説明

Fターム[5K067HH14]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 接続に関する補助機能 (44,936) | 交換サービスに係わる無線制御 (1,687) | 不在サービス (86)

Fターム[5K067HH14]に分類される特許

1 - 20 / 86


【課題】呼び出しがあった場合の対応に関するサービス設定内容を自動的に変更することのできる、携帯電話端末、及び携帯電話端末の動作方法を提供する。
【解決手段】携帯電話端末は、複数の基地局の何れかと無線通信可能に接続されることにより、相手先装置との間で通信を行う、無線部と、前記無線部がどの基地局に接続されているかを識別し、接続先の基地局を示す識別情報を生成する、接続先識別部と、前記識別情報に基づいて、前記接続先の基地局が変更されたか否かを判定する判定部と、前記接続先の基地局が変更された場合に、相手先装置から呼び出しがあった場合にどのように対応するかを示すサービス設定内容を、変更後の前記接続先の基地局に応じた内容に変更する、設定変更部とを具備する。 (もっと読む)


【課題】着信元の電話番号に対応する端末装置が所在しているエリア内に存在している端末装置をその着信呼の転送先として選択し、選択した端末装置に着信呼を転送する転送電話サービスを実行する。
【解決手段】電話転送装置10に、無線基地局と通信を行う通信実行部110と、端末装置が無線基地局の無線通信エリア内に存在しているか否かを表す在圏情報を取得する在圏情報取得部120と、端末装置を特定する情報と在圏情報とを関連付けたメンバ情報を記憶するメンバ情報記憶部130と、無線基地局の無線通信エリア内に存在している端末装置のうち、一の端末装置の着信呼を転送するか否かを判定し、着信呼を転送する場合にはメンバ情報記憶部に記憶されているメンバ情報に基づいて選択される他の端末装置に着信呼を転送する転送制御部140とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 中継機器が代理応答機能を有効にしている最中に、接続していた情報処理装置との接続が切断してしまった場合、切断されているにも関わらず代理応答が継続して行われてしまうことが考えられる。
【解決手段】 情報処理装置は、情報処理装置とネットワークとの間を中継する中継機器が、所定のメッセージに対して代理応答する代理応答機能を有するか否かを調査する。そして、情報処理装置に対する代理応答処理を有効にしている中継機器に対し、情報処理装置と中継機器との接続を維持するための所定のメッセージを送信するようにする。 (もっと読む)


【課題】ローミングサービスにおいてより使いやすい移動通信システムを提供することができる中継交換機を提供する。
【解決手段】中継交換機20は、他の通信事業者の交換機からのローミング情報に含まれている現地時刻と自交換機が位置する時刻との時差を算出して登録しておき、着信要求を受信すると時差を抽出し、時差が0でなければ、現地時刻を算出して、算出した現地時刻と着信を実行するか否かの問い合わせを発信側の移動端末に音声で通知する。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話及び固定電話が混在する内線電話システムにおいて、固定電話への電話呼び出し時に携帯電話からでも代理応答を可能とし、携帯電話への電話呼び出し時にも他の内線電話による代理応答を可能にする。
【解決手段】 内線電話が所属するグループと端末種別と電話番号とグループ内代表番号フラグと携帯電話の代理応答転送時間となどを関連付けるサーバやテーブルを内線電話システムの代理応答管理サーバ20に予め登録し、内線電話の接続・切断機能と代理応答処理機能とを持つSIPサーバ10と、SIPサーバ10と携帯電話50間の中継処理を行う無線基地局30と、代理応答要求信号を送信する機能と代理応答選択信号受信時に選択結果を送信する機能とを持つ携帯電話50及び固定電話60とを備える。 (もっと読む)


【課題】携帯機器においてユーザが未確認の情報を、携帯機器との通信確立後にユーザに対して通知することができる通信機器等を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明の通信機器(車載機器)10は、携帯機器30と通信を行う通信手段110と、通信手段110による通信確立時に、携帯機器30から、当該携帯機器30においてユーザが未確認の情報である未確認情報を取得する未確認情報取得手段120と、取得した未確認情報を、表示または音声出力する情報出力手段150と、を備えたものである。この場合、未確認情報としては、通信確立時点において未読状態の1以上の電子メールに関する未読メール情報、および/または通信確立前に着信した1以上の不在着信に関する不在着信情報を取得することが好ましい。 (もっと読む)


