説明

薬剤散布装置

【課題】薬剤散布装置において、粒剤の粒子が更に小さくなって、流動性が高くなった薬剤を散布する場合の、微粒子薬剤の漏れを防止する技術に関するものである。
【解決手段】繰出ロールAの回転方向の進行側と後方側に、繰出ロールAに接するように、繰出ロールAの軸心方向と平行する薬剤漏れ防止部材Bを配置する構成において、該薬剤漏れ防止部材Bは、ブラシ部材eと弾性部材fを交互に配置した多層に構成した。また、繰出ロールAの回転方向側の薬剤漏れ防止部材Bは、複数のブラシ部材eと複数の弾性部材fを交互に配置して構成した。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、粒状や微粒子状の薬剤を散布する為の薬剤散布装置における繰出装置と,ロール駆動モータと、薬剤タンクとタンク蓋体等の構成に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来から、上記の如く、薬剤散布装置に関する技術が公知とされているのである。本発明は、上記の薬剤散布装置において、粒剤の粒子が更に小さくなって、流動性が高くなった薬剤を散布する場合の、微粒子薬剤の漏れを防止する技術に関するものである。
これまでも、土壌中の病害虫の予防や、センチュウの駆除や、雑草の発芽阻止の為に、D−D液剤やクロルピクリン液剤等を注入して、土壌中でガスを発生させる方法が用いられていた。しかし、最近は、土壌中でガスを発生させるという方式よりも、簡便な方法として、代わりに、特別に微粒子化されたダゾメット粉粒剤であるガスタード(商標登録)微粒剤が使用されるようになってきたのである。
【特許文献1】実公平07−3848号公報
【特許文献2】実公平07−29801号公報
【特許文献3】特開2004−8050号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
上記の薬剤の場合には、微粒子であるので、安息角が小さく,少しの隙間が存在すれば、漏れだしや流れ出し状態が発生するのである。従来の弾性部材やブラシ部材による薬剤漏れ防止部材の構成では、僅かの隙間が発生することにより、不具合が発生していたのである。
本発明はこのような従来技術の不具合を解消する薬剤漏れ防止部材の構成を提供するものである。
【0004】
また、ロータリー耕耘装置Rに付設した薬剤散布装置の直立姿勢を出来るだけ換えないようにして、平行移動の状態で支持する構造を提供するものである。
また、該薬剤散布装置を駆動するロール駆動モータのON−OFF制御を、薬剤散布装置とロータリー耕耘装置との間の姿勢の変化を取り出して、自動的に制御すべく構成したものである。
また、薬剤散布装置の薬剤タンクとタンク蓋体の脱着及び薬剤の補給操作を容易にする構成を提供するものである。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明の解決しようとする課題は以上の如くであり、次にこの課題を解決するための手段を説明する。
【0006】
即ち、請求項1においては、繰出ロールAの回転方向の進行側と後方側に、繰出ロールAに接するように、繰出ロールAの軸心方向と平行する薬剤漏れ防止部材Bを配置する構成において、該薬剤漏れ防止部材Bは、ブラシ部材eと弾性部材fを交互に配置した多層に構成したものである。
【0007】
請求項2においては、請求項1記載の薬剤散布装置において、繰出ロールAの回転方向側の薬剤漏れ防止部材Bは、複数のブラシ部材eと複数の弾性部材fを交互に配置して構成したものである。
【0008】
請求項3においては、請求項2記載の薬剤散布装置において、繰出ロールAの回転方向側の薬剤漏れ防止部材Bは、2組のブラシ部材eと2組の弾性部材fを交互に層状に重積して構成したものである。
