説明

Fターム[5K101TT02]の内容

他装置と結合した電話通信 (8,054) | 伝送制御手順 (157) | 交換機−端末間の制御手順 (55) | 交換機の特殊サービス装置−端末間の手順 (30)

Fターム[5K101TT02]に分類される特許

1 - 20 / 30


【課題】 IP電話システムにおいて、SIPプロトコル上で作動する他の端末装置に影響を及ぼすことなく、パーク機能を実現できるIP電話システムを提供する。
【解決手段】 IP電話端末間で通話状態にある第一のIP電話端末からのパーク指示を受けて、第二のIP電話端末との間の接続を切断すると共に、切断された第二のIP電話端末と上記サーバとを接続してパーク保留する一方、上記パーク指示を出した第一の前記IP電話端末からパーク解除指示があったとき、前記第二のIP電話端末と上記サーバとのパーク保留を解除すると共に、前記第一のIP電話端末と前記第二のIP電話端末との接続を復元するパーク装置を備える。 (もっと読む)


【課題】 発信側のユーザが通話の相手を特定し易い音声対話制御装置を提供すること。
【解決手段】 音声対話制御装置13において、中央制御部137は、今回の発信側メッセージ内の付加情報と、予め格納される属性情報とに基づいて、2以上の着信側の音声対話装置を選択する。対話制御部135は、選択された着信側の音声対話装置のいずれか1以上と、発信側の音声対話装置との間で最初のコネクションを確立する。対話制御部135は、最初のコネクションの切断後、中央制御部137が選択したが、今回の発信側メッセージの音声情報を未送信である着信側の音声対話装置と、発信側の音声対話装置との間で新たなコネクションを確立する。送受信部131はさらに、コネクションが確立される度に、対象となる着信側の音声対話装置に、発信側メッセージ内の音声情報を送信する。 (もっと読む)


【課題】
コンピュータから送信されるメールを受信拒否する設定にしている携帯電話機であっても、利用者が該携帯電話機へのメール配信を希望する送信者に対しては、簡単にメール配信を許容することができる携帯電話機用メール配信システムを提供し、利用者の満足度を向上させる。
【解決手段】
メール配信を行う配信装置に、メールの配信対象である利用者が所有する利用者側携帯電話機のメールアドレスへ携帯電話機の通信網を介してメール配信する配信側通信手段を備え、前記配信装置に前記メールアドレスを複数取得する配信先アドレス取得手段と、取得した各配信先アドレスへのメール配信を前記配信側通信手段に実行させる配信側制御手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 予め呼出情報を把握している携帯端末の携帯者のうちの何人が所定区域内に存在しているのかを手間をかけずに容易に把握する。
【解決手段】 所定区域外に設けられた管理装置70は、複数の携帯端末のメールアドレスを記憶しているメールアドレス記憶手段82と、メールアドレスを記憶している各携帯電話宛てに、ネットワーク210を介して、メールを送信するメール送信手段80を備えている。所定区域内には、所定区域内に存在する携帯電話が呼出信号を受信したときに発信する着信通知を検出する着信通知検出装置20が設置されている。着信通知検出装置20から、着信通知検出信号が管理装置70に送信され、管理装置70は着信通知検出信号が送信された回数を集計する。 (もっと読む)


【課題】 使用者が同じ携帯電話機を使用し続けても、使用者に飽きさせなくする。
【解決手段】 携帯電話機1とデータ通信可能に接続し、携帯電話機1から、予め登録された携帯ID、ポイント、および携帯電話機1の不揮発性メモリ14の空き容量の情報を受信する。そして、受信した携帯ID、ポイント及び空き容量に対応するソフトをHDD35から選択し、一覧を生成し、携帯電話機上で選択可能に画面表示させる。携帯電話機上で選択された項目を受信し、選択された項目に対応するデータをHDD35から取得する。そして、取得したデータのプログラムを携帯電話機に送信する。 (もっと読む)


【課題】移動通信用電話機に関し、110番や119番の緊急通報後の終話操作で慌てて電源をオフした場合でも、通報先から呼び返しを必要時にのみ確実に行うことができ、また悪戯目的の緊急通報に対して呼び返しを行い、緊急通報の繰り返し発呼を不可能にする。
【解決手段】緊急通報先受付台との通話中に、操作部150での終話操作の後に電源オフ操作が行われても電源スイッチ180を導通状態に維持し、無線部110及び制御部120へのメインバッテリ160から給電を持続して接続状態を維持し、表示部140及び操作部150への給電路を電源切替スイッチA181により遮断する。無線部110で受付台の切断操作による移動網からの解放信号の受信を検出した場合にのみ緊急通報の接続を解放し、受付台の切断操作のみに緊急通報の接続解放の主導権を持たせる。またメインバッテリ160が抜かれたとき、バックアップバッテリ161から給電する。 (もっと読む)


