説明

Fターム[5K067DD51]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 伝送信号 (67,397) | メッセージ信号 (11,842)

Fターム[5K067DD51]の下位に属するFターム

Fターム[5K067DD51]に分類される特許

2,021 - 2,040 / 8,095


【課題】無線通信システムで端末がHARQを遂行する方法を提供する。
【解決手段】前記方法は、バンドルされた複数のダウンリンクサブフレームの数を指示するバンドル指示子を受信すること、ここで前記バンドルされた複数のダウンリンクサブフレームの各サブフレームは一つまたは複数の符号語の伝送に使われ、前記バンドル指示子と検出されるバンドルされた複数のダウンリンクサブフレームの数とを比較することによって、少なくとも一つのバンドルされたダウンリンクサブフレームが紛失されたかを判断すること;どんなバンドルされたダウンリンクサブフレームも紛失されない場合、代表ACK/NACK信号を生成すること、及び前記代表ACK/NACK信号をアップリンクチャネルに伝送することを含む。前記代表ACK/NACK信号は、前記検出されるバンドルされたダウンリンクサブフレーム内の全ての符号語が成功的に受信される場合、ACK信号である。 (もっと読む)


【課題】マルチキャリア通信システムにおいて、参照信号を含むOFDMシンボルにおけるデータ電力と、参照信号を含まないOFDMシンボルにおけるデータ電力と、を一意に定める。
【解決手段】送信装置は、まず参照信号の電力を、次に参照信号とパワーブースト値PBを設定し、参照信号の存在しないOFDMシンボルにおけるデータ信号の電力を求た後、R+D=Dの関係が成り立つよう、参照信号の存在するOFDMシンボルにおけるデータ信号の電力の合計を定める。各サブキャリア当たりのデータ電力は、この合計を、各OFDMシンボルにおけるRB内のデータ信号のREのサブキャリア数で除すことにより求められる。次に、各RBペア毎にパワーコントロールのレベルを設定し、設定した参照信号の電力、および、導出した各RBペア毎のデータ電力を送信信号の電力として送信を行う。 (もっと読む)


【課題】スクランブル、スクランブル解除、及び送り状作成手続きを実行しやすくするマルチメディア受信方法及び装置を提供する。
【解決手段】装置は、コンピュータ又はテレビジョンなどの記憶提示装置と、移動電話又はコードレス電話などの双方向通信システムの端末装置とから成り、マルチメディア表現を受信し、それをユーザー向けに再生する。マルチメディア情報は動的にロードされ、スクランブルされている通信をスクランブル解除するのに必要なキーは双方向通信システムを介してユーザーに送られる。端末装置において、システムの容量を少しだけ使用する局所エージェントが情報のロードを処理し、使用可能な資源を調べる。マルチメディア・サービスの制作者及び/又は配布者にテレバンク・サービスに似た操作の形で支払いを行うためにも双方向通信を利用することができる。 (もっと読む)