【0009】
請求項4においては、請求項1記載の薬剤散布装置において、繰出ロールAの上部において、複数の散布シュートCの数に対応した仕切り部分及び仕切り隔壁板gを設け、該仕切り隔壁板gは弾性板により構成したものである。
【0010】
請求項5においては、薬剤散布装置の下部は、ロータリー耕耘装置Rの前端上に枢支し、該薬剤散布装置の上部に後端を枢支した平行上下用のリンク2の前部を、トラクタの3点リンク式作業機装着装置のリフトリンク4の上部に設けた枢支部に枢支し、薬剤散布装置の略直立姿勢を維持した状態で上下可能としたものである。
【0011】
請求項6においては、請求項5記載の薬剤散布装置において、繰出ロールAを駆動するロール駆動モータMの回転・停止を制御するスイッチの操作を、ロータリー耕耘装置Rと薬剤散布装置との間で間隔の変化により操作すべく構成したものである。
【0012】
請求項7においては、薬剤散布装置において、薬剤タンクTを、繰出装置Zの上部に配置し、U字形に開口したU字形支持杆Eに開口方向から脱着可能としたものである。
【0013】
請求項8においては、請求項7記載の薬剤散布装置において、薬剤タンクTのタンク蓋体Gを、開放した状態では、他の縁部に係止した状態で保持可能にする掛止体Kを設けたものである。
【発明の効果】
【0014】
本発明の効果として、以下に示すような効果を奏する。
【0015】
請求項1においては、繰出ロールAの回転方向の進行側と後方側に、繰出ロールAに接するように、繰出ロールAの軸心方向と平行する薬剤漏れ防止部材Bを配置する構成において、該薬剤漏れ防止部材Bは、ブラシ部材eと弾性部材fを交互に配置した多層に構成したので、流動性の高い微粒子薬剤で、安息角が小さく、どんな小さな隙間でも、流れて洩れだすような薬剤の場合でも、ブラシ部材eと弾性部材fの組合せにより薬剤嵌入孔1aを閉塞する厚さを得ることができ、また弾性部材fにより、隙間を完全に閉塞する密閉性を得ることが出来るので、両者を合わせて、薬剤嵌入孔1aからの漏れを完全に阻止することが出来るのである。
【0016】
請求項2においては、請求項1記載の薬剤散布装置において、繰出ロールAの回転方向側の薬剤漏れ防止部材Bは、複数のブラシ部材eと複数の弾性部材fを交互に配置して構成したので、1重だけでは、薬剤嵌入孔1aからの漏れを阻止することができないが、二重の層状構造とすることにより、完全に薬剤の漏れだしを阻止することが可能となったものである。
【0017】
請求項3においては、請求項2記載の薬剤散布装置において、繰出ロールAの回転方向側の薬剤漏れ防止部材Bは、2組のブラシ部材eと2組の弾性部材fを交互に層状に重積したので、特に繰出ロールAの回転方向の前側は、特に繰出ロールAの回転と共に薬剤の持回りが多くなる部分であるが、こちらを2枚の弾性部材fと、2枚のブラシ部材eにより、重複した状態で閉塞することが可能となったものである。
【0018】
請求項4においては、請求項1記載の薬剤散布装置において、繰出ロールAの上部において、複数の散布シュートCの数に対応した仕切り隔壁板gを設け、該仕切り隔壁板gは弾性板により構成したので、繰出ロールAの前後の漏れは、前記の如く薬剤漏れ防止部材B1と薬剤漏れ防止部材B2で阻止することが出来るが、左右に漏れは、該仕切り隔壁板gで阻止することが出来るようになったのである。
【0019】
