説明

Fターム[5K201DC05]の内容

電話通信サービス (166,707) | 処理(情報処理) (4,917) | 認識・識別(音声、画像、文字認識) (776)

Fターム[5K201DC05]に分類される特許

201 - 220 / 776


【課題】 地震等の災害発生時に確実に相手先へ救助を求めることが可能な通信装置を提供する。
【解決手段】 回線と接続され回線からの着信を検出する着信検出部と、相手先へ送信を行う送信部と、送受話部と、送受話部から入力される音声を認識する音声認識部と、メッセージを格納する格納部と、を有し、着信検出部が回線から着信を検出し、着信の終了後に送信部が予め設定されている相手先へ自動的に送信を行うと共に、送受話部と回線を自動的に接続し、接続後に音声認識部が所定時間送受話部から音声を検出しなければ、格納手段に格納されているメッセージを自動的に予め設定されている相手先へ送信する。 (もっと読む)


【課題】表示用データに存在する文字をテキストデータとして送受信して、文字の可読性を向上させ、ネットワーク負荷の低減を図ること。
【解決手段】ネットワーク150を介して表示用データを送信するテレビ会議端末110aと、表示用データを受信して表示するテレビ会議端末110bとを含み構成されるテレビ会議システム100であって、テレビ会議端末110bは、表示用データに基づく表示の表示態様変更を指示し、テレビ会議端末110aとテレビ会議端末110bのいずれかによって、変更指示のあった領域に文字があるか否かを判断する。テレビ会議端末110aは、判断結果を取得し、文字がある場合、文字のテキストデータを生成し、生成されたテキストデータをテレビ会議端末110bに送信する。 (もっと読む)


【解決課題】 従来のWeb閲覧はプル型情報通信であるため、情報要求のためのキーボード操作を必要とし、携帯性も劣り、相手の状況を踏まえた情報提供ができなかった。
【解決手段】 各通話者が、携帯型を含む電話機と、公衆インターネット網につながるコンピュータと、両者間の通信手段を用い、各機器に搭載される専用ソフトウェアとネットワーク上のプッシュ型情報通信を行なうサーバによって、通話中に、一方が任意のタイミングに任意に選択・送出した情報が他方のモニターに自動的に表示及び再生されるようにすることにより、会話の進展に併せた視聴覚情報の提供手段を実現する。これにより、操作支援機能、プレゼンテーション機能、視覚情報による会話支援機能、テーマ提供性、携帯性などの機能を実現し、音声を入力データとして処理した結果を各通話者の画面に自動的に表示することで個人認証など多彩なサービス提供を可能とする。 (もっと読む)


【課題】会議の進行状況を的確に判断し、その結果を会議参加者に知らせて会議の円滑な進行を支援する。
【解決手段】会議の参加者の発言を取得して解析する音声認識部と、会議参加者用の外部端末に会議資料や会議参加者の画像および音声を出力する出力部と、会議の円滑な進行を表すものとして規定された肯定的なキーワードやキーフレーズ、及び紛糾した進行を表すものとして規定された否定的なキーワードやキーフレーズを予め格納するキーワード格納部と、解析された発言からキーワードやキーフレーズの何れかに一致もしくは類似する語句を抽出するキーワード抽出部と、抽出された語句を肯定的なキーワードやキーフレーズに属するものと否定的なキーワードやキーフレーズに属するものとに分類集計し、その結果に基づいて会議の進行がスムーズか否かを判断する集計部とを備え、出力部は集計部による判断を画像や音声として外部端末に出力する会議管理装置。 (もっと読む)


【課題】ユーザ同士が会話を行っている場合に、会議に参加している複数の通信端末間で使用可能なネットワーク帯域自体を増大させることなく、会話を行っているユーザの通信端末間で使用できるネットワーク帯域を効率良く確保することができる通信端末、通信方法、および通信システムを提供する。
【解決手段】通信端末は、2つの通信端末のユーザ間で会話が開始すると、会話が開始しことを検出する。会話を開始したユーザの通信端末である会話端末は、会話相手の端末である相手端末を特定する(S2)。会話が開始すると(S4:YES)、会話端末は、会話を行っていない非会話端末を選定する(S6)。会話端末は、選定した非会話端末および相手端末にのみ通信データを送信する(S8,S9)。会話端末から選定された非会話端末は、他の非会話端末に通信データを転送する(S15)。 (もっと読む)


【課題】本発明は、電子メールでのやり取りの間に電話での会話を挟んだ場合であっても、電子メール及び電話の相手方とのやり取りを把握可能にすることを目的とする。
【解決手段】本願発明の文字列変換装置は、送受信した電子メールを格納するメーラ部2と、発呼又は着呼を行った相手の電話番号を格納する発着信履歴格納部3と、発着信履歴格納部3の格納する電話番号と電子メールアドレスを関連付ける電話帳4と、発呼又は着呼を行った相手との間で送受信した音声データをテキストデータに変換し、発着信履歴格納部3の格納する電話番号に関連付けられた電子メールアドレスを電話帳4から抽出し、抽出した電子メールアドレスを送信元又は宛先とする電子メールの形式にテキストデータを変換して、メーラ部2に出力する変換部1と、を備える。 (もっと読む)


