説明

Fターム[5K067AA41]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 目的、効果 (49,755) | 経済性向上 (5,776)

Fターム[5K067AA41]の下位に属するFターム

Fターム[5K067AA41]に分類される特許

841 - 860 / 1,014


【課題】本発明は、移動通信システムにおいて極小ゾーンを形成する基地局送受信装置に関し、多様な置局条件に柔軟に適した極小ゾーンを安価に形成できることを目的とする。
【解決手段】無線ゾーンに位置する移動局と対向して伝送情報を相互に無線伝送する複数の送受信手段と、無線チャネル設定制御を行うチャネル制御手段と、前記複数の送受信手段および前記チャネル制御手段の稼働状況を監視する監視制御手段と、これらの手段を統括して稼働率を維持する統括制御手段とを備えた基地局送受信装置において、前記複数の送受信手段の台数nは、前記無線ゾーンが複数のセクタを構成する場合におけるこれらセクタの数の最大値と、反対に単一の無線ゾーンを構成する場合にその無線ゾーンに割り付けられ得る無線周波数の数の最大値との内、大きい値に設定され、前記チャネル制御手段、前記監視制御手段および前記統括制御手段が単一の制御手段に併合されて構成される。 (もっと読む)


分離型基地局システムが、BSの分離型ベースバンドユニット(BBU)、およびBSの分離型無線周波数ユニット(RFU)、ならびにBBUに接続され、データ情報を伝送するRFU上に備えられたベースバンド無線周波数インタフェースとを含む。また、このシステムのためのネットワーク組織化方法およびベースバンドユニットも提供される。BBUとRRUの分離に基づき、BBUの容量は、さらに分割され、すべてのユニットが、別々に配置される。BBUインタフェースユニットおよびベースバンド無線周波数インタフェースによって提供される拡大された容量のインタフェースを介して、BBUのネットワーク組織化および容量拡大が、柔軟性があり、好都合な形で実施されることが可能である。同時に、BSの床面積および運用費用が、低減され、BSの動作上の信頼性が、高められる。
(もっと読む)


【課題】特定エリア内の携帯電話の存在を、携帯電話の種類を問わず精度良く確認し、その位置に応じたコンテンツ配信サービスを提供する。
【解決手段】基地局30に加えて、ある限定された空間内から発射される電波のみを受信するアンテナ40を設置し、特定エリア60内の当該携帯端末の存在を精度よく確認する。アンテナ40は、例えば指向性を持つものとする。 (もっと読む)


【課題】低コストで、かつ簡易に設置することが可能な移動中の列車からアクセス可能な無線LANシステムを提供することである。
【解決手段】走行中の列車12とアクセス可能な親局14A、14B・・・を備えた二以上の無線LANのアクセスポイント16A、16B・・・が列車12の線路20に沿って設置され、前記二以上のアクセスポイント16A、16B・・・のうち、一のアクセスポイント16Aは、地上網Xとアクセス可能に構成されており、前記二以上のアクセスポイント16A、16B・・・のうち、他のアクセスポイント16B、16C・・・は、前記一のアクセスポイント16A側に隣接するアクセスポイント16A、16B・・・の親局14A、14B・・・とアクセス可能な子局22B、22C・・・を備えていることを特徴とする列車との無線LANシステムである。 (もっと読む)


【課題】 電池残量に応じた適当な通信回線を自動で選択できるようにする。
【解決手段】 移動体端末装置1が無線LANの通話圏内に入ると、無線LAN通話圏判定手段1cにより、無線LAN経由通話手段1aから無線LAN電波強度情報が取得され、無線LAN電波強度情報が所定値以上となることで無線LAN2の通話圏内に入ったことが判定される。すると、通信回線選択手段1eにより、電池を管理する電池管理回路1dから電池残量を示す電池残量情報が取得され、電池残量情報に基づいて、着信時の通信回線が選択される。そして、通信回線選択手段1eにおいて無線LAN2経由の通信回線が選択された場合、転送設定要求手段1fにより、無線電話網3経由の通信用の電話番号に対する着信を無線LAN2経由の通信回線に転送させるための転送設定要求が、回線転送設定を管理する装置に対して出力される。 (もっと読む)


【課題】従来の無線ナビゲーションシステムでは、携帯電話はGPSの搭載が必須で、また、ネットワーク側にナビゲーションサーバも置く必要がある。本発明を用いれば、GPS搭載も必要なく、ネットワーク側に設備投資も行う必要も無く、安価で早期にシステムを立ち上げることが可能となる。
【解決手段】無線端末と、前記無線端末と通信する複数の無線中継器と、前記複数の無線中継器と通信し、前記複数の無線中継器の各々の所在地の緯度と経度に関する情報を管理する無線制御装置とを含む無線ナビゲーションシステムを構成し、前記無線制御装置は、前記複数の無線中継器のうち少なくとも1つの無線中継器の所在地の緯度と経度から、前記複数の無線中継器のうち少なくとも1つの無線中継器と通信する無線端末の所在地の緯度と経度を算出し、前記無線端末の所在地の緯度と経度から前記無線端末の現在地の位置情報を算出する緯度経度算出部を備える。 (もっと読む)


