説明

Fターム[5L096FA25]の内容

イメージ分析 (61,341) | 特徴抽出 (17,550) | 画像変換関係 (939) | 変換 (868) | アフィン変換 (138)

Fターム[5L096FA25]に分類される特許

41 - 60 / 138


【課題】処理時間やメモリ容量を増大させることなく効果的な流し撮り画像を取得する。
【解決手段】流し撮りにより連続して撮像された複数の画像P1〜P4を取得し、取得した複数の画像P1〜P4から基準画像P2を選択し、選択した基準画像P2を除く複数の対応画像P1,P3,P4の各々において動体領域を特定し、特定した動体領域が、特定されなかった非動体領域よりも位置合わせ量が多くなるように、複数の対応画像P1,P3,P4の各々を基準画像P2に位置合わせし、位置合わせされた複数の対応画像P1,P3,P4と基準画像P2とを合成して合成画像Cを取得する。 (もっと読む)


【課題】2つの画像の位置合わせの精度を向上させる情報処理装置を提供すること。
【解決手段】第1移動制御部30は、第1画像を、複数の第1位置に順次移動させ、第1比較部32は、第1位置に移動した後の第1画像と、第2画像と、を比較する。注目第1位置選択部34は、第1比較部32による比較結果に基づいて、注目第1位置を選択する。第2移動制御部36は、注目第1位置が選択された後に、第1画像を、注目第1位置の周辺に位置する複数の第2位置に順次移動させ、第2比較部38は、第2位置に移動した後の第1画像と、第2画像と、を比較する。注目第2位置選択部40は、第2比較部38による比較結果に基づいて、注目第2位置を選択する。第2位置合わせ実行部28は、第1画像の位置と、注目第2位置と、の差に基づく幾何変換処理を行い、第1画像と、第2画像と、の位置合わせを行う。 (もっと読む)


【課題】撮像された動画の角度を補正して再生することができる動画再生装置を提供する。
【解決手段】動画再生装置が、取得した動画のフレーム毎に、当該フレームに撮影されている画像の水平方向または鉛直方向を基準とした角度を検出する角度検出部と、角度検出部が検出したフレーム毎の角度に基づいて、取得した動画のフレームに撮影されている画像をフレーム毎に回転させて動画として出力する変換部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】対象物に対する距離及び向きにかかわらず、演算負荷を増大させることなく、確実に対象物を認識することが可能な車両用画像処理装置を提供する。
【解決手段】時刻t1,t2にフレーム画像A1,A2を撮像する外界カメラ2と、標識20に対する運動量及び距離を算出するカメラ運動推定部34と、画像A1から基本テンプレートを作成するテンプレート作成部35と、画像A1を画像A2へ画像変換するための変換行列を算出する画像変換パラメータ算出部36と、基本テンプレートを変換行列で変形して変形テンプレートを作成するテンプレート変換部38と、変形テンプレートで画像A2のテンプレートマッチング処理を行い、標識20検出するテンプレートマッチング処理部32を備え、変換行列は、運動量の大きさ及び距離に応じて、相似変換行列,アフィン変換行列,および射影変換行列の中から選択される。 (もっと読む)


【課題】画像データから、繰り返し模様が乏しい物体の識別に有効な画素特徴量を抽出すること。
【解決手段】特徴量抽出装置は、画像データが有する画素毎に、画素特徴量を算出する画素特徴算出部と、前記画像データ内に複数の領域を設定する領域設定部と、前記複数の領域のうちの一の前記領域内の座標を、前記複数の領域のうちの他の少なくとも一の前記領域内の座標に写像する座標写像部と、前記一の領域内の座標と前記他の少なくとも一の領域内の座標とにおける、前記画素特徴量の組合せの頻度である共起行列を、前記領域ごとに算出する共起行列算出部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】認識対象に発光体標識と非発光体標識の両方が含まれる場合でも、その標識の内容を的確かつ比較的容易に認識することができる標識認識装置及び方法を提供すること。
【解決手段】標識認識装置100は、発光体標識照合部112と、非発光体標識照合部113と、候補領域画像の輝度分布に基づいて、候補領域画像が発光体標識の画像かあるいは非発光体標識の画像かを判断する輝度分布評価部104と、候補領域画像が発光体標識と判断された場合には発光体標識照合部112で照合を行わせ、候補領域画像が非発光体標識と判断された場合には非発光体標識照合部113で照合を行わせる照合制御部105とを有する。 (もっと読む)


【課題】 画像中から複数種類の被写体の判別を効率良く、且つ高精度に行えるようにする。
【解決手段】 複数種類の被写体の判別を行う際に、1つの縮小画像401から複数の局所特徴量を抽出し、当該局所特徴量の夫々と、当該局所特徴量の画像特性に応じた属性とを対応付けて記憶する。そして、注目領域402の特徴量の属性から、複数の被写体に対する被写体尤度を求め、被写体尤度が閾値以上の被写体を被写体候補とし、被写体候補が所定の被写体であるか否かを判定するようにした。すなわち、被写体に固有の特徴量による被写体の判別を行う対象となる被写体の数を絞り込むようにした。その結果、複数種類の被写体の判別を高精度に実現できる。また、局所特徴量の算出及び局所特徴量とその属性との対応付けは、被写体の種別に依らず共通の処理で行うので、複数種類の被写体の判別を効率良く行うことができる。 (もっと読む)


