説明

国際特許分類[A43B13/14]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 履物 (4,053) | 履物の特徴;履物の部分 (3,598) | 底;底とかかと底とが結合されたもの (1,127) | 構造に特徴のあるもの (717)

国際特許分類[A43B13/14]の下位に属する分類

国際特許分類[A43B13/14]に分類される特許

261 - 270 / 356


囲われて関節のようにつなげられたつま先部分を備える履物の物品(100、200)であって、一体化して成型されているつま先キャップ(20)を有する成型されているミッドソール(14)を備え、そこで足を受け止めて足のつま先を囲む形状にされている。上記つま先キャップは、足の足指の付け根に隣接する位置において終了する。上記物品は、ミッドソールの底に添えられたアウトソール(16)ならびにいくつかの実施形態においてミッドソール(14)およびつま先キャップ(20)と共成型されているアッパーをさらに備える。
(もっと読む)


支持層(101;201;301;401)を含む構造を有し、前記層(101;201;301;401)が、前記層(101;201;301;401)を空気が通過することを可能にする少なくとも1つの領域(103;203;303;403)を有するソール(100;200;300;400)であって、前記層(101;201;301;401)の一方の面の前記少なくとも1つの領域(103;203;303、403)のところに接合され、前記領域を通過した前記空気を排出するための貫通開口(113;213;313;413)があけられた1つまたは複数の補強要素(111;211、311;411)と、前記層(101;201;301、401)の前記要素(111;211、311;411)とは反対側の面の前記少なくとも1つの領域(103;203;303、403)の上方に位置し、少なくとも前記少なくとも1つの領域(103;203;303;403)の周囲の1つの輪郭(115;215;305)に沿って前記層(101;201;301;401)に対して密封された、防水性かつ蒸気透過性の材料でできた膜(117;290、390;417)とを含むことを特徴とするソール(100;200;300;400)。
(もっと読む)


底部分と、底部分上方の第二部分であってその中に隔室を有するものと、第二部分の隔室内に収容可能であり、かつ、履きもの物品に対し伸縮可能に取り付けられた抽き出しとを有する履きもの物品。第二部分は、好ましくは履きもの物品の踵部分であり、そして、抽き出しは、好ましくは履きもの物品に対し弾力性糸によって係合されている。抽き出しは、複数個の隔室に分割された内部を有していてもよい。
(もっと読む)


【課題】 つまずき性転倒骨折は、寝たきり生活への移行を孕む現代医療の新しい課題であるため、つまずき性転倒をほぼ完全に防ぐ転倒回避警告具付き歩行活性具。
【解決手段】 歩行動力学の盲点、爪先上げの運動的起因は、歩行の推進力である後方蹴り出し直後の、足首を支点とする振り子的運動による爪先の前方振り出しにある。したがって解決手段はこの爪先上げの起因、後方蹴り出し一点に絞られる。本考案は後方蹴り出しに同調し、ミニ爪先となる弾性材質の小片を履物裏爪先部に装着することにより、後方蹴り出し不足、即ち爪先上げ不足の場合はミニ爪先が地面を引き摺り警告装置として爪先上げを催促する。爪先上げ歩行は必ず行なわれ、つまずき性転倒は99パーセント以上回避される。 (もっと読む)


【課題】履き物を履いての歩行で足裏部が弱体化し、変形した足部による歩行が原因で癖のある歩行となった。足裏部での体重移動を正常に誘導することで足裏部を強化し、正常な足部を創り正常な歩行実現することを目的とする。
【解決手段】履き物の足裏部の当接部や履き物用中敷に隆起部を設け、隆起部を辿る歩行を繰り返すことで足裏部を強化し、正常な体重移動による自然な美しい歩行を実現する。 (もっと読む)


【課題】 履くだけで正しい姿勢を定着させて体全体の筋肉のバランスを整えることで、歯の噛み合わせを正しくし、もって体全体の健康を促進させる履物を得る。
【解決手段】 足裏に接触する台底部分11を踵部分から親指方向斜め内方に傾斜させて形成し、上記傾斜により、その着用時において、母趾内転筋起始部付近に、体重の重心が位置するように形成することとした。 (もっと読む)


【課題】従来の靴は、密閉性が高いために蒸れやすく、足が蒸れることで不快感を感じ、しいては嫌な匂いや、水虫の原因になっていた。
【解決手段】靴底(2)を通気性の良い素材や構造にし、靴底の下に空間(4)を設けて、更にその空間部に取り替え可能な吸湿剤(5)を入れることにより湿気の無い快適な靴であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 ゴルフにおける好ましいスイングを体現することのできるゴルフ用シューズを提供すること。
【解決手段】 少なくとも左右いずれか一方の靴底面に、幅方向のインサイドに突出する突出部を設けた。したがって、インパクト時に膝が内側に折れることを防止でき、身体の正面でボールを捉えることができるので、ミスショットを減らし、ナイスショットの確率を著しく高めることができる。 (もっと読む)


【課題】従来の庭、ベランダ及びお呂場で使用されている履物は、つま先に水が溜りその処理に手間がかかり不便であった。その履物の底面に復数の穴をあけることにより水はけを良くし便利な履物を提供する。
【解決手段】履物の底面に水を通すための復数の穴1をあけた事を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 履物を着用したときに必然的に足指運動を起こす動作を余儀なくさせることが有効であることの着想の下に、履物着用の本人が必然的・受動的に足指運動を起こして健康促進に有効であるとともに歩行中に限らず家庭内の日常生活中でも手軽に利用可能な履物を提供すること。
【解決手段】 足裏が接する接足面2aを体重移動手段として爪先上がりの傾斜状に形成するとともに足指Tの付け根部位の近傍にグリップ5を形成し、体重移動するときに足指Tを折り曲げ前記グリップ5に掴まれるようにしたこと。 (もっと読む)


261 - 270 / 356