説明

Fターム[5K067CC13]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 伝送方式 (20,324) | 呼出方式 (2,098) | グループ、地区別呼出し (410)

Fターム[5K067CC13]に分類される特許

161 - 180 / 410


【課題】エリア限定放送の利用者を増加させるとともに、利用者にエリア限定情報を迅速に視聴させるエリア限定放送システムを提供すること。
【解決手段】エリア限定放送システム1は、エリア情報を放送する放送波送出装置10と、利用者が携帯可能でありかつエリア情報を受信して表示可能な放送受信装置40と、を備える。放送受信装置40は、近距離無線通信可能である。エリア限定放送システム1は、エリア情報が放送中であることを示す放送実施情報およびパラメータ情報を、放送受信装置40に対して近距離無線通信により送出する無線通信装置20〜24をさらに備える。放送受信装置40は、無線通信装置20〜24から放送実施情報およびパラメータ情報を自動的に受信し、エリア情報が放送中である旨を利用者に告知するとともに、パラメータ情報に基づいて自動的にエリア情報が放送される周波数を選局して、エリア情報を利用者に視聴させる。 (もっと読む)


【課題】アドホックネットワークシステムの端末リソースおよび通信リソースを削減する。
【解決手段】本発明は、優先度の高い通信端末を管理統合端末として、他の通信端末からの通信グループへの加入申請が加入条件を満足するならば、他の通信端末を管理対象として、通信グループへの加入を許可し、他の通信端末を検知できなかったら、管理対象外とするネットワークのグループ管理を実現するアドホックネットワーク通信システム及びその方法である。 (もっと読む)


システム情報伝送及び更新方法が開示される。本発明の一実施例によるシステム情報伝送方法は、任意の制御区間の開始時点で、複数のグループに分類されたシステム情報のインデックスを含むチャネル記述伝送制御情報を端末に伝送し、前記制御区間で前記インデックスによる伝送時点に該当のグループのシステム情報を前記端末に伝送する過程を含む。本発明の実施の形態によれば、基地局で分類されたシステム情報を非周期的にスケジューリングすることができ、システム情報の更新時間を短縮させることができ、端末のネットワーク進入及び初期化にかかる時間を減らすことができ、システム側面において初期レンジングの試みに対する分散効果を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】通信相手の無線機のバッテリー状態に応じて、発信側無線機での無駄な電力消費及び電波の飛散を軽減させる
【解決手段】本発明の無線機によれば、バッテリー残量が低下した時、もしくは電源スイッチがオフにされた時に、通信相手の無線機に対して信号を送信する。この信号を受信した無線機は、当該無線機に対して無線通信を解除するよう制御を行う。バッテリーが回復した場合や、再度電源スイッチがオンにされた場合には、通信相手の無線機に対して信号を送信する。この信号を受信した無線機は、当該無線機に対して無線通信を接続するよう制御を行う。 (もっと読む)


【課題】グループ通信システム内の情報配信システムを提供する。
【解決手段】通信ネットワークは、グループ通信ネットを定義する複数の通信デバイス14、16、18、20と接続している。通信マネジャ32は、グループ通信ネットの1つのメンバーからのデータパケットを受信し、このデータパケットをコンピュータネットワークを経由してグループ通信ネットのうちの他のメンバーの少なくとも1つへと送信することによって、グループ通信セッションを与えるように動作する。配信モジュールは、グループ通信セッションを監視し、複数の情報メッセージのうちの1つをグループ通信ネットに配信するように動作することが可能である。更に、グループ通信セッションに参加するユーザへの課金方法は、情報メッセージの受信に基づいて割り引かれうる。 (もっと読む)


