説明

Fターム[5K101NN18]の内容

他装置と結合した電話通信 (8,054) | 端末・センタの機能、構成要素 (2,245) | 出力部 (941) | 可視表示、ランプ表示 (619) | ディスプレイ、セグメント、画像文字表示 (562)

Fターム[5K101NN18]に分類される特許

141 - 160 / 562


【課題】 ユーザが希望する特定の地域の情報を提供すること。
【解決手段】 移動体が取得した移動地域の様子を表す情報をネットワークを介して取得する情報取得手段と、この取得した情報をネットワークを介して接続されたユーザ端末からの要求に応じて配信する情報配信手段とを備えると共に、移動体と当該移動体の移動地域情報とを関連付けて記憶する移動体情報記憶手段と、ユーザ端末から地域を指定する地域指定情報を受信する指定情報受信手段と、移動体情報記憶手段に記憶されている情報に基づいてユーザ端末から受信した地域指定情報に対応する移動体を特定する移動体特定手段と、を備え、情報配信手段が、特定された移動体から取得された情報をユーザ端末に送信する。 (もっと読む)


【課題】 通信機能搭載装置において、コンピュータウイルスに感染のおそれがある情報の送信や、受信情報の取込を阻止してコンピュータウイルスの感染拡大防止を図ること。
【解決手段】 送信が操作手段によるユーザの操作行為に基づくもの、認定データ形式以外のデータ形式を含まず、さらに、送信禁止データ形式を含まない送信情報を送信許容する。受信情報取込が操作手段によるユーザの受信データ取込指示に基づくもの、認定データ形式以外のデータ形式を含まず、さらに、取込禁止データ形式を含まない受信情報を取込許容する。 (もっと読む)


【課題】 キャリアや相手側の携帯電話端末の機能の差異を意識することなく、録画メッセージを伝言情報として蓄積しておくことが可能な携帯電話端末の録画メッセージ提供技術を実現する
【解決手段】 録画メッセージを入力が可能な発呼側携帯電話端末と、前記で入力された録画メッセージを公衆電話回線網(PSTN)を介して被呼側の携帯電話端末番号と関連付けて登録する録画メッセージ蓄積手段と、被呼側携帯電話端末番号と被呼者の個人識別子と被呼側携帯電話端末の機種識別子とを関連付けて登録する関連付手段とを有するCTIサーバと、前記CTIサーバの前記関連付手段にアクセスして、個人識別子を検索し、個人識別子に対する録画メッセージが前記録画メッセージ蓄積手段に存在するときには、当該個人識別子に対する通知情報を生成し、該通知情報を前記公衆電話回線網(PSTN)又は汎用通信網を介して前記個人識別子を有する情報端末に送信する通知サーバとで構成した。
(もっと読む)


【課題】チャット仲間が、何時でも何処でも、特別な料金を払うことなく、容易に、テレビの映像やネットワークから取得した画像などの同じ画面を同時に見ながら共通の話題で、より楽しくチャットを盛り上げることが出来るような携帯電話機を提供することである。
【課題を解決するための手段】
テレビジョン放送を直接受信できる機能を備えた携帯電話機において、受信したテレビジョンの画像や、ネットワークから取得した画像などの情報と、ネットワークを通じて取得したチャットルームからのチャットメッセージとを、同一表示画面に同時に表示する機能または音声で伝達する機能を有する携帯電話機。
(もっと読む)


【課題】照明機器を常に通電状態を保ち、遠隔操作装置からの制御信号に基づいて制御できる遠隔制御システムを提供する。
【解決手段】照明機器に制御信号を出力する遠隔操作装置1は、照明機器に電源供給をする電源供給部4と、照明機器3に対する操作要求を入力する入力部8と、入力部8からの入力に応じて照明機器3に制御信号を送信する送信部7とを備えている。照明機器3は、電源供給部4を介して常に動作用電源が供給されるので、常に待機状態とされ、操作要求に対して反応することができる。 (もっと読む)