【課題】無線リソースの浪費を行うことなく、通信可能な範囲に位置する無線端末の管理を実現する無線アドホック端末及びアドホック・ネットワーク・システムを提供する。
【解決手段】複数の無線端末同士で通信を行うことで自律的にネットワークを形成し、通信可能な範囲に位置する隣接端末を示す隣接端末リストと、受信するアプリケーションメッセージの送信先端末に対する自端末でのメッセージの転送先端末を示す経路情報とに基づき、隣接端末間でのメッセージの転送を順番に行って通信を行うアドホック・ネットワークの無線アドホック端末であって、受信したアプリケーションメッセージの転送元端末に基づき前記隣接端末リストの隣接端末の登録、更新を行う手段を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】周波数帯の利用効率を向上させて、より多くのユーザに通信サービスを提供することが可能な無線通信方法及び無線通信システムを提供する。
【解決手段】第1の通信装置は、第1の周波数帯及びそれと異なる周波数帯である第2の周波数帯を用いて存在確認要求通知を送信する。第2の通信装置は、正常に受信した第1の周波数帯及び第2の周波数帯の存在確認要求通知に対し、応答するための存在確認応答通知を第1の周波数帯及び第2の周波数帯に対応した周波数帯を用いて第1の通信装置に返信する。第1の通信装置は、第2の通信装置から送信された1つ以上の存在確認応答通知を受信した場合、第1及び第2の周波数帯のうち、高い周波数帯を用いて送信された存在確認応答通知に対応した周波数帯を用いて第2の通信装置とデータを送受信する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、マルチホップ中継方式を使用する広帯域無線アクセス通信システムにおけるサービスフローのための受付制御装置及び方法を提供する。
【解決手段】本発明による中継局の動作方法は、上位ノードからサービスフローに対する受付制御決定(admission control decision)を要求する要求メッセージを受信する過程と、要求メッセージ内の要求されたQoSパラメータセットを支援できるか否かを判断する過程と、QoSパラメータセットを支援できる場合、要求メッセージを次のホップに当る下位中継局(subordiate RS)にフォワードする過程と、QoSパラメータセットを支援できない場合、要求されたQoSパラメータセットを支援できないことを示す応答メッセージを基地局に伝送する過程と、を含む。 (もっと読む)


【課題】複数の子機が親機へアクセスする無線通信システムにおいてアクセスを効率的に行えるようにする。
【解決手段】親機10が送信する所定周期の同期信号に応じて子機20,20a,20bが親機10にアクセスする。親機10は、統計処理手段11、割当決定手段12および送信手段13を有する。統計処理手段11は、子機20,20a,20bからのアクセスについてアクセス種別毎の統計情報を得る。割当決定手段12は、統計情報に基づいて各アクセス種別に割り当てる所定周期内の区間を決定する。送信手段13は、割当結果を含むスケジュール情報を所定周期内で子機20,20a,20bに送信する。 (もっと読む)


【課題】モバイル通信ネットワークにおけるオブジェクト検索インフラストラクチャ構築コストを削減する。
【解決手段】モバイル通信ネットワークに、複数のユビキタス・ゲートウェイ100を備える。ユビキタス・ゲートウェイ100は、モバイル通信ネットワークと通信する第1の通信手段110と、オブジェクトと通信する第2の通信手段120とを備える。ユビキタス・ゲートウェイ100は、他のユビキタス・ゲートウェイまたはオブジェクトから受信した、オブジェクト識別情報を備えるオブジェクト・レコードを、一時的に記憶するオブジェクト・キャッシュ130を備える。ユビキタス・ゲートウェイ100は、オブジェクト・レコードを他のユビキタス・ゲートウェイと繰り返し交換し、オブジェクトに関するクエリを受信すると、対象となるオブジェクト・レコードをオブジェクト・キャッシュ130からクエリ元に報告する。 (もっと読む)


【課題】受信デバイスに送信するデータを受信し下位デバイスにデータを転送する無線通信システムにおける送信制御のシステムと方法を提供する。
【解決手段】タイマを開始して補助受信インディケータを生成することを含む。もし、中間デバイスがタイマの期限切れの前に、少なくとも1つの受信インディケータと1つ若しくは複数の下位補助受信インディケータを受信したとき、中間デバイスは受信インディケータと1つ若しくは複数の下位補助受信インディケータに生成した補助受信インディケータを含ませ、次の下位デバイスにこれらインディケータを送信する。もし、中間デバイスがタイマの期限切れの前に少なくとも1つの受信インディケータと1つ若しくは複数の下位補助受信インディケータを受信しないとき、中間デバイスは次の下位デバイスに生成した補助受信インディケータを送信する。 (もっと読む)


