説明

Fターム[5K067JJ04]の内容

移動無線通信システム (440,489) | マルチチャネル、ゾーン制御 (24,318) | 空チャネルの検出、記憶 (1,276) | 制御局が記憶 (133)

Fターム[5K067JJ04]に分類される特許

1 - 20 / 133





【課題】無線基地局への処理負荷の集中を他の無線基地局に分散させることにより異常輻輳を防止できる無線基地局、無線基地局の制御方法、及び無線基地局の制御プログラムを提供する。
【解決手段】移動局と無線通信を行う無線部12と、第1の交換機2aに属する他の無線基地局1aと処理負荷情報を共有するインタフェース14と、処理負荷情報に基づき推定した第1の交換機2aに係るシステムの処理負荷が第1の閾値以上であり、かつ自己の処理負荷が第2の閾値以上である場合、第2の交換機2bに属する無線基地局1bを選択し、前記移動局の通信パケットを第2の交換機2bに属する無線基地局1bに対し前記インタフェース14により転送するか、又は、前記移動局をハンドオーバさせる制御部13と、を有することを特徴とすることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】移動通信システムにおいて、データ通信のデータサイズが固定長か可変長かの設定状態が装置間で不一致となるのを防止する技術を提供する。
【解決手段】移動通信システムは、制御装置と基地局装置とを備える。制御装置と基地局装置との間のデータ通信は、固定長のデータサイズと可変長のデータサイズとで行われる。制御装置は、データ通信のデータサイズが固定長か、可変長かを示す情報を送信する。基地局装置は、制御装置から前記情報を受信する。 (もっと読む)


【課題】1つの搬送波周波数を用いて移動局装置と通信をする無線通信システムにおいて、複数の基地局装置が、他の基地局装置におけるデータの送信の完了を待たずにデータを送信することができる無線通信システムを提供する。
【解決手段】無線通信システムは、1つの搬送波周波数を用いて複数の移動局装置と通信する複数の基地局装置と、移動局装置に送信すべきデータを複数の基地局装置に送信する制御局装置とを具備し、基地局装置が、自装置から移動局装置に送信するデータがある場合、予め定められた時間間隔で分割された自装置におけるフレームと、移動局装置におけるフレームとを同期させる同期信号を送信するために自装置に対して予め割り当てられている同期フレームにおいて、データを送信する無線通信部を備える。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク内の輻輳箇所に応じて適切なハンドオーバ先を選択する。
【解決手段】通信システム1が、相異なる無線アクセス技術にて動作する複数のネットワーク20,30,40と、複数のネットワーク20,30,40と無線通信が可能な移動局10とを備える。複数のネットワーク20,30,40の各々は、ネットワーク内の輻輳箇所を示す輻輳箇所情報LCnを移動局10に送信する。移動局10は、複数のハンドオーバ先候補ネットワークを記憶する記憶部102と、輻輳箇所情報LCnを取得する情報取得部106と、輻輳箇所情報LCnに応じて優先度情報LPを生成する優先度情報生成部110と、優先度情報LPに基づいて、ハンドオーバすべきハンドオーバ先ネットワークを選択する選択部112と、ハンドオーバ先ネットワークに対してハンドオーバを実行するハンドオーバ実行部114とを備える。 (もっと読む)


【課題】パケットの衝突を抑止することを課題とする。
【解決手段】GW装置は、ノード装置からGW装置までの経路情報、または、各ノード装置ごとに隣接ノード装置のアドレス情報を記憶する。そして、GW装置は、記憶される情報から、ブロードキャストでデータ送信を実行するノード装置を特定する。続いて、GW装置は、特定されたノード装置に、ブロードキャストでデータ送信を実行する装置であることを通知する。そして、GW装置は、通知された後に、記憶されるアドレス情報または経路情報に基づいて、隣接ノード装置にブロードキャストでデータを送信する。 (もっと読む)


【課題】移動局装置の処理能力を効率的に通知・管理できる通信システム、基地局装置、移動局装置、移動局装置処理能力の管理方法及び集積回路を提供する。
【解決手段】移動局装置は、自局が送受信することが可能な周波数帯域毎および周波数帯域の組み合わせ毎の処理能力を基地局装置に通知し、前記基地局装置は、前記移動局装置から通知された前記処理能力を交換局に通知する際に、前記処理能力の一部を前記交換局に通知する。 (もっと読む)