【課題】 複数のアンテナを備えたアレーアンテナ送信装置に関し、回路規模を増大することなくキャリブレーション校正を可能とする。
【解決手段】 複数のアンテナ0,1,2対応の送信無線回路16と、キャリブレーション信号を生成するキャリブレーション信号生成回路23と、キャリブレーション信号を送信信号に対して異なる時間位置に加算するキャリブレーション加算回路14と、送信無線回路16の出力信号を一部分岐して多重化する多重回路18と、多重化された信号を入力して復調する受信無線回路19と、復調出力信号からアンテナ対応のキャリブレーション信号を抽出するキャリブレーション信号抽出回路24と、抽出キャリブレーション信号を基に、送信無線回路16を含む送信経路の位相回転量を求める位相誤差検出回路25と、その位相回転量を基に、送信無線回路16に入力する送信信号に乗算して位相補正する位相補正回路13とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 再送回数を少なくしつつ、受信品質を向上すること。
【解決手段】 パンクチャ部102は、符号化率決定部110から出力される符号化率に基づいて、パリティビット系列にパンクチャ処理を施す。IFFT部104は、セグメント割当部112の指示に従って、システマチックビット系列およびパリティビット系列をそれぞれセグメントに割り当て、IFFT処理を施してマルチキャリア信号を生成する。符号化率決定部110は、あらかじめ伝搬チャネル情報と符号化率を対応づけた符号化率テーブルを保持しており、この符号化率テーブルに基づいて受信された伝搬チャネル情報に対応する符号化率を決定する。時間/周波数相関値算出部111は、通常のHARQを行う場合の各送信間の時間間隔における伝搬路特性の相関値に相当する周波数間隔を算出する。
(もっと読む)


PDSN等のネットワーク要素(10)は、通信セッション中の移動局の動作状態の変化を検知し(31)、そのような変化を検知することに応じて、追加的な通信セッションをサポートするために使用できるようにメモリ容量を自動的に増加させる(32)と共に、該通信セッション中の後の可能性のある使用のために、少なくともいくつかのセッション情報を存続させる。例えば、この応答は、移動局が作動状態から休止状態へ変化したことを検知したときに行うことができる。そして、作動状態に戻ったときに、該ネットワーク要素は、該存続させた情報を用いて、該移動局の呼の関与のためのインフラストラクチャサポートの迅速な再構成を容易にすることができる。 (もっと読む)


【課題】 通信インフラに掛かる負荷および通信コストの増大を招くことなく、低コストで、信頼の高い交通情報を得られるデータ収集システムを提供する。
【解決手段】 複数の測位用衛星30から測位電波信号を受信して自端末の現在位置を検出する、移動体10に搭載可能な携帯電話機20と、携帯電話機20にて検出された現在位置の情報を含む位置データと予め用意されている地図データとに基づいて、移動体10が走行した上記地図データ上における道路の経路を特定する道路交通情報収集装置60とを有する。携帯電話機20における上記現在位置の検出の間隔である測位間隔が、上記位置データから求まる移動体10の移動速度に応じて変更される。 (もっと読む)


【課題】 データを送信するための通信装置内部の遅延を固定し,低コストで正確な測距を行う。
【解決手段】 無線通信による直接のデータ送受信で被測距装置との距離を測定する測距装置であって,送信データを一時的に保持するMAC層メモリ部214と,上記MAC層メモリ部から送信データ受けて上記被測距装置に送信する測距送信部と,上記被測距装置からの受信データを受信する測距受信部と,上記MACメモリ部の送信データ出力時から上記測距受信部の受信データの入力時までの時間差を測定する時間差測定部232と,上記送信データの送信レートに応じて上記MACメモリ部の送信データの出力開始時間を設定する送信開始設定部252とを備えることを特徴とする,測距装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】 既存の端末を用いつつ、自営無線システムが利用可能な場所では自営無線システムを利用するように制御を行なう自営基地局装置を提供すること。
【解決手段】 端末10は、公衆無線システム2と自営無線システム1との両方に接続し得る。自営基地局装置4は、端末10による公衆無線システム2への発信を検出すると、公衆無線システム2を介して端末10に自営無線システム2の利用を音声または文字メッセージなどにより指示する。したがって、端末10は両システムを探し出す機能などが不要となり、既存のものをそのまま利用することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 簡易に無線通信の不感地帯を解消する設置作業が行え、かつ、デジタル簡易電話や携帯電話等の異なる周波数帯域及び通信方式の双方に対応した送受信が可能であり、閉鎖空間における基地の設置費用の増大を防止する無線通信システムの提供を目的とする。
【解決手段】 本発明の無線通信システムは、漏洩同軸ケーブルのアンテナを有し、無線通信端末と無線通信によりデータの送受信を行う送受信部を有する基地と、無線通信端末の識別情報を含む固有情報が記憶された端末情報データベースと、基地に対する無線通信端末からの接続依頼の有無を検出し、接続依頼を検出した場合、端末情報データベースを参照し、接続依頼元及び接続依頼先の双方の識別情報の有無を検出し、双方の識別情報が確認されると、接続依頼元及び接続依頼先間の回線を接続する基地制御装置とを有する。 (もっと読む)


