説明

国際特許分類[A01C11/02]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 農業;林業;畜産;狩猟;捕獲;漁業 (84,932) | 植付け;播種;施肥 (3,976) | 移植機械 (2,106) | 苗用のもの (1,857)

国際特許分類[A01C11/02]に分類される特許

901 - 910 / 1,857


【課題】 ローリング作動を規制するものとして、規制具の大型化を回避しながら、ローリング規制を行うことのできる作業車の走行装置を提供する。
【解決手段】 ローリングアーム24に接触作用してローリングアーム24のローリング作動限を設定するローリング規制具31,32を、揺動軸心Qを挟んで両側に配置する。両側に配置したローリング規制具31,32が共に、基準姿勢から一方向に揺動したローリングアーム24に接触作用して、ローリングアーム24のローリング作動を制限すべく構成し、揺動軸心Qを挟んで一方に位置する一方のローリング規制具31を、弾性変形可能に構成してある。 (もっと読む)


【課題】膨軟な圃場への密植を可能とする連続鉢苗移植機の構成を提供する。
【解決手段】進行方向前側から順に、連結片で連結された連続鉢苗を載置する鉢苗載置部と、該鉢苗載置部から引き出した鉢苗を一列に整列して案内する鉢苗案内部と、該鉢苗案内部から畑面に鉢苗を連続に繰り出す鉢苗繰出し部とを連接した機体を有し、前記機体には畑面に植付け溝を形成するオープナーを設けた連続鉢苗移植機において、前記オープナーの前端に回動可能にチゼルを設ける。また、オープナーの前方に移植機側方への土の移動量を減少させる作用を有する部材を設けることもできる。 (もっと読む)


【課題】1台のトラクターに着脱するだけで、圃場の耕転砕土、種キビの切断・植付け作業、生育各段階ごとの培土といったサトウキビ栽培における異なる各作業内容が可能な多用途型のサトウキビ栽培管理方法と管理装置を実現する。
【解決手段】トラクターに装着状態の耕転用のロータリユニットの後部に着脱可能な植付けユニットと、左右一対の培土鋤とを用意しておき、圃場の耕転時には、植付けユニットや培土鋤は取り外し、植付け時には、植付けユニットを装着すると共に、溝掘り鋤で形成した植付け溝に、搭載されている種キビ切断機でカットされた種キビを連続的に落下させ、覆土された後を鎮圧ローラで加圧し、培土時には、ロータリユニットに左右一対の培土鋤を装着すると共に、左右一対のロータリ爪車を中央で左右に分離し所定の間隔を設ける。 (もっと読む)


【課題】植付部の前方に圃場面を均す整地装置を具備した田植機において、前記整地装置への駆動伝達機構に具備されるクラッチ機構と、植付部に具備される昇降装置と、の間に設けられる連結機構を低コスト、かつ、メンテナンスフリーの構成とするための技術を提供する。
【解決手段】走行機体(走行部2)の後方において、トップリンク42や、ロワリンク43や、昇降用シリンダ44等からなる昇降リンク機構(昇降機構4)を介して植付部3を昇降自在に連結する田植機1において、前記昇降機構4と、リヤアクスルケース11側に設けた整地装置51への動力を断接するクラッチ機構37と、の間に連動機構(連動リンク機構71)を設け、前記昇降機構4の昇降動作に連動して、前記連動リンク機構71が作動し、前記クラッチ機構37を断接する。 (もっと読む)


【課題】鉢内に配置された毬状の苗を横向きおよび縦向き高精度に送ることが可能な苗送り装置を提供する。
【解決手段】平板状苗送り台1が傾いてレーラ4と滑り車によって機体に支えられる。苗送り台の下部分に矩形スペースが設置され、そこで苗送りベルト9が駆動ローラー7とテンションローラー11によって取り付けられる。駆動ローラーとその軸6の間に逆止め軸受け、あるいは、ラチュット歯車機構が備え付けられ、苗送りベルトの初期位置がマニュアルで別々の調整ができるようになる。苗送り台の苗載せ面に稲苗の横向き変位の累積誤差を防ぐため、縦向き台形状位置決めリブ2が設置されるとともに,苗送りベルトの稲苗縦向き変位累積誤差を抑えるため、横向き台形状位置決めリブ14が設置される。それによって苗送り装置が縦の方向、および横の方向で鉢毬状苗を高精度で運べる。 (もっと読む)