本発明は、少なくとも1つのデジタル画像における物体認識方法であって:
a)各回転・チルト対ごとにシミュレート画像を作成するために、前記デジタル画像から、複数のデジタル回転と、1ではない少なくとも2つのデジタルチルトとをシミュレートすること;そして、
b)物体認識で使用されるいわゆるSIF(スケール不変特性)局所的特徴を決定するために、シミュレート画像上で、並進、回転及びズームにおいて不変である値を生成するアルゴリズムを適用すること;
を含む前記方法に関するものである。SIFT法は、工程bで使用することができる。
(もっと読む)


【課題】 所望の対象物を精度良く自動抽出する。
【解決手段】
特徴量抽出装置20は入力画像の特徴量分布を求め2値化する。テンプレートデータ生成装置22は、選択されたテンプレートデータから互いに大きさが異なる複数のテンプレートセットを自動生成する。テンプレート走査装置26は、各テンプレートをそれぞれ画像上でその大きさに応じたサンプリングピッチでラスタースキャンし、各場所で第1の形状適合度を求める。テンプレート図形要素変形装置30が、テンプレート図形を構成するある図形要素の代表点を移動範囲内で移動し、移動後の代表点間を結ぶ新たな曲線セグメントを生成する。形状適合度評価装置32が各部分で第2の形状適合度を評価することにより、第2の形状適合度が所定の基準値以上又は最大となるように代表点が移動する。境界線生成装置34が、代表点間を結ぶ線を生成する。 (もっと読む)


【課題】画像に“あおり”変形があっても、良好に、画像全体に加わっている変形を表わすグローバルモーションを検出することができる。
【解決手段】動きベクトル検出手段は、画像中において設定された、複数の画素からなる所定の大きさのブロックの複数個のそれぞれについて、ブロック毎の動きベクトルを検出する。グローバルモーション算出手段は、動きベクトル検出手段で検出された複数個のブロックについての複数個の動きベクトルから、アフィンパラメータの少なくとも1つを、画像の変位軸についての変数の関数とした拡張したアフィン変換を用いて収束演算をし、グローバルモーションを算出する。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、それぞれが二次元的に配列された画素で表現された複数フレームからなる連続画像から特定種類のオブジェクトを検出するオブジェクト検出方法等に関し、画像上にあらわれる検出対象のオブジェクトを高速に検出する。
【解決手段】
連続画像を構成する複数フレームの中の異なるフレーム間の差分画像を作成する差分画像を作成し、その差分画像の各画素の周囲に広がる平均化領域内の平均的な値を該各画素の新たな値としたときの、その新たな値と閾値とを比較することにより探索画素を抽出し、画像上の探索領域に作用して検出対象のオブジェクトが存在する確率を表わす評価値を求めるフィルタを、差分画像上の、探索画素の周囲に広がる探索領域に作用させて評価値を求めさせ、その評価値と閾値とを比較することにより、検出対象のオブジェクトが存在する領域を抽出する。 (もっと読む)


【課題】
眼や口などのパーツが似たような形状となっている場合であっても、表情を正確に認識できるようにした表情認識装置、撮像装置、方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】
表情認識装置10は、入力された画像から人物の顔画像を検出し、当該検出した顔画像から表情毎に対応した表情評価値を算出し、当該算出された表情評価値と、表情評価値に対応して設けられた表情判定用閾値との関係を顔画像に基づき更新するとともに、当該更新された表情評価値と表情判定用閾値との関係に基づき顔画像の表情を判定する。 (もっと読む)


【課題】比較元パターンと比較先パターンとを位置合わせする方法に関し、高速且つ高精度に位置合わせする。
【解決手段】比較元パターンと比較先パターンの各々を、角度、スケール、中点X座標、中点Y座標に変換し、角度とスケールから角度ずれを、中点X座標、中点Y座標からスケールの比率を別々に演算し、比較元パターン又は比較先パターンのいずれかを角度・スケール変換した後、実測テンプレートマッチングを行う。テンプレートマッチング処理を最小限とでき、高精度及び高速な位置合わせが可能となる。 (もっと読む)


【課題】画像における器官領域の設定処理の精度向上および効率化を図ることを可能とする。
【解決手段】画像処理装置は、顔領域の検出を行う顔領域検出部と、顔領域の検出結果に基づき顔領域が真に顔の画像に対応する画像領域であることの確からしさを表す顔領域信頼度を算出する顔領域信頼度算出部と、顔領域信頼度に基づき顔領域における器官領域の設定方法を決定する設定方法決定部と、決定された設定方法で器官領域を設定する器官領域設定部と、を備える。 (もっと読む)


