説明

ファイバの光信号の波長分散のコヒーレント等化のための方法及びシステム

所与のアナログ帯域幅Bを有するコヒーレント光信号を伝送する光データチャンネルの歪みを等化する方法及びシステム。光信号を受け、平衡検波器でI経路及びQ経路のそれぞれの光信号を検出すべく、I経路及びQ経路を有する受信端が使用される。検出光信号の帯域幅は、AAFを使用して各経路の出力をフィルタリングすることで1/Nに縮小され、AAFは、各経路のアナログ帯域幅2B/Nに対して最適化された遮断周波数を有し、決定論的属性を有して既知のISIを導入する。信号は、ADCにより各AAFの出力端にて2B/Nのサンプリング速度でサンプリングされる。次に各経路のサンプルが、2B/Nのデータ転送速度で動作するデジタルプロセッサによって後処理され、後処理は歪みの補償となり、導入ISIを補償する復号器を使用してプロセッサの出力を復号して、入力データストリームが再構成される。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、コヒーレントな光データ通信の分野に関する。より具体的には、本発明は、低サンプリング速度及び低処理速度を用いながら光データチャンネルの歪みを等化する方法及びシステムに関する。
【背景技術】
【0002】
今日、40Gbp/s及び100Gbp/sにおけるコヒーレント光ファイバ通信システムの波長分散(その波長についての光信号の位相速度依存性(CD))及び偏波モード分散(導波管内の2つの異なる偏波が異なる速度で伝搬されて光パルスのランダムな分布をもたらすモード分散(PMD))のデジタル補償は、大変重要である。今日、データ搬送光信号の振幅だけでなく位相も正確に検出する可能性により、これらの信号の位相を用いてデータを伝送することが可能になる。したがって、コヒーレントな検出及び等化により、非常に長いファイバによって導入される歪みを補償することができる。
【0003】
今日、情報を、別々の偏波を用いて、データをIチャンネル及びQチャンネル(同相及び直角位相)へ分割して28Gb/sで搬送しても、サンプリング速度は56G/sでなければならないので、100Gb/sの速度での光信号のサンプリングには問題がある。これには約5ビットの分解能を有する特別な装置が必要であり、これは高価である。また、400Gb/sの範囲での送受信に対する需要があり、このことは、実現可能な装置の限界をさらに押し広げるものである。
【0004】
CD及びPMDを補償する一般的方式は、1シンボル当たり2つ又はさらに多くのサンプルを用いる部分間隔型等化器を用いるものである。無歪み媒体では、デジタルデータを回復するのに、シンボルレートでのサンプリングが十分な情報を形成することが周知である。しかし、チャンネルがCD及びPMDなどの直線状の歪みを導入するとき、デジタル補償を適用するには、受信したアナログ信号の完全な再構成が必要である。先行フィルタリングをせずにシンボルレートでこの信号をサンプリングすると、ナイキストのサンプリング定理にそむき、エイリアシングの悪影響をもたらして性能劣化の原因となる。一方、シンボルレートサンプリングに先立ってアンチエイリアシングフィルタ(AAF)を用いると、実質的なローパスフィルタリングが導入され、その結果として実質的なシンボル間干渉(ISI)が生じる。ISIを伴うチャンネルに関する誤差を最小限にする可能性という意味での最適な等化器は、最尤系列推定器(MLSE)である。
【0005】
VLSIの実装形態のコスト及び複雑さを低減するために、シンボル間隔型等化器を扱ういくつかの試みが、AAFを使用して行なわれた。しかし、これらの試みは、エイリアシングとISIの合併した影響によって顕著な電力損失がある低CD値のみに対処するものである。
【0006】
上記で説明されたすべての方法は、低サンプリング速度及び低処理速度を用いながら光データチャンネルの歪みを最適に等化するという課題に対する十分な解決策をいまだに提供していない。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
