説明

国際特許分類[A01C15/08]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 農業;林業;畜産;狩猟;捕獲;漁業 (84,932) | 植付け;播種;施肥 (3,976) | 肥料散布機 (573) | 散布用スロットを有するもの (7) | スロット内に押出具または攪拌具を有するもの (7)

国際特許分類[A01C15/08]の下位に属する分類

国際特許分類[A01C15/08]に分類される特許

1 - 6 / 6


【課題】圃場の形状・寸法にかかわらず、効率性の高い走行経路の設定ができるとともに、走行経路の設定を行いながら連続的に施肥できるようにする。
【解決手段】第1設定点P1と第2設定点P2とを結ぶ基準線L0を設定する制御と、基準線L0と対向する平行な第2枕地走行経路L12を設定する制御と、第2枕地走行経路L12上に第3設定点P3を設定する制御と、第3設定点P3を設定することにより第2枕地走行経路L12の位置を設定する制御と、設定された第2枕地走行経路L12の位置に基づいて、第1枕地走行経路L11と第2枕地走行経路L12の間の距離を算出するとともに、第1枕地走行経路L11と第2枕地走行経路L12の間の施肥範囲B1中で施肥されてない範囲を算出し、枕地走行経路L1と内側走行経路L2を備えた走行経路Lを設定する。 (もっと読む)


【課題】本発明は散布管の下方に受け板を配置することで地面に均一に散布することを実現可能とする粒状材料あるいは粉体材料の散布装置を提供することを目的とするものである。
【解決手段】車体25上に配置され、散布材料を収納可能に構成されたホッパ部3と、このホッパ部3と連通状に設けられると共に、車体25の進行方向に対して左右方向に移動可能に構成された散布管11と、この散布管11の下方に、水平面と所定の角度をなして配置された受け板5とを備える。 (もっと読む)


【課題】肥料の漏れやシャッター板のスライド抵抗が大きくなる不都合が発生せず、簡易な構造で製造コストが嵩むことが無く、部品交換も容易で維持費が嵩むことがないシャッター構造の肥料散布機を提供する。
【解決手段】ホッパーの底板排出口231とシャッター板22の孔の重合部位で形成される開口穴の開度量により散布量を調整する肥料散布機において、ホッパーの底板23とシャッター板22の間にはゴムスポンジ板26とフッ素樹脂板27がサンドイッチ状に挟持され、フッ素樹脂板27がシャッター板22又はホッパーの底板23とのスライド面として機能するように設けられていることを特徴とする肥料散布機による。 (もっと読む)


【課題】肥料の漏れやシャッター板のスライド抵抗が大きくなる不都合が発生せず、簡易な構造で製造コストが嵩むことが無く、部品交換も容易で維持費が嵩むことがないシャッター構造の肥料散布機を提供する。
【解決手段】シャッター板22は、合成樹脂材で成形されたガイドレール25を介在させて、シャッター保持金具24によりホッパーの底板23に対してスライド自在に保持されている肥料散布機による。また、ガイドレール25のシャッター板22との当接部は、断面形状が円状となっている前記肥料散布機による。さらにまた、ホッパーの底板23とシャッター板22の間にはゴムスポンジ板26とフッ素樹脂板27がサンドイッチ状に挟持され、フッ素樹脂板27がシャッター板22又はホッパーの底板23とのスライド面として機能するように設けられている肥料散布機による。 (もっと読む)


【課題】従来肥料を落下させ散布するタイプの肥料散布機では、ホッパー底板の下方に大きな空間が取れず、シャッター板とホッパー底板の間に溜まる肥料等の清掃作業、シャッター板の取り外し作業等が困難性があった。
【解決手段】フレーム1と、フレーム1との間に設けられたサブフレーム回動軸70を支点に回動可能なサブフレーム7と、フレーム1に固定されたホッパー2と、ホッパー底面21に摺動するシャッター板3と、シャッター板3を摺動させる回動アーム4と、回動アーム4を回動させるシャッター板開閉手段5とを有し、回動アーム4はサブフレーム7に設けられており、サブフレーム7は、ホッパー底面21に対して上下方向の接近離隔が可能である肥料等の散布機による。 (もっと読む)


【課題】薬剤散布装置において、粒剤の粒子が更に小さくなって、流動性が高くなった薬剤を散布する場合の、微粒子薬剤の漏れを防止する技術に関するものである。
【解決手段】繰出ロールAの回転方向の進行側と後方側に、繰出ロールAに接するように、繰出ロールAの軸心方向と平行する薬剤漏れ防止部材Bを配置する構成において、該薬剤漏れ防止部材Bは、ブラシ部材eと弾性部材fを交互に配置した多層に構成した。また、繰出ロールAの回転方向側の薬剤漏れ防止部材Bは、複数のブラシ部材eと複数の弾性部材fを交互に配置して構成した。 (もっと読む)


1 - 6 / 6