説明

Fターム[5K067EE25]の内容

移動無線通信システム (440,489) | システム構成 (115,414) | 局の構成 (103,869) | 複数の移動局間の通信 (4,100)

Fターム[5K067EE25]に分類される特許

2,401 - 2,420 / 4,100


【課題】無線アドホックネットワークを用いてマルチキャスト通信を行う通信システムにおいて、リンク切断時やリンク再接続時の処置を迅速かつ適正に行うことにより、リンク切断に伴うデータの損失を低減することができる通信システムを提供する。
【解決手段】本発明に係る通信システムは、複数のグループの内外を接続する無線アドホックネットワークを用いてマルチキャスト通信を行う通信システムにおいて、他のグループとの間でグループ間通信を行う長距離無線端末と、長距離無線端末を介して他のグループとマルチキャスト通信を行う複数の短距離無線端末と、を備え、長距離無線端末は、通信相手のグループとのリンクが切断されたときはその切断を検出し、自グループの各短距離無線端末に所定の切断情報を通知し、短距離無線端末は、切断情報の通知を受けたときは、所定の切断対処処理を行う、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】移動速度又は通信チャネルの使用率に基づいて、効率的に通信トラヒック量を減らすことにより、確実に情報を伝達できる通信端末装置を提供する。
【解決手段】通信端末装置は、移動速度を検出する車両速度検出部13と、前記車両速度検出部13により検出された移動速度に基づいて、送信電力を決定する送信電力決定部14と、前記送信電力決定部14により決定された送信電力で、所定周期毎にパケットを送信する通信処理部12と、を備える。 (もっと読む)


【課題】電子機器が広帯域無線通信方式に対応する場合、機器固有のEMIパターン波形と広帯域無線通信方式の放射波形の位相が合う周波数帯域において、パターン同士の加算が生じ、EMI規制値を超える可能性がある。
【解決手段】広帯域無線通信方式に対応した通信機能を有する電子機器に、(a)自機に固有のEMIパターン情報又は同種の機器に固有のEMIパターン情報を格納するEMIパターン情報格納部と、(b)自機の所在地情報に基づいて、該当国又は地域について有効なEMI規制値情報を取得するEMI規制値情報取得部と、(c)取得された前記EMI規制値情報と前記EMIパターン情報との比較結果に基づいて、広帯域無線通信に関する通信条件を設定する通信条件設定部とを搭載する。 (もっと読む)


【課題】伝送速度の変更が可能な複数の無線局で構成され、1つの無線局が他の複数の無線局に対して情報を同時に伝送する無線通信システムで、複数の無線局間の情報伝送の伝送時間を短縮化する。
【解決手段】各無線局は、情報の伝送開始前に回線品質測定用信号を送信し、他の無線局から受信した回線品質測定用信号によりそれぞれの他の無線局との間の伝送で使用可能な伝送速度を判定し、全ての他の無線局との間の伝送可能な速度を速度通知信号により他の無線局に送信し、他の無線局から受信した速度通知信号により局間の通信速度を記憶し、情報の送信開始時に局間通信速度を読み出して全ての受信相手局に伝送する通信経路と伝送速度を決定し、伝送情報に通信経路の情報を付加して前記伝送速度で送信し、他の無線局から受信した通信経路情報により自局が中継局に指定される場合には受信した伝送情報を再送信する。 (もっと読む)


本発明は、移動ノードが移動する所定の地理的ネットワークの道路上のアドホックネットワークにおける移動ノードの交通密度を推定するための方法及び関連した装置に関係する。本発明によれば、各道路は、適用範囲セルに分割される。各セルに関して、セルの中心に位置する主要な移動ノードは、セル内のノードの数を計数すると共に、この数を第1のステージの間にセルからセルに伝送されるセル密度パケット(CDP)に挿入する。
(もっと読む)


【課題】一時的な通信状態の悪化に影響されることなく、引率支援装置を携帯する被引率者の孤立の危険性を判断することができる引率支援方法、引率支援システム及び引率支援装置が望まれていた。
【解決手段】引率者端末が、被引率者端末宛の通信情報を送信する情報要求ステップと、被引率者端末が、当該被引率者端末宛以外の通信情報を中継し、又は当該被引率者端末宛の通信情報を受信し、該通信情報に対する応答を返信する情報応答ステップと、前記引率者端末が、前記通信情報の中継回数に基づいて、当該通信情報を送信した前記被引率者端末の孤立危険性の有無を判断し、孤立危険警告を出力する警告ステップとを有する。 (もっと読む)


【課題】 無線ノードの設置場所の自由度を向上させることが可能な無線ネットワーク構築方法及び無線ノード設置支援端末を実現する。
【解決手段】 無線ネットワーク構築方法であって、新たに設置される無線ノードが無線通信を用いて無線通信を確実に行うことが可能な場所に携帯された無線ノード設置支援端末に対して無線ネットワークへの参加の手続きを行う第1のステップと、無線ネットワークへの参加の手続きがあった場合に、無線ノード設置支援端末が新たに設置される無線ノードに対してネットワークアドレスを割り当てて配布する第2のステップと、新たに設置される無線ノードが経路探索を行い無線回線を確立する第3のステップとから成る。 (もっと読む)


