説明

Fターム[5K102AH24]の内容

光通信システム (58,656) | 光変復調方式 (4,633) | デジタル変調方式 (1,460) | 3値以上の多値信号 (241)

Fターム[5K102AH24]に分類される特許

81 - 100 / 241


【課題】受信品質を向上させること。
【解決手段】デジタルコヒーレント受信器100は、光伝送路からの信号光と局発光との検波結果をデジタル処理する。デジタル変換部150は、検波結果をサンプリングすることで信号光に含まれる各信号をデジタル信号に変換する。デジタル信号処理回路160は、デジタル信号に変換された各信号の間のスキューを検出する。デジタル信号処理回路160は、検出されるスキューが小さくなるように各信号のスキューを制御する。デジタル信号処理回路160は、スキューを制御した各信号を復調する。 (もっと読む)


【課題】超高速かつ高密度な光多値信号の複素復調をリアルタイムに実現するための復調器を提供する。
【解決手段】超高速な光多値信号(fHz)を低速に(f/nHzで)ダウンコンバージョンしてサンプリングし,この低速サンプルに基づいて複素信号を電気的に復調して,その復調した複素信号に基づいて局発光をフィードバックして位相同期動作を行うことで,超高速な光多値信号と位相同期信号とが干渉し,これにより低速な複素復調回路により複素情報を復調できるという知見に基づく。 (もっと読む)


【課題】
簡単な構成で多値変調の光信号の多値数を増加させることができる光多値信号生成装置及び方法を提供する。
【解決手段】
多値変調の入力光信号が示す多値数を増加させた光多値信号を生成する光多値信号生成装置であって、入力光信号をn(n≧2)分岐してnの光信号を生成する分岐手段と、nの光信号各々の伝播を行ってnの光信号各々に互いに異なる遅延時間を与えるn個の光路と、n個の光路各々を伝播するnの光信号の電界強度比を調整する第1振幅調整手段と、n個の光路各々を伝播するnの光信号の位相差を調整する第1位相調整手段と、n個の光路各々を伝播したnの光信号を合波して光多値信号を出力する合波手段と、を備える。 (もっと読む)



【課題】赤外線の多値変調の通信において、通信効率を向上させる赤外線通信装置を提供すること。
【解決手段】図1の赤外線通信装置1は、データを指定された多値数でASK復調する多値復調部13、多値変調部13から入力されたデータフレームを解析するデータフレーム解析部14、最小ターンアラウンドタイムの求めるための測定用フレームを作成する最小ターンアラウンドタイム測定フレーム作成部15、最小ターンアラウンドタイム測定フレーム作成部15で作成された測定用フレームを解析する最小ターンアラウンドタイム測定フレーム解析部16、最小ターンアラウンドタイム測定フレーム解析部16から入力された多値数ごとの最小ターンアラウンドタイムの値を記憶する最小ターンアラウンドタイム記憶部17、赤外線で送信するデータフレームを作成するデータフレーム作成部19で構成される。 (もっと読む)


【課題】振幅及び差分位相で符号化された光信号を生成及び受信方法及び装置を提供する。
【解決手段】本発明による振幅及び差分位相で符号化された光信号を生成及び受信方法及び装置は、所与の振幅レベルおける位相状態数が常に、それよりも高い振幅レベルにおける位相状態数以下であり、少なくとも2つの振幅レベルが異なる位相状態数を有する。 (もっと読む)


【課題】1台の並列型のマッハツェンダー型振幅変調回路で8値以上の多値直交振幅変調信号の生成を行う。
【解決手段】バイナリデータ信号をD/A変換し、3ビット入力並列バイナリデータを1、0、−1の3レベルで構成され、同時に0にならない2系列の3値駆動信号に変換し、1、−1がそれぞれマッハツェンダー型振幅変調部の透過率最大で位相が互いにπラジアンだけ反転している2点となり、かつ0が透過率最小となるようにして、光信号に振幅変調の同相成分を重畳するマッハツェンダー型振幅変調部および光信号に振幅変調の直交成分を重畳するマッハツェンダー型振幅変調部の駆動信号としてそれぞれ供給する。 (もっと読む)


疑似リターントゥゼロ変調器が、狭パルスクロック生成器と、変調器ドライバと、光変調器とを備えている。狭パルスクロック生成器は、n次の狭パルスクロックを生成する。ここで、nは2以上であり、レベルの1つが符号周期の1/2を占め、他のレベルが符号周期の(n−1)倍と1/2を占める。変調器ドライバは、バイナリデータと狭パルスクロックに応答して電気信号を生成する。光変調器は、変調された光キャリアがPRZ(n)形式になるように、該電気信号に応答して光キャリアを変調する。
(もっと読む)


