説明

国際特許分類[A01G25/02]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 農業;林業;畜産;狩猟;捕獲;漁業 (84,932) | 園芸;野菜,花,稲,果樹,ぶどう,ホップ,海草の栽培;林業;灌水 (12,548) | 庭園,圃場,運動場または類似のものの灌水 (412) | 地上に設けられた,穴をあけた管系または分配部材を備えた管系を用いた灌水装置,例.滴下灌漑装置 (157)

国際特許分類[A01G25/02]に分類される特許

21 - 30 / 157


【課題】苗を植えた時と、土が乾燥したときに、早く多量の水を根元に低圧で、潅水することと、畝の巾に合わせて潅水できること。
【解決手段】ホース又はパイプ4から流し落とす水を土の表面に流す直前で、板に当て、水勢を取ってから、潅水する。穴を開けた上の円盤1をパイプ4に固定し、その下にやや小さい円盤6を上下にスライドするように保持して、下の円盤6を適当に下げて、潅水すると狭く潅水し、上に上げると、広く潅水することができる。 (もっと読む)


【課題】栽培槽を軽量化できるとともに栽培槽内の植物の取替え及び配置変更を容易にできる栽培装置を提供する。
【解決手段】 植物を水耕栽培するための培地に対して非分解性の特性を有する材料で形成されるとともに植物と培地とが収容される複数のポットが互いに隣り合うように載置される収容室と、植物を培養するための培養液が供給される供給口と、複数のポットを流れた後の余剰の培養液が排出される排水口と、を有する栽培槽と、栽培槽の上部に配設され、供給口からの培養液を複数のポット内の培地に夫々灌水するための複数の灌水口を有する灌水管とを備えた栽培装置。 (もっと読む)


【課題】電力等の動力や水道管等の配管を必要とせずに、空きペットボトルまたはタンクを利用して、庭の樹木・草花や、ベランダ、室内などの鉢植え、家庭菜園などの任意の場所の植物に、長期間にわたり潅水できる自動潅水装置を提供する。
【解決手段】口部3を下向きにしたボトルまたはタンク内に挿入される空気チューブ4、前記ボトル等の口部3のネジに螺合されて固定されるボトルまたはタンクのキャップ部5、該ボトルまたはタンクのキャップ部5に嵌合されかつ潅水チューブ8と連通されている潅水チューブ取付け具6、および潅水チューブ取付け具6に連通するとともに中間位置に潅水流量調節具7が付設され、かつチューブ先端から前記ボトルまたはタンク内の水を流下する潅水チューブ6を有する装置1とする。 (もっと読む)


【課題】揚水の為のエネルギーが不要で配置の自由度が高く充分な高さまで揚水することができる揚水装置を提供する。
【解決手段】本発明の揚水装置1は、長手方向全長に亘って内径が略均一である貫通孔を有する微小管を含む揚水管10と、この微小管の貫通孔の内径より目が小さいフィルタ20と、を備え、フィルタ20の目を通過した液体を揚水管10の第1端に供給し、その液体を貫通孔における毛細管現象により揚水管10の第1端から第2端へ導く。 (もっと読む)


【課題】 菜園、花壇に給水する場合、最も必要とする根元近くに、低圧の水を、多量に潅水し、同時に液肥を混合して能率的に与えること。
【解決手段】(イ)水を手元より植物の根元まで斜めに流下させ、根元部分で、水平板に当てて、水勢エネルギーを吸収させ、水量を落とさず低圧に給水する。
(ロ)斜めに流下するパイプ内に端部を逆じょうご形に広げた細いホースを留め置き、連通するホースをパイプ内壁より外に貫通して延長し液肥容器に繋ぎ、液肥を希釈して散水する液肥混合低圧潅水器。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、特別な熱源を用いずに、太陽光の熱を利用して潅水チューブ内の潅水養液を加温し、この加温された潅水養液を植物体の株元へ潅水することが可能な潅水チューブを提供することを目的とするものである。
【解決手段】 潅水チューブの胴体部である筒状の主管を、太陽光を透過する透過部と、太陽光の熱を吸収する吸熱部で形成し、潅水孔を、前記主管の透過部と吸熱部との境界部、若しくは前記主管の透過部に形成することで、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 植木鉢、プランター等に植えられた容器に全面に均等に給水し植物の育成を均等にする給水ノズルを提供することを課題とする。
【解決手段】 柔軟性のあるチューブの長手方向に孔を開けその中に針金等を挿入し針金等の硬度を利用しチューブを容器形状に変形させ容器面に均等に給水できるチューブ式給水ノズルを提供する。 (もっと読む)


【課題】建物の屋上緑化でも建築法にも適合して、さらに屋上に樹木を植栽して地上に危害を及ぼさず、種々の樹木植物を手間やコストを掛けずに良好に生育させる。
【解決手段】地上部の樹木生育拠点で縦36cm、よこ51cm、高さ8cmで底面が4mmの網目間隔になっていて排水の出来るプラスチック製育苗箱で屋上用に根ごしらえした樹木を建築物の屋上で定期的に灌水できる設備をもち、粒子5mm以下の火山礫と肥料を染み込ませた粘土からなる植栽基盤を持つ遷移極相屋上造園軽量システムに植栽して、総重量を1平方メートル当たり建築基準法の地震力積載重量60kgf/m2以下にする。 (もっと読む)


【課題】 本発明は危険性がなく、反応時間を早くでき、かつ茄子科の植物の生育向上が促され、収穫量も向上させることができる植物の栽培方法を得るにある。
【解決手段】 養液栽培、養液土耕栽培潅水同時施肥栽培の植物の栽培において、茄子科の植物の根部に培養液濃度が1倍EC値が1.1dS/m 〜培養液濃度が1/2倍EC値が0.55dS/mで、かつ炭酸ガスをPH6.5〜5.5となるまで溶解した炭酸水溶解培養液を根域に施用して植物の栽培方法を構成している。 (もっと読む)


【課題】多面を有する緑化装置であって、高さ方向の空間を有効活用して従来よりも多くの植生面積を確保すると共に、緑化装置全体に均一に灌水できる緑化装置に関する技術を提供する。
【解決手段】植物を生育する植生基盤が充填され、多面を有する緑化装置であって、前記緑化装置の複数の側面のうちの一面を除く他の複数の側面を形成し、前記緑化装置の高さまで伸びる多側面部と、前記緑化装置の複数の側面のうちの一面を形成するとともに、前記緑化装置を高さ方向において複数段に分割する分割部であって、各段が、前記一面の一部を形成する分割側面と、該分割側面と接続された前記各段の底面を形成する分割底面を含み、各段同士が所定の間隔あけて配置される分割部と、前記多側面部と前記分割部とを接続する接続部と、を備える。 (もっと読む)


21 - 30 / 157