通信ネットワークにおける移動端末に関わるグループ・コールの調整。ある実施形態では、複数の移動体通信デバイスに関わるグループ・コールを管理する方法であって、前記複数の移動体通信デバイスはサービング・ノードを介して通信ネットワークに登録され、前記無線アクセス・ノードのうち少なくとも第一のものは、グループ・コールを実施するために前記複数の移動体通信デバイスのうちのある移動体通信デバイスとデータ通信チャネルを確立しており、当該方法は:前記第一の無線アクセス・ノードに隣接する無線アクセス・ノードを同定する段階と;前記第一の無線アクセス・ノードおよび前記隣接する無線アクセス・ノードに基づいてグループ・コール・エリアを定義する段階と;前記隣接する無線アクセス・ノードに対応するセル内に、前記グループ・コール・エリアに対応する識別子をもつ信号伝達チャネルを確立する段階とを有する、方法が提供される。別の実施形態では、グループ・コール・エリアはサービング・ノードで受信されるグループ識別子を使って定義される。
(もっと読む)


【課題】 事件・事故発生地点近隣の他の携帯電話機所有者へ報知し、事故や災害に遭遇した被害者に対する救助行動を速やかに実施可能にする。
【解決手段】 複数の携帯電話機が基地局に対して発信している制御情報をモニタリングし、第1のデータベースに格納する第1の装置と、事件、事故等に遭遇した被害者または発見者の携帯電話機から基地局に対して発信された事件・事故情報をモニタリングし、当該携帯電話機の位置情報を含めて第2のデータベースに格納する第2の装置と、未対応の事件・事故情報に対し、当該事件・事故情報を発信した携帯電話機の位置情報で示される位置の所定距離範囲内に位置する近隣の他の携帯電話機の識別情報と位置情報を前記第1のデータベースから検索し、事件・事故情報を発信した携帯電話機の位置と近隣に存在する携帯電話機の位置とを含む事件・事故発生地図情報を生成し、近隣の他の携帯電話機へ配信する第3の装置とを備える。 (もっと読む)


本発明は、通信ネットワーク内の3つ以上の通信エンティティの間のマルチパーティ呼を制御するための方法に関するものである。通信ネットワークは、サービス制御エンティティとサービス交換エンティティとを備える。サービス制御エンティティは、a)マルチパーティ呼に関連付けられているマルチパーティイベントの通知をサービス交換エンティティから受信することと、b)マルチパーティイベントを処理するための手順を判定することと、c)マルチパーティイベントを処理するための手順に従って命令をサービス交換エンティティへ送信することとを実行する。 (もっと読む)


【課題】グループ通信ネットワークにおいて休眠ウエークアップ待ち時間を低減するための方法および装置を提供する。
【解決手段】実際の合計休眠−ウエークアップ時間および目標の聞き手に向けられたネットワークにより開始されたウエークアップトリガーをキャッシュに格納することにより、話し手により知覚されるPTT{XE”PTT”}待ち時間において著しい低減を供給する。そして、目標移動局104,106,108がそのトラヒックチャネルを再確立するとすぐに、目標移動局にウエークアップトリガーを配信する。 (もっと読む)


【課題】コーデックが異なる複数の移動端末がひとつのグループを形成し、グループ内で行う半2重多対多通信において、少ないコーデック回路でコーデック変換を実施する。
【解決手段】コーデック変換装置は、受信したRTPパケットのSSRCを管理し、最新のSSRCと一致するジッタバッファから、音声情報を取り出してコーデック回路に入力する。最新のSSRCが切り替わることでコーデック変換対象の音声送信端末が切り替わり、同じコーデックを使用する移動端末同士でコーデック回路を共用する。これにより、自営無線システム、プッシュトーク、プレストーク等と呼ばれる半2重多対多の通信(グループ通信)において、ひとつの通話内(通話セッション内)で、送信権を取得しているひとつの無線端末が変わるまで、コーデック変換装置の切換えをする必要がなくなる。 (もっと読む)


