説明

Fターム[4D074BB02]の内容

特殊噴霧装置 (3,458) | 霧化又は噴霧物質 (600) | 液体(スラリーを含む) (569)

Fターム[4D074BB02]の下位に属するFターム

 (184)
液体燃料 (3)
液体塗料 (20)
薬液 (241)

Fターム[4D074BB02]に分類される特許

1 - 20 / 121



【課題】対象物である果物等に液付着させつつ、遠くに液が飛散しない液散布機を提供することである。
【解決手段】液散布機1は、車両本体5と、車両本体5に搭載され、液を貯蔵している液タンク59と、車両本体5に搭載される液散布部3と、を有し、液散布部3は、取り入れた空気を車両本体5の前方向へ延びる中心軸Oに対して、直角方向成分を有して送風可能な送風部31と、送風部31によって送風された経路中に設けられ、液タンク59からの液を放出可能な複数のノズル35と、を有し、複数のノズル35は、車両本体5の外周よりも液を散布する対象物側に突出した位置に配設されている。 (もっと読む)


【課題】振動源とメッシュ部材とを用いて液体を噴霧する液体噴霧装置であって、液体を安定して噴霧することが可能な液体噴霧装置を得る。
【解決手段】液体噴霧装置は、液体を貯留する貯液部31と、先端部41を含み、先端部41の表面42に凹部43が形成された振動源40と、多数の微細孔を含み、振動源40の先端部41の表面42に当接して配置されるメッシュ部材1と、を備え、先端部41の外側から、先端部41の表面42および凹部43に上記液体が供給され、振動源40が振動することによって、先端部41の表面42および凹部43に供給された上記液体は、上記微細孔を通して霧状に噴出される。 (もっと読む)


【課題】塗装するユニットと、乾燥・硬化させるユニットとを一体化し、これら2つの工程をワンステップで実施できる床面用紫外線硬化型塗料施工装置を提供する。
【解決手段】UV塗料施工装置100は、自装置を支持し、記床面の上を移動する移動部110と、UV塗料を収容する容器TNKを支持する容器支持部120と、容器から供給されたUV塗料を床面に塗布する塗布部130と、移動部による進行方向において、塗布部よりも後ろ側に配置され、床面に塗布されたUV塗料に、紫外線を照射して硬化させる紫外線照射部140とを有する。 (もっと読む)


【課題】より均一にミストを放出することができるミスト発生装置を提供すること。
【解決手段】ミスト発生装置は、複数の微細孔10が形成された霧化部11を有する振動板12と、この振動板12を膜振動させる振動発生手段としての圧電振動子とを備える。そして、霧化部11には、振動板12が膜振動する際の振動振幅Aの大きさに基づいて、霧化効率εの異なる複数(2つ)の領域(γ1,γ2)が設定される。 (もっと読む)


【課題】 小型化を図ることができると共にミスト化したい液体を効率的にミスト化することができるミスト発生装置およびミスト発生方法を提供する。
【解決手段】 ミスト発生装置100は、超音波振動子10と、超音波振動子10に隣り合う位置に設けられ、かつ、超音波振動子10の超音波振動エネルギーを受けて振動する多孔質振動体20とを含む。多孔質振動体20に保持された液体は、多孔質振動体20が受けた振動エネルギーによりミスト化される。多孔質振動体20の材質は、剛性の高い金属(や硬質セラミックス)などからなることができる。 (もっと読む)


【課題】粒子径分布が制御された状態のオイルミストを発生させる。
【解決手段】気泡発生手段6により貯留槽3の内部のオイル2の中に気泡5を発生させることでオイルミスト18を発生させ、ヒータ4の加熱温度を制御することによりオイル2を昇温すると共に、流量制御手段10により窒素の流量を制御して気泡5の発生状態を制御して、オイルミスト18の粒子径分布を制御し、粒子径分布が制御された状態のオイルミスト18を排出管15から排出する。 (もっと読む)


【課題】給液構造や霧化噴霧構造が簡易な構造で、且つ使用できる液体の特性に制約を与えずに高粘度液体の霧化噴霧を可能にする。
【解決手段】ノズルを有し粘性液体が供給されるノズル板と、このノズル板または前記粘性液体に振動を印加する振動子と、この振動子を間欠的に振動するための電気信号発生手段とを有する液体の霧化噴霧装置であって、前記ノズルの噴霧出口側が前記粘性液体で濡れ覆われる前に前記振動子の振動を間欠的に停止するようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】省エネルギーで効率的に廃液中の目的物質を分離濃縮することのできる濃縮方法および濃縮装置を提供すること。
【解決手段】本発明は、目的物質を含有する廃液中から、上記廃液よりも高い濃度の上記目的物質を含有する液体を分離する、目的物質の濃縮方法であって、上記廃液を霧化する霧化工程と、上記霧化工程により上記廃液から生じた霧粒子を分級する分級工程とを含むことを特徴とする、目的物質の濃縮方法である。 (もっと読む)