請求項5においては、薬剤散布装置の下部は、ロータリー耕耘装置Rの前端上に枢支し、該薬剤散布装置の上部に後端を枢支した平行上下用のリンク2の前部を、トラクタの3点リンク式作業機装着装置のリフトリンク4の上部に設けた枢支部に枢支し、薬剤散布装置の直立姿勢を維持した状態で上下可能としたので、トラクタXに装着した薬剤散布装置Yが、ロータリー耕耘装置Rの上下に対応して、前後に傾斜することが無いので、薬剤タンクTを幅広の高さの低い構成としても、薬剤が洩れることがなくなり、背のひくい薬剤散布装置Yとすることが出来たものである。
【0020】
請求項6においては、請求項5記載の薬剤散布装置において、繰出ロールAを駆動するロール駆動モータMの回転・停止を制御するスイッチの操作を、ロータリー耕耘装置Rと薬剤散布装置との間で間隔の変化により操作すべく構成したので、オペレータはロータリー耕耘装置Rの昇降の操作をするだけで、ロータリー耕耘装置Rと薬剤散布装置Yとの間の距離の変化により、制御スイッチSをON−OFFする操作を自動的に行うことが可能となったのである。
【0021】
請求項7においては、薬剤散布装置において、薬剤タンクTを、繰出装置Zの上部に配置し、U字形に開口したU字形支持杆Eに開口方向から脱着可能としたので、薬剤タンクTと繰出装置Zとを一体的としたものを、U字形支持杆Eに対して、ワンタッチ金具で装着することが出来るようになり、機体の後方からの薬剤タンクTや繰出装置Zの脱着であるので、オペレータの疲労を少ない姿勢で、薬剤タンクTと繰出装置Zの脱着を行うことが可能となったのである。
【0022】
請求項8においては、請求項7記載の薬剤散布装置において、薬剤タンクTのタンク蓋体Gを、開放した状態では、他の縁部に係止した状態で保持可能にする掛止体Kを設けたので、幅の広いタンク蓋体Gを、開閉の都度、土壌面まで下ろして仮置きする必要がなく、薬剤タンクTの縁部に掛止体Kにより係止するだけで、直ぐに、また掛止体Kの部分をはずして、薬剤タンクTに被覆することが可能となったのである。
【発明を実施するための最良の形態】
【0023】
次に、発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1はロータリー耕耘装置Rに薬剤散布装置を付設した状態で散布作業中の状態を示す側面図、図2はロータリー耕耘装置Rを上昇して薬剤散布を止めた状態の側面図、図3はロータリー耕耘装置Rの尾輪装着杆3に薬剤散布装置Yを付設して平行上下用のリンク2を介装した状態の斜視図、図4は薬剤散布装置Yをロータリー耕耘装置Rに対して2基付設した状態の後面図、図5は薬剤タンクTをU字形支持杆Eに付設する状態を示す斜視図、図6は平行上下用のリンク2の後端の枢支部を示す斜視図、図7は平行上下用のリンク2の前端をリフトリンク4の上端部分に枢支した状態の斜視図、図8は薬剤散布装置Yの繰出装置部分を下方から見た状態の斜視図、図9はタンク蓋体Gを薬剤タンクTの縁部に係止した状態の斜視図、図10はタンク蓋体Gに設けた掛止体Kの部分を示す側面断面図、図11は薬剤漏れ防止部材Bと繰出ロールAの部分を示す側面断面図、図12は同じく薬剤漏れ防止部材Bの部分の拡大断面図、図13は繰出ロールAの前後に配置した薬剤漏れ防止部材Bの側面図、図14は薬剤漏れ防止部材Bの斜視図、図15は繰出ロールAの後面図、図16は薬剤散布装置Yの制御ボックス5の正面図、図17は散布シュートCの下端に付設する分散板6の斜視図、図18は繰出装置Zのシャッター板15側を示す平面図、図19は同じく繰出装置Zの部分のシャッター板15部分を開口した状態の斜視図、図20は散布シュートCの上面を示す斜視図、図21は繰出ロールAに対して回転方向前側の薬剤漏れ防止部材B1と回転方向後側の薬剤漏れ防止部材B2を取り付ける状態の斜視図である。
【0024】
図1と図2において、トラクタXの後輪14・14の間に三点リンク式装着装置にロータリー耕耘装置Rを付設し、該ロータリー耕耘装置Rのフレームパイプ1の上に、薬剤散布装置Yを装着した状態を図示している。