【課題】1台の並列型のマッハツェンダー型振幅変調回路で8値以上の多値直交振幅変調信号の生成を行う。
【解決手段】バイナリデータ信号をD/A返信し、m系列およびn系列(m,n≧2)の2組の並列バイナリデータ進行として出力し、このm系列およびn系列の並列バイナリデータ信号からそれぞれ2mレベルおよび2nレベルのアナログ信号を生成し、光信号に振幅変調の同相成分を重畳するマッハツェンダー型振幅変調部および光信号に振幅変調の直交成分を重畳するマッハツェンダー型振幅変調部の駆動信号を電気的に制限し、その最大振幅をマッハツェンダーの線形変調領域の範囲内にして供給する。 (もっと読む)


【課題】信号を精度よく受信すること。
【解決手段】光受信機100は、光フロントエンド112と、ADC120と、周波数特性差補償部132と、識別部150と、を備えている。光フロントエンド112は、入力された信号光を局発光に基づいてチャネルごとに分離し、分離した各信号光を電気信号に変換する。ADC120は、光フロントエンド112によって変換された各信号をデジタル信号に変換する。周波数特性差補償部132は、ADC120によって変換された各信号間の周波数特性差を補償する。識別部150は、周波数特性差補償部132によって周波数特性差を補償された各信号を識別する。 (もっと読む)


【課題】
スペクトル効率を向上させ得るマルチレベル変調器を提供する。
【解決手段】
光通信システムとともに使用される装置は、自由空間光学部品を含まないモノリシックデバイスを有し、位相変調器と偏光変調器とを含み得る。位相変調器は、光ビームと2つのデジタルデータストリームとを受信するように構成され、該光ビームの位相を、該2つのデジタルデータストリームを表す少なくとも4つの位相状態に変調するよう動作し得る。偏光変調器は、2つの更なるデジタルデータストリームと、位相変調器からの変調された光ビームとを受信するように構成され、該光ビームの偏光を、該2つの更なるデジタルデータストリームを表す少なくとも4つの偏光状態に変調するよう動作し得る。 (もっと読む)


本明細書は、光伝送システムに関する。特に、本明細書は、キャリア位相の推定、および光伝送チャネルで受ける非線形歪みの度合いの推定のための方法および装置に関する。方法は、後続の時間インスタンスにおける複数の信号サンプルを提供するステップを備え、複数の信号サンプルが変調方式およびキャリア位相に関連付けられ、複数の信号サンプルが光伝送チャネルを介して伝送されており、複数の信号サンプルがそれぞれ、複数の信号位相を備え、複数の信号位相がそれぞれ、複数のデータ位相および複数の残余位相を備え、複数の残余位相がキャリア位相に関連付けられている。方法は、変調方式を考慮に入れることにより、複数の信号位相から複数のデータ位相を相殺し、それにより複数の残余位相をもたらすステップ401と、それぞれラグ値のセットに対する複数の残余位相の自己相関値のセットを決定し、それにより光伝送チャネルの非線形性の測定値をもたらすステップ301をさらに備える。
(もっと読む)


所与のアナログ帯域幅Bを有するコヒーレント光信号を伝送する光データチャンネルの歪みを等化する方法及びシステム。光信号を受け、平衡検波器でI経路及びQ経路のそれぞれの光信号を検出すべく、I経路及びQ経路を有する受信端が使用される。検出光信号の帯域幅は、AAFを使用して各経路の出力をフィルタリングすることで1/Nに縮小され、AAFは、各経路のアナログ帯域幅2B/Nに対して最適化された遮断周波数を有し、決定論的属性を有して既知のISIを導入する。信号は、ADCにより各AAFの出力端にて2B/Nのサンプリング速度でサンプリングされる。次に各経路のサンプルが、2B/Nのデータ転送速度で動作するデジタルプロセッサによって後処理され、後処理は歪みの補償となり、導入ISIを補償する復号器を使用してプロセッサの出力を復号して、入力データストリームが再構成される。 (もっと読む)


【課題】RZ光変調器の直流バイアス電圧最適点探索手法に関し、特に光送信波形における消光比の品質改善ができる光送信器を提供することを目的にする。
【解決手段】入力光を複数の位相データに変換する第1の光変調器と、前記位相データが変化するポイントを覆う第2の光変調器と、この第2の光変調器から出力される信号の光出力強度を表す交流波形の直流バイアス電圧の最適点を前記第2の光変調器に印加するフィードバック制御手段とからなる光送信器において、前記フィードバック制御手段に前記直流バイアス電圧の最適点になった値を負側のオフセット値に収束させるオフセット収束用電圧制御手段を備えることにより、光出力波形の品質を維持できる光送信器を実現できる。 (もっと読む)


