説明

Fターム[5K067DD51]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 伝送信号 (67,397) | メッセージ信号 (11,842)

Fターム[5K067DD51]の下位に属するFターム

Fターム[5K067DD51]に分類される特許

2,081 - 2,100 / 8,095


【課題】車両の状態に応じて、ワイヤレスキー及び/又はスマートキーにおける電波の状況の記憶保持を行い、記憶された電波の状況を通知すること。
【解決手段】電波状況通知システムは、車両の状態を判定する車両状態判定手段と、車両状態判定手段により判定された車両の状態に基づいて、電波の状況を判定する電波状況判定手段と、電波状況判定手段により判定された電波の状況に応じて、該電波の状況を、該車両の位置及び日時とともに記憶する電波状況記憶手段と、記憶された電波の状況を通知する電波状況通知手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】 管理対象の無線通信ネットワークから、無線端末の一部が離脱した場合であっても、当該離脱した無線端末を管理できるようにする。
【解決手段】 AP102と接続され、該AP102と通信する各無線端末103〜105を管理テーブルにより管理する管理装置101であって、無線端末104が第1の無線通信ネットワークから離脱し、新たに第2の無線通信ネットワークを形成しようとする場合に、前記管理テーブルに基づいて、該第2の無線通信ネットワークにおけるSSIDを決定する手段と、前記決定されたSSIDにより、前記管理テーブルを更新する手段と、前記決定されたSSIDを、前記第2の無線通信ネットワークを形成しようとする無線端末103、104に送信する手段(S403〜S405)とを備える。 (もっと読む)


【課題】衛星内でのデータ転送において、受信パケット毎にその優先度を判断し、判断結果に基づいた優先制御を行うデータ転送装置を得ること。
【解決手段】本発明は、衛星を構成し、複数の処理装置と通信装置との間でデータ中継を行うデータ転送装置であって、通信装置から出力されたパケットを受信し、パケットの宛先の処理装置を特定する経路制御部(30)と、パケットに対する優先的な転送処理が必要かどうかの判断を行い、その判断結果に基づいて決定した帯域を使用してパケットを転送するインタフェース部(10−1〜10−n)と、処理装置から出力されたパケットを受信し、パケットに対する優先的な転送処理が必要かどうかの判断を行い、その判断結果に基づいて決定した帯域を使用してパケットを転送するインタフェース部(20)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 送信すべき送信データの残量に応じて適切な変調方式を動的に変更することで、消費電力および電波干渉の低減を図ることを目的とする。
【解決手段】
本発明の無線通信システム100における移動局は、データ送信部192と、基地局120への送信データの残量である送信データ残量を計算する残量計算部180と、送信データ残量に基づく通信レートに対応した変調方式を選択する変調方式選択部182と、選択された変調方式への変更を基地局に要求する変調方式要求部184と、を備え、基地局は、データ受信部330と、適応変調決定部320と、移動局から変調方式の変更要求を受け付ける変調方式受付部322と、移動局に要求された変調方式が適応変調決定部に決定された変調方式と異なる場合、移動局に要求された変調方式に変更する変調方式変更部324と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】煩雑な設定作業をしないで、自分が利用している端末を基地局に接続可能にし、基地局への他人の無線接続を制限する基地局を提供する。
【解決手段】移動体通信システムの基地局(100)は、基地局を利用する少なくとも1つの移動機の利用者の情報を登録する登録部(122)と、登録部に登録されている利用者の情報に基づいて、利用者が前記移動体通信システムの事業者に対して契約している移動機の利用契約情報を該事業者のサーバから取得する取得部(124)と、取得した利用契約情報を格納する記憶部(130)と、利用契約情報に基づいて移動機の該基地局への無線接続を制御する制御部(126)とを具える。 (もっと読む)


【課題】無線端末のハンドオーバ時に無線基地局間でパケット転送を行うシステム構成において、リアルタイム通信用パケットに対するオーバヘッド及び処理負荷を低減可能なパケット通信システムを提供する。
【解決手段】本発明に係るパケット通信システムでは、第2無線基地局1BのIRTP部12B、RLP部13B及びSP部14Bは、第1無線基地局1Aから受信したパケットがリアルタイム通信用パケットである場合、IRTPヘッダ、RLPヘッダ、SPヘッダの挿入を省略する。また、無線端末2の第2受信処理部20Bは、第2無線基地局1Bから受信したパケットがリアルタイム通信用パケットである場合、IRTPヘッダ、RLPヘッダ、SPヘッダに基づく受信処理を省略する。 (もっと読む)


【課題】 省電力性を追求しつつ現在位置情報の要求から取得までの時間の短縮化を図る。
【解決手段】 現在位置で接続可能な基地局が記憶手段に記憶されている基地局情報と一致すると判別された場合に、該基地局に関連付けて前記記憶手段に記憶されている、場所を表す任意の情報を通知する。通知される任意の情報は、記憶手段に記憶されていた情報であり、位置取得手段によって取得された現在位置ではない。このため、位置取得手段による情報取得のような遅れを生じないので、要求元への通知時間の短縮化を図ることができる。加えて、位置取得手段を使用しないので、たとえば、この位置取得手段がGPS信号に基づいて現在位置情報を取得するものである場合に、省電力性も図ることができる。 (もっと読む)


