説明

Fターム[5K201EB04]の内容

電話通信サービス (166,707) | 構成の特徴(アクセス網、伝送リンク) (4,221) | 有線(ケーブルテレビ) (664) | 光ファイバ(PON、FTTx) (87)

Fターム[5K201EB04]に分類される特許

21 - 40 / 87


【課題】通信を行うための設定を遠隔装置に自動的に行わせることができるようにする。
【解決手段】遠隔装置1の電源がオンになった後、遠隔装置1が接続されるONUの認証が認証サーバ103により行われ、認証が成功したときに送信されるグローバルIPアドレスが遠隔装置1により取得され、設定される。グローバルIPアドレスが設定された後、ファイル管理サーバ104に対するアクセスが行われ、遠隔装置1の配下にある宅内装置に割り当てるローカルIPアドレスを記述したテーブルなどが含まれる設定ファイルがダウンロードされる。ローカルIPアドレスが宅内装置に割り当てられ、宅内装置による通信が遠隔装置により中継される。本発明は、FTTR方式の通信システムで用いられる遠隔装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】光伝送装置の状態が不安定となりアラームの発生と復帰を繰り返しているときに、アラーム通知を停止させ、またアラームが発生している光伝送装置をスタンバイ状態とすることで、アラーム通知を送信する回線負荷を削減する。
【解決手段】
移動しながら光伝送装置子機102と無線で通信データの送受信を行う移動局101と、光伝送装置親機103と光ケーブルで接続され通信データの送受信を行う光伝送装置子機102と、無線基地局105と無線で接続され光伝送装置子機102から受信した通信データを無線基地局105に送信、または無線基地局105から受信した通信データを指定された光伝送装置子機102に送信する光伝送装置親機103と、光伝送装置子機102と光伝送装置親機103のアラームを監視する遠隔監視装置109で構成される移動通信システムにおいて、連続してアラームが発生したときにアラーム通知を停止しスタンバイ状態とする。 (もっと読む)


【課題】BUFFER蓄積量の通知を必要とせず、必要帯域の変化に対する帯域割り当ての追従性を向上させることができ、上り帯域に占める制御用帯域の割合を下げることができる局側終端装置、光通信システム、帯域割り当て制御方法、および装置のプログラムを提供する。
【解決手段】加入者側終端装置の帯域割当単位それぞれについて必要帯域の変化パターンを判定するトラフィック解析手段と、トラフィック解析手段により判定された変化パターンに基づいて、各帯域割当単位それぞれに対する帯域制御方法を切り替える切り替え手段と、を備えるようにする。 (もっと読む)


【課題】 互いに離れた複数箇所において、同時に通話や映像のやりとりが可能な通信装置とシステムを提供する。
【解決手段】 伝送通路に介設されて使用される装置であって、信号通路を通る信号の上り方向と下り方向のいずれか一方の優先方向を優先方向設定部9により設定する。映像信号送受信制御部6は、前記設定に基づき、他の映像信号が優先方向の上流側から下流側に進行中のときは、カメラ10で撮影した自己の映像信号の出力を停止し、該優先方向の上流側から流れてくる映像信号を信号受信部3で受信した後、その映像信号を分岐してディスプレイ部11側と信号送信部4側へと導く。他の映像信号が優先方向の上流側から流れてこないときには自己の映像信号を信号送信部4から送信する。音声信号に対しては信号の上り方向と下り方向の両方からの受信および上り方向と下り方向の両方へ向けての送信を行う。 (もっと読む)