【課題】携帯端末にアドホックネットワークを無作為に構築させることなく、探索対象の携帯端末を探索する。
【解決手段】探索サーバ10は、探索端末IDを含むPush信号を送出する。基地局30は、探索サーバ10からPush信号を受信すると、Push信号を通信エリア内の携帯端末40に転送し、通信エリア内の携帯端末40から探索端末の位置情報を受信すると、その位置情報を探索サーバ10に転送する。携帯端末40は、基地局30または他の携帯端末40からPush信号が転送されると、Push信号内の探索端末IDと自端末IDの一致を照合し、照合結果が一致を示す場合、自端末の位置情報をPush信号の転送元に送信する。一方、照合結果が不一致を示す場合、他の携帯端末40との間でアドホックネットワークを構築してPush信号を転送し、その転送先から探索端末の位置情報が転送されると、その位置情報をPush信号の転送元に転送する。 (もっと読む)


【課題】子機40が中継機能を有し、従来の中継機を必要としない、呼び出し表示装置を提供する。
【解決手段】それぞれに異なる標識データを含む呼び出し信号を送信スイッチの操作によって送信する複数台の子機40と、呼び出し信号を受信して標識データに対応する標識を表示手段で表示する親機10とを備え、子機40は、自己の同期信号と呼び出し信号を送信する手段と、親機10と他の子機40からの同期信号および他の子機40からの呼び出し信号を受信する手段と、制御手段とを有する。複数台の子機40を複数の階層に設定する。子機40は、制御手段により、送信スイッチが操作されると親機10または上位の階層の他の子機40からの同期信号を受信して自己の呼び出し信号を送信し、また下位の階層の別の子機40からの呼び出し信号を受信すると親機10または上位の階層の他の子機40からの同期信号を受信して受信した呼び出し信号を送信する。 (もっと読む)


【課題】 無接点電力伝送の特性を劣化させず、携帯端末の通信性能へ悪影響を及ぼすことなく、高価なノイズ対策をも必要とせずに、非接触通信時のデータ通信の信頼性を確保可能とする。
【解決手段】
携帯電話端末は、無接点電力伝送のための二次側コイル14及び無接点電力伝送回路部40と、非接触通信のための非接触通信回路70及びループアンテナ71を備えている。そして、非接触通信が行われる場合、非接触通信回路70は、無接点電力伝送回路部40の制御回路50に対して、非接触通信が行われることを通知する。その通知を受けた制御回路50は、無接点電力伝送の一次側であるクレードル1に対して電力伝送の中止を要求する。 (もっと読む)


経路距離係数(path distance factor;PDF)を用いるメッシュ状ネットワークにおける無線周波数管理(radio frequency management;RFM)のための方法およびシステムが開示される。一実施形態に従った、コンピュータ実装型の方法は、第一のメッシュルータとポータルとの間の経路距離係数(PDF)を計算することを包含する。フレームが第二のメッシュルータに送信され、該フレームは、経路距離係数を含んでいる。
(もっと読む)


【課題】路車間通信と車々間通信の両者の問題点をなくして、通信の提供できる範囲をより広く、通信をより安定にして、道路交通の安全性と利用者の利便性を高めること。
【解決手段】道路側部に設けられ狭域の通信領域を有する複数の路側通信機1と前記通信領域を通過しつつ走行する車両に搭載された車載側通信機2とを備え、路車間通信および車々間通信を連携させて無線通信を成し得るように構成された路車間及び車々間通信システムであって、前記路側通信機1および前記車載側通信機2は、前記路車間通信及び車々間通信のいづれの場合でも、それぞれ第1および第2の二つの無線チャネルを介して相互通信可能に構成され、且つ前記車載側通信機2は、一方から他方へのチャネル切換えに際しては、当該通信中の無線チャネルで通信相手にチャネル切換えを通知した後に当該チャネル切換えを実行するように構成したこと。 (もっと読む)


【課題】通信接続に要する時間を短くできる、通信機器、通信システム、通信方法、通信プログラム、通信回路を提供する。
【解決手段】赤外線を用いて所定の容量を有する転送データを送信する送信機(1)に、通信相手の局を探すための局発見コマンド(XID)を送信することなく、自局の最大転送可能速度、最大受信可能データ長等のパラメータを、SNRMコマンドを用いて通信相手局に送信するためのコントローラ(13)と、送信部(14)とを設ける。これにより、送信機と受信機との接続に必要な時間を短くできて、情報データを送信する場合の、通信の開始から終了までの時間を短くすることができる。 (もっと読む)