【課題】1つの通信端末において、複数の通信端末で共用される共用電話番号と自端末専用の個別電話番号との両方を利用可能とする通信システム、通信方法を提供する。
【解決手段】通信システム1の共用管理部11は、共用電話番号に対応付けて、該共用電話番号が割り当てられた複数の通信端末30a,30b各々を識別する識別子1,3を管理する。個別管理部12は、個別電話番号に対応付けて、該個別電話番号が割り当てられた通信端末30bを識別する識別子2を管理する。ユーザ情報管理部13は、識別子1,2,3毎に、該識別子で識別される通信端末の在圏情報を含むユーザ情報を管理する。呼制御装置20は、これらの情報を用いて、共用電話番号と個別電話番号とが割り当てられた通信端末30bの呼制御を行う。 (もっと読む)


【課題】携帯通信端末の通信不能時にその携帯通信端末に対してある発信者から電話がかけられた場合に、その後、その携帯通信端末のユーザが簡単な操作でその発信者に対して電話をかけられるようにするための移動体通信システムを提供する。
【解決手段】呼び出し先とされた携帯電話機50が通信不能状態である場合に、無線基地局と接続された管理サーバにおいて発信側の電話機から発信者番号を取得し発信を受けた日時とともに保存しておき、後に携帯電話機50が通信可能状態になった際に、管理サーバは基地局を介して携帯電話機50に、保存していた発信者番号や日時を含む呼設定情報610を送る。これを受けた携帯電話機50は、その発信者番号等を、通常の電話着信の場合にも用いる電話着信履歴用のメモリ領域に記録し、ユーザによる履歴表示指示や表示中の発信者番号を用いた発呼指示に対応する。 (もっと読む)


【課題】事業所用電話機システムにおいて、着信先の無線電話端末が通話中や不在であった場合の当該無線電話端末付近の他の端末を呼出し可能とする。
【解決手段】通信制御装置100と内線電話機200−a、200−bと無線アクセスポイント300−a、300−bと無線電話端末400−a、400−b、400−cからなる無線端末システムにおいて、無線アクセスポイントは、呼出しエリア内に帰属する無線電話端末情報を通信制御装置へ通知する帰属端末情報通知手段310−a、310−bと通信制御装置では各無線アクセスポイントに帰属する無線電話端末情報を管理する無線電話端末情報管理手段110を具備し、発信元から特定の無線電話端末に対して呼出しを行い、所定の時間経過後も応答がない場合や通話中である場合に、無線電話端末情報管理手段により当該無線電話端末が帰属する無線アクセスポイントの他の無線電話端末に転送し呼出しを行う。 (もっと読む)


【課題】 発信者が携帯電話サービス圏外・圏内を意識することなく、携帯電話サービスを利用可能にする。
【解決手段】 携帯電話サービス網を介し、発信要求予約情報に基づいて予約された発信先携帯電話端末との間で通話を行う携帯電話端末100である。携帯電話端末100は、携帯電話サービス圏外にある場合に発信要求が行われた場合、発信要求予約情報を保存する発信要求予約記憶装置16と、携帯電話サービス圏内にある場合に、発信要求予約記憶装置16に保存された発信要求予約情報を携帯電話サービス網に通知する処理部14,15とを有する。 (もっと読む)


【課題】運転者に運転中の注意力を維持させるとともに、運転者及び電話発信者に不要な作業を強いることなく、電話発信者に運転者の通話可能タイミングを伝えることが可能なカーナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】カーナビゲーション装置は、携帯電話機と接続する機能を備えるカーナビゲーション装置であって、目的地の位置情報を入力して到着予定時刻を取得する取得手段と、接続機能により携帯電話機と接続したときに、携帯電話機をマナーモードに設定する設定手段と、接続機能により携帯電話機と接続したときに、取得手段により取得された到着予定時刻をメッセージ内容に含む留守番電話応答メッセージを生成する生成手段と、取得手段により取得された到着予定時刻及び生成手段により生成された留守番電話応答メッセージを格納する格納手段と、格納手段により格納された留守番電話応答メッセージを携帯電話機に送信する送信手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】車両運転の妨げとならないハンズフリー装置およびハンズフリー装置における着信応答方法の提供。
【解決手段】車載装置1の制御装置2は、電話機接続装置13に携帯電話機18が接続され、かつマイクロホン接続装置10に車載マイクロホンが接続されていないことを検出した場合、ハンズフリーモードによる電話発信を不能とし、着信に対する対応のみを可能とする。この場合に、外部から携帯電話機18への電話着信があったことを検出すると、携帯電話機18のコントローラ19内に記憶された電話番号リストを検索する。発信側の電話番号が電話番号リスト中にある場合、携帯電話機18を介して発信側にメッセージを送信し、着信に応答することができないことを通知する。 (もっと読む)


