説明

国際特許分類[A01N1/00]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 農業;林業;畜産;狩猟;捕獲;漁業 (84,932) | 人間または動物または植物の本体、またはそれらの一部の保存 (28,362) | 人間または動物またはそれらの各部分の保存 (286)

国際特許分類[A01N1/00]の下位に属する分類

国際特許分類[A01N1/00]に分類される特許

71 - 80 / 99


【課題】体液吸収材料を遺体の各孔部への挿入作業をするにあたり、専用の器具や用具を使用せず、保管性や携帯性に優れ、適正なコストで供給が可能な体液吸収材料の提供。
【解決手段】第一吸水性材料10は、レーヨンの極細繊維を用いて直径10〜30mm、長さが20〜60mm、の中から選択して用途に合わせて円柱体に成形し、用途に合わせて円柱体に成形した第一吸水性材料10の内部に、直径5〜15mm、長さが10〜30mm、の中から選択して用途に合わせて筒状体に成形した紙製の容器体にベントナイトの粉体を約1〜5gの範囲で選択して充填し、ベントナイトを充填した紙製の容器体を圧入手段または嵌入手段を介して圧入または嵌入することで、紙製の容器体は第一吸水性材料内部11として機能し、紙製の容器体内部のベントナイトの粉体が第二吸水性材料20として機能する。 (もっと読む)


【課題】遺体の体液を吸収して膨潤し、体液漏出を封止する体液漏出防止剤が、遺体の体液漏出部分に確実に導入され、その位置で安定してゲル化される体液漏出防止装置を得る。
【解決手段】使用時には、容器内の体液漏出防止剤に蓄圧体から圧縮ガスと水分を加えられ、供給管を通って遺体に導入され、使用しない状態では、体液漏出防止剤は容器内に微粉末の状態で保持され、水分と混ざり合わないようにしてある。 (もっと読む)


【課題】 体液漏れが始まっている遺体や、脳挫傷等で鼻や耳から出血している遺体などの、どのような状態の遺体に対しても適用可能な、効果的な体液漏れ止め法を提供すること。
【解決手段】 水と相溶し、かつ、水と反応して水不溶のゲルを生成する特性のあるプレポリマー、または、このようなプレポリマーを水と相溶する溶媒で希釈したものに、水を加えて硬化反応を起こさせ、注射器での注入が可能な程度の流動性を有している間に、遺体の必要な部位に注入または塗布する方法である。 (もっと読む)


【課題】一重項酸素の殺菌作用を利用して細菌・バクテリア類の繁殖を抑制し、また、死体の腐食を防止する方法を提供する。
【解決手段】光の吸収により三重項励起状態となりうる有機色素および/またはフラーレン類をシートの表面に付着した抗菌防腐シート、好ましくは該シートの少なくとも一部に炭素繊維を含む抗菌防腐シート、およびこのシートにより生物体を覆う抗菌防腐方法。前記有機色素の例としてローズベンガル、メチレンブルー、チオニン、エリトロシン、エオシンY、フルオレッセイン、プロフラビン、フルオレン、ローダミンB、テトラフェニルポルフィン、クロロフィル類、クロロフィリン、ヘモグロビン類、ヘミンおよびこれらの誘導体が例示される。 (もっと読む)


【課題】遺体の腐敗及び遺族或いは遺体の清浄処理を行う業者の細菌感染を防止するだけでなく、簡便な操作で、遺体をできるだけ生前に近い状態で保存するための技術を提供する
【解決手段】遺体の食道、腹腔内、胸腔内および下顎周辺の少なくとも4箇所に遺体固定液を注入することを特徴とする、遺体の固定方法。 (もっと読む)


【課題】 生鮮海産頭足類の発色機構とその制御に関し、表皮の色素胞活動と高エネルギー化合物であるATPを利用して行われている可能性を究明すること、すなわち死後の嫌気的な条件下で起こるエネルギーレベルの低下を抑制することによって、個体の死後も長期間細胞活性を持続させ、発色を制御できる可能性を究明することによって、そのための最適条件を見出すことを課題とする。
【解決手段】 塩水、天然海水又は人工海水からなる液体に、酸素又は空気を連続的又は間歇的に供給した後、液体中に生鮮海産頭足類を浸漬又は浮遊状態にして保管又は輸送することを特徴とする生鮮海産頭足類の表皮色素胞活動能の維持方法。 (もっと読む)


【課題】 死体を傷付けることなく、ペットやヒトの死体の病原微生物や常在微生物の増殖を2週間程度抑制でき、医療施設内での2次感染を防ぐと共に医療施設外への病原微生物の拡散を防ぎ、また、死体の組織の蛋白質変性を起こすことなく、脳細胞の完全な死滅以前の脳内や他の組織への細菌叢の侵入と増殖を抑制できる防腐処理剤及び防腐処理方法を提供する。
【解決手段】 防腐処理剤は、ジメチルスルホキシドと、エタノールと、アジ化ナトリウムと、ストレプトマイシン硫酸塩と、抗真菌剤を含有する;防腐処理方法は、死体の直腸内に、防腐処理剤を直接注入し、封止する工程を有する。 (もっと読む)


【課題】遺体の体液を吸収して膨潤し、体液漏出を封止する体液漏出防止剤が、遺体の体液漏出部分に確実に導入され、その位置で安定してゲル化される体液漏出防止装置を得る。
【解決手段】使用時には、容器内の体液漏出防止剤に蓄圧体から圧縮ガスと水分を加えられ、供給管を通って遺体に導入され、使用しない状態では、体液漏出防止剤は容器内に微粉末の状態で保持され、水分と混ざり合わないようにしてある。 (もっと読む)


【課題】
従来技術では単に食品の保存についてのみ氷温帯域の冷蔵保存を利用しており、その使用分野が狭小的な状態となっているという課題があった。
【解決手段】
調理が終了した常温以上の温度のチルド用食材を準備する準備工程と、前記準備工程にて準備されたチルド用食材を氷点下静電場中に配置する第一配置工程と、を含む食品の製造方法をはじめとする食品の運搬方法、精子や卵子などの保存方法、細胞の保存方法、移植用臓器の保存方法、部分人体の保存方法、生物個体の保存方法、低温結果物取得方法などを提供する。 (もっと読む)


固形遺骨及び固形遺骨つぼ及びそれらの製造方法を提供する。固形遺骨は、遺骨部と、該遺骨部を火災や外部衝撃などから保護する保護層とから構成し、該固形遺骨の製造方法において、固形遺骨を、腐敗防止のために所定の乾燥剤で急速乾燥する。また、本発明の固形遺骨つぼは、開放可能であり、固形遺骨をその内部に密閉可能に保管する保管手段からなり、該固形遺骨つぼの製造方法において、つぼを、固形遺骨を火災や外部衝撃などから安全に保護する1つ以上の保護部材を有するように形成する
(もっと読む)


71 - 80 / 99