【課題】 無線周波認識システムを携帯電話に応用して出入管理と安全報告を行なうシステム装置の提供。
【解決手段】 RFタグを具えた携帯電話と、RFタグを具えた携帯電話を検出し該RFタグを駆動して作動させ並びに携帯電話に情報を発送させるRFタグリーダーと、RFタグを具えた携帯電話が発射した情報を受け取り、且つネットワークインタフェースにより情報を所定の通知すべき人員に通知する電信システムと、を具えている。 (もっと読む)


【課題】辞書情報としての生体情報の登録を利用者が所持する携帯電話機などの携帯端末装置から事前に行なうことが可能な生体照合システムを提供する。
【解決手段】顔画像などの生体情報を用いて利用者が本人であるか否かを判定する生体照合システムにおいて、携帯電話機などの携帯端末装置から辞書情報としての生体情報を登録可能とした。 (もっと読む)


【課題】従来の小説、週刊誌、月刊誌、情報誌、漫画、新聞等、いわゆる書物等は、書物等を取得した者が書物等に記されている文字や内容を黙読、朗読することで書物等の内容を理解している。
【解決手段】書物等において、携帯電話等のIT通信機器等を活用した音声及び音楽等、いわゆる音声サービスにより、書物等に記載されている文章や内容を提供することで、表現力豊かな臨場感のある情報提供を実現可能とする。 (もっと読む)


【課題】従来の技術において、出力する着信メロディーは楽曲ではなく、エンターテイメント性が付与できず、また、再生される楽音自体が伝送情報であるため、セキュリティーを担保することが困難であった。
【解決手段】送信装置と受信装置を具備する通信システムであって、送信装置は、格納している楽音データを取得し、出力し、受信装置は、基準の楽音を示すデータである基準楽音データを格納している基準楽音データ格納部と、前記送信装置から出力された楽音データを取得する楽音データ取得部と、前記楽音データ取得部が取得した楽音データと前記基準楽音データ格納部の基準楽音データを比較して、情報を取得する情報取得部と、前記情報取得部が取得した情報を処理する情報処理部を具備する通信システムであり、かかる通信システムにより楽曲によるデータ通信が可能となる。 (もっと読む)


【課題】 キャリアや相手側の携帯電話端末の機能の差異を意識することなく、録画メッセージを伝言情報として蓄積しておくことが可能な携帯電話端末の録画メッセージ提供技術を実現する
【解決手段】 録画メッセージを入力が可能な発呼側携帯電話端末と、前記で入力された録画メッセージを公衆電話回線網(PSTN)を介して被呼側の携帯電話端末番号と関連付けて登録する録画メッセージ蓄積手段と、被呼側携帯電話端末番号と被呼者の個人識別子と被呼側携帯電話端末の機種識別子とを関連付けて登録する関連付手段とを有するCTIサーバと、前記CTIサーバの前記関連付手段にアクセスして、個人識別子を検索し、個人識別子に対する録画メッセージが前記録画メッセージ蓄積手段に存在するときには、当該個人識別子に対する通知情報を生成し、該通知情報を前記公衆電話回線網(PSTN)又は汎用通信網を介して前記個人識別子を有する情報端末に送信する通知サーバとで構成した。
(もっと読む)


【課題】 交換局装置と加入者モデム間の不要な通信を排除しつつ、IPアドレスの効率的な運用を図る。
【解決手段】 加入者端末機9とインターフェーシングするための第1インターフェース2と、加入者端末機9に通信用のIPアドレスを割り当てるとともに通信を行う交換局装置10とインターフェーシングするための第2インターフェース3と、加入者端末機9と交換局装置10との通信状態を監視する加入者端末機接続状態検出部4と、加入者端末機9に割り当てられたIPアドレスを保持するRAM7b内のIPアドレステーブルと、加入者端末機接続状態検出部4が、通信状態が所定期間途絶していることを検出したとき、交換局装置10に対し、IPアドレスを加入者端末機9からリリースさせる制御を行う制御部8、とを備えた加入者モデム1。 (もっと読む)


【目的】 携帯電話1の表示に適した画像ファイルを携帯電話1に送信する。
【構成】 携帯電話1から画像変換サーバ2に画像ファイルがリクエストされる。携帯電話1の画像表示情報が画像表示情報データベース3に記憶されていなければ,その画像表示情報が画像表示情報管理サーバ4に要求される。要求された画像表示情報が画像表示情報管理サーバ4から画像変換サーバ2に送信される。画像表示情報管理サーバ4から送信された画像表示情報を用いて,携帯電話1に送信すべき画像ファイルが変換される。変換された画像ファイルが画像変換サーバ2から携帯電話1に送信される。携帯電話1の表示装置には,表示装置の表示画面に対応した適切な画像が表示されるようになる。
(もっと読む)