図1の姿勢では、ロータリー耕耘装置Rを土壌面に下降させており、薬剤散布装置Yのロール駆動モータMも駆動された状態で、繰出装置Zから散布シュートCを介して薬剤が散布された状態を図示している。
図2の姿勢では、三点リンク式作業機装着装置を上昇側へ回動しており、この状態でも、平行上下用のリンク2が介装されているので、薬剤散布装置Y自体は、殆ど直立した状態を維持した姿勢が図示されている。
【0025】
図3においては、薬剤散布装置Yを、ロータリー耕耘装置Rの後端の尾輪装着杆3の部分に付設しており、該尾輪装着杆3に薬剤散布装置Yを付設した状態でも、下端は尾輪装着杆3の上に支持杆7の枢支部11を構成し、上端の繰出装置Zの部分の下方と、三点リンク式作業機装着装置のリフトリンク4との間に平行上下用のリンク2を介装することにより、ロータリー耕耘装置Rの昇降に関わらず、薬剤散布装置Yが直立した状態で上下可能に構成されている。
【0026】
図4において、2連で配置した薬剤散布装置Yの構成を説明する。
ロータリー耕耘装置Rのフレームパイプ1の左右の端部の位置に、下方からU字型ブラケット10を嵌挿し、上側に枢支ブラケット11を接当し、間にフレームパイプ1を挟持した状態でU字型ブラケット10と枢支ブラケット11とを締結して、支持杆7の下端の枢支部を構成している。該構成はフレームパイプ1の左右に配置されており、支持杆7が上下位置調整可能な伸縮L字杆7aを介して、上方に突設されている。
【0027】
該伸縮L字杆7aの上部に、左右に連通する左右支持杆9を架設しており、該左右支持杆9にU字形支持杆Eを介装して、繰出装置Zと薬剤タンクTとを固定している。
該繰出装置Zの下部に散布シュートCを固設し、該繰出装置Zの上方には薬剤タンクTを載置可能としている。
【0028】
図4において、2連式の薬剤散布装置Yを後面から図示している。
薬剤タンクTは縦長ではなくて、横幅広の構造としており、内部に3つに区画した繰出装置Zを設け、下方に向けて3本のシュートダクト13を突設している。各シュートダクト13毎に、繰出装置Zの内部において、シャッターが構成されており、3口とするか、2口とするか、1口とするか、全閉とするかの切換が出来るように構成している。
故に、1基の薬剤散布装置Yから散布シュートCとして3本のシュートダクト13が出ているので、3連繰出式の薬剤散布装置Yが構成されていることとなる。
薬剤が微粒子で安息角が小さいので、幅広の薬剤タンクTで、3連繰出式に構成されていたとしても、内部でブリッジが出来ることはないのである。
【0029】
繰出装置Zの側方にロール駆動モータMが配置されており、該ロール駆動モータMは減速機構を具備しており、低回転で繰出ロールAを駆動する。そして、後述する制御ボックス5に設けられた調節機構により、ロール駆動モータMの回転数が電圧の変化により調節可能とされている。該ロール駆動モータMの回転数の調整により、薬剤の散布量が調整されるのである。また、U字形支持杆Eの部分にロール駆動モータMの制御スイッチが設けられており、該制御スイッチSを引っ張り機構12により引っ張ることにより、ON−OFFする制御を行っている。
【0030】
該引っ張り機構12は、U字形支持杆Eに設けた制御スイッチSと、ロータリー耕耘装置Rの尾輪装着杆3の部分等に掛け渡されており、ロータリー耕耘装置Rの昇降に伴い、薬剤散布装置Yと尾輪装着杆3の間の間隔が相違することにより、制御スイッチSがON−OFFされるように構成している。
また、図4において、フレームパイプ1は内部に駆動軸が通過しており、外側端部のチェーンケース内のチェーンに動力を伝達している。該フレームパイプ1の外周U字型ブラケット10を下から嵌装し、上から枢支ブラケット11を接当して締結し、支持杆7の下端の枢支部を構成しているのである。