【課題】
従来の監視通知システムでは、監視対象の状況の変化が通知されず、監視者が異常状態に的確に対応することが難しかった。
【解決手段】
監視対象の状態を監視機器により監視し、外部装置に通知する監視通知システムにおいて、前記監視機器は、監視対象の状態を感知する状態感知手段と、前記状態感知手段からの信号を入力として、監視機器が異常状態かどうかを判定する異常状態判定手段と、前記異常状態判定手段で判定された判定状態を前記外部装置に通知するかどうかを判定する異常状態通知判定手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 受信メッセージから生成される返信メッセージを編集した後、受信メッセージとは異なるメッセージ形式に変更して送信することができる移動体通信端末を提供する。
【解決手段】 本移動体通信端末(携帯電話機)10は、メッセージ通信部110と返信メッセージ生成部113とメッセージ編集部114とメッセージ形式指定部115と制御部116とを備える。返信メッセージ生成部113は、受信メッセージに対する返信を指示する返信指示操作に基づいて、受信メッセージの差出人宛の返信メッセージを編集するためのメッセージ構成データを生成する。制御部116は、メッセージ編集部114で編集された返信メッセージのメッセージ構成データを用いて、メッセージ形式指定部115で指定されたメッセージ形式になるように送信メッセージデータを作成し、その送信メッセージデータを送信するようにメッセージ通信部110を制御する。 (もっと読む)


【課題】 ヘッダーに不正な解釈処理用フィールドを含むメッセージを受信したときに、解釈処理を一律に行わない場合に比して、利用者が認識可能なメッセージ本文を出力できる確率が高まる移動体通信端末を提供する。
【解決手段】 本移動体通信端末(携帯電話機)10はヘッダー判定部111とメッセージ解釈処理部112とを備える。ヘッダー判定部111は、携帯電話通信網20を介して受信したメッセージのヘッダーに含まれる解釈処理用フィールドが不正であるか否かを判定する。メッセージ解釈処理部112は、ヘッダー判定部111で解釈処理用フィールドが不正であると判定したとき、当該移動体通信端末10で使用可能な複数種類の解釈方法のいずれかを用いて受信メッセージのメッセージ本文を解釈処理する。 (もっと読む)


【課題】 接続先の装置の特性を考慮して出力する画像信号及び音声信号の特性を調整すること。
【解決手段】 携帯型電話機100は、外部の対象物を撮像して画像信号を生成するカメラ102と、音声を受けて音声信号を生成するマイクロフォン103と、外部に前記画像信号及び前記音声信号を送信する出力部107と、出力部107が送信した前記画像信号を外部機器が再生した画像を撮像して生成した他の画像信号と出力部107が送信した前記音声信号を前記外部機器が再生した音声を受けて生成した他の音声信号とに基づいて解析を行って解析結果を生成する解析部104と、出力部107が外部に送信する前記画像信号及び前記音声信号が最良な状態になるように前記解析結果に基づいて前記画像信号及び前記音声信号の特性を調整するパラメ−タ調整部106と、を具備する。
(もっと読む)


【課題】 通話中文字メッセージの認識方法と文字メッセージの受信方法を提供することにある。
【解決手段】 PHS2を収容するPBX4と、このPBXと接続し、PHSに文字メッセージを配信するMSG−SV5とを有する文字メッセージ配信システム1であって、PBXは、MSG−SVからPHSへの文字メッセージ配信要求が発生すると、同PHSが文字メッセージ受信可能な状態であるか否かを判定し、同PHSが文字メッセージ受信できない状態であると判定されると、MSG−SVからPHSへの文字メッセージ配信を中止し、同PHSが文字メッセージ受信可能な状態に復帰すると、MSG−SVからPHSへの文字メッセージ配信動作を開始するものである。 (もっと読む)