したがって、本発明の目的は、低サンプリング速度及び低処理速度を用いながら光データチャンネルの歪みを最適に等化する方法及びシステムを提供することである。
【0008】
本発明の別の目的は、高価なサンプリング及び処理の装置を必要とすることなく光データチャンネルの歪みを最適に等化する方法及びシステムを提供することである。
【0009】
本発明のさらなる目的は、低電力損失を導入するのと同時に光データチャンネルの歪みを最適に等化する方法及びシステムを提供することである。
【0010】
本発明の他の目的及び利点が、説明の進行とともに明らかになるであろう。
【課題を解決するための手段】
【0011】
本発明は、所与のアナログ帯域幅Bを有するコヒーレントな光信号を搬送する光データチャンネルの歪み(CD又はPMDなど)を最適に等化する方法を対象とする。光信号を受信し、平衡検波器でI経路及びQ経路のそれぞれの光信号を検出するために、I経路及びQ経路を有する受信端が設けられる。検出された光信号の帯域幅は、AAFを使用して各経路の出力をフィルタリングすることによって1/Nに縮小され、AAFは、Nに対応する遮断周波数を有し(各経路のアナログ帯域幅2B/Nに対して最適化されており)、決定論的属性を有して既知のISIを導入する。信号は、ADCにより、各AAFの出力端において2B/Nのサンプリング速度でサンプリングされる。次いで、各経路のサンプルが、2B/Nのデータ転送速度で動作するデジタルプロセッサによって後処理され、後処理は歪みの補償を呈し、入力データストリームが、導入されたISIを最適に補償することができる復号器(MLSE、線形等化器、非線形等化器又はフィードフォワード等化器(FFE)など)を使用してプロセッサの出力を最適に復号することにより再構成される。
【0012】
同復号器は、振幅及び位相の歪みを補償するために使用され得る。
【0013】
好ましくは、AAFは、各経路のアナログ帯域幅2B/Nに対して最適化され得る。
【0014】
本発明は、所与のアナログ帯域幅Bを有するコヒーレントな光信号を搬送する光データチャンネルの歪み(CD又はPMDなど)を最適に等化するシステムを対象とするものであり、同システムは、
a)光信号を受信し、平衡検波器でI経路及びQ経路のそれぞれの光信号を検出するための、I経路及びQ経路を有する受信端と、
b)各経路の出力をフィルタリングすることにより、経路内で検出された光信号の帯域幅を1/Nに縮小するための、Nに対応する遮断周波数を有する各経路用のAAFと、
c)各AAFの出力端において信号を2B/Nのサンプリング速度でサンプリングするADCと、
d)各経路のサンプルに対して歪みを補償する後処理を行なうための、2B/Nのデータ転送速度で動作するデジタル後処理装置と、
e)プロセッサの出力を最適に復号することにより入力データストリームを再構成するための、導入されたISIを最適に補償することができる復号器(MLSE、線形等化器、非線形等化器又はFFEなど)とを備える。
【0015】
後処理装置は、
a)チャンネルの前段の信号を回復するための、時間領域又は周波数領域で実現されるCD等化器と、
b)受信した信号をリタイミングするためのクロック信号復元装置と、
c)PMDの影響を補償し、2重偏波フォーマットに従って変調された2つの別々のデータストリームを逆多重化するための偏波デマルチプレクサと、
c)中間周波数を回復するための中間周波数推定器と、
d)光搬送波の位相を回復するための搬送波位相推定器と、
e)AAFによって各経路に導入された決定論的ISIを補償するための出力等化器とを備えることができる。
【0016】
本発明の上記及び他の特性及び利点が、好ましい実施形態の、以下の、添付図面の参照を伴う例示的且つ非限定的な詳細な説明によって、よりよく理解されるであろう。
【図面の簡単な説明】
【0017】
【図1a】光データチャンネルの歪みを最適に等化するための、本発明の一実施形態によるシステムのブロック図である。
【図1b】一実施形態による後処理装置の可能な実装形態を示す図である。