本発明は、モデルベースの画像セグメント化を用いて画像データにおける対象物をセグメント化するシステム100に関する。このシステムは、メッシュの現在の位置に基づき上記メッシュの外部エネルギーを計算するため、上記画像データにおける特徴を特定する特徴ユニット120を有する。この特徴ユニット120は更に、上記画像データにおいて特定される上記特徴に含まれることになる特徴を特定するため、上記画像データにおける複数の候補特徴を選ぶ候補特徴ユニット122と、上記画像データの領域に対する上記複数の候補特徴の各候補特徴の位置を決定する位置ユニット124と、各候補特徴の強度を計算する特徴関数ユニットであって、上記各候補特徴の強度が、上記領域に対する上記各候補特徴の位置に依存する、特徴関数ユニット126と、上記複数の候補特徴の各候補特徴を評価し、上記評価に基づき上記複数の候補特徴における上記特徴を特定する評価ユニット128とを有する。回避されるべきである上記領域内部に、例えば、上記画像データにおける別の対象物に対して適合される別のメッシュ内部に、選ばれた候補特徴が配置されるかどうかを決定すると、上記各特徴の強度の上記計算の間、及び従って上記複数の候補特徴の上記評価の間、この候補特徴に罰を科すことが可能になる。
(もっと読む)


【課題】顔領域からの器官領域の検出処理の精度の向上および高速化を図ることを可能とする。
【解決手段】画像処理装置は、顔領域を検出する顔領域検出部と、顔領域の検出結果に基づき画像面内における傾きが所定範囲である顔の画像を含む器官検出用画像を生成する画像生成部と、器官検出用画像を表す画像データに基づき顔領域における顔の器官の画像に対応する器官領域を検出する器官領域検出部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、二次元的に配列された画素で表現された画像から特定種類のオブジェクト、例えば人間の頭部や人間の顔などを検出するオブジェクト検出方法等に関し、検出対象のオブジェクトが画像上に多様な形状で写し出される場合であっても、そのオブジェクトを高精度に検出する。
【解決手段】
オブジェクト検出対象の画像上に、オブジェクトの輪郭および内部のうちの互いに異なるいずれかの特徴量を算出する複数のフィルタを作用させて複数の特徴量を算出し、各特徴量に対応する各一次評価値を求める一次評価値算出ステップと、一次評価値算出ステップで求められた複数の一次評価値を総合することにより二次評価値を求める二次評価値算出ステップと、二次評価値算出ステップで求められた二次評価値と閾値とを比較して、閾値を越えて特定種類のオブジェクトが存在する確率が高い領域を抽出する領域抽出ステップとを有する。 (もっと読む)


【課題】 各個体の目標物を二重検出することなく、漏れなく的確に検出することが可能な目標物検出システムを提供する。
【解決手段】 探索対象画像上で位置を移動させながら、テンプレート画像内の四角形状の有効画像領域と、探索対象画像上の画素ブロックとの比較を行い、最も類似性が高いと判断される位置における検出結果を探索結果として出力するとともに(a)、テンプレート画像内の四角形状の有効画像領域に対応する探索対象画像上の領域を消去する(b)。 (もっと読む)


【課題】原稿からスキャンされた第1画像と、前記原稿の修正原稿からスキャンされた第2画像とから修正部分の領域を抽出する際の処理負荷を比較的軽減することができる画像処理装置及びプログラムを提供すること。
【解決手段】本発明にかかる画像処理装置は、原稿からスキャンされた第1画像と、前記原稿に修正がなされた修正原稿からスキャンされた第2画像と、を所定縮小率で縮小する縮小部62と、縮小第1画像と縮小第2画像との差分画像を生成する差分画像生成部64と、前記差分画像中の領域であって、有意な画素の分布に関する所定条件を満足する統合領域を判定する統合領域判定部66と、前記第1画像における統合領域の対応領域の画像と、前記第2画像における統合領域の対応領域の画像と、の比較に基づいて修正部分の領域を抽出する修正部分抽出部68と、を含む。 (もっと読む)


【課題】本発明は、対応点探索の演算領域が画像領域と画像外領域とに亘って設定される場合でも誤対応を低減することができる対応点探索装置および該方法を提供する。
【解決手段】本発明の対応点探索装置は、所定の時点に取得された画像に基づいて所定の時点と異なる予測時点における画像を予測画像として生成する画像予測部21と、予測画像と予測時点に取得された画像とを合成することによって合成画像を生成する画像合成部22と、2つの画像のうちの一方を基準画像とすると共に他方を参照画像とする場合に、基準画像の注目点に対応する参照画像の対応点を探索する対応点探索部23とを備え、対応点探索部23は、基準画像に対応する合成基準画像がある場合には基準画像に代えて合成基準画像を用いると共に、参照画像に対応する合成参照画像がある場合には参照画像に代えて合成参照画像を用いる。 (もっと読む)


41 - 60 / 138