説明

Fターム[5K201EF10]の内容

電話通信サービス (166,707) | 構成の特徴(マンマシンインタフェース) (8,071) | 出力(機械式、振動・バイブレーション) (5,488) | 可視表示(ランプ表示、プリンタ) (3,867) | GUI(アイコン、メニュー、ウィンドウ) (1,490)

Fターム[5K201EF10]に分類される特許

1,281 - 1,300 / 1,490


サービスに関するユーザ・セッションの期間中のコンバージェンス使用可能なエンドユーザ装置のために、ネットワーク状況の端末間サービス性能の特性に基づいて端末間のサービス品質を強化し、向上させる方法および装置である。
(もっと読む)


【課題】 ユーザにとって有利な通信料金を実現するとともにユーザが通信料金の妥当性を判断することができる複数ベアラ接続機能付き通信端末を提供する。
【解決手段】 移動通信端末20は、通信先端末および自己端末について接続情報をそれぞれ取得し、通信料金テーブル21および取得した接続情報に基づいて、通信先端末の接続番号と自己端末の接続番号の組み合わせのなかから通信料金が最も安い接続番号の組み合わせを選択し、選択した接続番号の組み合わせに対応する最安価の通信料金を通信先端末との接続前に表示し、表示した通信料金につき承認の旨を入力したときは、選択した接続番号に基づいて通信先端末との接続を行う。 (もっと読む)


【課題】 通信相手の通信端末に係る電子メール機能諸元情報を取得して、通信相手が受信可能な文字数の範囲内で送信メールを作成したり、通信相手が開いて利用可能な種類又はサイズのファイルを添付したりできるようにする。
【解決手段】 携帯電話機1は内部メモリの電話帳に、通信相手の識別情報と共に電子メール機能諸元情報を登録することができるようにする。携帯電話機1から通信相手の通信端末に対して、電子メール等により電子メール機能諸元情報の送信要求を送る。通信相手の通信端末は、電子メール機能諸元情報を送信してもよい旨の操作がされると、携帯電話機1の電話帳に登録可能な書式で記述された電子メール機能諸元情報を送信する。携帯電話機1はこれを受信して電話帳に登録し、当該通信相手に宛てた送信メールが作成されるとき、登録された電子メール機能諸元情報の範囲内で作成されるように操作又は表示を制御する。 (もっと読む)


【課題】二つ以上のIMコンタクトと別個の会話をすることを可能および改善する。
【解決手段】少なくとも二つの同時通信セッションを処理するために通信デバイスを作動させる方法であって、第1の通信セッションを処理する第1の部分、および第2の通信セッションにスイッチを呼び出させる第2の部分を備えるユーザインターフェースを提供することと、スイッチを呼び出させるためにユーザ入力に応答し、第2の通信セッションを処理するために、GUIの第1の部分をスイッチすることと、第1の通信セッションが第1の部分において処理される間に、少なくとも第2の通信セッションのアクティビティに応じて、第2の部分において通知を表示することであって、各通知が、通知の主題であるコンタクトを識別するコンタクト部分と通知の主題であるコンタクトのアクティビティを識別するアクティビティ部分を備える、こととを包含する、方法が提供される。 (もっと読む)


【課題】 転送電話を用いた電話応対サービスにおいて、単なる電話応対を越えた追加サービスを提供していく際に好適に使用される方法及びシステムを提供する。
【解決手段】 利用者が保有する第一電話機1に登録された利用者電話番号に対する発呼を、提供者施設内20にある第二電話機2に対し、利用者の操作による設定に従って第一転送機4が自動転送し、提供者が応呼する。この際に追加サービスの提供が必要であると判断されると、復代行者施設30内にある第三電話機3に対し、提供者の操作に従い第二転送機5が転送する。復代行者は複数存在していて第三電話機3は各復代行者に備えられており、どの復代行者が対応可能か提供者に照会手段が照会させる。 (もっと読む)


