説明

国際特許分類[A23B4/02]の内容

国際特許分類[A23B4/02]の下位に属する分類

食塩または,それと無機または有機化合物との混合物によるもの
食塩以外の無機塩または,それと有機化合物,例.生化学化合物,との混合物によるもの (14)

国際特許分類[A23B4/02]に分類される特許

21 - 30 / 45


【課題】赤色を呈する食肉加工原料を加熱処理して食肉加工食品を製造する際に、硝酸・亜硝酸系発色剤を用いることなく変色を防止することが可能な方法を提供する。
【解決手段】ガス発生能を有する化合物及び金属イオン遊離能を有する化合物を含む少なくとも一種の無機化合物、並びに、少なくとも一種の天然多糖類の共存下、食肉加工原料を加熱処理する。 (もっと読む)


【課題】今までにない風味の干物を製造する。
【解決手段】魚の身を塩水に漬けた(ステップS2)後、水分を切り(ステップS3)、さくら葉の塩漬けを付けてラップでくるみ(ステップS4,S5)、放置してさくら葉の風味を身に移した(ステップS6)後、ラップとさくら葉を取り除いて干す(ステップS7、S8)ようにする。 (もっと読む)


【課題】有害金属がほとんど含まれず、しかも従来の製造法による塩辛に比べて著しく高い品質の塩辛様食品及びその製造方法を提供する。
【解決手段】細切りしたイカ肉、タコ肉および貝肉からなる群から選択される少なくとも一種と、海藻ペーストと、ヨーグルトとを含有する塩辛様食品。細切りしたイカ肉、タコ肉および貝肉からなる群から選択される少なくとも一種と、海藻ペーストと、ヨーグルトとを含有する熟成前食品を熟成してなる塩辛様食品。海藻ペーストとヨーグルトの混合物が5〜25重量%含有される。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、海産物を常温で長期間保存できる効能を備えた海産物の保存液を提供すること、また、そのような効能を備えた海産物の保存液を製造する方法を提示することにある。
【解決手段】本発明の海産物保存液製造方法は、容器内の海水を加熱して濃縮する方法において、塩化ナトリウムが析出しない濃縮濃度範囲を保つように蒸発した量の水分を絶えず海水で補充しつつ、長時間かけて加熱濃縮するステップと、カルシウム、マグネシウム、カリウムの各成分を容器壁面に凝固させるステップを踏み、容器内の濃縮海水を得るものとし、好適な海水としては深層海洋水を用いるものとした。 (もっと読む)


【課題】浸漬時間等の調整が容易であると共に,長期保存性を有し,見た目,食味共に優れる塩蔵食品を提供する。
【解決手段】ビワの葉及び/又はビワの種子を煮出して得た抽出液を含む,塩分濃度0.5〜20%の浸漬液を得,この浸漬液に食材を10〜360分浸漬する。好ましくは,前記抽出液を,凍結又は乾燥したビワの葉及び/又はビワの種子を粉砕して,海水,塩水又は真水100〜200ccに対して2gの割合で添加し,80〜98℃の温度で当初の水量に対し,水量が5〜10%減少するまで煮出して得る。 (もっと読む)


【課題】 生鮮海産頭足類の表皮の発色機構とその制御に関し、表皮の色素胞活動と高エネルギー化合物であるATPを利用して行われている可能性を究明すること、すなわち一時的に運動能を抑制せしめて死後の嫌気的な条件下で起こるエネルギーレベルの低下を抑制し、個体の死後も長期間細胞活性を持続させ、発色を制御できる可能性を究明することによって、そのための最適条件を見出すことを課題とする。
【解決手段】 生鮮海産頭足類を、Ca濃度が0mM〜0.5mMである液体中に浸漬又は浮遊状態にして保持することを特徴とする生鮮海産頭足類の表皮色素胞運動能維持方法。 (もっと読む)


【課題】スルメの製造時に出る内臓ワタ(ウロ)は、厄介な廃棄物であったが、スルメ塩辛という新商品を開発し、環境を汚さない地球に優しい画期的な一石二鳥の食品を提供する。
【解決手段】スルメイカの内臓のワタ(ウロ)に塩をし、水分を抜き、酒で溶いた酒粕で切断したスルメを柔らかくし、水抜きしたイカのワタ(ウロ)と混ぜ食塩を入れ、混ぜてビンか容器に入れる。
【効果】スルメを使ったことで今までにない歯応のある食品が得られる。 (もっと読む)


【課題】 インジェクタにより塩水漬けを行った魚体の熟成を促すとともに、旨みが増強され褪色の発生が少ない塩水漬け食品を、高い製造効率にて得る。
【解決手段】 必要とする前処理加工を施した魚体1に対し、複数の注入針6を持つインジェクタを用いて塩水を注入し、塩水が注入された魚体1を真空パック詰めし、その魚体1をその真空パック状態にて、塩水タンク内における氷温領域の塩水に漬け込んで、魚肉の熟成を促進させ、熟成された魚肉の魚体1を真空パックのまま凍結保存する。 (もっと読む)


【課題】加工処理が簡易で、まろやかさと同時に、上品でかつ馴染みのある風味を持たせた鮭・鱒の塩蔵品及びその製造方法を提供する。
【解決手段】鰓、内蔵、血合いを除去した鮭・鱒の塩蔵品であって、魚体の鰓部、腹腔、表面を塩でまぶした後、この魚体を塩漬けした桜の葉及び花で覆い、桜の香りの風味付けをしたことを特徴とする鮭・鱒の塩蔵品及び鮭・鱒の鰓、内蔵、血合いを除去し、海水で洗浄した後、水気を取り、この処理を施した鮭・鱒の魚体に、魚体重量の10〜30%の塩で、鰓部、腹腔、表面をまぶし、さらに魚体全体を塩漬けした桜の葉及び花で覆い桜の香りの風味付けをすることを特徴とする鮭・鱒の塩蔵品の製造方法。 (もっと読む)


【課題】非加熱食肉製品の製造方法において、塩漬等の各工程を短期間で行うことができる方法を提供すること、また塩分のばらつきが少なく、嗜好性の向上した非加熱食肉製品を得ること。
【解決手段】(1)畜肉、家禽肉及び魚肉からなる群から選ばれる単一肉塊を、厚み0.5〜5mmの平板状に成形する工程、及び、(2)前記(1)で成形した肉を塩漬する工程を有することを特徴とする非加熱食肉製品の製造方法、及び、当該製造方法によって得られた非加熱食肉製品。 (もっと読む)


21 - 30 / 45