【課題】端末装置の種類や数に合せて柔軟な形態をとることができ、さらに端末装置として通信端末に限らず家電機器も接続可能なUNIを構成する。
【解決手段】IPネットワークと、IPネットワーク上で制御される呼制御プロトコルを処理するUNIを有する第1の端末装置およびIPネットワークと接続機能がない既存インタフェースをもつ第2の端末装置とを相互接続する網終端装置において、IPネットワークの光加入者線を終端するONUと、ONUを介してIPネットワークとの間の信号送受信を制御するUNI制御部と、第2の端末装置の既存インタフェースとの間の信号送受信を制御する回線制御部と、第2の端末装置をIPネットワークに接続するときに回線制御部を介してUNI制御部に接続する接続処理手段とを含む第1ユニットとを備える。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介してデータを取得する際に適切なプロバイダを選択することが可能なデータ受信装置を実現する。
【解決手段】ネットワークを介してウェブサイト401、402からデータを受信するために上記ネットワークに接続するためのプロバイダを、複数のプロバイダから選択可能なデータ受信装置10であって、上記データを受信するためにプロバイダに必要な条件を示す必要プロバイダ条件情報を取得する必要プロバイダ条件情報取得部28と、自装置が接続可能なプロバイダおよび該プロバイダの特性を示すプロバイダ情報を取得するプロバイダ情報取得部24と、プロバイダ情報取得部24が取得した上記プロバイダ情報に基づいて、上記必要プロバイダ条件情報が示す条件を満足する特性を有するプロバイダを抽出するプロバイダ抽出部22とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数の伝送路を用いて効率よく通信する。
【解決手段】通信装置100は、複数の伝送路と接続して、複数の伝送路に送信パケットを分配する通信部110と、複数本の伝送路の使用可能帯域を測定する測定部120と、測定部120により測定された複数本の伝送路の使用可能帯域の関係に応じて、送信パケットを振り分ける振分部130と、を備える。 (もっと読む)


集約機器から発してONU(Optical Network Unit)のサービス配信ポートで終端する、またはそのポートから発して集約機器で終端する単一のリットファイバを共有するシステム及び方法であって、複数の実質的に安全な物理媒体を単一ファイバ内に作成し、ONUにあるポートを、実質的に安全な物理媒体に、多数のサービスプロバイダのIP、TDM/ATM/VoIP及びRF技術に基づくビル管理サービス、ビルオートメーションサービス、セキュリティ及び監視サービス、コミュニティサービス及び/またはホームオートメーションサービス、遠隔管理サービス、音声、映像、データサービスを含む各サービスをやりとりする専用にする一方で、各サービスプロバイダが、独自のネットワーク管理ソフトウェアを変更することなく、各自のサービス、コンテンツ、エンド装置を管理、構成、運営でき、かつ各サービスプロバイダが、最終消費者に対して個別に料金請求でき、必要なサポートサービスを提供できるようにして行うシステム及び方法。 (もっと読む)


【課題】コンセントを簡便かつ単純に、好ましくは専門家による設置の必要がなくアップグレードする方法やシステムを提供する。
【解決手段】コンセントは、ベースモジュール110aとインタフェースモジュール110bとを含む。ベースモジュール110aは、回線に接続し、建造物表面に取り付けられる。インタフェースモジュール110bは、データユニット接続を提供する。インタフェースモジュール110bは、ベースモジュール110aに機械的に取り付けられ電気的に接続する。回線によってさらに電話、電力、CATV等の基本サービス信号を搬送してもよい。 (もっと読む)


【課題】回線バックアップ用の無線回線のセキュリティ性を確保するために、新たな共有情報を必要としない回線バックアップ方法、通信システム、ネットワーク装置および宅内終端装置を提供する。
【解決手段】回線バックアップ方法は、PON回線40に係る宅内終端装置50の有線インタフェース51を特定するインタフェース識別子に基づく情報を、宅内終端装置50と無線基地局70の共有情報として用いて暗号化により秘匿して無線LAN回線での通信を行い、無線LAN回線の接続時には認証処理を行ってセキュリティ性を確保する。 (もっと読む)


【課題】通信網を介して互いに通信する個々の通信装置に接続された保守端末間で、その通信網を介して互いに情報を送受信できる通信システム、通信装置及び通信方法を提供する。
【解決手段】通信システム1は、通信網30を介して接続され、互いにデータの送受信を行う第1の通信装置10及び第2の通信装置20と、第1の通信装置10に接続される第1の端末40と、第2の通信装置20に接続される第2の端末50とを有する。第1の通信装置10は、第1または第2の端末の一方との間に第1の通信セッションが確立されている場合において、その一方の端末から所定の情報を含む命令を受信すると、その所定の情報を含む応答信号を作成する他局端末連携部143と、第1または第2の端末の他方と第1または第2の通信装置との間に第2の通信セッションが確立されている場合、作成された応答信号を、その他方の端末へ送信するレポート送信部146とを有する。 (もっと読む)