【課題】離れてしまった後もコミュニケーションが継続可能となり、また、同じ場所に居たのだが、同時刻には居なかったユーザ同士のコミュニケーションも取れるようなグループ通信を実現する。
【解決手段】通信端末の位置情報、グループへの参加期限を示す参加締め切り情報、参加可能エリアに基づいてグループを選択することにより、完全に同じ時刻に近くに居る場合でなくてもグループ通信を行うことができ、かつ、その場所を離れてしまった後でもグループ通信を継続できる。また、同じ場所に居たのだが、同時刻には居なかった(居た時間帯が異なる)ユーザ同士のコミュニケーションも取れるようになる。そして、例えば、あるユーザが3時にその場所を立ち去って30分後を新規参加締め切り期限とすれば、9時過ぎに同じ場所に居て、全く接点の無いような別のユーザが同一グループに参加することも無くなる。 (もっと読む)


【課題】端末装置のグループ別に送信優先度の制御を行う。
【解決手段】ASN2とCSN1を有し、ASN2には基地局装置B1、B2を備え、基地局装置は端末装置A1〜A4と無線により通信する無線通信システムにおいて、CSNでは、グループ優先度記憶手段14が端末装置に関するグループと優先度との対応を記憶し、グループ優先度送信手段14がグループと優先度との対応に関する情報をASNへ送信し、ASNでは、グループ優先度受信手段11がCSNからグループと優先度との対応に関する情報を受信し、端末優先度取得手段11が受信情報及び端末装置とグループとの対応に関する情報に基づいて端末装置と優先度との対応を特定する情報を取得し、基地局装置では、スケジューリング手段が取得情報により特定される優先度に基づいて端末装置との無線通信で使用する通信領域の割り当てを行う。 (もっと読む)


ビーコン、パイロット信号などのブロードキャスト信号を使用して、アクセスポイントの種別および/または制限付きアソシエーションパラメータを送信することを容易にするシステムおよび方法が説明される。種別または制限付きアソシエーション情報は、指定パラメータなどの信号の1つまたは複数の内因的な側面によって指示されうる。それに加えて、種別または情報は、周波数、時間間隔、周期性などの1つまたは複数の外因的な信号側面によって指示されうる。この情報を使用することで、モバイルデバイスは、アクセスポイントが制限付きアソシエーションを実行するかどうかを判定することができる。そうであれば、モバイルデバイスは、接続を確立するかどうかを決定する前にアクセスポイントまたは関係するグループ識別子を要求することができる。識別子は、決定を行うためにアクセス可能なアクセスポイントおよび/またはグループのリストと突き合わせて検証することができる。
(もっと読む)


【課題】ワイヤレスパケットデータシステムにおける効果的ブロードキャスティングのための方法および装置の提供。
【解決手段】1グループの加入者にブロードキャストするために単一MAC_IDが使用される。1グループの加入者のチャネル品質情報を使用することによって(200)、基地局は最悪チャネル状態を持つ加入者の識別子を決定する(210)。最悪チャネル状態を持つ加入者が送信を復元できるように、マルチキャストのタイミングおよび送信フォーマットが調整される(220)。タイミングおよび送信フォーマットが最悪チャネル状態を持つ加入者に関連して選択されれば、他の加入者が同様にして送信を復元できるだろう。したがって、単一ブロードキャストをなすために、複数の送信を複数の加入者へ送るのではなく、単一MAC_IDのみが必要とされる。 (もっと読む)


【課題】 空港などにおける無線端末装置の使い勝手を向上させる。
【解決手段】 無線端末装置では、音声入力手段と、入力音声信号増幅手段と、無線通信処理手段と、モード切替指示受付手段を備え、モード切替指示受付手段によりホットマイクモードへ切り替える指示が受け付けられたことに応じて、入力音声信号増幅利得制御手段が入力音声信号増幅手段の利得を高め、ホットマイク動作手段が他の所定の通信装置と通信接続して音声入力手段から入力されて入力音声信号増幅手段により増幅される音声信号を無線通信処理手段により当該他の所定の通信装置に対して送信することを常時行う。 (もっと読む)