【課題】測位時点での電波環境の影響による伝播誤りに起因した測位誤差を適正に補正し、測位結果の信頼性を向上させる。
【解決手段】測位サーバ10は、移動局が位置するエリアを推定する測位部14と、複数のエリアの各々について移動局の位置が当該エリアであるとの測位結果が得られた場合に伝播誤り補正にて正解とされるエリアおよび当該正解とされる確率を記憶した伝播誤り補正情報記憶部16と、複数回の測位結果に対応する上記正解とされるエリアおよび当該正解とされる確率を読み出し、読み出した正解とされるエリアおよび当該正解とされる確率に基づいて測位結果それぞれに関する信頼度を算出し、上記測位結果それぞれに関する信頼度に基づいて測位結果を補正する測位結果補正部12と、補正後の測位結果を出力する測位結果出力部13と、を備える。 (もっと読む)


セルラーシステム(100)で使用するための方法(700)であり、これは、プライマリ警告通知(710)とプライマリ警告通知に関連する検証情報(715)を備える所定のメッセージ(705)を、セルラー通信システムの1つ以上のセル内のユーザ端末群へ送信するステップを備える。この所定のメッセージは、シングルユーザへのメッセージに対して専用とされている、セルラー通信システムの物理チャネル(745)上で、セルラー通信システム(100)内の複数のユーザ端末(740)へ同時に送信され、また、所定のメッセージは、ユーザ端末群に、同一のチャネル上で後続するメッセージ群でセカンダリ警告通知を検出させる(720)。 (もっと読む)


【課題】車車間通信をおこなう場合において、渋滞情報などの交通情報を近隣の車両に伝える場合に、通信トラフィックを増大させず、真に必要とする車両のみに、その交通情報を伝えるようにする
【解決手段】車両から車両に送られる車車間通信情報には、情報発生車両IDと、情報発生場所と、中継有効距離からなる中継情報が含まれる。車車間通信情報を受信した車両の車載通信装置は、GPSから自車の位置を算出し、情報発生場所からの距離を求める。求めた距離が受信した中継距離を大きくないときには、受信した中継距離を車車間通信情報に含めて再び同報送信する。求めた距離が受信した中継距離より大きいときには、受信した車車間通信情報を、無視する、あるいは、同報送信をおこなわない 。 (もっと読む)


【課題】本発明は、無線端末と無線基地局との間の無線ネットワークにおけるセキュリティ性を向上させることが可能な無線基地局を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明による無線基地局は、無線監視カメラ101と無線通信を行う無線通信部201と、無線監視カメラ101宛の通信データを蓄積する通信データ蓄積部208と、通信データ蓄積部208が通信データを蓄積しているか否かを示す情報を有するビーコンフレームを無線監視カメラ101に送信するビーコンフレーム送信部212と、無線監視カメラ101から通信データの送信を要求する送信要求フレームを受信したときに通信データを無線監視カメラ101に送信する通信データ送信部213と、無線監視カメラ101からの送信要求フレームを受信しないときに代理送信要求フレームを送信する代理送信要求フレーム送信部214とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


本発明の実施例は、ネットワークのサーバの省エネルギーの方法であって、レイヤ2サービス発見・プロキシを前記ネットワークのアクセスポイント(AP)と一体化するステップを有し、前記サーバが低電力状態へ移行し、エネルギーを節約できるよう、前記APは、前記ネットワークのサーバに代わって前記サービスをアドバタイズする方法を提供する。
(もっと読む)


【課題】通信状態に応じて、通信距離の最適化を行う
【解決手段】無線通信制御部45は、無線通信部46による無線通信を制御するとともに、この無線通信における通信状態を評価する評価パラメータ(電波強度)を検出する。データ制御部40は、収集した環境情報を無線通信制御部45に出力する。ここで、データ制御部40は、無線通信制御部45によって検出された電波強度に基づいて、無線通信における通信距離を無線通信制御部45を介して変更する。 (もっと読む)