【課題】入力キーが少ない情報端末でも、パスワードが盗用される危険性を低減させるとともに高いセキュリティを確保する。
【解決手段】携帯電話2と認証サーバ3とをインターネット4を介して互いに通信可能に構成した情報機器システム1において、携帯電話2は、画像を表示する表示部10、入力操作に基づき入力キー情報を出力する操作部11、外部との通信を担う通信部13、受け取った情報の送受先を制御する制御部14および乱数鍵情報および画面情報を表示部10に送る画面情報処理部16を備え、この画面情報処理部16は、認証サーバ3から乱数鍵情報およびログイン画面情報を受け取ると、操作部11の英数字キー11c〜11nの配列をランダムに入れ替えた英数字キーの表示エリア31を含むログイン用画面30を表示部10に表示させるログイン用画面情報を作成するように構成されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】リソースの制約や、通信バッファサイズの制限のある携帯電話端末においても、ネットワークカメラが撮像した画像をスムーズに再生することを課題とする。
【解決手段】携帯電話端末のパラメータ設定部611は、初期設定記憶部58から固定パラメータを入力する。固定パラメータはパラメータ設定部611によってネットワークカメラ1に送信される。ネットワークカメラ1は、受信したパラメータに従って画像の圧縮処理などを行い、複数フレームの静止画データを蓄積する。次に、携帯電話端末とネットワークカメラ1との間で通信セッションが確立されると、このセッションが維持されている間に複数フレームの静止画データが配信される。携帯電話端末はこの静止画データを切り替えて連続的に再生する。これにより擬似動画像を再生可能である。このような処理を繰り返し実行することで、擬似動画像を次々に再生する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は身障者支援システムに関し、身障者が携帯端末を利用して安全に目的地まで到着することができる身障者支援システムを提供することを目的としている。
【解決手段】 一般の各車両のドア付近に設けられたID情報を無線で送信するRFIDタグ9と、該RFIDタグ9からの情報を受信する身障者が持つ携帯端末5と、該携帯端末5と接続され、該携帯端末5から必要な情報を受信して所定の処理を行ない、その結果を前記携帯端末5に送信する他、全体の介護支援動作の制御を行なう通信センター10と、を含んで構成される。 (もっと読む)


【課題】 映像データの検索が容易な映像データの登録検索システムの提供。
【解決手段】 撮影機能と撮影映像データの通信機能を持つ携帯端末と、該携帯端末で撮影した映像を受信し、映像データ記録用ディスクに格納する映像録画・検索サーバを含む映像データの登録検索方法であって、携帯端末で撮影した映像データを映像データファイル名を付して格納する映像データ記録用ディスク2と、携帯端末の識別情報と該識別情報に対応する所有者名とを格納する携帯端末情報データベース4と、撮影した映像データに付随する映像データファイル名と撮影日時情報と携帯端末の識別情報から得た所有者名とを格納する撮影情報データベース3とを用いし、所有者名を基に映像データファイル名を検索し、該映像データファイル名を基に映像データ記録用ディスク2から映像データを検索するシステム。 (もっと読む)


【課題】 インターネット上で閲覧できる画像を簡易に携帯端末装置上で最適なサイズで表示できるようにする。
【解決手段】 インターネットブラウザ上で取得したい任意の画像の選択を受け付け、送信フォームを表示し、サイズ一覧表示プログラムページのアドレスを携帯端末装置に送信し、携帯端末装置の機種を自動で判別し、携帯端末装置での使用用途に合わせた画像変換形式及び表示サイズの一覧を表示し、前記一覧から取得したい画像変換形式及び表示サイズを選択し、解像度変更プログラムにより画像を選択された画像変換形式及び表示サイズに変更し表示する。 (もっと読む)


【課題】 もっぱらメール機能のみを使用する携帯利用者でもWWWコンテンツを利用可能にする。めんどうな操作をすることなく所望のコンテンツに直接誘導する。
【解決手段】 処理装置1a及び1bは、携帯電話のメール機能とブラウザ機能を連携させるミドルウエアである。携帯電話のメーラーからは、1メールユーザーとして動作し、携帯WWWコンテンツに対しては、1携帯ブラウザとして動作する。処理装置1a及び1bはSMTPやPOP3で携帯電話のメールを受信し、システム構築者が作成する業種固有のメールの文章解析をおこない、その切り出したデータを携帯電話用WWWサーバ3に対してHTTPで要求する。そして、HTTPで応答された内容に基づき返信メールを作成し、要求元の携帯電話へメールで返信する。 (もっと読む)


【課題】 遊技者の好奇心を刺激し、新たな昂揚感を与えるゲーム方法、携帯型電話機、ゲームシステム及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】 携帯型電話機20にて、電子メールアドレス等のデータ通信に要する情報、電話番号等の電話通信に要する情報等の通信情報、待ち受け画像との画像を表示するための画像情報、着信メロディ等の音を出力させる音情報をゲームに用いるゲーム用数値に変換し、変換したゲーム用数値に基づいて通信型のゲームを実行する。 (もっと読む)


1 - 20 / 30