【課題】前輪デフ機構をデフロック作動しようとしていないにも関わらず作業者の意思とは無関係に前輪デフ機構がデフロック作動することを防止し、苗植付作業の作業性を向上できる乗用型田植機を実現する。
【解決手段】乗用型田植機において、格納位置Aと作業位置Dとに位置変更可能な操作具60を備え、格納位置Aと作業位置Dとの間に中間位置Cを設定し、中間位置Cと作業位置Dとの間で、前輪デフ機構40がデフロック状態に操作されるように構成する。 (もっと読む)


【課題】 上下二段の予備苗載せ台を備えた乗用型田植機において、下段予備苗載せ台の苗取り出しを行いやすくする。
【解決手段】 予備苗収容装置Aの苗載せ台支柱31に、上下二段の予備苗載せ台49,50のうちの下段予備苗載せ台50を支持するよう車体に支持させた下支柱部90と、上下二段の予備苗載せ台49,50のうちの上段予備苗載せ台49を支持するよう下支柱部90の上端側に連結された上支柱部92とを備えている。上支柱部92に、下支柱部90の車体上下向き部分90bよりも車体前方側に位置した車体上下向き部分92cを、この車体上下向き部分92cの下端部が下段予備苗載せ台50よりも低い配置高さに位置し、車体上下向き部分92cの上端部が下段予備苗載せ台50よりも高い配置高さに位置した状態で備えてある。 (もっと読む)


【課題】 苗植機では、苗植付行程の終端部や、折返行程、畦越走行、トラック車台等への積み降し作業時等の走行状態では、車体の傾斜が大きく、急激に負荷変化することがある。このため、このような車体の傾斜状態においてアイドリングストップが行われると危険性を伴い易い。
【解決手段】 エンジンの駆動によって走行しながら苗植付作動する苗植機において、車体の傾斜姿勢を検出する傾斜センサ3を有し、この傾斜センサ3の一定以上の傾斜角検出によって、このエンジンのアイドリング停止を牽制することを特徴とするエンジン制御装置の構成とする。 (もっと読む)


【課題】 自走車の横一側部に予備マット状苗を車体前後方向に並べて収容する乗用型田植機でありながら、走行、乗り降り、苗補給のいずれもが行いやすくする。
【解決手段】 複数枚の予備マット状苗を車体前後方向に並べて載置収容する予備苗載せ台50と、予備苗載せ台50を自走車の横一側部に位置させて支持し、かつ予備苗載せ台50の全体が車体前後方向にスライド移動するよう予備苗載せ台50をスライド操作自在に支持する支持体30とを備えてある。予備苗載せ台50をステアリングハンドル4の上端よりも低い配置高さに位置させるように、かつ支持体30の上端が予備苗載せ台50の最上端部の配置高さ以下の配置高さに位置するように支持体を構成してある。 (もっと読む)


【課題】 植付深さ調節に関係なく、ロータの整地作用を一定に保つことができるようにすることを課題とする。
【解決手段】 車体の後方に苗植付部を昇降可能に設け、該苗植付部には苗載タンクと苗植付装置と苗植付面を整地するフロートとを備え、該フロ−トをフロ−ト吊持リンク(28)で吊持し、横軸(30)を支点に回動操作する植付深さ調節レバ−(29)を設け、該植付深さ調節レバ−(29)を上向きに回動操作するとフロ−トが下がって浅植となり、該植付深さ調節レバ−(29)を下向きに回動操作するとフロ−トが上がって深植となる構成とし、フロ−トの前側に左右横方向の軸芯回りに強制回転駆動される整地ロ−タを設け、該整地ロ−タは、植付深さ調節に応じて上下動するようフロートの上下動に連動する構成とした田植機とする。 (もっと読む)


901 - 910 / 1,857