【図2a】MLSE復号器を使用して得られた、10−3のビット誤り率(BER)に必要な光信号雑音比(OSNR)をAAF遮断周波数の関数として示す図である。
【図2b】FFE復号器を使用して得られた、10−3のBERに必要なOSNRをAAF遮断周波数の関数として示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0018】
本発明は、1シンボル当たり1サンプルの、情報帯域幅を低下することが可能なコヒーレントな検出の方法及びシステムを提案するものであり、上記サンプリング速度及び処理速度は、光信号雑音比(OSNR)に関して非常に低損失である。アンチエイリアシングフィルタ(AAF)によって帯域幅が縮小され、AAFの後段には、AAFによって導入されたISIを補償するためのMLSEが続く。50,000ps/nmのCDが、わずか1dBの損失で十分に補償される。AAFとMLSEを組み合わせることにより、わずか1dBのOSNR劣化で、50,000ps/nm以内のCDの、1シンボル当たり1サンプルで111Gbpsの伝送の十分な等化が可能になる。
【0019】
図1aは、光データチャンネルの歪みを最適に等化するための、本発明の一実施形態によるシステムのブロック図である。この例は、シミュレートされた2重偏波4位相偏移変調(DP−QPSK)の111Gbp/sのシステムからの単一の偏波チャンネルモデルを示す。単一の偏波チャンネルだけが27.75Gbaudのボー(1秒当たりのシンボル)レートで(同相成分及び直角位相成分を含めて)試験された。
【0020】
このシステムは、受信器13の従来型の光送信装置10及び光受信端(フロントエンド)12を備える。光チャンネル11は、波長分散に対して線形であると想定される。同フロントエンドは、周波数ダウンコンバージョンのための局部発振器を備える。平衡検波器14aの出力は同相(I)成分に相当し、平衡検波器14bの出力は直角位相(Q)成分に相当する。
【0021】
各出力端には、各経路の出力をフィルタリングするためのAAF 15が続く。AAF 15は、5次バターワース関数の低域通過フィルタによってモデル化され得て、各経路において信号のアナログ帯域幅(BW)を1/Nに縮小する一方で、既知の決定論的属性の決定論的ISAを導入する。AAF 15の遮断周波数は、Nに対応する。
【0022】
各経路の(各AAFの出力端における)信号は、分解能が5ビットのアナログデジタル変換器(ADC)16により、2BW/Nギガサンプル/秒(この場合27.75ギガサンプル/秒)のサンプリング速度でサンプリングして量子化される。IとQの2つの経路は、1/Nに低下される処理速度で各経路のサンプルに対してデジタル後処理を遂行する後処理装置17に供給される。後処理装置17の処理は、振幅歪み及び位相歪みを含み得る歪みの補償となる。後処理装置17は、チャンネルの前段の信号を回復するように、チャンネルの周波数応答の逆関数を求め、それを受信信号にかけ、また、時間領域又は周波数領域で実現され得る。後処理装置の最終段に決定ブロックがある。最適決定アルゴリズムは、MLSEに基づくものである。決定ブロックは、各経路においてAAF 15によって導入された決定論的ISIを補償し、理論上可能な最善の決定を遂行する。
【0023】
図1Bは、一実施形態による、後処理装置17の可能な実装形態を示す。後処理装置17は、
ゼロ強制基準(チャンネルの前段の信号を回復するための線形等化)によって設計され、時間領域又は周波数領域で実現され得るCD等化器17a(図1bのCD−1)と、
受信した信号をリタイミングするためのクロック信号復元装置17bと、
PMDの影響を補償し、2重偏波フォーマットに従って変調された2つの別々のデータストリームを逆多重化するための偏波デマルチプレクサ17cと、
中間周波数を回復して打ち消すためのIFE(中間周波数推定器)17dと、
光搬送波の位相を回復するためのCPE(搬送波位相推定器)17eと、