【課題】事業者間で無線部における無線リソースを共有可能な基地局システム、無線制御部及び通信制御方法を提供する。
【解決手段】基地局システムは、通信事業者毎に設けられた複数のRE20と、REC10とを有する。REC10は、第1の通信事業者のRE20の近隣に設置された第2の通信事業者のRE20における空きのキャリアリソースの状況を問い合わせるためのキャリアリソース空き問合せメッセージを送信する。更に、REC10は、第2の通信事業者のRE20における空きのキャリアリソースの状況を示すキャリアリソース空きメッセージを受信する。 (もっと読む)


【課題】適切な無線接続サービスを提供する。
【解決手段】第1の無線端末装置は、第1の通信事業者に係る基地局に接続するUSIM情報を有する。USIM情報交換候補抽出部250は、第1の無線端末装置が存在する位置に対応する第1の通信事業者に係る基地局の混雑度と、その位置に対応する他の通信事業者に係る各基地局の混雑度とを比較する。そして、USIM情報交換候補抽出部250は、その比較結果に基づいて他の通信事業者をUSIM情報交換候補として抽出する。USIM情報交換制御部280は、USIM情報交換候補として抽出された他の通信事業者に係る基地局に接続するUSIM情報を有する第2の無線端末装置と、第1の無線端末装置との間でUSIM情報を交換させる。また、USIM情報交換制御部280は、その交換後に、第2の無線端末装置と第1の無線端末装置との間でUSIM情報を復元させる。 (もっと読む)


【課題】利用無線チャネルの数を増やすことなく、かつ、干渉が生じないように割当て、通信エリアを逸脱している無線局を特定および中継局となる無線局を選定する効率的な無線通信システムを提供する。
【解決手段】送信データを分割し、該分割された送信データを複数の無線周波数を利用して並列に伝送し、且、通信可能範囲に含まれる全ての無線局に対して同一の送信データを同時に伝送する無線局を複数備える無線通信システムであって、各無線局は他の無線局から伝送される送信データを当該他の無線局以外の無線局へ中継伝送するマルチホップ通信を行う無線局であり、各無線局において伝送に利用する無線周波数の数は、当該無線局が行う前記マルチホップ通信が何ホップ目であるかに応じて割り当てられている。 (もっと読む)


【課題】混信の有無を判定して周波数帯を共用する無線装置における混信を防止することのできる管理装置、無線装置、周波数および送信電力の決定方法を提供する。
【解決手段】管理装置は、第1の無線システムが運用する周波数情報を管理する周波数データベースと接続され、第1の無線システムと重複した周波数帯を使用する優先順位が第1無線システムよりも低い第2の無線システムに属する第2の無線装置を管理し、空き周波数情報を周波数データベースから取得する手段と、空き周波数情報を第2の無線装置に提供する手段と、空き周波数情報に応じて第2の無線装置が送信した、第2の無線装置が利用を求める利用周波数情報、利用送信電力情報、および、スペクトラムマスク情報に基づいて、第2の無線装置が利用すべき許可周波数および許可送信電力を決定する手段と、許可周波数および許可送信電力を、第2の無線装置に与える手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】IEEE802.19.1システムにおいて高精度な干渉防止のための共存処理を行う。
【解決手段】一以上のデバイス62とコーディネータ61間で無線通信を行う無線通信ネットワーク6間の共存システムにおいて、管轄内にある1又は複数の無線通信ネットワーク6による各共存処理を制御するCM3と、複数のCM3各情報を記憶するCDIS2とを備え、第1のタイマーが満了する度に第2のタイマーをリセットして再スタートさせると共にカウンターを1増加させ、第2のタイマーの満了を識別した場合には、カウンターnが所定値に達するまで第2のタイマーをリセットさせると共にカウンターを1増加させる処理を繰り返し実行し、カウンターが所定値まで達した場合には、既に登録されている隣接する他の無線通信ネットワーク情報をアップデートする。 (もっと読む)


