説明

Fターム[5K102MC06]の内容

光通信システム (58,656) | 制御対象となる物理特性 (1,807) | 光遅延量 (204)

Fターム[5K102MC06]に分類される特許

101 - 120 / 204


光学系の送信経路の位相差を明らかにするための方法及びシステムが提供される。送信制御システムが、コヒーレント光源から位相サンプラまで伝搬し、送信機センサに戻される信号内の位相誤差を無くす。各開口のフィードファイバに小さな時間依存性長変調が適用され、この変調によって、ヒルクライミングサーボループが、検出される強度を増加できるようにするか、場合によっては最大にできるようにする。この結果として、全ての位相サンプリング点において、位相間に特定の関係が生じる。その後、光学系が照準に合わせられるときに、この関係が同相ビームに対応するように、光学系が較正される。 (もっと読む)


【課題】光信号の損失を抑えつつ、帯域および分散補償特性の向上を図ること。
【解決手段】分散補償装置100は、反射型のエタロン121〜123を用いて光信号の分散補償を行う。エタロン121〜123はそれぞれ光信号を反射させる。エタロン123は、エタロン121,122よりも群遅延特性の波長周期およびフィネスが大きい。電源131〜133および温度制御部141〜143は、エタロン121〜123の群遅延特性を波長シフトさせる。 (もっと読む)


【課題】偏波乖離量を低減した遅延復調デバイスを提供する。
【解決手段】DQPSK信号を復調させる遅延復調デバイス1は、DQPSK信号を分岐した光信号が伝搬する長さの異なる2つの導波路をそれぞれ有し、一方の導波路を伝搬する光信号の位相を他方の導波路を伝搬する光信号の位相に対して1シンボル分遅延させる2つのマッハツェンダー干渉計6,7において、1/2波長板21を挟んで対向する第1のヒータAと第4のヒータD、或いは第3のヒータBと第2のヒータCを駆動させて偏波乖離量が調整されている。 (もっと読む)


【課題】受信波形が大きく劣化している場合であっても、干渉計に最適な遅延時間差を与えることができる干渉計制御装置及び方法を提供する。
【解決手段】多値の差動位相シフトキーイング信号を分離する復調用干渉計101を制御する受信装置100であって、多値の差動位相シフトキーイング信号が多重化された信号から少なくとも1つの2値信号を分離する信号分岐手段104と、少なくとも1つの2値信号の入力信号レベルが、閾値Vよりも大きい場合には出力信号レベルを第1の所定値とし、閾値Vよりも小さい場合には出力信号レベルを第2の所定値とするスライサ手段106と、スライサ手段106の出力信号パワを測定する電力モニタ手段107と、電力モニタ手段107により測定されたパワが最大となるよう復調用干渉計101に帰還をかけて遅延時間差を制御する遅延時間調整手段108とを有する。 (もっと読む)


【課題】分散補償値設定をすみやかに完了し、迅速な高速チャネルの導入を図る。
【解決手段】波長対伝送品質特性取得部21は、低速チャネルの波長と、低速チャネルの波長毎の実測伝送品質との対応関係を表す波長対伝送品質特性C1を取得する。残留分散対伝送品質特性保持部22は、残留分散と伝送品質との対応関係を表す残留分散対伝送品質特性C2を保持する。波長対残留分散特性生成部23は、波長対伝送品質特性C1と残留分散対伝送品質特性C2とにもとづいて、低速チャネルの波長と残留分散との対応関係を推測し、波長対残留分散特性C3を生成する。可変分散補償制御部24は、高速チャネルの導入時、高速チャネルの波長に対応する残留分散値を波長対残留分散特性C3から取得し、高速チャネルの残留分散値が分散トレランスに収まるように、取得した残留分散値に対して符号が逆の同じ値を、可変分散補償器25に設定する。 (もっと読む)


