説明

Fターム[5K201EF10]の内容

電話通信サービス (166,707) | 構成の特徴(マンマシンインタフェース) (8,071) | 出力(機械式、振動・バイブレーション) (5,488) | 可視表示(ランプ表示、プリンタ) (3,867) | GUI(アイコン、メニュー、ウィンドウ) (1,490)

Fターム[5K201EF10]に分類される特許

1,321 - 1,340 / 1,490


【課題】 実際の通話の状態を完全に再現できるように通話に係る音声の記録を行う。
【解決手段】 緊急時に、ネットワークを介して所定の通報センタ端末と双方向の通話を行うための街頭緊急通報装置11において、オーディオエンコーダ504が、通報者がマイクロホン304から入力した通話音声と、通報センタ端末からネットワークを介して受信した通話音声とをそれぞれ異なるチャンネルに含む2チャンネル音声信号を生成する。この2チャンネル音声信号は、ネットワークを介して通報センタ端末に送信され、通報センタ端末では、通報者の通話音声が含まれているチャンネルのみが再生される。また、この2チャンネル音声信号は、ネットワークを介して所定の通話記録装置にも送信され、所定の通話記録装置では、この2チャンネル音声信号の記録が行われる。 (もっと読む)


【課題】特別な操作を行うことなく、予定施設の利用時にその施設の予定内容を利用済みに変更できるようにする。
【解決手段】携帯電話装置21は、予約した施設を利用可能とするために当該施設側の読取端末25に読み取らせる予約IDを非接触IC処理部の内部メモリに設定しておくと共に、予約内容を当該予約IDに対応付けて予約リストテーブルに登録しておき、予約施設の利用時にその読取端末25と非接触IC処理部との間での無線通信によって予約IDを読み取らせることによって当該施設の利用が可能となった場合に、この予約IDに対応して登録されている予約内容を利用済み状態に更新する。 (もっと読む)


【課題】通話サービスと広告機能とを効果的に融合すること。
【解決手段】 表示画面を備えた通信端末を制御する通信端末制御方法であって、通話の相手先を表示画面101aに表示する相手先表示ステップ(S2)と、表示画面に表示された相手先に対する通話要求操作を受け付け、通話処理を開始する通話開始ステップ(S8)と、通話要求操作に応じて、少なくとも前記通話処理の終了時に、広告画像データを用いて表示画面101bに広告宣伝用画像を表示する広告表示ステップ(S5)と、を含む。 (もっと読む)


本発明は、待ち受け画面機能付き移動通信端末機に関し、特に、移動通信端末機の待ち受け画面用テンプレートを非定型で表示するための方法に関する。本発明に係る移動通信端末機の待ち受けモード画面に非定型テンプレートタイプを表示する方法は、移動通信端末機の待ち受けモード画面に表示するために、既設定のいずれか一つの非定型テンプレートタイプ(Atypical Template Type)を選択するステップと、選択した非定型テンプレートタイプの設定値(properties or profiles)を検査するステップと、設定値に応じて構成された非定型テンプレートタイプでチャネルが構成され、既表示のテンプレートタイプから選択された非定型テンプレートタイプに前記待ち受けモード画面のテンプレートタイプが変更されるステップと、変更されたテンプレートタイプが待ち受けモード画面として表示されるステップと、を含むことを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】電子接続アドレスへの優れたアクセス方法を提供する。
【解決手段】人間可読情報及び機械可読符号化データを含む対話型印刷済文書とモバイル機器とを使用して少なくとも1つの電子接続アドレスにアクセスする方法であって、モバイル機器は、無線遠隔通信網を介して信号を送信し且つ受信するよう構成された送受信機と知覚手段と復号手段とを備え、該方法は、(a)印刷済文書と物理的に対話するためにモバイル機器が使用されている間、知覚手段を使用して符号化データの少なくとも一部を知覚するステップと、(b)送受信機を使用して遠隔コンピュータシステムに指示データを送信するステップと、(c)送受信機を使用して指示データに応答して少なくとも1つの電子接続アドレスを受信するステップと、(d)人間が読取可能な方法で少なくとも1つの接続アドレスを出力するステップとを含む。 (もっと読む)