【0031】
図5においてはU字形支持杆Eに対して、薬剤タンクTと繰出装置Zとを一体的にしたものを、後方から挿入して組み付ける状態を図示している。
該薬剤タンクTと繰出装置Zとは、図18と図19に示すように、繰出装置Zの左右に突出させた一体金具16の部分に設けたワンタッチ式の装着具を介して一体的に構成し、該一体金具16の部分を、前記U字形支持杆Eに挿入して、抜け止めすることにより固定すべく構成している。
【0032】
図6と図7においては、平行上下用のリンク2の後端と前端の枢支部を図示している。図6においては、前記した左右支持杆9の部分からブラケット19を後方下方に向けて突設し、該ブラケット19に平行上下用のリンク2の後端を枢支している。また図7に示す如く、平行上下用のリンク2の先端を、リフトリンク4に設けた枢支ブラケット18に枢支した構成を図示している。
該枢支ブラケット18は、リフトリンク4の上端に前後からブラケットを当てて締付けて固定すべく構成している。故に、どのトラクタに対しても、枢支ブラケット18が取付可能であり、平行上下用のリンク2を装着することが出来るのである。
【0033】
図8においては、繰出装置Zの下側に散布シュートCを装着し、該繰出装置Zの上に薬剤タンクTを付設した構成が図示されている。前述の如く、繰出装置Zの左右に一体金具16が構成されており、該部分をU字形支持杆Eの上に載せて、ワンタッチ装着具により係合一体的にするのである。
また、繰出装置Zの側方にロール駆動モータMを固定可能としている。
【0034】
図9と図10においては、薬剤タンクTに対して、タンク蓋体Gを縁部に係合して一時的に配置可能とした構成が開示されている。
薬剤タンクTが幅広の横長の構成であるので、繰出装置Zも幅広の大形のものとなり、薬剤タンクTから外して、土壌面に載置してまた元に戻すという操作は面倒なのである。故に、タンク蓋体Gの中央部分に掛止体Kを突出しており、該掛止体Kの部分を薬剤タンクTの縁部に係止することにより、図9の如く、一時的にタンク蓋体Gを薬剤タンクTに係止可能に構成しているのである。
【0035】
図11と図12と図13と図14においては、薬剤漏れ防止部材Bを構成する仕切り隔壁板gと弾性部材fとブラシ部材eの構成を図示している。
薬剤漏れ防止部材Bは、繰出ロールAの回転方向の後方には薬剤漏れ防止部材B1を配置しており、該薬剤漏れ防止部材B1は、2枚の弾性部材fと、2枚のブラシ部材eを交互に層状に重ねて構成している。
また繰出ロールAの前側の薬剤漏れ防止部材B2は、2枚のブラシ部材eの間に1枚の弾性部材fを挟持した層状の構成としている。
【0036】
弾性部材fは単に板状というだけではなくて、曲がった腰部50を要しており、先端は徐々に薄くなる舌片51となるような構成として、先端が摩耗により長さが短くなった場合にも、必ず、ブラシ部材eと共に、繰出ロールAの外周に接当すべく構成している。1aは繰出ロールAに穿設された薬剤嵌入孔である。
また、弾性部材fの先端と、ブラシ部材eの先端は常時、繰出ロールAの外周に接触した状態となるように構成している。また、ブラシ部材eの幅の方が、弾性部材fの幅よりも広く構成しており、繰出ロールAとの接触部分は、弾性部材fとブラシ部材eが連続して接触した構成としている。
このように構成することにより、ブラシ部材eのみでは、ブラシの隙間から流動性の高い微粒子が洩れるのを、バックアップした弾性部材fにより閉塞することが出来るのである。また弾性部材fだけでは、薬剤嵌入孔1aの全てを被覆する程厚く構成することはできず、弾性部材fの先端を迂回するように、薬剤嵌入孔1aの中から微粒子が洩れる可能性があるか、厚さを獲得したブラシ部材eにより、このような弾性部材fを迂回する漏れも防止することが出来るのである。
