説明

Fターム[5K101NN18]の内容

他装置と結合した電話通信 (8,054) | 端末・センタの機能、構成要素 (2,245) | 出力部 (941) | 可視表示、ランプ表示 (619) | ディスプレイ、セグメント、画像文字表示 (562)

Fターム[5K101NN18]に分類される特許

201 - 220 / 562


【課題】 電子メールを高速送信するための方法を提供する。
【解決手段】 メッセージ受信機1を介し、電子メールを高速送信するための方法である。メッセージ受信機1は、例えば、携帯電話や、携帯情報端末や、ネットワークに接続されたリモートコントロール装置を含んでいる。メッセージ受信機1の内部回路に電気的に接続されたショートカットキー2を押圧することによって、電子メール画面は、直ちに開かれる。メッセージ受信機1が、電子メール画面において操作されている場合、ショートカットキー2は、記号@を入力するためのファンクションキーとして操作されるため、ユーザは、要望どおり、電子メールアドレスを容易に入力することができる。 (もっと読む)


【課題】所望の対象者をもれなく確実に撮像して閲覧者に提供可能とする。
【解決手段】複数の監視対象者21〜2iに識別情報を表示する識別情報エリア31Cが設けられた携帯カメラ端末31〜3iをそれぞれ取着し、この携帯カメラ端末31〜3iによりそれぞれ撮像を行う。携帯カメラ端末31は、ユーザ端末PC1により自身のIPアドレスを受信すると、撮像中の映像に含まれる上記識別情報を認識する。そして、アドレス変換テーブル15aにアクセスして、この認識された識別情報を対応する携帯カメラ端末にアクセスするためのアドレスに変換する。このようにして、監視対象者21により撮像された映像と共に変換されたIPアドレスを要求元のユーザ端末PC1に送信するようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】カラオケ利用者による楽曲の選択を好適に補助し、利用者満足度を向上させるために、利用者の属性情報における属性項目の緻細な区分に基づく情報を提供し、より容易かつ効率的に楽曲選択が補助できるシステムの提供。
【解決手段】利用者の属性情報に当該利用者IDを紐付けして記録するための第1記録手段(18)と、利用者が演奏させた楽曲を、その属性情報の属性項目にて分類すると共に、さらに所定の設定条件にて区分し、この区分に基づいて楽曲のランキング化したリストファイルを作成するためのランキング演算手段(15)と、このリストファイルを記録するための第2記録手段(19)と、任意のカラオケ演奏端末での利用者の楽曲選択に際し、当該利用者の属性情報における属性項目の区分内容に対応したリストファイルを表示させるために、カラオケ演奏端末に対してリストファイルを転送するためのデータ転送処理手段(16)を有するシステムを構築した。 (もっと読む)


【課題】TV電話中に、ワンタッチで、自分から相手、または相手から自分への音声音声及び映像のON/OFFのモードを変更可能とする。
【解決手段】TV電話機能付き携帯電話端末は、映像と音声のON/OFFの設定をひとつの組(モード)とし、各設定の組に、テンキーの1つずつを割当てている。例えば、自分から相手への送信の場合、設定1は、映像及び音声ともにON(送信)とし、「7」キーを割当てる。設定2は、映像はON、音声はOFF(送信停止)とし、「8」キーを割当てる。設定3は、映像はOFF、音声はONとし、「9」キーを割当てる。TV電話中に、7〜9キーを押下することにより、ワンタッチで設定を切替えることができる。相手から自分への映像と音声のON/OFFの設定も同様にすることができる。 (もっと読む)