【課題】優れた利便性のもと広告配信を行うと共に、確度の高い広告効果の測定を可能とする。
【解決手段】広告配信要求をネットワーク上の携帯端末100より受信する手段と、広告配信要求に応じてデータベースより該当する広告情報を抽出する手段と、抽出した広告情報を携帯端末100に配信する手段と、広告情報に基づいて行われる広告商品の購買に伴い携帯端末100における購買証明情報入力画面を通じて受け付けられた商品情報または該当携帯端末100に配信された広告情報を携帯端末100より受信する手段と、商品情報または広告情報に基づいてデータベースより該当商品を抽出し商品リストを作成する手段と、商品リストを携帯端末100に送信する手段と、商品リストより選択された選択商品および当該選択商品の購買証明情報を携帯端末100より受信する手段と、選択商品に対する購買証明情報の認証または購買に応じたポイント登録の処理を行う手段と、処理結果を携帯端末100に送信する手段とから広告配信サーバ170を構成する。 (もっと読む)


チャネリゼーションに適している方法および装置が記載されている。
これは、IEEE802.16m電気通信標準に適しているが、これに限定されるものではない。時間−周波数リソースに対して、時間−周波数リソースの一つ以上のゾーンの各々のための物理サブキャリアが、伝送のそれぞれのタイプを有する一つ以上のゾーンに割り当てられる。少なくとも一つのゾーンは、ローカライズされたサブキャリアを使用する伝送のタイプに割り当てられる。ゾーンの各々に割り当てられた物理サブキャリアは、論理サブキャリアにマップするために置換される。リソースブロックのグループが形成される。ここで、リソースブロックの各々は、一つ以上のゾーンの各々のための少なくとも一つの論理サブキャリアを含む。一つ以上のゾーンの各々のためのリソースブロックのグループを定義する情報がユーザに発信されてもよい。この情報は、ゾーン構成インデックスの形であってもよい。
(もっと読む)


【課題】位置情報を利用した利便性の高い通信端末装置および通信システムと情報利用方法を提案する。
【解決手段】それぞれ任意の位置を含む複数の領域を設定し、その各領域毎に該領域に関する情報を対応付けて情報記憶手段102に記憶しておき、GPS手段等の位置情報取得手段101によって位置情報を取得して、その位置情報が示す位置が情報記憶手段102に記憶されているいずれかの領域内にあるか否かを情報検索手段103によって検索し、ある場合には該領域に対応付けて記憶されている情報を読み出し、その読み出した情報を情報出力手段104によって表示などの出力をする。 (もっと読む)


ページング・グループIDおよびページング・インジケータを利用するシステムおよび方法が、モバイル通信システムにおける移動端末へのPDCCHおよびPDSCH送信のために開示されている。ページング・グループIDおよびページング・インジケータの使用によって、移動端末の多様なグループが、それらのグループのサブセット含め、少ない復号要件でページされうる。グルーピングのネストが利用され、効果的な使用を達成するためのPDCCHフレームのパッキングが記述されている。
(もっと読む)


【課題】グループ通話中において、そのグループ内のメンバ同士で個別に通話したいというニーズがある。例えば、グループ通話中の現在の話題と関係の無い内緒の会話を行いたいという場合がある。
【解決手段】グループ全体に対する全体通話のための発言権かグループ内の一部のメンバへの個別通話のための発言権かを示す発言権フラグを含む発言権取得要求を通信端末から送信する。この発言権取得要求に含まれている発言権フラグに基づき、グループ全体に対する全体通話のための音声配信処理と、グループ内の一部のメンバへの個別通話のための音声配信処理と、のいずれか一方の処理を音声制御装置において行う。
【効果】ユーザの利便性が損なわれず、呼制御装置の負荷が増加したり、優先制御が複雑になったりすることなく、内緒の会話などを実現できる。 (もっと読む)


161 - 180 / 410