【0037】
図15に示す如く、繰出ロールAが構成されており、該繰出ロールAには、三列の薬剤嵌入孔1aが穿設されている。該薬剤嵌入孔1aの左右に、仕切り隔壁板gが繰出ロールAの上半分で、図11に示す、薬剤漏れ防止部材B1と薬剤漏れ防止部材B2の間の90°の角度に嵌装されているのである。これにより、左右に隔離された繰出装置Zの室内に、微粒子が侵入しないように構成しているのてある。
【0038】
図19においては、繰出装置Zの内部のシャッター板15の支持部分が図示されている。該シャッター板15の支持部分は、下面から突起17を上方に突出し、該突起17の部分が、底板22に開口した孔内に下面から挿入されて、前後にずらした状態で係止されその制御ボックス5に、底板22の上方からのビス又はボルトにより該突起17の部分か前後に移動しないようにして固定されているのである。該繰出装置Zの左右に一体金具16が構成されており、該部分がU字形支持杆Eに載置されてワンタッチ金具により係止固定されているのである。
【0039】
図17においては、散布シュートCのシュートダクト13の下端に配置した分散板6の構成が開示されている。該分散板6は、吐出口の上部に上部分散板6aを配置し、下部に中央が高い山型の下部分散板6bにより構成されている。シュートダクト13を滑り落ちてくる薬剤粒子は、通常は下部分散板6bの中央に衝突して左右に分岐されて、土壌に散布される。また上部分散板6aは、下から跳ねあげられる薬剤を下方に叩き落とし、下部分散板6bへの土付着軽減の役目をしている。
【0040】
図16においては、本発明の薬剤散布装置Yの制御ボックス5のスイッチ類が図示されている。26は薬剤散布装置YのON−OFFスイッチである。25は、引っ張り機構12による自動ON−OFF機構を使用するかどうかの切換スイッチである。27は、2連式の薬剤散布装置Yとした場合の、左右の薬剤散布装置YのON−OFFスイッチである。28は、ロール駆動モータMの回転速度を変速する為のダイアルスイッチである。29は過負荷ランプ、30は電源入切ランプである。
【図面の簡単な説明】
【0041】
【図1】ロータリー耕耘装置Rに薬剤散布装置を付設した状態で散布作業中の状態を示す側面図。
【図2】ロータリー耕耘装置Rを上昇して薬剤散布を止めた状態の側面図。
【図3】ロータリー耕耘装置Rの尾輪装着杆3に薬剤散布装置Yを付設して平行上下用のリンク2を介装した状態の斜視図。
【図4】薬剤散布装置Yをロータリー耕耘装置Rに対して2基付設した状態の後面図。
【図5】薬剤タンクTをU字形支持杆Eに付設する状態を示す斜視図。
【図6】平行上下用のリンク2の後端の枢支部を示す斜視図。
【図7】平行上下用のリンク2の前端をリフトリンク4の上端部分に枢支した状態の斜視図。
【図8】薬剤散布装置Yの繰出装置部分を下方から見た状態の斜視図。
【図9】タンク蓋体Gを薬剤タンクTの縁部に係止した状態の斜視図。
【図10】タンク蓋体Gに設けた掛止体Kの部分を示す側面断面図。
【図11】薬剤漏れ防止部材Bと繰出ロールAの部分を示す側面断面図。
【図12】同じく薬剤漏れ防止部材Bの部分の拡大断面図。
【図13】繰出ロールAの前後に配置した薬剤漏れ防止部材Bの側面図。
【図14】薬剤漏れ防止部材Bの斜視図。
【図15】繰出ロールAの後面図。
【図16】薬剤散布装置Yの制御ボックス5の正面図。
【図17】散布シュートCの下端に付設する分散板6の斜視図。
【図18】繰出装置Zのシャッター板15側を示す平面図。
【図19】同じく繰出装置Zの部分のシャッター板15部分を開口した状態の斜視図。