【課題】 ゲートキーパやSIPサーバなどをネットワーク上に設けずに、音声情報の送受信中に映像情報の送受信が行なえるVoIP端末、STBおよびそれらを含んだテレビ電話システムにおける映像情報の送受信方法を提供すること。
【解決手段】 VoIP端末2は、VoIP端末7との間で音声回線が接続中に、VoIP端末7またはSTB9のIPアドレスをSTB4に送信する。STB4は、そのIPアドレスに基づいて映像情報をSTB9に送信する。したがって、ネットワーク上にゲートキーパやSIPサーバを設ける必要がなくなり、サービス料金を低くすることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 通話者の撮像および音声ばかりではなく、外部からの映像および音声に切換えて送信することができ、外部からの音声とともに通話者の音声も送信することができるテレビ通話装置を提供する。
【解決手段】 テレビ通話装置1は、映像切換スイッチ19でカメラ2から導出される内部映像信号、または外部映像入力端子14,15に入力される外部映像信号のいずれかに切換えて、説明資料などを画像や映像で有効に表示させることができる。音声切換スイッチ20は、映像切換スイッチ19に連動して、内部映像信号に切換えられるときはマイクロホン3からの内部音声信号に切換え、外部映像信号に切換えられるときは、外部音声信号および内部音声信号の両方をミキシングして、通話相手に送信する。通話者の内部音声信号も外部音声信号とミキシングして送信するので、外部映像信号に関する通話相手との会話を表示と同時に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 盗難又は紛失にあった対象物品を迅速かつ確実に検索することができる通信端末装置、物品管理システム及び物品管理方法を提供する。
【解決手段】 物品管理システムは、基地局3を介して携帯電話会社サーバ1に接続されるRFID受信機能を備える複数のカメラ付き携帯電話機10と、盗品・遺失物検索など物品管理サービスのための物品管理センタサーバ4と、携帯電話会社サーバ1、物品管理センタサーバ4、警察サーバ5及び被害者宅サーバ6を接続するネットワーク網7とを備え、カメラ付き携帯電話機10主制御部21は、RFID受信部29により読み取った物品の固有コードと不揮発性メモリ24に記憶された盗品登録リストの固有コードとを比較し、固有コードが一致した場合には、盗品画像を表示部34に表示し、またバイブレータで知らせるとともに、無音撮影を許可し、物品管理センタサーバ4に無音撮影した画像を添付して通報する。 (もっと読む)


【課題】プレゼンス情報を利用して、会議等への参加可能者に会議開催などのメッセージの自動通知を行う。
【解決手段】通信端末装置に登録された他の通信端末装置(複数可)に対し通信網を介してメッセージを発信するメッセージ自動通知システムであって、前記通信端末装置は、前記通信端末装置に登録された他の通信端末装置からのプレゼンス情報を通信網から取得するプレゼンス情報取得手段と、取得したプレゼンス情報に基づいて、プレゼンス情報が所定の状態になったときにメッセージを発信するという発信条件が成立したかを監視・判定する監視判定手段と、前記発信条件が成立したと判定された場合に予め登録されているメッセージを発信するメッセージ発信手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 監視端末装置から監視局へ送信される画像データの解像度を目的に応じて切り替えつつ、監視端末装置で異常を検知する前の状態を、監視局でモニタを視認している監視者が、鮮明な画像を用いて確認する。
【解決手段】 カメラ500−1、このカメラが撮像した画像データを、第1解像度で記憶する画像データ蓄積部610、この画像データ蓄積部に蓄積されている画像データを読み出して、上記第1解像度よりも低い第2解像度の画像データに変換する静止画解像度変換部620、この静止画解像度変換部で変換された解像度の画像データを監視局300に送信する送信手段630を有する監視端末装置200−1と、上記送信手段から画像データを受信する受信手段710、この受信手段が受信した画像データを表示する表示手段720を有する監視局300とを備える監視システム100。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話などの移動体通信網での放送型通信において、ユーザ主導でなくとも放送データを受信できるようにしつつ、無駄な電力消費を低減すること。
【解決手段】 送受信部101が任意のタイミングで放送通知情報を送信サーバから受信し、放送情報処理部102がユーザへ表示すべきであると判断した場合、入出力処理部104は、出力部105にて放送データを受信可能である旨を表示する。放送情報処理部102は、入力部106からユーザ操作による放送データの受信指示があった場合、放送番組情報識別子で特定される放送番組情報が放送情報記憶部103に記憶されているか否かを判定する。放送番組情報を記憶していない場合、受信端末100は、送信サーバに対して放送番組情報を要求する。送信サーバは、放送番組情報要求を受信すると、受信端末100に対して放送番組情報を通知し、放送データを送信する。
(もっと読む)