端末の移動に伴う通信担当サーバの割当ての過度の変更を抑制できるようにする。コンピュータ(1)の位置情報取得手段(1a)で、情報提供対象の候補となる携帯情報端末装置の位置情報が取得される。すると、領域判定手段(1b)により、携帯情報端末装置から取得した位置情報に基づいて、その携帯情報端末装置が担当領域とマージン領域との何れかに含まれるかどうかが判定される。携帯情報端末装置が担当領域内に進入したとき、情報提供手段(1c)により、その携帯情報端末装置への情報提供が開始され、携帯情報端末装置がマージン領域外に出たとき、その携帯情報端末装置への情報提供が終了する。
(もっと読む)


【課題】 多数のQoSデータソースを単一のグラフィックオブジェクトに統合するグラフィック表示の必要性、並びに、多くのデータ構成要素をユーザがアクセスし易いように管理する強化された表示方法を提供する。
【解決手段】 被試験システムからデータを収集するステップと、サービス品質パラメータを識別するステップと、前記被試験システムから収集した前記データに基づいてサービス品質パラメータの値を生成するステップと、前記値を、パラメータを示す第1の軸と、
パラメータの値を示す第2の軸と、時間を示す第3の軸とを有する三次元グラフ上にグラフ化するステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】ユーザの利便性を高めつつ、回線交換通信による通話とパケット交換通信による通話とを両方同時に確立できる電話機とその通信方法並びに当該通信に用いるサーバ装置を提供する。
【解決手段】送信側の携帯電話機100−1と受信側の携帯電話機100−2〜100−4とがサーバ装置200を介してVoIP通話を行っているとき、受信側の携帯電話機100−4が回線通話に関わる通信データの送受信を開始し、その開始通知をサーバ装置200へ送信する。この開始通知を受けたサーバ装置200は、携帯電話機100−1から送られてくるVoIP通話の音声データを文字データに変換して携帯電話機100−4に送信する。携帯電話機100−4は、サーバ装置200から送られてくる文字データを表示部108に表示するとともに、回線通話の音声を拡声スピーカ105から出力する。 (もっと読む)


【課題】 動画や音声、音楽等を携帯電話で視聴する場合に電話やメールの着信等の割込みにより視聴を中断し割込み終了後に再開する一連のユーザ操作を簡単にする。
【解決手段】 配信局101から携帯端末基地局103を通じて配信される動画や音声、音楽等のコンテンツ102を配信と同時もしくは蓄積後に視聴することのできる携帯電話端末装置104に、コンテンツ再生中に再生中断情報を検出する再生中断情報検出手段、送信中断要求を送信する送信中断要求手段、コンテンツ再生中断中に再生再開情報を検出する再生再開情報検出手段、送信再開要求を送信する送信再開要求手段を設け、割込み開始と視聴の中断及び割込み終了と視聴の再開を各1回のユーザ操作で可能にする。 (もっと読む)


【課題】 多数の場所を移動して各場所で無線タグとの通信を行なうような場合に、確実、かつ、スムースな通信を行なうことができ、換言すれば通信の再現性を向上させることができる携帯端末装置を提供する。
【解決手段】 無線タグとの通信を行う通信手段と、通信対象となる無線タグ3を取付けた対象物2を撮影するカメラと、無線タグ3との通信に成功したときの対象物を撮影した画像P1のデータを無線タグ3から受信したデータに関連付けて保存するメモリと、画像P1ととともに現在撮影中の画像P2を同時に表示する液晶画面11とを有する。 (もっと読む)