【課題】受信波形が大きく劣化している場合であっても、干渉計に最適な遅延時間差を与えることができる干渉計制御装置及び方法を提供する。
【解決手段】差動位相シフトキーイング信号をI成分およびQ成分に分離する差動位相シフトキーイング信号復調用干渉計を制御する受信装置100であって、同一のタイムスロットから復調されたI成分およびQ成分の電位Vおよび電位Vの積であるV×Vを検出する電圧乗算手段110と、電圧乗算手段110が検出したV×Vの絶対値を検出する電力モニタ手段111と、電力モニタ手段111が検出したV×Vの絶対値が最大となるように差動位相シフトキーイング信号に遅延時間差を与える遅延時間差調整手段112とを有する。 (もっと読む)


【課題】多値光位相変調成分に影響されないモニタ光を取り出す構成を提供する。
【解決手段】複数(n個、nは2以上の整数)の入力光に対し位相を制御する位相シフト部6と、該位相シフト部からの入力光をそれぞれ位相変調する複数(n個、nは2以上の整数)の位相変調部3−1,3−2と、複数の位相変調部3−1,3−2からの位相変調光を結合して多値光位相変調された信号光として出力する第1結合部2fと、該複数の位相変調部からの非位相変調光を結合し、結合光として出力する第2結合部2dと、をそなえる。 (もっと読む)


本発明は、信号の経路を指定するためのネットワークシステムであって、該信号を伝送する伝送ノードと、該信号の第1の部分を運ぶ第1の経路と、該信号の第2の部分を運ぶ第2の経路と、該ネットワークシステム内で結合されたスキュー補償モジュールであって、該第1の経路および該第2の経路に対するスキューを補償することによって、該第1の経路および該第2の経路に対する、結果として生じるスキューが、スキュー限度内にある、スキュー補償モジュールと、該信号の該第1の部分および該第2の部分を受信する、受信機ノードとを備えるものである。本発明では、ネットワークは、波長分割多重光輸送ネットワークであり、波長分割多重ネットワークにわたって、スキューを補償する。スキュー補償は、電気的または光学的に行うことができる。それは、ネットワークの伝送側、ネットワークの受信側、またはネットワーク上の任意の中間ノードで行うこともできる。
(もっと読む)


受信された光信号の少なくとも1つの一般的偏波成分の振幅および位相のデジタルバージョンが、デジタル信号処理で二重偏波直接差動検出を使用して形成される。受信された信号は、直交する偏波成分に分離され、そのそれぞれが3つのコピーに分離される。各直交偏波成分に対して、a)強度プロファイルは、従来、コピーを使用して得られ、b)位相情報は、直交位相オフセットを有する一対の光遅延干渉計のそれぞれに残りの各コピーを供給し、それに続くそれぞれの調整された強度検出器によって得られる。調整された強度検出器および強度プロファイルの出力が、デジタル表現に変換されて使用され、信号処理を介して、受信された光信号の少なくとも1つの一般的偏波成分の光場の情報を形成する。PMDなどの障害の補償が、更なる処理を介して実現される。
(もっと読む)


【課題】伝送による遅延位相量の補償を行うことで、光による高安定な高周波信号の長距離伝送を可能とする高周波信号光伝送システム及び方法を得る。
【解決手段】2つの光信号の差周波数による高周波信号伝送において、周波数シフトした戻り光信号を用いたラウンドトリップを行い、送信光信号とラウンドトリップ戻り光信号の位相測定をマイケルソン干渉計の原理で2つの光信号それぞれ独立に同時に行い、2つの光信号を分離するフィルタ24を持ち、2つの光信号の一方の経路に入れた光移相器25内の送受光信号をお互い直交した偏波状態とすることでラウンドトリップの送受光信号を区別し、光移相器25を通過した後の偏波を補償するために光移相器25の通過光を反射させ、往復で通過させることで光の可逆性を利用して光移相器25の偏波回転を除去し、送信光信号とラウンドトリップ戻り光信号の位相を測定して位相同期させることで伝送位相補償を行う。 (もっと読む)