【課題】IP網内の端末へ接続する際に、ユーザが容易に接続することができ、割り当てられた番号の管理が容易である通信システム及び通信方法を提供する。
【解決手段】管理サーバ30は、発信端末から、IP網内に接続された着信端末への通信要求、発信端末の識別番号及び着信端末の識別番号を受信する受信部31と、発信端末と着信端末との通信に対して、1つの識別番号を割り当てる番号割当部32と、1つの識別番号を発信端末へ通知する送信部34とを備える。ゲートウェイ装置40は、発信端末と着信端末との通信に対して、1つの識別番号に基づき、回線を確保する回線確保部42を備える。発信端末が1つの識別番号へ発呼することにより、確保された回線を利用して、着信端末との通信が確立する。 (もっと読む)


【課題】携帯電話を用いてホームネットワークに接続された宅内機器を制御するシステムにおいて、センタサーバの負荷を軽減するとともに、不正アクセスを防止して安全に宅外機器から宅内機器を制御する。
【解決手段】携帯電話ゲートウェイ装置(3)と、アクセス管理サーバ装置(4)と、複数の宅内装置(7)を制御するためホームゲートウェイ装置(6)とを備える。携帯電話ゲートウェイ装置が携帯電話装置(1)からのアクセスを許可すると、アクセス管理サーバ装置は第1接続指示情報を上記ホームゲートウェイ装置に送信する。ホームゲートウェイ装置は、接続指示情報を受信すると認証情報を生成し、その認証情報を含むアクセス情報を携帯電話装置に送信する。携帯電話装置がアクセス情報に応答すると上記認証情報を含む第2接続指示情報が送信され、ホームゲートウェイ装置は、第2接続指示情報を用いて認証を行い、携帯電話装置とのピアツーピア通信を行う。 (もっと読む)


本発明は、移動通信端末機を用いてアプリケーションを実行する場合、アプリケーションのパラメータ(Parameter)とアプリケーションの状態をショートカットに格納して、今後同一なアプリケーションを実行する時に前段階を経ないでアプリケーションのパラメータをアプリケーションを実行する時にローディング(Loading)する、アプリケーションの状態を格納するシステム及びその方法に関するものである。本発明は、移動通信端末機を用いてアプリケーションを実行し、実行中のアプリケーションパラメータとアプリケーション状態を格納する方法であって、(a)上記移動通信端末機において、移動通信端末機のユーザが上記アプリケーションを選択すれば、上記移動通信端末機で無線ネットワーク接続を必要とするか否かを判断するステップと、(b)上記アプリケーションが上記無線ネットワーク接続を必要とすれば、上記移動通信端末機でアプリケーション提供サーバーに接続してアプリケーションデータベースで上記移動通信端末機が要請した上記アプリケーションを検索して上記移動通信端末機に上記アプリケーションをダウンロードするステップと、(c)上記アプリケーションが上記無線ネットワーク接続を必要としなければ、実行された上記アプリケーションに必要な上記アプリケーションパラメータ(Parameter)を設定し確認するステップと、(d)上記アプリケーションパラメータと上記アプリケーション状態を‘ショートカット’格納を行なう必要があるか否かを判断するステップと、(e)上記アプリケーションパラメータと上記アプリケーション状態を上記‘ショートカット’格納を行なう必要がある場合、上記アプリケーションパラメータと上記アプリケーション状態とを一つのストリング(String)値で生成して、上記移動通信端末機に上記‘ショートカット’格納を行なうステップと、(f)上記アプリケーションパラメータと上記アプリケーション状態を上記‘ショートカット’格納を行なう必要がない場合、上記アプリケーションが提供するサービスを用いてアプリケーションを終了するステップと、を含むことを特徴とする移動通信端末機を用いてアプリケーション状態を格納する方法を提供する。本発明によると、アプリケーションのパラメータまたはアプリケーション提供サーバーの状態をショートカット登録して移動通信端末機のユーザがよく利用するアプリケーションを前段階を経ないでローディングできるので、移動通信端末機アプリケーションの活用度を高める効果がある。
(もっと読む)


【課題】 本発明は、会議の議事進行、特に会議の状況に応じた発言者を決定するための方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 コンピュータに、開催中の会議の出席者のうち次の発言者を決定させるための方法であって、会議の状況に基づき、指名すべき出席者の条件を決定するステップと前記開催中の会議の出席者のうち、前記決定した条件に合致する出席者を決定するステップと、前記決定した出席者の情報を出力するステップとにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