【課題】 表示内容の変更を短時間で行うことができ、表示内容の変更に際して基地局に依存する必要性がない情報表示システムを提供する。
【解決手段】複数の情報表示装置1がネットワークを介して接続される情報表示システムであって、この情報表示装置1が、表示データの切替要求信号を受け付ける表示切替受付手段10と、切替要求信号に基づいて、表示を切り替える表示切替手段13と、切替要求信号に基づいて、他の情報表示装置に対して、表示データの切り替えを通知する切替通知手段15とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 演奏が行われている場の雰囲気を好適に盛り上げ得る電子早見本装置を提供する。
【解決手段】 カラオケ装置16により出力される演奏曲の情報を取得する演奏曲情報取得手段106と、その演奏曲情報取得手段106により取得された情報に応じてタッチパネルディスプレイ70における映像の表示を制御する映像表示制御手段108とを、含むことから、前記カラオケ装置16により出力される演奏曲の雰囲気に合った映像を前記タッチパネルディスプレイ70に表示させることで、そのタッチパネルディスプレイ70により選曲等を行う利用者にその演奏曲と共通する印象を与えることができる。 (もっと読む)


【課題】情報をコンピュータ端末で記録・管理するIP電話システムにおいて、発信先とすることが好ましくない電話端末等への発信を規制する。
【解決手段】IP電話システムにおいてIP電話機の共有情報等を管理・制御する電話機管理サーバに、発信元である発信規制対象部署および発信規制対象外部署、発信先である発信規制電話番号等を備えた発信規制情報を記録する。電話機制御サーバは受信した接続要求の発信先電話番号を読み込み(ステップS11)、発信先電話番号が発信規制の番号である場合(ステップS12)、発信元が発信規制対象部署ならば(ステップS14の“Yes”,S15の“No”)発信規制するとともにコンピュータ端末の表示部にエラーメッセージを表示する(ステップS16)。一方、発信元が発信規制対象外部署ならば(ステップS14の“No”,S15の“Yes”)オフフック要求や発呼要求が行われる(ステップS17)。 (もっと読む)


【課題】従来の遠隔監視システムでは、サーバ・コンピュータ、モデム、管理・保守用コンピュータといった装置が必要となり、結果として構築されたシステムはいずれも高価で大掛かりなものであった。
【解決手段】電子メールの送受信部および作成部を有する携帯電話機Aと、それにシリアル接続された監視制御装置(マイコン)13とで構成される。監視制御装置13が、電子メールの送受信を監視制御するメール監視制御手段29と、メールに含まれる指令を解析する指令解析手段31と、電子メールの指令や予め設定された指令に従って監視等対象物を監視制御する対象物監視制御手段33と、受信した電子メールの指令等に従って監視等対象物の監視や制御状態の情報の電子メールを作成する監視等情報メール作成手段35とを備えており、携帯電話機Aをシリアル制御することでメールを介して遠隔監視制御を実現する。 (もっと読む)


【課題】 自宅などの特定の施設に限らず、外出先などにおいても、災害発生時のユーザーの状況に合わせて支援/補助を行うことができ、また、ユーザがいる場所によって報知する災害対策情報を変更することができる携帯端末、災害対策報知システム、サーバ、災害対策報知方法、制御プログラム、および記録媒体を提供する。
【解決手段】 携帯電話機30は、携帯電話機30本体の位置を取得する位置情報取得部23と、災害が発生したときに、予め用意された複数の災害対策情報の中から、位置情報取得部23によって特定された携帯電話機30の位置に応じた災害対策情報を選択してユーザに報知する災害対策情報報知部25とを備える。 (もっと読む)