【課題】自律分散型無線通信網の特徴を認識させること。
【解決手段】複数の移動体(M1〜M5)どうしの無線通信により形成される自律分散型無線通信網(N)に含まれる1つの移動体である音楽再生装置(M1〜M5)であって、自律分散型無線通信網(N)を介して配信可能音楽情報を記憶する配信可能音楽情報記憶手段(C1)と、その他の移動体(M1〜M5)に記憶された配信可能音楽情報を被配信音楽情報として取得する被配信音楽情報取得手段(C6D)と、自律分散型無線通信網(N)を介して配信可能な全ての配信可能音楽情報に基づいて、音楽種別の偏りの程度により規定される自律分散型無線通信網(N)の特徴を特定する情報である特徴量(V)を演算する特徴量演算手段(C2D)と、演算された特徴量(V)を表示する特徴量表示手段(C2E)とを備えた音楽再生装置(M1〜M5)。 (もっと読む)


【課題】 ネットワーク内のオブジェクトのクエリを行うための改良された概念を提供する。
【解決手段】 グローバルクエリマネージャ(100)は、複数のユビキタスゲートウェイを有する移動体通信網において動作する。グローバルクエリマネージャは、前記複数のユビキタスゲートウェイと通信し、あるユビキタスゲートウェイから受け取ったオブジェクトレコードを検出する手段(110)を備える。グローバルクエリマネージャは、あるユビキタスゲートウェイから報告されたオブジェクトレコードを一時的に保存するオブジェクトキャッシュ(120)も備える。グローバルクエリマネージャは、さらに、クエリオブジェクトに関するレコード要求をクエリ元から受け取り、該レコード要求をクエリユビキタスゲートウェイへ転送するコントローラ(130)を備える。 (もっと読む)


【課題】 制御信号のフォーマットについて、新規に採用したいものと既に実施しているものとの共存を可能とすることにより、規格の異なる移動局を同時に通信可能とし、通信環境の改善を図る。
【解決手段】複数のアンテナ素子を有するアレイアンテナと、アレイアンテナにてビームフォーミングとヌルステアリングを制御するためのウエイトを作成するウエイト作成部と、複数のフォーマットで制御信号を生成する制御信号作成部と、複数のフォーマットの制御信号をウエイトを用いて送信する送信処理部と、を備え、ウエイト作成部は、複数のフォーマットごとにビームとヌルを形成する複数のウエイトパターンを作成し、送信処理部は、複数のウエイトパターンにおけるビームの相関が低くなる配置で重畳し、複数のフォーマットの制御信号を同時に送信することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】有効期限が付加された配信情報を表示する際の利便性を高めること。
【解決手段】路側無線装置を介して無線で送信され、有効期限(ID04)を含む情報グループを受信する通信部3b、受信した情報グループを複数記憶する記憶部1f、情報ク゛ルーフ゜を表示する表示部1e、記憶されている複数の情報グループのうち表示部に表示させる情報グループの選択指示を受け付ける入力部1d、選択指示された情報グループの有効期限と現在の日時とを比較し、当該比較結果に応じたメッセージを生成し、当該メッセージを表示部に表示させる制御部、を備える車載器。 (もっと読む)


【課題】第三者に知られることなく、個人に属する属性情報を送信し、得たい情報を受信することを可能にする通信システム、通信装置、通信方法を提供する。
【解決手段】通信システムは、端末装置と、提供サーバと、管理サーバと、仲介装置とを具備する。端末装置は、ユーザが操作して所定のサービスの提供を要求し、情報を暗号化する共通鍵を生成する。提供サーバは、ユーザに属する属性情報のうちの部分属性情報の開示を求め、部分属性情報に基づいてサービスを提供する。管理サーバは、属性情報を管理し、属性情報から抽出した部分属性情報を共通鍵により暗号化して仮ユーザ識別子とともに提供サーバに開示する。仲介装置は、仮ユーザ識別子に基づいて、端末装置と提供サーバと管理サーバとの接続関係を管理し、提供サーバと端末装置と管理サーバとの間の通信を仲介する。 (もっと読む)


【課題】共用される携帯電話機の広告の受信時に広告の効果が薄められるのを防止する。
【解決手段】受信した広告を表示する広告表示装置に、複数のユーザーデータに対するパスワードをそれぞれ保存する第1データベース106Aと、ユーザーデータに対する広告の登録の可否情報を保存する第2データベース106Bと、ユーザーデータに対する広告のコンテンツを保存する第3データベース106Cと、第1のデータベースを参照してパスワードを照合し確認されたユーザーデータに対して第2データベースへの広告の登録の可否情報を保存しさらに第3データベースに受信した広告を保存する制御を行う広告保存制御部107Aと、第1データベースを参照してパスワードを照合し確認されたユーザーデータに対して第2データベースに保存されている広告の登録の可否情報に基づいて第3データベースに保存されている広告のコンテンツを表示する制御を行う広告表示制御部107Bとを備える。 (もっと読む)