【課題】ユーザにより使用される機器に対する所在探索手段に乏しく、製造者もしくは販売者はリコール等における機器回収に著しい負担を必要としている。
【解決の手段】通信制御サーバー1の所在検索指令手段1cが、入力された機器特定情報に基づいて当該機器の所在検索指令を下す。所在検索指令手段1cにより下された機器の所在検索指令は、通信回線6を通じてエンドユーザーエリア7内の接続部8に送られ電子機器12に到達する。電子機器12では、制御部12cが、当該指令に基づく機器特定情報と予め記憶手段12bを通じて記憶された自身の機器特定情報とが一致するかを判定する。制御部12cが一致すると判定した場合には一致情報を、一致しないと判定した場合には不一致情報を、応答情報として送受信手段12aを介して通信制御サーバー1側に送信する。この際、接続部8において、所在情報を含むユーザ情報を当該応答情報に付加される。 (もっと読む)


【課題】低コストで複数の規格に対応した通信を行う技術を提供する。
【解決手段】通信装置は、第1の通信規格のフレームにおいて、該第1の通信規格に対応した第1の信号を送受信する第1の送受信手段と、前記第1の送受信手段と同期したクロックで、第2の通信規格に対応した第2の信号を処理し、前記第1の通信規格のフレームにおいて該第2の信号を送受信する第2の送受信手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】分割後のP2Pモードでの繰延回復を可能とする。
【解決手段】方法は、コンテンツブロードキャストネットワークN1を介して通信設備T1,T2へコンテンツを送信する工程と、コンテンツを完全に受信し記憶した通信設備T1,T2を決定する工程と、各記憶されたコンテンツを所定の規則に従ってチャンクに分けて最初と最後のチャンクを指定するよう求めるために、決定された通信設備のうち1つT1を選択する工程と、他の通信設備T2にそのコンテンツの夫々の最初と最後のチャンクの指定を考慮しながら所定の規則に従ってコンテンツの分割を進めるよう求める工程と、分割されたコンテンツの識別子を、コンテンツを分割した通信設備T1,T2の識別子と対応付けて記憶する工程とを有する。これより、コンテンツはピア・ツー・ピア型の送信モードに従って他の通信設備T1’,T3’によって通信設備T1,T2から回復され得る。 (もっと読む)


【課題】樋門・樋管・機場の遠方管理システムにおいて、現地で監視している監視員と、遠方の管理者との情報伝達を簡易化し、誤操作を防ぐと共に、管理者が不在であっても情報通知を可能にするシステムを提供する。
【解決手段】樋門や樋管を観測することを目的として設置した観測局から、各種センサーや監視カメラ等から収集した観測データを、樋門・樋管連絡装置により伝送回線を介して監視局に送信するように構成された樋門・樋管観測システムにおいて、連絡装置にボタンを設置し押下することによって音声入力を受けつける音声入力指示部と、入力された音声をIP化し光伝送回線にて監視局へ伝送する音声信号伝送部と、監視局において受信した音声信号を任意の管理者へ転送するためのメ−ルゲートウエイを備える。 (もっと読む)


【課題】PSDマスクを自動的に設定可能なFTTR装置及びPSDマスク選択方法を提供すること。
【解決手段】本発明にかかるFTTR装置2は、FTTRシステムにおいて用いられ、電話線6を介してモデム装置3と接続され、かつ光ファイバ5を介して収容局1と接続されている。まず、電話線6を介してモデム装置3に対して信号出力強度を指定する信号出力強度情報を含むリンクトライ信号を送信し、モデム装置3より当該リンクトライ信号により指定された信号出力強度に応じて送信された応答信号を受信することによってリンクトライ処理を実行する。次に、正常に受信された応答信号に基づいて伝送損失を測定する。そして、測定された伝送損失に基づいてモデム装置3で用いられるPSDマスクを選択する。 (もっと読む)