【課題】 音声合成により生成された音声を容易に認識できるようにする。
【解決手段】 コンテンツ提供装置30は、テキストデータが示す文章を音声合成し、合成された音声を表す音声データを生成する。コンテンツ提供装置30は、生成した音声データを解析し、音声データが再生された時に母音が発音される時点を特定する。そして、この特定した各時点と、各時点で発音される母音とを対応付けた時点データを生成する。次にコンテンツ提供装置30は、キャラクタの顔画像データ、このキャラクタの口元の画像を表す顔パーツ画像データ、音声データ、および時点データとを統合したコンテンツデータを携帯電話機10Aへ送信する。携帯電話機10Aが音声データを再生し、時点データが表す時点になると、顔画像データが表す画像と顔パーツ画像データが表す画像とが合成され、発音しているキャラクタの画像が表示される。 (もっと読む)


【課題】音楽や動画などのコンテンツは違法コピーされがちであるが、チェックシステムを使用することにより、コンテンツの課金がなされた携帯電話でしか動作しないようにして、違法コピーを防ぐ事。すなわち、特定の携帯電話においてのみ、プログラムやコンテンツの使用を可能にする事。
【解決手段】▲1▼コンテンツ(音楽、動画、e−learning等)をパソコンにダウンロードする。▲2▼パソコンから携帯電話のハードディスクにコンテンツをコピーする。▲3▼携帯電話から、コンテンツを起動するためのプログラム(ActionKeyCode)をインターネットからダウンロードする。(課金)▲4▼携帯電話のハードディスクにあるコンテンツを起動するとき、携帯電話内のActionKeyCodeが存在しているかどうかを確認する。Codeが無い場合は、コンテンツは起動しない。 (もっと読む)


【課題】自動製氷機能のある冷凍冷蔵庫において、冷蔵室の扉を開けることなく製氷用の貯水タンクの残量の確認ができ、食品保存状態を最適に保ち且つ省エネもはかりつつ必要な時に貯氷室内の氷が無いという事態を少なくすることができる手段を提供する。
【解決手段】自動製氷用の貯水タンクと製氷された氷を蓄積する貯氷室を備えた冷凍冷蔵庫に、貯水タンク内の貯水量を計測する貯水量計測制御処理部13と、貯氷室の貯氷量を計測する貯氷量計測制御処理部11と、貯水量計測制御処理部13または貯氷量計測制御処理部11で計測された貯水量または貯氷量の表示を含めて外部(機器本体表示部含む)への通知管理を行う通知管理処理部12を具備する。 (もっと読む)


【課題】 コンテンツのサイト情報の種類に応じたWebページの編集処理。
【解決手段】 携帯端末8の機種固有の機種情報を管理するキャリア・サイト・サーバ10と、機種情報を全機種情報ファイルとして格納する全機種情報DB6と、該全機種情報DB6を管理する機種情報管理サーバ5と、Webコンテンツを含むWebサーバ1他とを備える携帯端末機種情報配信システムであって、キャリア・サイト・サーバ10に新機種情報の問い合わせを行い、この問い合わせにより取得した機種情報を、配信するWebサーバのWebコンテンツのサイト情報の種類に応じた配信形式に編集して全機種情報DB6に格納し、携帯端末8に配信するもの。 (もっと読む)


【課題】 プリペイド金額が記憶された記憶媒体とVoIPアダプタの双方を利用者が携行する必要がなく、利用者の利便性を向上すること。
【解決手段】 アクセスポイント2とデータ通信を行う無線データ通信手段203と、携帯電話機5と通話音声データの入出力を行う通話音声入出力手段204と、該入力された通話音声データに基づき、通話先のIPアドレスを含むVoIPパケットを生成して送信するとともに、通話先からのVoIPパケットに基づいて携帯電話機に出力される通話音声データを生成するVoIP通話制御手段201と、プリペイド価値を記憶するためのプリペイド価値記憶部202と、発呼したVoIP通話の通話代金を前記プリペイド価値の大きさから減算更新するプリペイド価値減算更新手段と、を備え、前記VoIP通話制御手段は、通話先との通話代金の課金単位金額に相当する大きさ以上のプリペイド価値が記憶されていることを条件として発呼処理を実施する。 (もっと読む)


1,321 - 1,340 / 1,490