リング・バックまたはリング・トーンなどの個別の位置対応指標が説明される。そのような機能は、音声と映像との両方の種類の多くの固有の位置・ベースのリング・トーンおよびリング・バックをカスタマに提供するために、ワイヤレス・サービス・プロバイダによって提供されることが可能である。例として、第2の着信側がサンフランシスコにいる場合には、ゴールデン・ゲート・ブリッジの画像などの位置を示す映像リング・バックが第1の発信側に提供されてもよく、またはリング・トーンは、同僚、家族、友人または特定の個人などの異なるクラスの発信者のための異なるリング・トーンで、着信側が職場にいてビジーであること、在宅中でビジーではないこと、またはその他を示してもよい。
(もっと読む)


プレゼンス・プロトコルを用いた一般的な要求/応答プロトコルを提供するための方法およびシステムが説明される。典型的な実施形態によれば、要求エンティティから、応答エンティティに付随するリソースの記述子とリソースに関係する要求とを受け取ることに対するプレゼンス・プロトコルを用いるための方法が説明される。記述子および要求を、プレゼンス・プロトコルを用いて応答エンティティへ送る。プレゼンス・プロトコルを用いて、要求に返答する応答を、応答エンティティから受け取る。応答を要求エンティティへ、プレゼンス・プロトコルを用いて送る。
(もっと読む)


【課題】 滞納者毎の電話番号を示す発信情報で架電するので、同一世帯に複数の滞納者が存在すると、多重架電となり、通信コストが増大。
【解決手段】 滞納者を識別するための滞納者識別データと滞納状況を示す滞納状況データ、電話番号データ、滞納者の属する世帯を識別するための世帯識別データとを対応づけた滞納者情報テーブルを備え、滞納者情報テーブルから世帯の共通情報の一致するいずれかの滞納者の電話番号データを世帯の代表電話番号として抽出した電話番号データを含む発信情報を生成し、該発信情報に基づく架電を行うと共に、該世帯識別データの一致する各滞納者の滞納者識別データに基づいて、前記滞納者情報テーブルから各滞納者の対応する滞納状況データを世帯滞納状況データとして取得し、該データに基づく世帯滞納状況を示す世帯催告業務画面を表示。 (もっと読む)


本発明の実施形態は、対話型メディア応答システムにおいて視覚的合図を提供する方法及びシステムについて説明する。一実施形態では、シンデバイス(110)に表示される少なくとも1つの視覚的プロンプト(130)を生成する。次に、視覚的プロンプト(130)を、それが表示されるシンデバイス(110)へ送信する。 (もっと読む)


移動通信端末機を用いて緊急事態を第三者に通知するための緊急呼出システム及びその制御方法を提供する。上記緊急呼出システムは、呼出端末機と、基地局(BS)と、管理サーバとを含む。予め登録された加入者の緊急事態を認識した場合には、上記管理サーバは、該緊急事態を緊急事態受信センターに通知する。上記呼出端末機は、第1の緊急メッセージ及び第2の緊急メッセージを生成して送信する。当該第1の緊急メッセージは、緊急事態通知メッセージ、少なくとも一つの被呼出端末機(受信先)の電話番号、及びBS識別情報を含み、当該第2の緊急メッセージは、当該緊急事態通知メッセージ及び当該加入者の電話番号を含む。上記BSは、当該第1及び第2の緊急メッセージを受信し、該受信された第1及び第2の緊急メッセージを上記管理サーバ及び上記少なくとも1つの被呼出端末機へ転送する。
(もっと読む)