【課題】光PLLを用いなくてもよく、光位相変調信号によりクロック同期可能とし、強度変調とコヒーレント通信の両方の光変調方式を受信可能にする。
【解決手段】本発明は、入力信号光が入力される90度光ハイブリッド回路と、この出力が入力されるIチャンネル及びQチャンネル用の光検出器と、入力信号光を復調した復調信号と同速度の同期したクロックを再生するクロック抽出回路と、このクロックにより、サンプリングするIチャンネル及びQチャンネル用のサンプリング回路と、それぞれのサンプリング信号をデジタル信号処理して、デジタル信号に変換して出力するデジタル信号処理部とを備える。デジタル信号処理部は、そこで検出された位相オフセット信号をクロック抽出回路に帰還して、クロックの位相を制御すると共に、デジタル処理によるフィルタ機能により、ファイバの分散補償や、空間伝搬した際の位相ゆらぎを補償する。 (もっと読む)


【課題】位相変調光のシンボル間位相差を正しく測定することができるようにする。
【解決手段】分波器25で分波された位相変調光の一方を第1の遅延干渉部30に与え、他方を第2の遅延干渉部40に与える。また、第1の遅延干渉部30で合波される光の位相差と、第2の遅延干渉部40で合波される光の位相差との間にπ/2の差を与える移相器43とを有し、校正用光Srを入射した状態で、両遅延干渉部の少なくとも一方で合波される光の位相を可変し、第1強度変換光Sa4と第2強度変換光Sb4の最大振幅を求めて、それらの強度変換光を受光して得られる振幅値を補正するための補正係数Ka、Kbを算出して記憶しておき、校正用光Srに代わって位相変調光Sが分波器22に入射された状態で、第1強度変換光Sa4と第2強度変換光Sb4の振幅を補正し、その補正された振幅値から、位相変調光Sのシンボル間位相差を求めている。 (もっと読む)


【課題】送信信号にデューティ比の変動が生じた場合でも、分散量を正しく判定する。
【解決手段】光ファイバから到来した受信光信号を光電変換し且つ一定振幅に増幅した受信電気信号を複数の異なる閾値で判定し、得られた各々の判定結果を個々に積分し、得られた各々の積分値を前記閾値の高い順又は低い順にプロットして結んだ結線の傾きの大きさを検出し、該傾きの大きさから前記光ファイバによる分散量を判定する際、前記複数の閾値の内の特定の閾値に対応する前記積分値の大きさから送信信号のデューティ比を判定し、該判定したデューティ比と前記傾きの大きさとに基づき前記分散量を判定する。 (もっと読む)


【課題】バーストエラーの発生を抑えて良好な受信性能を実現することが可能な多値位相変調方式に対応した光受信装置およびその制御方法を提供する。
【解決手段】本発明の光受信装置は、光伝送路100から光アンプ10を介して入力されるRZ−DQPSK光信号を2分岐し、一対のアームA,B上の遅延干渉計21A,21Bおよび光電変換部22A,22Bにそれぞれ送り、各アームを伝搬した信号についてのエラーの発生数をエラー数検出回路33A,33Bで個別に検出して、各々のエラー発生数の差をエラー数比較回路34で求め、その差が許容値以内となるように各遅延干渉計21A,21Bにおける位相シフト量を制御する。
(もっと読む)


【課題】光伝送路から出力される光信号から分散補償器の補償量を自動的に調整可能な光トランシーバを提供すること。
【解決手段】光伝送路から出力される光信号の波長分散を補償する可変分散補償器3と、可変分散補償器3から出力される光信号を電気信号に変換する受信装置5と、可変分散補償器3による波長分散補償の補償量を受信装置5から出力される電気信号に基づいて調整する制御装置6とを備え、制御装置6は、光伝送路を伝播後に光伝送路から受信装置5に入力される光信号の波長分散量を、光信号から受信装置5によって出力される電気信号に基づいて算出し、補償量を波長分散量に基づいて変更するよう可変分散補償器3に指示するための指示信号を、可変分散補償器3に出力し、可変分散補償器3は、制御装置6から出力される指示信号に応じて補償量を変更する。 (もっと読む)