【課題】発光素子の非線形特性に起因する非線形歪みを補償すること。
【解決手段】複数の光源と、データを所定の色度座標値に変換するデータ変換部と、各光源の発光強度を制御して、データ変換部で得られた色度座標値に対応する色度の光を発光させるデータ送信部と、データ送信部による発光制御の前に、各光源の発光強度を制御して、全ての所定の色度座標値の光を発光させる事前発光部と、を有する送信装置と、受光素子と、事前発光部による発光制御を受けて発せられた光を受光し、受光した光の色度に基づいて所定の色度座標値を示す座標情報を設定する座標設定部と、データ送信部による発光制御を受けて発せられた光を受光し、座標設置部により設定された座標情報を用いて、受光した光の色度をデータに変換するデータ逆変換部と、を有する受信装置と、を含む、可視光通信システムが提供される。 (もっと読む)


【課題】遅延干渉制御部と電気分散補償部を備える光受信装置において、遅延干渉制御と電気分散補償の相互干渉を軽減させ、分散補償能力を低コストに改善することを可能とする光受信装置を実現する。
【解決手段】多値変調されて光伝送された入力光よりデジタルデータを復調する遅延干渉部を含む復調回路と、前記遅延干渉部の位相量を制御する遅延干渉制御部と、復調された前記デジタルデータを入力し、前記光伝送において発生した分散を補償する電気分散補償部と、を具備する光受信装置において、
前記遅延干渉制御部は、自身の制御状態情報を前記電気分散補償部に通知すると共に、前記電気分散補償部は、取得した前記制御状態情報に基づいて、分散補償特性を修正制御する。 (もっと読む)


OFDMサブバンドのより高いスペクトル効率を達成するため、直交周波数分割多重を使用した光信号が、連続波長帯光信号の形態で、光ネットワークを介して伝送される。光アド/ドロップマルチプレクサ1が、連続波長帯光信号を通過パスと分岐パスとに分割する。分岐パスには、前記OFDM変調光信号DROPの少なくとも1つを搬送するサブバンドを抽出するために、バンドパスフィルタ4が設けられる。バンドパスフィルタ4は、抽出されるサブバンドをカバーするフィルタ帯域幅を有する。通過パスには、連続波長帯光信号INから抽出されるサブバンドを除去するために、バンドストップフィルタ3が設けられる。バンドストップフィルタ3は、バンドパスフィルタ4よりも狭いフィルタ帯域幅を有する。バンドストップフィルタ3を用いて生成された波長ギャップ内に、OFDM変調光挿入信号ADDを挿入することができる。光挿入信号ADDを搬送するサブバンドは、バンドストップフィルタ3のフィルタ帯域幅によって完全にカバーされる波長範囲を占有する。バンドパスフィルタ4とバンドストップフィルタ3のフィルタ帯域幅の差は、好ましくは、フィルタ3、4のフィルタエッジの勾配に対応する。
(もっと読む)


【課題】
DQPSK変調された光信号を復調する光受信器において、該光受信器内の干渉光学系における遅延量を高精度かつ簡便に制御することが可能な光受信器の制御方法を提供すること。
【解決手段】
DQPSK変調された光信号を多レベルの位相変調信号(I成分信号,I成分信号,Q成分信号,Q成分信号)に復調する光受信器の制御方法において、該光受信器が干渉光学系(L1,L2)の一部に光路長調整素子Dを有する遅延手段を備え、該位相変調信号のI成分信号又はI成分信号の少なくとも一方と、該位相変調信号のQ成分信号又はQ成分信号の少なくとも一方とを演算した値に基づき、該演算値が所定の値となるように、該光路長調整素子Dによる遅延量を制御することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】直交する偏光を用いたI、Q信号成分を生成する光学系の光受信器において、光路長差の発生を抑制し、光学部品の増加を抑える。
【解決手段】偏波分岐手段201により偏波面が直交する2つの光波に分岐し、分岐光をさらに分岐し、+45度と、−45度の1/4波長板を通過させた4つの光波に対し、偏波面が直交する光波に分離し、各光波を1ビット分の遅れを発生させた後に両者を互いに偏波面が直交する状態で合波、各々−45度の1/4波長板を通過し、さらに偏波面を22.5度回転し分岐し、他の2つの光波も、回転分岐手段212、222を経て4つの光波を+45度の半波長板を通過させ、得られた8つの光波を合波する。 (もっと読む)


【課題】複数の変調方式に対応する光受信回路を容易に実現し、低消費電力で高速な多値変調光送受信装置および方法を得る。
【解決手段】ディジタル信号処理光トランシーバ(20)は、通信路からの光受信信号を、X偏波成分のIチャネルとQチャネル、Y偏波成分のIチャネルとQチャネルの計4チャネルに分離する受信フロントエンド(30)と、4チャネルの信号に対して信号点判定を行い、信号点が2点しか存在しない場合には変調方式が2相位相変調であると判断し、X偏波のIチャネル成分とY偏波のIチャネル成分の2チャネルを選択して信号処理を施し、信号点が4点存在する場合には変調方式が4相位相変調であると判断し、X偏波、Y偏波それぞれのIチャネル成分とQチャネル成分の4チャネルを選択して信号処理を施すディジタル信号処理部(50)とを有する。 (もっと読む)


81 - 100 / 241