説明

Fターム[5K061BB15]の内容

受信機の回路一般 (33,509) | 受信機の種類 (7,699) | 有線放送用受信機、CATV (90)

Fターム[5K061BB15]に分類される特許

41 - 60 / 90


ケーブル、衛星、テレビ、ラジオまたはインターネットソースからの一次メディアストリームの出力中に、コマーシャル休憩の条件、信号またはしるしを検出し、コンテクストスイッチが発生することを引き起こし、他のサービス、プログラミングまたは装置がコマーシャル休憩中に介入することを可能とし、プロセスまたは装置によって代替出力が作成されることを引き起こす。コマーシャル休憩が終了すると、システムはオプションで一次メディアストリームに再参加しても良い。
(もっと読む)


【課題】受信装置まで同時に全ての放送信号が伝送されない選択送信装置が介在する放送システムにおいて、選択送信装置が介在することを前提としない直接受信用の一般的な受信装置のスキャン処理を容易に行うことができ、また、伝送帯域使用の非効率化を招くことなく行うことができる選択送信装置を提供する。
【解決手段】選択送信装置1は、受信した複数の放送信号の中から選択した放送信号を放送番組として出力する受信装置3まで、当該選択した放送信号を伝送するものであって、制御信号送受信部12と、信号選択部11と、を備える構成とした。
を備えた。 (もっと読む)


【課題】制御装置であるデジタルテレビ放送受信機が電源OFFの場合や通信に支障をきたした場合でも、被制御装置であるデジタルテレビ放送受信機に対する視聴制限を制御できるテレビジョン受信制御装置を提供する。
【解決手段】テレビジョン受信制御装置(201_1)において、親受信装置(201a)はケーブルテレビ網(10)から放送データDBを受信再生すると共に宅内ネットワークを介して子受信装置201bと通信を行い、子受信装置(201b)はケーブルテレビ網(10)から放送データDBを受信再生すると共に宅内ネットワークを介して親受信装置(201a)と通信を行い、親受信装置(201a)との通信が所定の時間(Tp1)確立されない場合には放送データ(DB)の受信が停止される。 (もっと読む)


【課題】同一放送波の強弱を空間的に検出する従来の技術では、例えば天候不順やレーダー/違法電波などによってもともとの放送波が減衰したことを原因とする視聴障害を回避することができない、という課題がある。
【解決手段】以上の課題を解決するために、本発明は、地上デジタル/アナログ用、あるいはBS用やCS用という具合に複数の放送種別に応じたチューナ(選局部)を有し、その受信レベルに応じて異なる種別のチューナを利用するよう制御する機能を備えた放送受信装置を提供する。また、受信感度の低下などにより発生する障害情報を取得し記録する機能を備えた放送受信装置を提供する。それにより記録した障害情報をユーザーに報知したり、あるいは電子番組表を利用して同一番組の再放送枠などを検索したりすることで、ユーザーは視聴障害の起こった番組の再度の視聴を可能とすることができる。 (もっと読む)


【課題】アッテネータの制御量を受信セット本体から重畳して送られてきた制御信号によって制御することができるが、アッテネータを制御する制御信号しか重畳することができず、増幅回路の電源を供給することができず、仮に制御信号とともに電源をも重畳して送った場合には、制御信号とともに重畳した電源電圧も同じく変化してしまうため、増幅回路の電源電圧が変化することにより増幅ゲインや歪特性が変化してしまうという課題があった。
【解決手段】分配ユニットの出力端子それぞれに対し、アッテネータの制御を行うための制御信号を出力するマイコンと、増幅回路を駆動するための電源を出力する電源部とを備えた受信システムから、一方にはアッテネータの制御を行うための制御信号を、もう一方には増幅回路を駆動するための電源を別々に重畳して供給する。 (もっと読む)


【課題】複数個のチャンネルにそれぞれ対応する複数個のトランスポートストリームを複数個の受信装置等で表示でき且つ低コストなマルチストリーム配信装置およびマルチデスクランブル装置を提供する。
【解決手段】チューナー202〜204から受信された3個の第一スクランブル後トランスポートストリームは、マルチプレクサ205で、1個の第二スクランブル後トランスポートストリームへ時間多重される。マルチデスクランブル装置101は、1個の第二スクランブル後トランスポートストリームを構成している3個の第一スクランブル後トランスポートストリームそれぞれに対して、受信装置301〜303にそれぞれ対応させスクランブル解除および暗号化を施す。 (もっと読む)


【課題】 ブロードバンド放送視聴中に、家庭内の他のネットワークサービス使用による帯域低下の原因がWAN側なのか、LAN側なのかを知ることができるネットワーク装置を提供する。
【解決手段】 ネットワーク装置は、回線を介して番組を受信して表示する放送受信手段と、前記回線の混雑度を検出する検出手段と、前記回線の通信帯域における混雑度が所定のレベルを超えたことを通知する通知手段とを備えたことを特徴とする。これにより、ブロードバンド放送視聴中に、家庭内の他のネットワークサービス使用による帯域低下の原因がWAN側なのか、LAN側なのかを知ることができる。 (もっと読む)


