説明

国際特許分類[A01N47/28]の内容

国際特許分類[A01N47/28]の下位に属する分類

国際特許分類[A01N47/28]に分類される特許

31 - 38 / 38


【課題】慣例の濃度において用いられる場合に、プロセス液中のマイコバクテリアの成長を有効に抑制し、およびHHTを用いる際に観察される、これら液を取り扱う上での職業病の危険を有意に減じる殺菌剤を提供する。
【解決手段】マイコバクテリアを防除するための組成物におけるホルムアルデヒドおよびホルムアルデヒド放出性化合物から選択される殺菌剤の使用にして、前記殺菌剤の過剰投与の場合において、マイコバクテリアの成長の促進を引き起こさないことを特徴とする使用。 (もっと読む)


【課題】殺菌剤の相乗作用的組合わせ。
【解決手段】(a)1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オン;および(b)塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウム、ベンジルアルコール、カプリリルグリコール、クロルフェネシン、2,2’−ジチオビス(N−メチルベンズアミド)、ジアゾリジニルウレア、エチレンジアミンテトラ酢酸、エチルパラベン、イミダゾリジニルウレア、メチルパラベン、フェノキシエタノール、リノレアミドプロピルPG−ジモニウムクロライドホスフェート、コカミドプロピルPG−ジモニウムクロライドホスフェート、プロピルパラベン、シス−1−(3−クロロアリル)−3,5,7−トリアザ−1−アゾニアアダマンタンクロライド、デヒドロ酢酸またはその塩、安息香酸またはその塩、ナトリウムヒドロキシメチルグリシネート、および亜鉛ピリチオンから選択された少なくとも1つの殺菌剤を含む殺菌性組成物。 (もっと読む)


【課題】農薬有効成分の溶出を効率的に制御し得る農薬粒剤を提供する。
【解決手段】内核と被覆層とから構成される粒子からなる農薬粒剤であって、該被服層が農薬粒剤に対し、0.2〜15重量%含有されてなり、過R該内核が(a)農薬有効成分、(b)微粉末固体担体、(c)粘結剤および(d)分子量が50〜700で、常温で固体の尿素および糖類から選ばれる少なくとも1種の水溶性物質を含有してなり、かつ該水溶性物質が内核中に分散され、農薬粒剤に対し5〜20重量%含有されてなり、該農薬有効成分の溶出を制御してなることを特徴とする農薬粒剤。 (もっと読む)


【課題】 ホスホニウム塩を殺菌殺藻剤として使用する場合、熱可塑性プラスチック成形体に発生する亀裂を防止する薬剤及び方法を提供する。
【解決手段】 従来公知のホスホニウム塩含有水処理剤と、ウレイド基又はグアニジン基を含有する化合物を含有することを特徴とする環境応力亀裂発生回避能を有する水処理用のホスホニウム塩製剤。該ホスホニウム塩製剤を使用する熱可塑性プラスチックの環境応力亀裂防止方法。
【効果】 熱可塑性プラスチックの使用範囲を拡大すると共に、既存の設備を高価なプラスチック製に変更する必要もなく、継続して使用することを可能とする。 (もっと読む)


【課題】 食の安心、安全を意識した農作物の市場性を高めるには、作物の「残留硝酸の低下」と同時に、健康性能を示す「抗酸化活性の向上」が有効な事は明らかである。しかし、硝酸低減と抗酸化活性を同時に向上させる葉面散布剤は公表されていない。また、これら健康性能を引き上げると同時に、作物の生産性向上、即ち、「増収」が必要になる。このためは、窒素、リン、カリの吸肥力をも高める葉面散布剤でなければならない。しかし、吸肥力を高めると、葉の中の硝酸代謝速度を上回る速度で、根から硝酸が過剰に吸い込まれ、可食部に硝酸が多く残留してしまうジレンマがある。実際、ほとんどの葉野菜の硝酸値は、飲料水における硝酸濃度のWHO基準値をはるかに超え、人への薬害的問題が発生している現状である。本発明では、増収させながら硝酸を低下させ抗酸化活性を増す葉面散布剤の開発を課題としている。
【解決手段】 糖発酵有機酸水溶液とマグネシウム又はカルシウムと場合によって尿素を共存させ前記課題を解決した葉面散布剤 (もっと読む)


任意の局所に適用される溶液を保存するのに有用な組成物が記載されている。コンタクトレンズを保存するのに効果的な量で溶液中に尿素−過酸化水素複合体を含む組成物、並びにそのような溶液を調製する方法および使用する方法も記載されている。そのような溶液の過酸化水素成分は、目に入ったときに、酸素と水に転化され、天然生成物の尿素のみが残る。 (もっと読む)


本発明は、式(I)


(式中、Het、A、D及びGは明細書に記載の意味を有する)で示されるヘタリール置換ピラゾリジンジオン誘導体、この多数の製造方法、この有害生物防除剤及び/又は除草剤としての使用に関する。本発明はまた、ヘタリール置換ピラゾリジンジオン誘導体と、栽培植物との適合性を改善する化合物とを含有する選択性除草剤に関する。
(もっと読む)


(a) 除草性ベンゾイルシクロヘキサジオン類並びに、(b) 下記の、ピラクロニル、HOK201、ナプロアニリド、ピラゾレート、ピラゾキシフェン、クロメプロップ、クミルロン、ジメピペレート、キノクラミン、ベンスリド、シメトリン、ブタミホス、MCPB及びベンタゾンからなる一般名又はコード番号で表される化合物群より選ばれる少なくとも1種の化合物を有効成分として含有する除草剤組成物。これらの組成物は、単独で使用される除草剤に比較して優れた作用を有している。 (もっと読む)


31 - 38 / 38