【課題】マルチキャスト通信においても通信の秘匿性を高めることの可能な無線通信システムとその通信制御方法および通信システムを提供すること。
【解決手段】複数の無線端末により形成されるネットワークにおいて、無線端末間に共通の共通鍵と、否認鍵とを各端末に記憶する。否認鍵は各端末ごとに固有のもので、無線端末に対応付けてその個数分定義されるデータである。各無線端末は全ての否認鍵から自端末に対応するものを除いた否認鍵の群を、記憶する。そして、奪われた無線端末が特定できれば、その端末に対応する否認鍵と共通鍵との排他的論理和による鍵を用いて暗号化したデータを、他の端末はマルチキャストする。 (もっと読む)


本発明の実施形態は、通信機器においてトランザクションを確立し、データオブジェクトサーバからマルチプレーヤゲームのための1つ以上の権利を取得して前記トランザクションを終了させ、通信機器と他の通信機器とにおいてマルチプレーヤゲームセッションを開始するために1つ以上のデータオブジェクトを受信することにより、マルチプレーヤゲームセッションを開始するためのシステム及び方法に関する。1つ以上のデータオブジェクトはさらに、マルチプレーヤゲームのための1つ以上の権利及び/又は1つ以上の権利を取得するための参照を有し、トランザクションはさらに、予め定められた数の参加者を特定する手順を有する。システム及び方法は、さらに、1つ以上のデータオブジェクトにおいてゲームセッションを受け入れるか、拒否するか、延期するか、再スケジュールする手順を有する。
(もっと読む)


【課題】2つの周波数を1組のダイバーシティ受信装置で受信するように構成した場合、ダイバーシティ受信機能と2つの周波数受信機能とを切り替えるタイミングを適切に行い、受信電波をできるだけ安定して受信できるようにした無線受信装置を提供する。
【解決手段】複数の送信局から送信された互いに異なる2つの周波数の送信電波を同時に受信する移動局用の無線受信装置において、無線受信装置は2組の受信部R1,R2と、無線受信装置全体を制御する受信制御手段15とを備え、受信制御手段15は、受信部R1又はR2の特定とこれらの受信部に対する受信周波数の指定についての割当条件に従って受信部を制御して、一方の周波数の受信電波を2組の受信部R1とR2でダイバーシティ受信させる、もしくは、一方の周波数の受信電波を1つの受信部R1で受信し、他方の周波数の受信電波を他の1つの受信部R2で受信させる。 (もっと読む)


デバイスおよび方法は、ニアフィールド通信(NFC)プロトコルリンクのような近距離通信リンクを使用して、ユーザが移動デバイスを互いに認証させて安全なマルチキャストグループを生成させ、または拡張することを可能にする。いったん2以上のデバイスが近距離通信ピアツーピアリンクを確立すると、デバイスは、デバイスにマルチキャストメッセージを送信または受信させるのに十分なマルチキャストグループ通信データを交換する。長距離のワイヤードまたはワイヤレスネットワーク通信リンクが次に、マルチキャストメッセージ通信に対して使用される。近距離通信P2Pリンクの近接限定により、デバイス間で相互信頼を推定することが可能になり、セキュリティおよび認証のシグナリングが低減される。
(もっと読む)


【課題】車車間通信において通信トラフィックの増大を抑制する。
【解決手段】自車両と通信可能な車両を検出する自車通信可能車両検出手段14と、特定車両からの情報が連続して受信されているか否かを判定する情報不連続判定手段22と、自車通信可能車両検出手段14により検出された車両の情報を送信手段12によって他車両へ送信される情報に付加する通信可能車両情報付加手段18と、特定車両の周辺に存在して自車両と通信可能な車両を検出する他車通信可能車両検出手段15と、を備え、情報不連続検出手段22により特定車両からの情報が連続して受信されないと判定された場合に、他車通信可能車両検出手段15により検出された車両を中継車両に指定して自車両の情報を送信し、中継車両に指定された中継車両は情報の中継を行う。 (もっと読む)


デバイスおよび方法は、近距離通信リンク、例えば、ニアフィールド通信(NFC)リンクを使用して、通信デバイスを互いに認証し、新しいデバイスを生成または信頼ドメインに加える。一度、2つのデバイスが近距離通信ピアツーピアリンクを確立すると、インフラストラクチャを信頼ドメインに提供するデバイスが、信用証明情報を交換する。中または長距離ワイヤレスまたはワイヤードネットワーク通信リンクは、安全な、および信頼された通信に使用することができる。近距離通信P2Pリンクの近接限定によって、デバイス間で相互信頼を推定することが可能になり、信頼ドメインを広げるプロセスに加味されたセキュリティを提供し、セキュリティおよび認証シグナリングに対する必要性が減少する。 (もっと読む)


【課題】指向性の電波を使用するアドホックネットワークにおいて、マルチアクセスを簡易に実現すること。
【解決手段】指向性の電波を使用するアドホックネットワークにおいて、マスタデバイスとして機能する2つのPNC(A1、A2)を、互いに指向性が向かい合うように対向配置する。スーパフレーム200は2つのサブスーパフレーム201、202に時分割して、一方のサブスーパフレームは一方のPNC(A1)に制御させ、もう一方のサブスーパフレームは他方のPNC(A2)に制御させる。 (もっと読む)


2,401 - 2,420 / 4,100