【課題】 スケジュール調整の際の労力を減少させるとともに、スケジュール確認時に必要なユーザ操作を軽減する。
【解決手段】 ユーザのスケジュールを保存し必要に応じて変更できる記憶装置と、ユーザのスケジュールを表示する表示装置と、スケジュールデータを通信する通信装置とを有する情報処理装置上で動作し、ユーザのスケジュールを共有する相手を指定する手段と、前記スケジュールの条件に応じて前記表示手段による表示パターンを変更する手段とを有することを特徴とするスケジュール管理システム等、を提供する。 (もっと読む)


【課題】情報端末装置に接続した通信回線の通信不可状態を低減する。
【解決手段】設備機器または家電機器と通信する情報端末装置3は通信回線5にルーター309を介して接続し、また情報端末装置3と通信回線で接続されたサーバー装置4を備えたシステムであって、情報端末装置3とサーバー装置4間の通信が、通信可能状態かを確認する接続確認手段303と、前記接続確認手段303で通信不可状態と判断した場合に、表示や音で報知する報知手段304とを備え、前記接続確認手段303は、ルーター309またはサーバー装置4へのテスト通信を所定間隔で行い、通信不可状態と判断した時報知させることで、ユーザーに通信回線異常を知らせ、通報を行う通信回線状態を定常的に維持させ、通信不可状態を低減する。 (もっと読む)


【課題】 マルチメディアメッセージ用情報処理装置における利用者に割り当てられているマルチメディアメッセージの記憶領域の使用状況を確認できる移動体通信端末を提供する。
【解決手段】 本移動体通信端末(携帯電話機)10は通信部110と出力部112と制御部113とを備える。制御部113は、マルチメディアメッセージ用情報処理装置(MMSC)25のメッセージ記憶部における当該移動体通信端末の利用者宛のマルチメディアメッセージに使用されているメッセージ記憶領域の使用状況に関連した情報を、携帯電話通信網20を介してMMSC25から取得するように通信部110を制御する。また、制御部113は、通信部110で取得した上記情報に基づいて上記メッセージ記憶領域の使用状況(メッセージボックスの使用率)について出力するように出力部112を制御する。 (もっと読む)


【課題】
単方向赤外線データ配信方式でのコンテンツ配信と無線電波通信でコンテンツ関連情報の送受信を実現するハイブリッドな双方向ワイヤレス通信を実現するコンテンツ配信方法とその携帯端末とその通信システムを提供する。
【解決手段】
上位管理サーバ10は、ネットワークを介して赤外線送信装置20へ配信コンテンツを配信し、上位管理サーバ10の認証を受けた赤外線送信装置20は、上記のコンテンツを単方向赤外線データ配信方式により配信する。赤外線受信端末31と携帯情報端末32の組30は、配信コンテンツを単方向赤外線データ配信方式で受信し、携帯情報端末32は、無線電波通信で情報を上位管理サーバ10へ送信できる。また、集計情報表示クライアントは、上位管理サーバ10に保存された携帯情報端末32からの情報を表示できる。 (もっと読む)


【課題】 メッセージの着信通知を受信した後のメッセージの続き受信を、利用者が希望するメッセージについてのみ自動実行することができる移動体通信端末を提供する。
【解決手段】 本移動体通信端末(携帯電話機)10は記憶部111と通信部110と制御部113とを備える。記憶部111は、予め設定された自動続き受信条件を記憶している。通信部110は、メッセージ及びその着信通知を携帯電話通信網20を介して受信する。制御部113は、着信通知に含まれる情報が記憶部111に記憶されている自動続き受信条件に合致しているか否かに応じて、上記着信通知に対応するメッセージの続き受信を選択的に自動実行するように、通信部110を制御する。 (もっと読む)