【課題】振動板に穴が開いているか否かを検出することができるガス発生装置を提供する。
【解決手段】ガス発生装置は、底面に設けられた第1開口部を塞ぐように取り付けられた振動板を有し、液体を貯留するとともに、加圧または減圧される際には密閉される第1空間を有する第1貯留部と、第1貯留部で霧化される液体を気化する気化部と、超音波振動を伝播する伝播水を貯留する第2空間と、第2開口部とを有し、第2開口部が閉塞された場合に第1貯留部とともに第2空間を密閉する、底面に超音波振動子が取り付けられる第2貯留部と、第1空間を加圧または減圧する圧力調整装置と、第2開口部を介して第2空間の圧力を測定する圧力測定装置と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数の超音波振動子で霧化されるミストを効率よく集めて霧化室から排出できる溶液を超音波で霧化する超音波霧化機を提供する。
【解決手段】溶液の超音波霧化機は、溶液を超音波振動させてミストとする。原液を複数の超音波振動子2で超音波振動させてミストに霧化する霧化室4を備える。霧化室4は、複数の区画室5を備えており、この区画室5に超音波振動子2を配設すると共に、区画室5に供給される溶液を超音波振動子2で超音波振動させてミストに霧化して、区画室5から排出する。超音波振動子2で霧化された溶液のミストに搬送気体を供給する供給開口14を区画室5の底部に設けており、供給開口14から供給される搬送気体でもって、霧化されたミストを、区画室5を上方に通過させて外部に排出する。 (もっと読む)


【課題】噴出孔片及びそれを使用する霧化モジュールを提供する。
【解決手段】噴出孔片及びそれを使用する霧化モジュールであって、そのうちに該霧化モジュールは、腔体の上に設けられ、圧電環片と、制動環片と、噴出孔片と、を備える。該制動環片は、該圧電環片の一側に設けられる。該噴出孔片は、円皿状を呈して、しかも該圧電環片と該制動環片との間に挟設され、また、該噴出孔片は、複数個の撃発孔と、複数個の第1の隆起部と、を備える。当該第1の隆起部は、非円形を呈し、且つ該圧電環片と該制動環片の方向に向って隆起するように突出延伸されることによって、特定の幾何学的形状の模様を持つように輻射状或いは環状に配列された多曲面構造が形成される。これによって、本発明の噴出孔片は霧化領域、霧化量及び液体―気体の交換効率を増大することができ、しかも振動時の応力が噴出孔片の中心に集中しすぎるため、亀裂・破損が生じるのを避けることができる。 (もっと読む)


【課題】弾性表面波霧化装置において、液体供給が容易で液体供給量と霧化量のバランスを安定に保ち、大型化することなく、より少ない消費電力でより大量の微細粒子を安定発生可能とする。
【解決手段】弾性表面波霧化装置1は、圧電材料から成る基板2を備え、その表面Sには弾性表面波Wを生成するための一対の櫛形電極3および弾性表面波Wの伝搬領域に達する溝4が形成されている。弾性表面波霧化装置1は、溝4の一端側に投入された液体5を毛細管現象によって弾性表面波Wの伝搬領域に供給して溝4内に保持し、溝4の底表面を伝搬する弾性表面波Wによって霧化する。液体5は、溝4と毛細管現象とによって弾性表面波Wの伝搬領域に安定供給され、必要十分な量と液体層の厚さに維持される。溝4は基板表面Sと接する縁に傾斜面4aを有して滑らかに形成され、弾性表面波Wの反射が抑制されている。 (もっと読む)


【課題】 解決しようとする問題点は、空気を液柱に吹き付けたときに、細かい粒子も空気反射板に吹き付けられるので、非常に効率が悪いという問題があった。
【解決手段】 容器1の底部に発振器2と電源3を装着し、これらの発振器2と電源3の上を遮断するように底部材4を装着し、この底部材4の上に霧化液5を入れて霧化液槽6を形成し、この霧化液槽6の底部材4に超音波振動子7を傾斜して装着し、この超音波振動子7の上部の霧化液面5aと間隔を開けて排出口8を形成し、この排出口8に上面部材9が連接され、この上面部材9の端部から下方にほぼ垂直に内側壁10を形成し、この内側壁10に排出口8の方向に向けてファン11が装着され、又、内側壁10と容器1の側壁1aとの間にボトル挿入口12が形成され、このボトル挿入口12にボトル13が挿入され、容器1の側壁1aに対向する側壁1bと内側壁10とのほぼ中間に仕切板14が装着される。 (もっと読む)