【課題】 着信側端末に、発信側端末が利用できるサービス情報を知らせることができる移動機、通信管理装置およびキャリア情報更新方法を提供することを目的とする。
【解決手段】
受信部201が発信側端末である移動機100から着信側端末である移動機400に対する通信接続の接続信号を受信する。そして、問合せ部203は、受信された接続信号に含まれている発信元情報に基づいて、着信側端末に対して提供可能なサービスを示す対応サービス情報を、在圏情報管理装置301から抽出する。そして、送信部208は、抽出された対応サービス情報を接続信号とともに着信側端末に送信する。これにより、発信側端末である移動機100で利用することができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザの手間を軽減するとともに、装置の大型化を抑制することを可能とする携帯端末及び通信方法を提供する。
【解決手段】携帯端末10は、無線通信網100と無線通信を行う無線通信部11と、外部装置20と人体を介して通信を行う人体通信部13とを備える。人体通信部13は、無線通信網100から無線通信によってユーザ情報を着信した場合に、外部装置20と人体を介して通信を行うことが可能な状態である通信可能状態に遷移する。 (もっと読む)


【課題】ITS車載器17は、DSRCのタウンカーライフナビマルチコンテンツ形式のデータ送受に対応しており、路側機11の通信エリア内への進入に伴い、過去立寄り地情報をITS車載器17へ送信して、ITS車載器17から有益な広告情報の配信を受けることができるようになっている。ITS車載器17の電源が切られた地点は過去立寄り地情報に過去立寄り地として登録されてしまい、アイドリングストップの地点も過去立寄り地情報に登録されてしまい、この場合、過去立寄り地情報の精度が低下する。精度の高い過去立寄り地情報を作成する。
【解決手段】ITS車載器17の電源が切られた地点の駐車時間が短かったり、該地点が、地図データと照合して、交差点手前の道路上になっているような場合には、該地点は過去立寄り地情報に登録しないようにする。 (もっと読む)


【課題】無線LANにおけるクライアント装置のセットアップを自動的に行う技術を提供する。
【解決手段】システム(100)は、無線クライアント装置(30)が通信装置(22)と交信するためのセットアップ情報を有する第1のサーバ装置(23)と、無線クライアント装置が第1の中継局に接続するためのセキュリティ設定を含む接続情報を有する第2のサーバ装置(13)と、無線クライアント装置および第2のサーバ装置間を中継する第2の中継局(11)とを備える。無線クライアント装置は、第2のサーバ装置から取得した接続情報における自端末のセキュリティ設定により第1の中継局に接続し、第1のサーバ装置からセットアップ情報を取得して自端末に設定する。 (もっと読む)


【課題】従来よりも省電力化が図れるとともに、安心感、使い勝手を兼ね備えたセキュリティ保護機能を有する携帯端末装置及び携帯端末装置の使用制限方法を提供する。
【解決手段】加速度センサ部16で検出した加速度から携帯端末装置1の移動を検出し、携帯端末装置1の移動を検出した場合にのみ現在位置を測定する。これにより、定期的に位置測定を行う場合と比べて省電力化が図られる。また、現在位置の位置データと登録されている位置データとが一致しない場合には携帯端末装置1の機能の少なくとも一部の使用を制限する。これにより、落として紛失した場合に第三者の不正使用を防止でき、安心感が得られる。また、位置データが登録データと一致する場合には携帯端末装置1の機能の少なくとも一部の使用の制限を解除する。これにより、パスワード認証で解除する場合と比べて使い勝手が向上する。 (もっと読む)


【課題】信号の識別を行うために必要な情報の容量低減、及び、通信システムへの通信機器の追加作業の簡略化を実現し、信号を確実に識別できる通信システムを提供する。
【解決手段】複数の住警器1から構成される通信システムであって、監視領域において検出対象を検出するセンサ部13と、複数の住警器1の相互間で通信する信号を識別するための符号を格納する記録部10と、自己のセンサ部13において検出対象が検出された場合に、警報を行う報知部14と記録部10に格納されている符号を付加した信号を送信する送信部11と、他の住警器1から送信された信号を受信する受信部12と、受信部12にて信号が受信された場合に、当該信号に付加された符号に基づいて当該信号を識別し、当該識別の結果に基づいて、当該信号の一部を含む信号を送信部11を介して他の住警器1に送信する制御部15とを備える。 (もっと読む)


【課題】車両の走行支援システムを実現する。
【解決手段】道路側に配置された無線基地局装置(10)と、車載無線装置(32)とを含む走行支援システム(1)において、無線基地局装置は、道路の所定の範囲内にいる車両の走行状態問い合わせを車載無線装置に送信し、車載無線装置は、それに応答して車両識別情報と車両の走行状態を表す走行状態情報を含む応答を無線基地局装置に送信する。応答を受信したとき、無線基地局装置は、応答に含まれている車両識別情報と走行状態情報を取り出して記憶装置(120)に記憶し、車両識別情報に対応づけられた記憶装置に蓄積された走行状態情報を解析して、車両の走行状態を判定し、走行状態に応じて必要な情報を車載無線装置に送信する。 (もっと読む)


2,081 - 2,100 / 8,095