【課題】FDCチャンネル受信チューナとFATチャンネル受信チューナ、ケーブルカードを接続する機能をもつケーブルテレビ受信機においてFDCチャンネル受信用チューナの局部発振信号が選局するFATチャンネル帯域内に入り、妨害となる。
【解決手段】ケーブルカードをケーブルテレビ受信機に未接続時には、FDCチャンネル受信用チューナの局部発振器をパワーダウンし、FDCチューナの局部発振信号が選局したFATチャンネル信号帯域に妨害を与えないようにする。 (もっと読む)


【課題】自主放送のみを視聴対象とする端末ユニット10を使用して、緊急放送の放映機能を実現する。
【解決手段】同軸ケーブルのネットワークNを介して配信される一般放送を視聴可能なテレビ受像機TVと、ネットワークNを介して配信される自主放送を選択し、AV信号Sに変換してテレビ受像機TVに出力する端末ユニット10と、端末ユニット10に内蔵するリレー17とを設ける。 (もっと読む)


【課題】デジタル放送の再生などにおいてチャンネル切り替えに対する出力の応答性能が悪い場合がある。
【解決手段】デジタル放送再生システム100において、第1復調処理部40は電波受信部70に入力した放送波のうち、所定の複数チャンネルの信号を抽出してアナログデジタル変換し、多チャンネルバッファ42に一時保存する。第2復調処理部44はユーザが操作するコントローラ72からチャンネル選択受付部74に入力したチャンネル選択信号に対応した切替え後のチャンネルのデジタルデータを多チャンネルバッファ42から読出し、残りの復調処理を施してデータストリームを生成する。復号化処理部48が当該データストリームを復号化し、得られた映像データをテレビ受像機204の表示部82に表示する。 (もっと読む)


【課題】配信されている複数の放送のうちの一の放送で緊急放送が配信されたときには、他のチャンネルを視聴している加入者(ユーザ)も、このような緊急放送の発信の事実を認識できるようにしたケーブルテレビジョン放送送信装置、受信端末装置、および、ケーブルテレビジョン緊急放送システムを提供する。
【解決手段】他局チャンネル111,112,113の何れか一つからでも緊急フラグ(例えばEF1)が発せられたときには、常時継続的に自局チャンネル放送信号を形成する自局チャンネル放送信号生成部130に附設された緊急フラグ生成・混合部で配信用緊急フラグEF4を生成し、放送信号と混合してフロントエンド部140から加入者の受信端末装置に向けて配信する。 (もっと読む)


【課題】テレビジョン・システムのチャンネル・ガイド情報を組合せる(マージする)方法を提供する。
【解決手段】マルチ・ソース26、28、30及び34から受信したテレビジョン・スケジュール情報を組合せる方式において、マイクロプロセッサ36がマルチ・ソース装置26、28、30及び34から受信したテレビジョン・スケジュール情報を組合せ分類する。スケジュール情報は次いで、テレビジョン・スケジュール・ガイドに表示される。利用者は、表示されたスケジュール情報中の番組を指定して該番組を選択する。システム10は次いで、自動切換え/同調を行い、所望のソース装置26、28、30及び34が宛て先装置22に入力され、次いで、チューナが選択した番組のチャンネルへ同調される。 (もっと読む)


【課題】デジタル放送をIPネットワークで送信するストリーム伝送システムにおいて、現在送信中のデジタル放送の映像・音声のみを再生するストリーム受信装置を提供する。
【解決手段】ストリーム受信装置100は、暗号化されたストリームを受信する通信インタフェース111と、ストリームの固有情報をストリームから取得する固有情報抽出部117と、固有情報に基づいて、受信したストリームが現在サービス中であるかどうかを検証することにより、ストリームの復号を許可するか否かを制御する固有情報検証部118と、固有情報検証部118により復号を許可された場合に、ストリームの暗号を復号する復号部115と、を有する。 (もっと読む)


複数のディジタルRFチャンネルを同時に受信する方法及び装置を提示している。特に、N個の増幅器・フィルタ回路(111、112、113)は、マルチチャンネル・アナログRF入力信号を、受信し、別々の周波数帯域をそれぞれが含むN個のアナログ信号に分割するよう構成される。それぞれがN個の増幅器・フィルタ回路(111、112、113)のうちの1つに結合され、アナログ信号を受信し、個別のディジタル信号を生成するよう構成されるN個のアナログ・ディジタル変換器(121、122,123)が提供される。ディジタル・チューナ(130)は、N個のアナログ・ディジタル変換器(121、122、123)によって生成されるN個のディジタル信号を受信し、逆多重化し、よって、M個のディジタルRFチャンネルを回復するよう結合される。M個のディジタルRFチャンネル(図1参照)の復調及び前方誤り訂正のためにM個の復調回路(141、142、143)が提供される。前述の構成部分の組合せにより、通常のケーブル配信システムに、かつ妥当な費用で使用するために適した単一のディジタル受信器回路内の複数のディジタル・ケーブル・チャンネルをほぼ同時に受信することが可能になる。

(もっと読む)