【課題】
センサ部分を充実させることにより、従来の同様のシステムよりも防犯の機能をより高め、また、在宅医療・介護にも利用することができるホームセキュリティシステムを提供することを目的とする。
【解決手段】
遠隔監視制御システムは、インターネットに接続されているホームコントローラと、ホームコントローラに接続され電気機器を監視し、制御するためのコントロールユニットと、インターネット接続されているサーバ2と、遠隔監視制御プログラムと、ユーザの携帯端末機から構成される。ユーザは、携帯端末機で閲覧中のウェブページからサーバ2に電子機器機の制御要求を送信し、サーバはこれをホームコントローラに送信する。これを受けて、ホームコントローラは、コントロールユニットに制御コマンドを送信する。コントロールユニットが制御コマンドを実行し、電気機器のステータスデータをホームコントローラに提供する。 (もっと読む)


【課題】遠隔操作と直接操作との操作のバッチィングに関する問題を未然に解決可能な新たな遠隔操作システムを提供する。
【解決手段】携帯電話機5と、ホームゲートウェイ15と、家の中に設置された撮影装置31と、が含まれる。ステップS1、S2、S3において、携帯電話機5、ホームゲートウェイ15、撮影装置31のそれぞれを起動させる。次に、ホームゲートウェイ15が撮影装置31に対して画像送信要求を行い(ステップS4)、これに応じて画像を送信する(ステップS5)。携帯電話機5がホームゲートウェイ15にアクセスすると(ステップS6)、ステップS7のアクセスありのルートに沿ってステップS8に進み、ホームゲートウェイ15が、上記ステップで取得した画像を携帯電話機5に送信する。送信されると(ステップS9)、表示装置に画像を表示し(ステップS10)、ユーザが画像を確認し、対応が必要か否かを判断する材料を提供する。 (もっと読む)


【目的】 比較的簡単に画像を整理する。
【構成】 画像保管装置がディジタル・スチル・カメラと接続され(ステップ71),そのカメラのシリアルIDおよび製品IDが取得される(ステップ72)。カメラから画像ファイルが読み取られる(ステップ73)。接続されたカメラに対応するカメラ用フォルダが生成されている場合には(ステップ74でYES),そのフォルダに読み取られた画像ファイルが格納される。生成されていない場合には(ステップ74でNO),新たなフォルダが生成され(ステップ76),生成されたフォルダに読み取られた画像ファイルが格納される(ステップ77)。画像保管装置に画像ファイルを与える機種に対応したフォルダに画像ファイルが整理されて格納されるようになる。
(もっと読む)


【課題】入力キーが少ない情報端末でも、パスワードが盗用される危険性を低減させるとともに高いセキュリティを確保する。
【解決手段】携帯電話2と認証サーバ3とをインターネット4を介して互いに通信可能に構成した情報機器システム1において、携帯電話2は、画像を表示する表示部10、入力操作に基づき入力キー情報を出力する操作部11、外部との通信を担う通信部13、受け取った情報の送受先を制御する制御部14および乱数鍵情報および画面情報を表示部10に送る画面情報処理部16を備え、この画面情報処理部16は、認証サーバ3から乱数鍵情報およびログイン画面情報を受け取ると、操作部11の英数字キー11c〜11nの配列をランダムに入れ替えた英数字キーの表示エリア31を含むログイン用画面30を表示部10に表示させるログイン用画面情報を作成するように構成されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】音楽再生装置に記録された複数のファイルから任意のファイルを特定して再生させるべく、携帯電話から操作させる音楽再生装置を提供する。
【解決手段】デジタル音声ファイル形式等の複数のファイルを記憶領域に記録する記録部25と、外部の移動型通話装置Mと無線通信を行う通信部12と、このファイルを圧縮・伸張する圧縮伸張部31と、伸張されたファイルを再生する再生部28と、各部に電源電位を供給するバッテリ部35と、移動型通話装置との認証処理に成功すると複数のファイルのフォルダ構造を含む操作情報を移動型通話装置に送信し、移動型通話装置から複数のファイルの一つを指定した再生命令を受けると、記録部から該当のファイルを読み出し伸張して再生部により再生するべく各部を制御する制御部24とを有する音楽再生装置。 (もっと読む)