【課題】弾性表面波霧化装置において、液体供給が容易で液体供給量と霧化量のバランスを安定に保ち、基板を大型化することなく、より少ない電力で大量の微細粒子を安定して発生可能とする。
【解決手段】弾性表面波霧化装置1は、圧電材料から成る基板2を備え、基板2の表面Sには弾性表面波Wを生成するための一対の櫛形電極3、および弾性表面波Wの伝搬領域に達するスリット状の切り欠き4が形成されている。弾性表面波霧化装置1は、切り欠き4の一端側に投入された液体5を毛細管現象によって弾性表面波Wの伝搬領域に供給し、切り欠き4の開口縁に沿う基板表面S上において霧化する。毛細管現象により、必要十分な量の液体5を弾性表面波Wの伝搬領域に安定供給でき、切り欠き4の開口縁に沿う表面Sに広がる液体5を霧化に有効利用できる。スリット状の切り欠き4によって、弾性表面波Wが液体5と相互作用する距離と面積を大きくすることができる。 (もっと読む)


【課題】複数種類の液体を事前に混合しておくことなく、ともに霧化させることができることができる超音波霧化機を提供する。
【解決手段】複数の液体収容部110は複数種類の液体LKを個々に収容する。収容されている複数種類の液体LKを液体吸収部材120が個々に吸収する。超音波振動子130は液体吸収部材120と当接して設けられており、液体吸収部材120を超音波振動子130が超音波振動させることで、これら複数種類の液体LKをともに霧化させる。このため、複数種類の液体LKを事前に混合しておくことなく、ともに霧化させることができる。 (もっと読む)


【課題】超音波振動処理によって、溶存空気による溶液の変質を防止する装置を提供する。
【解決手段】容器1に超音波で処理する液体2が入れられ、この容器1に炭酸ガスボンベ3がバルブ4、給入管5を介して接続され、又、容器1に供給管6、液体供給装置7を介して霧化槽8が接続され、霧化槽8の底部に超音波振動子9が装着され、超音波振動子9に発振器10から発振出力が印加され、霧化槽8に第1の送風管11を介して送風装置12が接続され、送風装置12に第2の送風管13を介してデミスター14が接続され、デミスター14に第3の送風管15を介して冷却槽16が接続され、冷却槽16に第4の送風管17を介して霧化槽8に接続されている。 (もっと読む)


【課題】 色替えを容易に行うことができるスプレー装置を得る。
【解決手段】 圧電素子2と金属ホーン1とで構成されるスプレー装置を備える。該装置は、金属ホーンの先端にインク供給手段としてのインクリボン4を移動可能な状態で配設している。該インクリボンは、複数色のインクを個々に保持するように構成されている。そして、圧電素子により超音波振動を生じさせ、金属ホーンの先端から発生する超音波によりインクリボンのインクをインク付着対象物としての記録用紙5に飛翔させて記録を行う。 (もっと読む)


【課題】組み立ての際に振動板にひずみが生じることを防止して、過酸化水素水の霧化の高効率化、振動板の長寿命化、品質の一定化を図ることが可能な霧化装置を提供する。
【解決手段】 過酸化水素水が貯留される貯留部と、貯留部内の過酸化水素水がキャリアガスとともに排出されるように過酸化水素水を超音波振動により霧化させる霧化部と、を有する過酸化水素水の霧化装置において、霧化部は超音波振動を伝播する伝播液を貯留する収容部を備え、貯留部は、底板を貫通して収容部と連通する開口と、底板の外面における開口の周囲に連続的に形成される溝と、溝の底面と開口寄りの内周面に接するとともに底板の外面から突出するように配置される弾性シール部材と、開口及び溝を覆う振動板と、振動板が開口を密閉するように弾性シール部材及び底板の外面に押し付けて固定する固定板と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【解決課題】従来技術の微細化原理とは異なる新規原理を用いて、かつ簡単な装置構成で液体を霧化可能な液体霧化装置を提供することを目的とする。
【課題解決手段】液体霧化方法は、少なくとも2つの気体同士を衝突させて形成した衝突部または当該衝突部を含む部分と、液体とを衝突させて当該液体を霧化する。液体霧化装置は、気体を噴射する気体噴射部を少なくとも2つと、液体を噴射する液体噴射部とを備え、前記少なくとも2つの気体噴射部から噴射した気体同士を衝突させて形成した衝突部または当該衝突部を含む部分と、前記液体噴射部で噴射した液体とを衝突させて当該液体を霧化する。 (もっと読む)


1 - 20 / 121