【課題】処理装置に処理予定時間を必要以上に割り当てることなく、処理装置を効率的に動作させるスケジュールを生成することが可能なスケジューリング装置を提供する。
【解決手段】スケジューリング部85は、復号部82が第1処理対象データに対して復号化処理を行うのに実際に要した処理時間を算出するための指標となる状態情報を、復号部82から取得する状態情報取得部85hと、状態情報に基づいて、復号部82が第1処理対象データに対して復号化処理を行うのに実際に要した処理時間を算出し、処理時間に基づいて、復号部82が第2処理対象データに対して復号化処理を行うことができる第2処理予定時間を決定し、決定した第2処理予定時間を復号部82に割り当てることにより、復号部82が第2処理対象データに対して復号化処理を行うための第2スケジュールを生成するスケジュール生成部85fとを備える。 (もっと読む)


【課題】交通機関の電子チケットとして機能する非接触ICを利用した移動局の消費電力の低減。
【解決手段】運行管理手段105は、非接触IC読み取り機101より移動局20が電子チケットとして使用開始されたことを検知して、移動局20を、位置登録要求をしない動作モードに遷移させるとともに、移動局20の位置情報として、前記電子チケットの区間情報から推定した位置を登録する。前記移動局20の電子チケットとしての使用終了を検知した段階で、運行管理手段105は、移動局20を、位置登録要求をする動作モードに復帰させる。 (もっと読む)


【課題】アプリケーション開発プラットフォームは、例えば近距離無線通信機能を有する移動装置用のアプリケーションを容易に作成するのを可能にする。
【解決手段】装置間のメッセージ配信は、ローカル近距離無線伝送では直接配信できないメッセージについても保証される。インターネット148を含む他のチャネルを通じたメッセージ配信はユーザに透過的に行われる。各装置は、人であっても実体であってもよい「所有者」150、152に関連付けることができる。サービスは、所有者を装置にマップする記憶された情報に基づいて、所有者向けにカスタマイズすることができる。装置の各所有者に関連する情報は、中心に記憶しておき、各移動装置でのサービスの提供に関連して使用することができる。GPSチップを有さない移動装置に仮想GPS機能を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】無線端末の消費電力の低減化、及びバッテリの長寿命化を図る。
【解決手段】無線端末40は、データ送信時に要した消費電力量に関する消費電力情報を保持し、該消費電力情報を所定のタイミングで基地局30に通知する。基地局30は、無線端末40からのアップリンクのデータ送信が完了した時点で当該無線端末40におけるデータ送信時の平均消費電力を算出し、算出した平均消費電力と予め記憶されている規定値とを比較し、平均消費電力量が前記閾値よりも小さい場合、無線端末40に対してランダムアクセス方法を利用すると判断し、消費電力量が前記閾値以上の場合、無線端末40に対してポーリング方法を利用すると判断する。 (もっと読む)


無線通信ネットワークにおける高度マルチメディア・ブロードキャスト・マルチキャスト・サービス(MBMS)のためのシステムと方法が本明細書に開示されている。ある実施形態においては、MBMS地帯内、あるいはブロードキャスト地域におけるいくつかの基地局は、空間多重(SM)がイネーブルされた複数のユーザ・エレメントと、非SMイネーブルされた複数のユーザ・エレメントの両方に適合する。他の実施形態においては、いくつかの基地局がMBMS地帯、あるいはブロードキャスト地域を形成し、そこにおいて前記MBMS地帯はSM地帯と非SM地帯に再分割される。他の実施形態においては、無線通信ネットワークは複数のMBMS地帯を含む。各MBMS地帯のため、各MBMS地帯にサービスを提供する複数の基地局は、各MBMS地帯のためのMBMS地帯識別(ID)を送信する。前記MBMS地帯IDは、復号するために、または、1つのMBMS地帯から他のMBMS地帯へのハンドオフをいつ行うか決定するために、ユーザ・エレメントによって使用されてもよい。 (もっと読む)


2,021 - 2,040 / 8,095