【課題】 被写体の動作情報を授受伝達するシステムと、そのシステムで用いられる動作伝達方法を提供すること。
【解決手段】 情報の発信側では、動作検出手段によって、被写体の撮像画像から被写体の動作を検知しその3次元動作情報を、独立した3方位への各変動量として示す3種類の電気信号に変換し、各電気信号をエンコーダによって、それぞれ異なる波長の3種類の光信号に変換し、各光信号を投光手段によって合成して投光し、受光送信手段によって受光して光画像情報を情報の受信側へ送信し、情報の受信側では、送信された画像情報を受信表示手段によって光映像として表示し、受光手段によって受光して前記3種類の光信号に分割し、各光信号をデコーダによって、それぞれ前記3種類の電気信号に変換し、各電気信号を動作再現手段によって、3次元動作を示す動作体の前記3方位への各変動量としてそれぞれ示す。 (もっと読む)


【課題】 福祉施設に使用されるケース記録情報の容易な作成。
【解決手段】 福祉施設利用者の連絡事項等を記した業務日誌情報と、看護状況等の看護日誌情報と、活動状況等の一般日誌情報と、援助状況等のケース記録情報と、業務日誌情報とを含むケース記録表を作成する福祉データ登録システムにおいて、メールの件名の先頭に特定文字列が入力され、メール本文に、日付と文書IDと利用者番号とを含むヘッダ情報と、本文データ情報とが入力され、メール送信する機能を含む携帯端末装置1100と、該携帯端末装置から受信したメール本文中に含まれるヘッダ情報及び本文データ情報とを解析するメール受信装置1200と、解析したヘッダ情報によって識別された本文データ情報から文書データ情報を作成し、文書データ情報をケース記録表の業務日誌情報及び又は看護日誌情報及び又は一般日誌情報及び又はケース記録情報に取り込む管理装置1300とを備える。 (もっと読む)


【課題】 柔軟性を高める。
【解決手段】 電話に関連するプレゼンス情報を処理するプレゼンス情報処理サーバを有するプレゼンス情報処理システムにおいて、プレゼンス情報処理サーバは、汎用クライアント部に対するサーバとして機能する汎用サーバ部と、ユーザが利用する電話端末または他の電話端末のプレゼンス情報を、汎用サーバ部を介して取得、蓄積するプレゼンス情報蓄積部とを備え、端末集合に含まれる電話端末が、プレゼンス情報処理サーバとのあいだでプレゼンス情報を通信する機能であるプレゼンス情報クライアント部を持たない場合、ユーザが汎用クライアント部を用いてプレゼンス情報処理サーバとのあいだでプレゼンス情報の通信を行う。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが画面を見る動作を行う際に、ユーザが見たい情報を自動的にユーザに提示すること。
【解決手段】 通信部101は、コンテンツ取得を行う。緊急度判定部102は、放送コンテンツの受信に際して、直ちにコンテンツの受信通知を行うか否かについての判定を行う。端末状態判定部103は、開閉式の携帯電話において、閉じられた状態であるか、開かれた状態であるかの確認を行う。情報保存処理部104は、コンテンツ及び設定情報の更新処理を行う。再生情報選択部105は、端末の状況に応じて情報保存部106内の再生すべきコンテンツを検索する。情報保存部106は、受信コンテンツの保存を行う。情報再生処理部107は、選択したコンテンツを再生する。出力部108は、コンテンツの表示や音の再生を行う。
(もっと読む)


【課題】出入口に設けるID判別装置や表示装置を不要にした機械警備システムを得る。
【解決手段】公衆回線30に接続されたインターネット機能を有する警備制御装置20が、侵入監視の監視開始/終了設定を委託された人のIDを登録する手段、入力されたIDから個人認証を行う手段、個人認証結果に従って登録IDに基づき侵入監視の監視開始/終了設定のそれぞれの許可を行う手段を含むホームページ24と、ホームページでの設定に従って侵入監視開始/終了設定の実行を行う手段、侵入監視手段の状態設定変更を公衆回線を介して移動電話TELに連絡する手段を含むコンピュータからなる本体21と、を有し、さらに、監視対象の建物へ来た人が監視開始/終了設定のために公衆回線を介してホームページにIDを入力し、また監視開始/終了の設定を行い、また侵入監視の状態設定変更の連絡を受けるための少なくとも1つの上記移動電話TELを備えた。 (もっと読む)


201 - 220 / 562