【課題】周囲に騒音等が予想される環境下でも、確実に通信相手側と通話等の通信が可能となったこと知らせることができる携帯通信システム及び携帯通信方法を提供すること。
【解決手段】発信側装置2と受信側装置3とを有し、発信側装置の通信接続要請信号に対応して、受信側装置が通信可能となるための通信応答信号を発信し、受信側装置が、応答信号を送信すると、この応答信号に対応して発信側装置の報知部15が動作すると共に、報知部の動作終了後に、発信側装置と受信側装置との通信が接続状態となる携帯通信システム1。 (もっと読む)


【課題】相手先が待受側の電話番号を知らなくても通信できる技術を提供する。
【解決手段】相手に録音先番号を通知しておき、相手先が録音先番号を入力してメッセージサーバに伝言録音できるようにしておく。伝言録音を再生した後、返事を録音し、又は、相手先の携帯電話に接続できるようにしておく。相手先が携帯電話の電話番号を知らなくても、会話や録音によって連絡することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】、携帯電話およびIP電話の双方を利用可能にする携帯電話機および無線LANアダプタの使い勝手を向上させる技術を提供する。
【解決手段】無線LANアダプタ2が携帯電話機1に装着されている場合、携帯電話機1のMMインターフェース部11を携帯電話処理部12から切り離して、無線LANアダプタ2のIP電話処理部22に接続することにより、携帯電話機1のMMインターフェース部11を利用したIP電話を可能とする。一方、無線LANアダプタ2が携帯電話機1から取り外されている場合、携帯電話機1のMMインターフェース部11を携帯電話処理部12に接続することにより通常の携帯電話を可能にする。これと共に、無線LANアダプタ2のIP電話処理部22を付加サービス提供部25に接続することにより、無線LANアダプタ2へのIP電話網5B経由の着信を処理する。 (もっと読む)


1つ以上の定義されたゾーンを有する携帯加入者への呼を完了するための方法及びシステムであって、そのゾーンとの関連における呼び出された上記携帯加入者の距離及び方向、並びにそのゾーンの周囲の外周の内部におけるプレゼンスに基づいて、発呼者に呼の完了についてのオプションが提示される、上記方法及びシステム。上記呼の完了は、コールバック、上記外周により囲まれるエリアの入出時におけるSMSによる通知若しくはボイスメッセージによる通知、又は上記発呼者について追加的な料金を伴う接続を含む。 (もっと読む)


【課題】発信端末に対する圏外ガイダンス報知中に同無線端末が圏内復帰すると、新たな発呼操作を要することなく、無線端末への着呼を再開する。
【解決手段】無線端末2を無線収容する無線基地局3と、無線端末に対して発信端末4からの発呼信号を受信すると、同無線端末への着呼を指示する着呼信号を、同無線端末を無線収容する無線基地局に送信する交換装置6とを有する電話交換システム1であって、交換装置は、無線端末への着呼中に、同無線端末への着呼に対する着呼応答が所定期間内にない場合、同無線端末への着呼を保持する着呼保持制御部25と、同無線端末への着呼を保持中に、同無線端末から無線基地局を通じて位置登録要求を受信すると、この無線基地局に対して、同無線端末への再着呼を指示する着呼信号を送信する再着呼部28とを有している。 (もっと読む)


本開示は、回線交換方式ネットワークとパケット交換方式ネットワークのような、異なるタイプのネットワークにアクセスすることができるモバイル通信デバイスを対象としている。デバイスを伴う付加サービスが呼び出されるときに、デバイスと、付加サービスについての状態の情報を維持するセントラルサーバと、の間で、シグナリングするプロトコルが使用される。この方法で、2つの異なるタイプのネットワーク間のハンドオーバは、付加サービスを中断することなく、生じることができる。
(もっと読む)


【課題】不完了呼が発生した場合に、発信者及び着信者双方の情報に基づいて、適切な不通理由を発信者に通知すること。
【解決手段】不通理由通知装置は、不完了呼が発生した場合に発信者に不通理由を通知する。不通理由通知装置は、ユーザ装置間のセッション情報を管理するセッション管理手段と、属性情報を管理する属性情報管理手段と、発信者、着信者又は着信者周囲の者の属性情報に基づいて、不通理由を通知する不通理由通知手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】発信先の移動体通信端末が移動体通信サービスエリア圏外にいるときに送信された情報を、煩雑な操作を行うことなく、発信先の移動体通信端末に送信することができる移動体通信システムを提供する
【解決手段】交換機111は、発信先の携帯電話機105が移動体通信サービスエリア圏外にいるときに、発信元の携帯電話機101から送信されたデータをデータ変換サーバ107へ送信する。データ変換サーバ107は、携帯電話機101にメッセージの録音を促し、携帯電話機101から受信した音声データをパケットデータに変換して記憶する。データ変換サーバ107は、携帯電話機105との通信が可能になったときに、記憶しているパケットデータを携帯電話機105へ送信する。 (もっと読む)


1 - 20 / 86