【課題】自殺企図者と一般観光客や釣客とを見分けるとともに、自殺企図者に対して心の呼び掛け通報・対話する自殺防止監視通報方法とその自殺防止監視通報装置を提供する。
【解決手段】自殺が多く発生する特定エリアに進入した人を赤外線カメラで撮影・画像処理し、多くの自殺企図者の行動をパターン化した情報に基づいてコンピュータにより自殺企図者か否かを識別し、管理センターに通報すると同時に管理者の携帯電話にも画像を送信し、管理センターから、コンピュータの映像を見ながらマイクで直接呼び掛ける。 (もっと読む)


【課題】発言の衝突を減らして会話を円滑に進めることができるようにし、これにより通信会議のさらなる活性化を可能にする。
【解決手段】取り込んだ映像データ及び音声データをもとに、動作検出部13により聞き手としての特徴的動作を検出する。またそれと共に、会議サーバSVから受信した会議用音声データの無音区間長から、話し手の発言に対し聞き手が発言権を得ようとする動作を行うであろうタイミングを動作タイミング推定部16により推定する。そして、同調判定部14において、上記推定された動作タイミングと、上記検出された聞き手の特徴的動作とをもとに、話し手の発言に対する聞き手の同調の有無と同調の度合いを検出する。さらに、各クライアント端末で検出された同調の有無と同調の度合いを表す情報をもとに次発言候補選択部17により次の発言者の候補を選択し、当該候補者の映像を強調表示する。 (もっと読む)


【課題】通話を行うための通信端末が建物内に複数存在し、複数の利用者がそれらを共有して利用する場合に、呼び出し処理を行う通信端末を適切に決定することで、利用者のかかる取次ぎ作業を行う回数を軽減可能とする。
【解決手段】通信端末であって、利用者を撮影する撮影部と、前記撮影部から取得された映像内の利用者の顔を識別する顔識別部と、前記顔識別部により識別された前記利用者の利用者識別情報と、前記利用者を撮影した前記撮影部を有する前記通信端末とを対応付けた在否情報を記録する記憶部とを有し、通信先から発呼情報を受信した場合に、前記記憶部に記録されている在否情報に基づいて、前記発呼情報に含まれる前記利用者識別情報に対応付けられた前記通信端末を呼び出し通知を行う端末として決定する。 (もっと読む)


【課題】会議の参加者間でやり取りされる内容を考慮して、会議が予定通り進行しているか否かを判定することが可能な会議中継装置及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】音声認識部15は、複数の端末装置間で行なわれる通信会議で送受信される音声信号を取得した場合、音声信号に対して音声認識処理を行なってテキスト情報を生成する。言語解析部16は、音声認識部15が生成したテキスト情報に対して言語解析処理を行なって単語に分解する。進行状況判定部17は、言語解析部16が分解した単語と判定語テーブル25に格納してあるキーワードとを照合し、発言者の発言内容にいずれのキーワードが含まれるかを判定する。進行状況判定部17は、判定結果に基づいて、現在進行中の議題を判定し、判定した議題の進行状況を判定し、警告部18は、判定結果に応じて警告メッセージをディスプレイに表示させる。 (もっと読む)


【課題】会議の参加者間でやり取りされる内容を考慮して、会議が本論から逸れているか否かを判断することが可能な会議中継装置及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】会議サーバの音声認識部14は、複数の端末装置間で行なわれる通信会議で送受信される音声信号を取得した場合、音声信号に対して音声認識処理を行なってテキスト情報を生成する。会議サーバの言語解析部15は、音声認識部14が生成したテキスト情報に対して言語解析処理を行なって単語に分解する。会議サーバの判定部16は、言語解析部15が分解した単語とキーワードDB27とを照合し、発言者の発言内容に対して1文ずつ、キーワードDB27に格納してあるキーワードが含まれるか否かの判定を行なう。集計部17は、判定部16による判定結果に基づいて、議論の状況を示す累積スコアを算出し、算出した累積スコアに基づいて、議論が本論に沿っているか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】長時間にわたって、低コストで会話を音声認識して記録する。
【解決手段】通信システムは、入力された音声信号を音響分析して特徴量を抽出し、無線LANを介して該特徴量を音声認識サーバへ送信し、該音声認識サーバが該特徴量を解析して音声認識した結果である文字データを該音声認識サーバから該無線LANを介して受信し、該文字データを表示する移動体通信端末と、それぞれの前記移動体通信端末から前記特徴量を受信し、該特徴量を解析して音声認識し、該音声認識の結果である文字データを該移動体通信端末へ送信する音声認識サーバと、を有する。 (もっと読む)


【課題】場所に制限されることなく、登録した情報をユーザに提供できるようにする。
【解決手段】認識器21は、ユーザが端末装置12−1で取得した対象物体122−1の画像からカテゴリを認識する。サーバ11は、認識したカテゴリを端末装置12−1に送信し、ユーザが選択したカテゴリ「固定電話」とそれに対応する付加情報123を受信する。情報DB22は、「固定電話」の認識器21に対応付けて付加情報123を登録する。その後、認識器21は、ユーザが端末装置12−1で取得した対象物体122−2の画像からカテゴリを認識する。サーバ11は、対象物体122−2の画像から「固定電話」のカテゴリを認識したら、情報DB22に登録されている付加情報123を取得し、端末装置12−1に送信する。本発明は、例えば、情報提供システムに適用することができる。 (もっと読む)