【課題】新たな周波数資源を用いずコストを抑えて異なる無線システムの共存を図ることが可能な管理装置、無線装置を提供する。
【解決手段】管理装置は、第1の無線システムが運用する周波数情報を管理する周波数サーバ、および、周波数帯が第1システムと重複し優先順位が第1システムよりも低い第2および第3の無線システムが運用する周波数情報および混信範囲を示すカバレッジエリア情報を管理する無線局サーバを含む第2の無線装置を管理し、第2の無線装置から、周波数情報およびカバレッジエリア情報を含むシステム情報を受け付ける手段と、該手段が受け付けたシステム情報を無線局サーバに送信する手段と、無線局サーバから送信された、隣接システム情報、および許可周波数情報を取得する手段と、隣接システム情報および許可周波数情報に基づいて、第2の無線装置の運用周波数を決定する手段と、運用周波数を第2の無線装置に与える手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】端末の位置移動に対応した処理動作を効率化すること。
【解決手段】自装置について、ある時点での第1位置とその後の時点での第2位置とを特定し、第1位置から離れた位置を要素とする位置集合を、第1位置からの電波放射領域とその位置集合に属する位置それぞれからの電波放射領域のそれぞれとがなす全和領域が穴をもたずかつ連続した領域となるように決定し、第1位置で適用できる有効チャンネルを示す第1リストと、位置集合に属する位置のそれぞれで適用できる有効チャンネルを示す第2リストのそれぞれとをデータベースから取得し、第1リストのうちから利用チャンネルを選択し、その利用チャンネルの利用可能領域を、第1、第2リストを参照して特定し、第2位置が利用可能領域内にあると判断された場合には利用チャンネルを利用し続けるように通信制御し、そうでない場合には第2位置で第1位置を更新するように制御する。 (もっと読む)


【課題】新たな周波数資源を用いずコストを抑えて異なる無線システムの共存を図ることが可能な管理装置を提供する。
【解決手段】管理装置は、第1の無線システムが運用する周波数情報を管理する周波数サーバ、および、周波数帯が第1システムと重複し優先順位が第1システムよりも低い第2および第3の無線システムが運用する周波数情報を管理する無線局サーバを含む第2の無線装置を管理し、第2の無線装置から第1の登録情報を格納する手段と、第1の登録情報に基づき、第2の登録情報を無線局サーバに送信する手段と、無線局サーバから送信された、隣接システム情報を格納する手段と、第2の無線装置からの設定情報を格納する手段と、第3の無線装置からの運用情報を格納する手段と、格納した隣接システム情報、設定情報および運用情報に基づいて、第2の無線装置の運用周波数を決定する手段と、運用周波数を第2の無線装置に与える手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】同一エリアに対して通信サービスを提供する複数の無線通信装置を備える無線通信システムが、動的な周波数割当を適切に行って、通信サービスの品質低下を抑えつつ、周波数利用効率の向上を図ることができる。
【解決手段】使用率判定部210が無線通信ネットワークの通信量に基づいて周波数割当処理必要と判定した場合、あるいは、予測通信量判定部220が通信量予測に基づいて周波数割当処理必要と判定した場合、あるいは、中心性判定部230が通信量の分布に基づいて周波数割当処理必要と判定した場合、のみ、周波数割当部250が、周波数割当処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 開示の基地局制御装置は、特定ユーザ端末が利用可能な基地局の省電力化を実現する。
【解決手段】 基地局制御装置は、第1の基地局と前記第1の基地局の配下に含まれ特定ユーザ端末が利用可能な第2の基地局とを有する無線通信システムにおいて、前記第2の基地局及び交換局に接続され、前記第2の基地局の電源がオンかオフかを示す電源状態を前記第2の基地局から取得する電源状態取得部と、前記交換局から前記特定ユーザ端末による前記第2の基地局の利用状況を取得する利用状況取得部と、前記電源状態及び前記利用状況に基づき前記第2の基地局の電源のオン及びオフを制御する制御部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】自己の位置を知ることができ他の無線局へ混信を与えない周波数を選択することのできる無線装置、通信方法を提供すること。
【解決手段】使用する周波数帯が第1の無線システムと重複し、該重複した周波数帯を使用する優先順位が第1の無線システムよりも低い第2の無線システムに属する無線装置であって、地名からなり自己の所在地を示す所在地情報を受付ける所在地受付部と、所在地情報に基づいて、該所在地情報に対応する緯度および経度を含む地理座標を取得する地理座標取得部と、地理座標取得部が取得した地理座標を用いて、第1の無線システムに属する無線装置に割当てられた周波数と該無線装置の位置に係る緯度および経度を含む地理座標とを対応づけて格納した周波数サーバにアクセスし、第1の無線システムに属する無線装置に割当てられていない周波数および該無線装置に混信を与えるおそれのない周波数の少なくとも一方を取得して、送受信周波数として設定する周波数設定部とを具備する。 (もっと読む)


1 - 20 / 133