【課題】 マルチメディアメッセージのメッセージ本文や添付ファイルの受信を行うか否かの判断を着信通知に基づいて従来よりも容易に行うことができる移動体通信端末及びマルチメディアメッセージ用情報処理装置を提供する。
【解決手段】 本移動体通信端末(携帯電話機)10は通信部110と記憶部111と出力部112とを備える。通信部110は、携帯電話通信網20を介してマルチメディアメッセージ用情報処理装置(MMSC)25から、MMSメッセージの差出人及び件名の情報とともにメッセージ本文の少なくとも一部を含む着信通知を受信する。記憶部111は、通信部110で受信した着信通知の受信データを記憶する。出力部112は、メッセージ本文の少なくとも一部を含む着信通知の受信データを出力する。着信通知の受信データは、メッセージ本文の文末の有無を識別するための文末識別情報(EOLフラグ)を有するのが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 メッセージ構成データの入力前に利用者がメッセージ形式を指定することなく、利用者が入力したメッセージ構成データに合ったメッセージ形式でメッセージを送信できる移動体通信端末を提供する。
【解決手段】 移動体通信端末(携帯電話機)10は、メッセージ入力部110とメッセージ通信部111とメッセージ形式選択部115と制御部114とを備える。メッセージ形式選択部115は、複数種類のメッセージ形式から、メッセージ入力部110で入力されたメッセージ構成データに合ったメッセージ形式を選択する。制御部114は、メッセージ入力部110で入力されたメッセージ構成データを用いて、メッセージ形式選択部115で選択したメッセージ形式になるように送信メッセージデータを作成し、その送信メッセージデータを送信するようにメッセージ通信部111を制御する。 (もっと読む)


【課題】不特定多数の者が利用する電話端末に対しても効果的に広告コンテンツを配信することができ、通信の秘密を守ることも可能な電話システム、電話システム管理装置および広告コンテンツ配信方法を提供する。
【解決手段】通信網102に接続された電話端末A,B間の通信を制御し、予め登録された複数の広告コンテンツA,B,Cの中からいずれかの広告コンテンツを選定し、選定した広告コンテンツを利用中の前記電話端末A,Bに配信する電話システム管理装置101に、前記電話端末A,Bからこの電話端末を利用するユーザのユーザ属性要素をこの電話端末A,Bから送信された映像より推定する映像識別部107と、この電話端末A,Bから送信された音声より推定する音声識別部108とを備え、両識別部による推定結果を併用して前記ユーザ属性要素を決め、このユーザ属性要素に応じて広告コンテンツを選定する。 (もっと読む)


【課題】カメラで撮影された目標物に対応する構築物を3D地図上で特定することを比較的簡便に行うとともに、その目標物に付随する情報を利用者に提供する。
【解決手段】携帯端末103(または104)は、GPSを利用した位置検出機能により現在位置を検出し、画像撮影機能により目標物の撮影画像データを取得する。また、通信ネットワークを介してサービスプロバイダ(サーバ)109から現在位置の周辺の3次元構築物データを含む地図情報を取得する。携帯端末は前記目標物の撮影画像データと前記3次元構築物データとに基づいて、前記目標物に対応する構築物を特定し、この特定された構築物に付与された情報をサーバに送信する。サーバは受信した構築物に付与された情報に対応して用意された情報を当該携帯端末に送信する。 (もっと読む)


【課題】 複数の加入者識別情報それぞれに基づいてメール送受信の通信を利用する場合、どの加入者識別情報についてメールを受信したかを利用者が確認できる情報通信端末を提供する。
【解決手段】 情報通信端末(携帯電話機)10は、キー操作部120と表示部119と無線通信部113とスピーカ117とUSIMカード122と制御部111とを備える。制御部111は、USIMカード122から複数の加入者識別情報を読み出し、各加入者識別情報について通信利用のための認証をうけるべく加入者識別情報を携帯電話通信網20上の通信管理システム200に送信するように無線通信部113を制御する。また、制御部111は、上記認証を受けた加入者識別情報のメール宛先に対するメールを受信したときに、そのメールの着信通知とともに、メールの発信先である加入者識別情報を特定する情報を出力するようにスピーカ117や表示部119を制御する。 (もっと読む)


141 - 160 / 562