【課題】 光伝送装置の親機及び子機に対する情報設定を自律的に行うようにして、親機及び子機の設置時における設定作業のオペレーションミスを防ぐとともに、設定作業を簡易化する。
【解決手段】 遠隔監視装置9からの構成情報読出し要求により、光伝送装置の親機3及び子機2の側から遠隔監視装置9へ子機2の接続状態を通知し、遠隔監視装置9からのALMマスク解除要求により、親機3に対して直接又は複数直列で間接的に接続されている全ての子機2におけるアラームマスクを解除し、遠隔監視装置9からのALMマスク設定要求により、親機3に対して末端に接続されている子機2におけるアラームマスクを設定し、遠隔監視装置9からの各種装置情報設定要求により、親機3及び当該親機3に対して直接又は複数直列で間接的に接続されている全ての子機2に対して所定の装置情報を設定する。 (もっと読む)


【課題】緊急通報スイッチの設置場所が固定されているため、緊急時に満員等で動けない、迷惑行為者の目前で緊急通報の行為をすることが難しい等の理由で容易に操作できない上に、いたずらによる操作スイッチ操作では、誰が行ったかを判断できないためいたずら防止ができないといった課題があった。また、車内の状況を把握する手段も容易ではなかった。
【解決手段】乗客が保持する携帯端末H1−Aから第二の無線手段K1により緊急通報を無線で送信し、車両11内の無線装置1−Aから1−Cが受信し、扉固有IDM5と携帯端末の特定番号K4を付与して、車両サーバ11−Aに通知し、さらには乗務員のいる列車サーバ3および指令局にある情報提供サーバ1に通知することでどこからでも即座に通知が確実におこなえ、特定番号から誰かを特定できるためにいたずら防止も可能である緊急通報・車両状況把握システム。 (もっと読む)


【課題】 非常状況を迅速で正確に把握して適切な対応措置を提供するようにする防犯防災システムの非常信号送受信装置、及び防犯防災システムのケーブルの異常有無感知装置を提供すること。
【解決手段】 非常信号送受信装置は、犯罪または災難による非常状況(非常信号)を感知するケーブルセンサー、及び前記ケーブルセンサーによって感知された非常信号を受信して処理し、遠隔地に伝送することで、適切な措置が行われるようにする非常信号処理装置を含んでなり、前記非常信号処理装置は、前記ケーブルセンサーから伝送される非常信号を受信する非常信号入力端;前記非常信号入力端に入力された非常信号をFFT及びDSP分析技法を利用して処理する非常信号処理端;前記非常信号処理端で処理された非常信号を格納するDB;及び前記DBに格納されて管理される非常信号を遠隔地に伝送する通信部を含み、前記ケーブルセンサーで感知された非常信号を処理装置に伝送する方式としては、光ケーブル方式、静電容量変化方式または磁力方式が用いられ、前記通信部は、RS232、422、485S、DTMT、PSK、ASK、FSK及び光通信方式のいずれか一方式を利用して、DBに格納されて管理される非常信号を遠隔地のコンピューターに伝送する。ケーブル異常有無感知装置は、接合面の内部中央に凹設された定着凹部に永久磁石が埋め込まれ、前記定着凹部の上下側に支持孔が形成されてなる結束感知片が互いに対向するに任意の手段によって一体的に結合されてケーブル状態感知キャップ1が構成され、前記ケーブル状態感知キャップの外皮の内側にシールド線が積層され、シールド線の空間に導線が埋め込まれてなるケーブルが等間隔で装着され、電源(+、−)が供給されるケーブルがトランスフォーマーの1次側に連結され、トランスフォーマーの2次側には周波数の変化感知用感知分析装置が等間隔で連結される。 (もっと読む)


【課題】光線路網の経路の切替における、作業時間の短縮、および稼動の低減を図ることを目的とする。
【解決手段】本発明に係る光線路切替システム91は、光線路網の経路上に光分岐結合回路11及び光線路切替回路12を配置し、光分岐結合回路11及び光線路切替回路12を異なる現用経路208a及び予備経路208bで接続し、光線路切替回路12の接続ポート現用ポートから予備ポートに切り替えることによって、光線路網の経路を現用経路208a及び予備経路208bに切り替えることを特徴とする。 (もっと読む)


21 - 40 / 87