【課題】経済的かつ簡易に、ユーザ側光通信装置毎に、距離に応じた分散補償を実現可能にする。
【解決手段】複数のユーザ側光通信装置10〜10に対して光ファイバ伝送路40,50〜50と光パワースプリッタ30介して1対多の関係で接続して光通信を行うとき、光ファイバ伝送路40,50〜50の分散により劣化した信号を等化する上り信号用の電気分散補償回路24を備える。この電気分散補償回路24は、受信する光信号の送信元であるユーザ側光通信装置10〜10毎に補償分散量を変化させる。 (もっと読む)


【課題】従来、空間光学系を含む光信号処理装置において、信号処理素子は、同一形状の要素素子が等間隔に配置されていた。例えば、液晶素子の電極は等間隔に配置されていたが、このような電極構成では、等周波数間隔の通信波長グリッドに正確に適合した信号処理を行なうことができなかった。また、集光レンズの歪曲収差のため、信号処理素子上の実際の集光点と電極位置とにずれが生じて、信号処理の精度が劣化していた。
【解決手段】信号処理素子の電極を非等間隔に配置することによって、等周波数間隔の通信波長グリッドに適合するように、光信号を波長ごとにスイッチ、遮断などの信号処理することができる。歪曲収差を補償するように電極配置間隔および電極幅を設定することで、信号処理の精度を上げることができる。 (もっと読む)


【課題】コヒーレント受信とデジタル信号処理を組み合わせた光受信機における受信精度の良い光信号受信装置を提供する。
【解決手段】90°Hybrid回路10でコヒーレント受信され、AMP12−1~12−4、ADC13−1〜13−4を経て、デジタル信号となって光信号を演算処理して、AMP利得制御回路15が、AMP12−1〜12−4の利得をフィードバック制御し、90°Hybrid回路位相制御回路16が、90°Hybrid回路10の位相誤差をフィードバック制御する。 (もっと読む)


【課題】光DQPSK受信器において、光位相誤差検出値が異常となる場合を検出できるようにする。
【解決手段】第1のブランチ及び第2のブランチを有する光DQPSK受信器において、第1のブランチは、第1のミキサと、第1の平均化回路と、第1の位相調整制御部を備える第1の位相制御装置を有し、第2のブランチは、第2のミキサと、第2の平均化回路と、第1の位相調整制御部を備える第2の位相制御装置を有し、更に、第1のブランチのデータ再生回路の前段から得られる信号と第1のブランチのデータ再生回路の後段から得られる信号とを掛け合わせる第3のミキサと、第2のブランチのデータ再生回路の前段から得られる信号と第2のブランチのデータ再生回路の後段から得られる信号とを掛け合わせる第4のミキサを有し、第3及び第4のミキサによる同期検波の出力状態から光入力条件の異常を検知する異常検知回路を、有する。 (もっと読む)


【課題】DPSK光信号の中心波長に応じてDPSK復調回路の最適制御を行う。
【解決手段】DPSK光受信器は、DPSK光信号を復調するDPSK復調回路3と、DPSK光信号から中心波長近辺の光信号を抽出すると共に、DPSK復調回路3から出力されるDPSK復調光信号から中心波長近辺の復調光信号を抽出する光バンドパスフィルタ7と、光バンドパスフィルタ7によって抽出されたDPSK復調光信号の光パワーレベルを検出する光検出器10と、光検出器10によって検出された光パワーレベルに基づいて、DPSK光信号の中心波長に対してDPSK復調回路3が最適になるようにDPSK復調回路3を位相制御する制御回路11とを有する。 (もっと読む)


101 - 120 / 204