本発明は、装置構成を簡略化し、製造コストの抑制を図りつつ、無線LAN通信の通信品質を向上させることができるセパレート式のアクセスポイントを提供することを目的とする。無線LANを端末機器に提供するアクセスポイント10は、送信DA部240などを送信アンテナ筐体210に納め、受信AD部340a〜dなどを受信アンテナ筐体310a〜dに納め、情報処理部110を本体筐体100に納め、本体筐体100と送信アンテナ筐体200および受信アンテナ筐体310a〜dとの間を、デジタル信号の伝送を行う同軸ケーブル250,350a〜dでそれぞれ接続した。
(もっと読む)


【課題】二重モード通信装置と、このような装置を動作する方法とを提供する。
【解決手段】二重モード通信装置102は、第1モードにより動作可能な第1無線機124と、第2モードにより動作可能な第2無線機126とを具備する。共通のユーザ・インタフェース130が第1無線機と第2無線機を両方とも制御する。2つの完成済みの予め存在する無線機を用いることで、二重モード通信装置の開発および製造のコストを削減する。 (もっと読む)


【課題】 アレイアンテナを用いた受信処理において到来方向を推定する際の処理負荷を軽減するとともに、到来方向推定の精度向上を図ること。
【解決手段】 到来方向推定部101はアンテナ数分の相関演算値を基にパス検出部905で検出された到来パスに対して到来方向を推定し、到来方向推定値を出力する。距離推定部102は通信中の通信端末装置との距離を推定する。到来方向推定頻度制御部103は距離推定部102にて推定された通信端末装置との距離に応じて到来方向推定部101での到来方向推定頻度を変化させる。これにより、距離が離れている場合は、通信端末装置がセル内を移動しても基地局装置から見た通信端末装置の移動方位角は大して変化しないので、処理量を減らすために到来方向推定の頻度を低くすることができる。通信端末装置の追尾に支障は生じない。
(もっと読む)


【課題】 本発明は、漏洩同軸ケーブルを利用して携帯電話と無線通信を行うことにより、最適な避難誘導などを可能とした避難誘導システム(装置)を提供する。
【解決手段】 かゝる本発明は、地下通路などの施設内に布設されると共にICタグが適宜間隔で装着された漏洩同軸ケーブル300と、漏洩同軸ケーブル300と接続されて緊急時に対処する避難誘導装置200と、漏洩同軸ケーブル300を介して避難誘導装置200との間で無線通信される緊急駆動機能付き携帯電話500とからなり、緊急時の避難誘導装置200と携帯電話500とのICタグを介した無線通信により、避難誘導を可能とした避難誘導システム100にあり、これによって、最適な避難誘導が得られる。 (もっと読む)


【課題】携帯型通信端末との空間的な配置を考慮して固定網と移動網の切替制御を可能とするヘッドセットおよびヘッドセットを用いた携帯通信システムおよびヘッドセット通話方法を得る。
【解決手段】ヘッドセット201がアクセスポイント243と通信範囲内であるとき、管理サーバ253はヘッドセット201を用いた固定網248経由での通信を行わせる。ヘッドセット201とアクセスポイント243と通信できないときには、携帯電話機254あるいはヘッドセット201による移動網252を経由した通信が指示される。ヘッドセット201は前回通話した電話番号を記憶しており、ダイヤル操作を行うことなく発信が可能である。 (もっと読む)


【課題】 ネットワーク装置の移動計画が事前に分かっている場合、その移動計画を基に時間経過に従って移動するネットワークの通信状態の変化を予測できるようにする。
【解決手段】少なくともネットワーク装置の通信可能距離情報とネットワーク装置の移動ルートを特定する位置情報とを入力する入力手段1−3,1−5と、これらの入力情報に基づいて、移動ルート上でのネットワーク装置の移動に伴うネットワーク装置間の通信状態の変化をシミュレーションするシミュレーション管理手段1−2と、このシミュレーション管理手段1−2によるシミュレーション結果を提示する提示手段1−1とをそなえる。 (もっと読む)


【課題】 受信状態が安定している位置に無線機能付プリンタを設置する作業が容易である無線印刷装置を提供することを目的とするものである。

【解決手段】 無線印刷装置において、無線通信を行う無線通信部と、上記無線通信部が受信した電波の受信強度を検出する受信状況検出部と、印字部と、上記受信状況検出部が検出した受信強度に応じて、上記受信した電波の受信状況を上記印字部に印字させる印字制御部とを有する無線印刷装置である。 (もっと読む)


841 - 860 / 1,014