【図20】散布シュートCの上面を示す斜視図。
【図21】繰出ロールAに対して回転方向前側の薬剤漏れ防止部材B1と回転方向後側の薬剤漏れ防止部材B2を取り付ける状態の斜視図。
【符号の説明】
【0042】
A 繰出ロール
B 薬剤漏れ防止部材
B1 回転方向前側の薬剤漏れ防止部材
B2 回転方向後側の薬剤漏れ防止部材
C 散布シュート
G タンク蓋体
R ロータリー耕耘装置
T 薬剤タンク
K 掛止体
X トラクタ
Z 繰出装置
1 フレームパイプ
2 平行上下リンク
3 尾輪装着杆
4 リフトリンク
5 制御ボックス
6 分散板
7 支持杆
9 左右支持杆
13 シュートダクト
16 一体金具

【特許請求の範囲】
【請求項1】
繰出ロールAの回転方向の進行側と後方側に、繰出ロールAに接するように、繰出ロールAの軸心方向と平行する薬剤漏れ防止部材Bを配置する構成において、該薬剤漏れ防止部材Bは、ブラシ部材eと弾性部材fを交互に配置した多層に構成したことを特徴とする薬剤散布装置。
【請求項2】
請求項1記載の薬剤散布装置において、繰出ロールAの回転方向側の薬剤漏れ防止部材Bは、複数のブラシ部材eと複数の弾性部材fを交互に配置して構成したことを特徴とする薬剤散布装置。
【請求項3】
請求項2記載の薬剤散布装置において、繰出ロールAの回転方向側の薬剤漏れ防止部材Bは、2組のブラシ部材eと2組の弾性部材fを交互に層状に重積して構成したことを特徴とする薬剤散布装置。
【請求項4】
請求項1記載の薬剤散布装置において、繰出ロールAの上部において、複数の散布シュートCの数に対応した仕切り部分及び仕切り隔壁板gを設け、該仕切り隔壁板gは弾性板により構成したことを特徴とする薬剤散布装置。
【請求項5】
薬剤散布装置の下部は、ロータリー耕耘装置Rの前端上に枢支し、該薬剤散布装置の上部に後端を枢支したリンク2の前部を、トラクタの3点リンク式作業機装着装置のリフトリンク4の上部に設けた枢支部に枢支し、薬剤散布装置の略直立姿勢を維持した状態で上下可能としたことを特徴とする薬剤散布装置。
【請求項6】
請求項5記載の薬剤散布装置において、繰出ロールAを駆動するロール駆動モータMの回転・停止を制御するスイッチの操作を、ロータリー耕耘装置Rと薬剤散布装置との間で間隔の変化により操作すべく構成したことを特徴とする薬剤散布装置。
【請求項7】
薬剤散布装置において、薬剤タンクTを、繰出装置Zの上部に配置し、U字形に開口したU字形支持杆Eに開口方向から脱着可能としたことを特徴とする薬剤散布装置。
【請求項8】
請求項7記載の薬剤散布装置において、薬剤タンクTのタンク蓋体Gを、開放した状態では、他の縁部に係止した状態で保持可能にする掛止体Kを設けたことを特徴とする薬剤散布装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate

【図15】
image rotate

【図16】
image rotate

【図17】
image rotate

【図18】
image rotate

【図19】
image rotate

【図20】
image rotate

【図21】
image rotate


【公開番号】特開2006−217827(P2006−217827A)
【公開日】平成18年8月24日(2006.8.24)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−32059(P2005−32059)
【出願日】平成17年2月8日(2005.2.8)
【出願人】(597041747)アグリテクノ矢崎株式会社 (56)
【出願人】(591137156)株式会社ジョーニシ (4)
【Fターム(参考)】