【課題】ネットワーク情報を短時間で取得することができるデジタル放送受信装置、ネットワーク情報取得方法、ネットワーク情報取得プログラムおよび記録媒体を提供する。
【解決手段】選局復調部2は、信号入力部1により受信された放送信号の周波数を選択することにより複数の物理チャンネルを順次選局し、物理チャンネルの放送信号を復調する。TSMF解析部5は、TSMF情報を取得および解析し、ネットワーク情報を含むTSパケットの相対TS番号を識別する。ネットワーク情報制御部6は、選局復調部2により復調された放送信号からTSMF解析部5により識別された相対TS番号を有するTSパケットを抽出し、抽出されたTSパケットからネットワーク情報を取得し、そのネットワーク情報をネットワーク情報保存部7に保存する。 (もっと読む)


【課題】複数のテレビプログラムをテレビ受信機に表示し、視聴者がその中の一つを容易に選択して番組を視聴することができるシステムの提供。
【解決手段】テレビ受信機のデータ処理装置は、複数のテレビチャンネル上に現れる複数のテレビ番組のためのテレビ番組予定情報を受信して、これをメモリーに格納する。ユーザー制御装置は、例えばリモートコントローラーである。ビデオ表示ジェネレータは、データ処理装置からのビデオ制御コマンドと、メモリーからの番組予定情報とを受信し、テレビ番組ガイドの操作の少なくとも一つのモードにおいて、テレビチャンネル上に現れるテレビ番組にオーバーレイし、番組予定情報の一部分を表示させる。データ処理装置は、ユーザー制御コマンドに応答して発せられるビデオ制御コマンドにより、ビデオ表示ジェネレータを制御すると共に、テレビ受信機を選択したテレビチャンネルに同調させる。 (もっと読む)


【課題】入力端に過大なレベルの信号が入力されても,適正なレベルの信号を受入れ,正常に動作できるようにする。

【解決手段】入力端とチューナとの間には減衰量が加減できるアッテネータ要素を備える減衰手段を介在させ,常時は減衰させて次段へ送り出すように構成し,チューナには,入力信号レベルを測定し出力する電界強度測定手段を備え,測定した信号レベル情報を受入れて総和を計算し,この総和と第1閾値とを比較するステップと,信号レベル情報の内の任意の一波について,先に記憶されているレベル値と現在入来したレベル値とを比較するステップと,現在入来したレベル値と第2閾値とを比較するステップとを行い,共に第1閾値,レベル差が所定値,第2閾値以下のとき,アッテネータ要素の減衰量を減少させるように切替える切替制御信号を出力し,さらにチューナの出力信号が正しく復調できるかを判定する制御手段を備えた。 (もっと読む)


【課題】選局から受信された信号を再生するまでの時間を短くし、消費電力を抑えることができるテレビジョン受信装置を提供することを目的とする。
【解決手段】2以上の復調回路と、前記各復調回路毎に対応して存在し、対応する復調回路のトランスポートストリーム出力を制御信号に基いて通過または遮断する出力制御回路と、前記出力制御回路の出力が振幅変動があり閾値以上の立ち上がりまたは立ち下がりを有する信号である場合にのみ前記出力制御回路の出力に基いてデコード動作を行うデコード回路と、受信しようとする前記復調回路に対応する前記出力制御回路に対して通過させる旨の制御信号を送信し受信が不要な前記復調回路に対応する前記出力制御回路に対して遮断させる旨の制御信号を送信する制御装置とを備えた構成を有している。 (もっと読む)


【課題】アナログ放送とデジタル放送で交互にチャンネルサーチし、サーチ結果を相互利用することで高速なチャンネルサーチを実現すること。
【解決手段】アナログ放送とデジタル放送を受信可能な放送受信装置であって、アナログ放送のチャンネルサーチ機能とデジタル放送のチャンネルサーチ機能とを有し、アナログ放送とデジタル放送のチャンネルサーチ機能によるチャンネルサーチ結果を登録する登録機能を有し、アナログ放送とデジタル放送のチャンネルサーチ機能によるチャンネルサーチのときに登録されたチャンネルサーチ結果を参照する参照機能を有し、チャンネルサーチを実施する際に、当該チャンネルサーチの参照機能を稼働させてチャンネルサーチ結果を取得し(S2、S6)、取得したチャンネルサーチ結果に基づいてアナログ放送のチャンネルサーチにするか(S3)デジタル放送のチャンネルサーチにするか(S7)を判定する。 (もっと読む)


【課題】アンテナ用端子に入力される信号がCATVの信号や共用アンテナからの信号となるときにも、電子番組表を取得するためのチャンネルの設定を簡単化する。
【解決手段】サーチ手段16は、該当するチャンネル設定テーブル19の一覧において、テレビ放送を受信できたチャンネルの総数が一覧により示されるチャンネルの総数より少なく且つチャンネル設定テーブル19により電子番組表が放送されることが示されたチャンネルを受信するときにも電子番組表を取得できないときには全チャンネルサーチを行い、番組表チャンネル設定手段17は、全チャンネルサーチにおいてテレビ放送の受信が可能であることが判明したチャンネルのうちから電子番組表を取得可能なチャンネルを検出する。 (もっと読む)


41 - 60 / 90