各経路においてAAF 15によって導入された決定論的ISIを補償するための出力復号器18(例えば16状態のMLSE、或いは最小平均二乗基準(LMS)を用いる13タップのフィードフォワード等化器(FFE))と
を含むことができる。
【0024】
入力データストリームは、導入されたISIを最適に補償することができる出力復号器18を使用して、プロセッサの出力を最適に復号することにより再構成される。
【0025】
これらの装置はすべて、(より大きなサンプル/シンボルの速度を用いる従来技術とは対照的に)1サンプル/シンボルで動作する。
【0026】
10−3のBER値を保証する最適なAAF帯域幅を求めるために、いくつかのシミュレーションが遂行された。これらのシミュレーションでは、10−3のビット誤り率(BER)に対する十分な統計を保証するために、200,000ビットが用いられた。ヒストグラム推定方法が、50,000観測のトレーニング系列のチャンネル推定に用いられ、次に50,000観測はBER計算から廃棄される。
【0027】
図2aは、いくつかのファイバ長に対して、MLSE復号器を使用して得られた10−3のビット誤り率(BER)に必要なOSNRを、AAF遮断周波数の関数として示す。MLSE復号器を有する提案されたシステムが、50,000ps/nm以内のCDを十分に補償できることが理解され得る。さらに、AAFによって導入されるISIが、連続した(BTB)伝送と比較して、わずか1dBのOSNR劣化で完全に補償される。19GHzのAAF遮断周波数を有するBTBシステムが10−3のBERに関して必要とするOSNRは13.7dBであるのに対し、CD=50,000ps/nmの場合は14.7dBのOSNRで同じBER値に達する。また、11GHzより高いAAF遮断周波数値については、エイリアシングの悪影響が、MLSEで補償することができない性能劣化をもたらし、シンボル間隔型サンプリングシステムでAAFを使用する必要条件がはっきりする。
【0028】
図2bは、いくつかのファイバ長に対して、FFE復号器を使用して得られた10−3のビット誤り率(BER)に必要なOSNRを、AAF遮断周波数の関数として示す。高いCD値については、最適なサンプリング位相が用いられるという事実にもかかわらず、システム性能がひどく劣化することが理解され得る。
【0029】
図2a及び図2bは、シンボル間隔型システム、すなわち1サンプル/シンボルのシステムでは、MLSEがサンプリング位相に感応しないことを示している。提案されたシンボル間隔型サンプラ方式は、波長分散の補償が十分なデジタル等化システムにおいて、111Gbpsのコヒーレントな27.75ギガサンプル/秒のADCを使用することができる。PMDは、類似のやり方で十分に補償され得る。また、同方式により、顕著なVLSIハードウェアの軽減、電力消費の低減、及びコスト低減が可能になる。
【0030】
上記の例及び説明は、もちろん具体例の目的でのみ提供されており、決して本発明を限定するようには意図されていない。当業者には理解されるように、本発明は、上記で説明されたものから複数の技法を用いて、多種多様な方法で、すべて本発明の範囲を超えることなく実行することができる。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
所与のアナログ帯域幅Bを有するコヒーレントな光信号を搬送する光データチャンネルの歪みを最適に等化する方法であって、
a)前記光信号を受信し、平衡検波器でI経路及びQ経路のそれぞれの前記光信号を検出するための、I経路及びQ経路を有する受信端を用意するステップと、
b)Nに対応する遮断周波数を有するAAFを使用して各経路の出力をフィルタリングすることにより、前記検出された光信号の前記帯域幅を1/Nに縮小するステップであって、前記AAFが、決定論的属性を有して既知のISIを導入するステップと、
c)各AAFの出力端において、前記信号を、ADCによって2B/Nのサンプリング速度でサンプリングするステップと、
d)各経路の前記サンプルを、2B/Nのデータ転送速度で動作するデジタルプロセッサにより、前記歪みを補償する後処理を行なうステップと、
