチの表面にタッチする操作を監視する。第2選択手段は、受信可能なチャンネルに割り当てられたボタンスイッチの押下を監視する。このためユーザは、ボタンスイッチに対する操作の違いにより、第1選択手段と第2選択手段とを使い分けることができる。 (もっと読む)


【課題】 FM放送を主として聴くリスナーに対して与える不快感の軽減を図る。
【解決手段】 バッテリがデジタルラジオ受信機1本体に装着され、かつ、デジタルラジオ受信機1本体の電源が投入された状態で、操作入力によってFM放送を受信するように受信バンドが切り替えられた場合に、DABを受信するDAB受信工程と、DAB受信工程で受信されたDABに含まれる時刻情報を抽出する時刻抽出工程と、時刻抽出工程で抽出された時刻情報を、当該時刻情報を表示するための表示部1oの有する表示画面に表示する時刻情報表示工程と、FM放送を受信して、受信したFM放送のデータを出力するFM放送受信工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】チャンネル切り替え時に生じるチャンネル切り替え時間の遅延を短縮するデジタル放送受信機、及びプログラムを提供する。
【解決手段】受信バッファに蓄積したデータ量が、安定視聴状態におけるデータ量になる前に、デコーダがデータのデコードを開始するとともに、データ受信時のデジタル放送受信機本体の負荷状態を測定し、負荷状態に応じてデコード開始時間を変化させるようにした。 (もっと読む)


【課題】ディジタル放送受信装置において、給電開始から起動完了までの間に送信された選局情報を選局処理に用いることにより、給電開始時より出画までに要する時間の短縮を図る。
【解決手段】第1のストリームキャッシュ制御部115は、チューナ安定調査部109から正常なTSパケット数、破損したTSパケット数を入力する。入力した情報に基づき、TSパケットのうち、何時、どのTSパケットを外部ストリームキャッシュ用メモリ105に保存するか決定する。決定した時間において、決定したTSパケットを取得した場合、取得したTSパケットを、所定の順序で外部ストリームキャッシュ用メモリ105に保存する。入力したTSパケットの種類、個数、及び入力順序を、各々のPIDの値毎に、外部ストリームキャッシュ用メモリ105に記録する。 (もっと読む)


【課題】放送から種々のデータやソフトウェアをダウンロードするユーザーの利便性を向上する。
【解決手段】ディジタル放送受信装置100は、操作部2、受信部3、制御部4、メモリ部5、出力部6、送受信部7を具備する。制御部4は、受信部3により受信された放送番組のデータをメモリ部5、出力部6に供給する。メモリ部5は内部記憶装置を内蔵するか外部記憶装置が接続され、出力部6には映像表示装置、音声出力装置が接続され、送受信部7は放送と別の通信の通信回線と接続される。視聴では制御部4は放送番組のデータを出力部6に供給して、ダウンロードでは放送番組のデータをメモリ部5にダウンロードする。制御部4は遅くともダウンロード完了以前にデータによる別の通信の必要要否を放送付加情報から判断して、要の場合にはデータの記憶装置への格納動作の継続と格納動作の中止とを選択して実行する。 (もっと読む)


【課題】 より画面が乱れにくいチャンネル切り替え技術を提供する。
【解決手段】 GPS部と、地図情報を内部に持ち、前記GPS部より現在位置を習得し、地図情報と照会して、現在の県情報を得る位置検索部と、前記県情報を基に、県が移動した場合、EPGを基に同じ番組を放送している局を検出する局検出部と、前記局情報を基にチューナーのチャンネルを切り替える切り替え部を持つことを特徴とする放送受信装置。 またGPS部と、地図情報を内部に持ち、前記GPS部より現在位置を習得し、地図情報と照会して、現在の県情報を得る位置検索部と、前記県情報を基に、県が移動した場合、EPGを基に同じ番組を放送している局を検出する局検出部と、前記局情報を基に予約情報のチャンネルを切り替える予約切り替え部を持つことを特徴とする放送受信装置。 (もっと読む)


【課題】任意のセグメントを用いて放送されるデジタル放送を受信する場合に、スキャン動作を行うことなく選局可能とすることにより、利便性の高いデジタル放送受信装置等を提供すること。
【解決手段】複数セグメントの一部のセグメントを用いて一の送信局から送信されるデジタル放送信号を受信して選局し、選局された番組のトランスポートストリームを出力するチューナー部を備え、チューナー部により出力されたトランスポートストリームから、他の送信局を含む送信局の送信周波数を取得し、取得された送信周波数に対応する他の送信局を、一の送信局と同一のシステムを構成する送信局として登録する。そして、一の送信局からデジタル放送信号が受信できなくなった場合には、登録された同一のシステムを構成する送信局の送信周波数に基づいてデジタル放送信号を受信する。 (もっと読む)


【課題】実使用のCASカードで同時対応可能なチャネル数を把握する。
【解決手段】1以上のデジタル放送チューナ部(102〜132)と、このチューナ部で受信されたデジタル放送信号のストリーム(TS)から番組情報(ECM)を抽出する抽出手段(103〜133)と、この抽出手段で抽出された番組情報(ECM)を受けて番組属性(スクランブル鍵Ksを含む)の応答を返すCASモジュール(108)と、このCASモジュール(108)から返された番組属性の情報(Ks)を用いてデジタル放送信号ストリーム(TS)を処理する処理手段(107、104〜134)と、CASモジュール(108)の前記応答に要する時間(モジュールの応答速度)を計測する応答時間計測手段(107d)を具備する。この応答時間計測手段(107d)の計測結果に基づいて、受信対応可能なチャネル設定を示す。 (もっと読む)


【課題】テレビ放送信号を増幅するテレビ放送信号増幅装置において、テレビ放送がアナログ放送からデジタル放送に移行した際に消費電力を充分低減できるようにする。
【解決手段】切換スイッチ32が、VHF増幅回路8へ電源電圧を供給する側に切り換えられているときには、UHF増幅回路10にも電源電圧をそのまま供給して、アクティブLPF26のカットオフ周波数を770MHzに設定する。一方、切換スイッチ32がVHF増幅回路8への電源供給を遮断する側に切り換えられると、抵抗40によりUHF増幅回路10への供給電流を抑えて、その最大出力レベルを低減すると共に、アクティブLPF26のカットオフ周波数を710MHzに切り換え、更に、VHF帯のテレビ放送信号の入力経路を抵抗58により終端する。 (もっと読む)


【課題】同一のサービス識別情報及びモジュール情報を持った異なるデータ放送のモジュールを識別することが可能なデジタル放送受信装置を提供する。
【解決手段】移動体通信端末100等に具備されるデジタル放送受信装置は、データ放送の放送局から送信されるデータ放送に関する、モジュールと、モジュールの識別に用いるモジュール情報と、モジュールを送信したサービスの識別に用いるサービス識別情報とを受信する受信手段と、データ放送の放送局に関連する位置情報を取得する位置情報取得手段と、受信手段で受信したモジュール、モジュール情報、及びサービス識別情報を、位置情報取得手段で取得した位置情報に対応付けて記憶する記憶手段と、記憶手段に記憶された位置情報を識別キーの1つとして、モジュールの特定を行うモジュール特定手段と、を有する。 (もっと読む)


101 - 120 / 335