【課題】通信相手のユーザのいまの状態を知り、その状態に応じた処理を行うことができるようにする。
【解決手段】携帯電話機1にはセンサが内蔵されており、センサデータに基づいて携帯電話機1を持っているユーザの行動が認識される。「歩き」、「走り」、「静止」、「車に乗っている」などの行動がユーザの行動として認識される。認識結果はプレゼンス状態情報に含められ、携帯電話機2に送信される。携帯電話機2にはそれぞれの行動をとるキャラクタのデータが用意されており、送信されてきたプレゼンス状態情報により表される携帯電話機1のユーザのいまの行動に応じたアニメーションが、携帯電話機2の画面上に表示される。本発明は、ユーザの行動を認識し、認識結果を含む情報を送信する機器と通信を行うことができる機器に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】 通信相手先の選択指定を利便的に行う。
【解決手段】 端末20に画面表示された通信相手を利用者が選択指定することで、指定した通信相手先の端末に回線接続が行われるコンサルティングシステム10において、
前記端末は、複数の通信相手先を階層化して表示する表示制御部220を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


テレフォニーアプリケーションを生成することに対する1つの取り組み方は、グラフィカルユーザーインターフェースを使用して呼制御エレメント、及びダイアログエレメントを生成することである。1側面では、1つの方法が存在する。その方法は、グラフィカルユーザーインターフェースを提供すること、ユーザがグラフィカルユーザーインターフェースを使用して複数のエレメントから1つのエレメントを選択することを可能にすること、及びテレフォニーアプリケーションのためのモジュールをグラフィカルユーザーインターフェースを使用して生成することを含む。複数のエレメントは、少なくとも1つの呼制御エレメント、及び少なくとも1つのダイアログエレメントを含む。少なくとも1つの呼制御エレメントは、少なくとも1つのダイアログエレメントに関連する少なくとも1つの発呼イベントの制御を定める。
(もっと読む)


【課題】 予めユーザの在/不在を設定することなく、在室中又は不在のユーザに受け渡すべきデータを適切に処理することができる通信装置を提供する。
【解決手段】 ユーザ毎に付与されるタグIDをICタグに記憶しておき、MFP1が外部から各種の画像データを受信した場合、画像データの送信元に対応するユーザのICタグに記憶してあるタグIDをタグリーダ23が読み取ったとき(ユーザ在室中)、画像データをユーザのPCへ転送する(ユーザが直接受け取る)。また、タグIDを読み取っていないとき(ユーザ不在)、画像データを記録部21でプリントアウトする(他のユーザが一旦預かる)。 (もっと読む)


【課題】携帯通信端末の機種に応じて容易にソフトウエアを最新バージョンに更新する。
【解決手段】サーバ200から携帯通信端末100へのダウンロードでソフトウエアを更新するソフトウエア更新インタフェースに、機種毎にソフトウエア、最新バージョン、重要度、更新時間を保持するサーバの記憶装置部114と、機種、最新バージョン情報を応答し機種、最新バージョン情報、ソフトウエアの重要度、ソフトウエアの更新時間を送信し最新バージョンのソフトウエアをダウンロードするサーバのソフトウエア管理部115と、ソフトウエア、バージョン情報、機種情報を保持する携帯通信端末の記憶装置部106と、バージョン情報を情報表示部102に表示させ、機種情報に対するソフトウエアの最新バージョン情報をサーバに問い合わせ、更新要求、決定をサーバに送信し、サーバからソフトウエアのダウンロードを行う携帯通信端末のソフトウエア管理部105とを備える。 (もっと読む)


【課題】 日常生活の中で使用している家電製品が使用されなくなる前に対象の高齢者の異常を報知可能な対話式安否確認システムを提供する。
【解決手段】 放送配信センタ装置2は役所サーバ7から登録された「お元気ですか」通知の送出時間になると、放送受信サーバ装置3に「お元気ですか」通知を送出する。放送受信サーバ装置3はテレビ受像機に放送局1からの映像に「お元気ですか」通知があることを示しかつ文字や図形からなる表示図形を重畳して表示する。放送受信サーバ装置3はリモコンからの信号に応答して放送配信センタ装置2から送られてきた「お元気ですか」の問合わせ画面をテレビ受像機の同一画面上に表示する。放送配信センタ装置2または放送受信サーバ装置3は、問合わせ画面に対応して視聴者が「調子があまりよくない」を回答すると、病院サーバ8または保健所サーバ9に視聴者からの回答を通知する。 (もっと読む)


1,281 - 1,300 / 1,490