e)前記導入されたISIを最適に補償することができる復号器を使用して前記プロセッサの出力を最適に復号することにより、前記入力データストリームを再構成するステップとを
含む方法。
【請求項2】
前記データチャンネルの前記歪みがCDである、請求項1に記載の方法。
【請求項3】
前記データチャンネルの前記歪みがPMDである、請求項1に記載の方法。
【請求項4】
前記復号器がMLSEである、請求項1に記載の方法。
【請求項5】
前記復号器が、線形等化器と、非線形等化器とから成るグループから選択される、請求項1に記載の方法。
【請求項6】
前記復号器が、振幅歪み及び位相歪みを補償する、請求項1に記載の方法。
【請求項7】
前記AAFが、各経路の前記アナログ帯域幅2B/Nに対して最適化される、請求項1に記載の方法。
【請求項8】
所与のアナログ帯域幅Bを有するコヒーレントな光信号を搬送する光データチャンネルの歪みを最適に等化するシステムであって、
a)前記光信号を受信し、平衡検波器でI経路及びQ経路のそれぞれの前記光信号を検出するための、I経路及びQ経路を有する受信端と、
b)各経路の前記出力をフィルタリングすることにより、前記経路内で検出された光信号の帯域幅を1/Nに縮小するための、Nに対応する遮断周波数を有する各経路用のAAFと、
c)各AAFの出力端において信号を2B/Nのサンプリング速度でサンプリングするADCと、
d)各経路のサンプルに対して前記歪みを補償する後処理を行なうための、2B/Nのデータ転送速度で動作するデジタル後処理装置と、
e)前記プロセッサの前記出力を最適に復号することにより、前記入力データストリームを再構成するために、前記導入されたISIを最適に補償することができる復号器と
を備えるシステム。
【請求項9】
前記データチャンネルの前記歪みがCDである、請求項8に記載のシステム。
【請求項10】
前記データチャンネルの前記歪みがPMDである、請求項8に記載のシステム。
【請求項11】
前記復号器がMLSEである、請求項8に記載のシステム。
【請求項12】
前記復号器が、線形等化器と、非線形等化器とから成るグループから選択される、請求項8に記載のシステム。
【請求項13】
前記復号器が、振幅歪み及び位相歪みを補償する、請求項7に記載のシステム。
【請求項14】
前記AAFが、各経路の前記アナログ帯域幅2B/Nに対して最適化される、請求項7に記載のシステム。
【請求項15】
前記後処理装置が、
a)前記チャンネルの前段の信号を回復するための、時間領域又は周波数領域で実現されるCD等化器と、
b)前記受信した信号をリタイミングするためのクロック信号復元装置と、
c)前記PMDの影響を補償し、2重偏波フォーマットに従って変調された前記2つの別々のデータストリームを逆多重化するための偏波デマルチプレクサと、
d)中間周波数を回復するための中間周波数推定器と、
e)光搬送波の位相を回復するための搬送波位相推定器と、
f)前記AAFによって各経路に導入された決定論的ISIを補償するための出力等化器とを備える、請求項8に記載のシステム。
【請求項16】
前記等化器が、線形等化器と、非線形等化器とから成るグループから選択される、請求項15に記載のシステム。

【図1a】
image rotate

【図1b】
image rotate

【図2a】
image rotate

【図2b】
image rotate


【公表番号】特表2013−514027(P2013−514027A)
【公表日】平成25年4月22日(2013.4.22)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2012−543994(P2012−543994)
【出願日】平成22年12月13日(2010.12.13)
【国際出願番号】PCT/IL2010/001046
【国際公開番号】WO2011/073974
【国際公開日】平成23年6月23日(2011.6.23)
【出願人】(512155397)マルチフィ リミテッド (1)
【Fターム(参考)】