メッセージがメッセージの第一の集合に属しているのか、それともメッセージの第二の集合に属しているのかを決定し、そのメッセージがメッセージの第一の集合に属している場合にはそのメッセージをフィルタリングし、そのメッセージがメッセージの第二の集合に属している場合にはそのメッセージを送信することを含む移動交換局の方法。装置からメッセージを受信し、そのメッセージがメッセージの第一の集合に属しているのか、それともメッセージの第二の集合に属しているのかを決定し、そのメッセージがメッセージの第一の集合に属している場合にはそのメッセージを廃棄することを含むインターワーキングソリューションの方法。メッセージの第一の集合がユーザ装置にトンネリングするためのサポートされていない1x固有メッセージであり、メッセージの第二の集合が回線交換フォールバック手順のためにユーザ装置にトンネリングするためのサポートされている1x固有メッセージである。 (もっと読む)


【課題】多地点会議システムと連携を図り拠点間のコールピックアップを実現する。
【解決手段】本発明のコールピックアップシステムは、拠点毎の多地点会議手段と、拠点内において予め設定された1又は複数のグループに属する電話端末に着信があった場合に、そのグループに属する他の電話端末からのコールピックアップ要求を受け、着信のあった電話端末の着信呼を他の電話端末と接続させるコールピックアップ機能を有する呼処理手段とを備え、呼処理手段が、他の拠点と接続する多地点会議手段の接続状況に応じて、第1の拠点に設置されている電話端末に着信がある場合に、第2の拠点の電話端末からのコールピックアップ要求を受け、第1の拠点の電話端末の着信呼を第2の拠点の電話端末に接続させる拠点間コールピックアップを行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数の会議参加者が関与する電話会議を効率良く行える方法を提供する。
【解決手段】 本発明の電話会議を行う方法は、(A)会議参加者のエンドポイントでトリガー事象を検出するステップと、(B)前記トリガー事象を動作に関連付けるステップと、(C)前記動作を電話会議内で待ち行列に入れるステップとを有する。更に、(D)前記動作と他の検出された動作の間でコンフリクトが存在するか否かを決定するステップを有する。更に(E)前記トリガー事象に基づいて、前記ダイナミック・アジェンダを更新するステップを有する。更に、(F)要求された動作の状態を、前記会議のエンドポイントに通知するステップを有する。更に、(G)前記コンフリクトを、ルール、ジョブ・ポジション、モデレータのプレファレンス、ランキング、優先度、肩書の何れかに基づいて、解消するステップを有する。 (もっと読む)


【課題】複数人で旅行を計画する場合の旅行計画の立案の負担を軽減することができるWeb掲示板システム10を提供する。
【解決手段】本発明のWeb掲示板システム10は、チャットの各メッセージ内に所定の記号で示された文字列を目的地点とみなして目的地点のリストを自動作成するセンタサーバ20を備える。 (もっと読む)


【課題】顧客がコールセンタへ自身の意図を早く簡単に伝えることができ、また、オペレータが顧客へ迅速な指示を与えることができるコールセンタ装置を提供する。
【解決手段】ジェスチャメッセージ識別子とテロップ識別子とを対応付けて記憶し、通話端末からのジェスチャメッセージ種別に対応する1つのテロップ識別子を選択して、これに対応するテロップをオペレータ端末の表示部に表示させるコールセンタ装置。 (もっと読む)


【課題】通話相手が振り込め詐欺等の犯罪行為の実行者であるか否かを着信者側に適正に判別させ、通話装置を用いた犯罪行為による被害を効果的に防止すること。
【解決手段】通話装置100は、自装置と他の通話装置との間において、音声データを用いた音声通話モードによる通話を実行する。続いて、通話装置100は、自装置と他の通話装置との間で音声通話モードによる通話が実行されている場合に、他の通話装置から送信される音声データにおいて所定のキーワードが発生する回数を音声認識により監視し、当該回数が所定の回数以上であるか否かを判定する。続いて、通話装置100は、キーワードの回数が所定の回数以上であると判定された場合に、音声通話モードによる通話を、音声データ及び画像データを用いたテレビ電話通話モードによる通話に切り替える。 (もっと読む)


【課題】HTTPパケットにおけるハングルまたは日本語のデコード方法と装置、及びこれを用いたハングルまたは日本語ウェブコンテンツの分析方法を提供する。
【解決手段】トラフィックモニターリング装備においてHTTPトラフィック分析を行うときに、HTTPパケットペイロード内にエンコードされているハングルまたは日本語文字列を探知して解読する方法/装置と、これを用いて探索したHTML若しくはXMLなどのウェブ文書の内容を分析してユーザがどの種類のコンテンツに関心を持っているかを分析する。 (もっと読む)


201 - 220 / 776