説明

国際特許分類[A43B7/14]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 履物 (4,053) | 履物の特徴;履物の部分 (3,598) | 保健または衛生用付属具を有する履物 (490) | 足を支持する部品を有する履物 (200)

国際特許分類[A43B7/14]の下位に属する分類

国際特許分類[A43B7/14]に分類される特許

111 - 116 / 116


【課題】足の裏にかかる荷重を分散して、荷重の分布を均等な分布に近付けるようにすることで、履き心地を良くし、長時間の着用にも堪えるようにすること。
【解決手段】履物台2の接足面に、該接足面と接する足の裏の形状に対応するように起伏する、荷重分散踏面4を形成した、簡易な履物1。 (もっと読む)


【課題】シューズ本体の底部に竹の葉を包装した圧子を装着してなるルームシューズであって、ルームシューズとしての使用により、足裏面に点在する種々径穴に対し、青竹踏みと同様な刺激、鼓舞を与えて指圧効果、薬効効果を作用させる。
【解決手段】この考案のルームシューズは、絹地を以てなすシューズ本体と、シューズ本体の底部に装着された圧子とから成り、圧子は、包材を用いて適当量の竹の葉を固め包装する。 (もっと読む)


【目的】 脚がO脚になることなく、しかも所定の指圧効果を得ることの出来るサンダルの天板を提供する。
【構成】 足裏の土踏まずの部分の幅とほゞ同一の長さで、内側の部分を従来の指圧突起を有するサンダルの内側の部分とほゞ同一の高さの山形々状とし、外側の部分をそれより若干小さくし、両者の中間部分はそれよりもやゝ低くして、全体として鞍状にした指圧突起を天板に形成した。 (もっと読む)


【課題】 個人差に応じて適応性のある汎用性の踵部底板を提供する。
【解決手段】 厚さが一方の縁部から他方の縁部に向けて傾斜したほぼ円形の板よりなる踵部底板にすることにより、回転させて個人差に適応させる。 (もっと読む)


【目的】 O脚に対して矯正効果のある履物を提供する。
【構成】 底部1の外側部分の厚みを内側部分よりも厚くして、底部1上面を外側から内側に向かって傾斜させることにより、体重が足裏の内側部分にかかるようにする。 (もっと読む)


【目的】 つぼを刺激するかたと、ふくらみとかたさをつけたシール。
【構成】 つぼをしげきするかたちにして、どこにでもはれるシール。 (もっと読む)


111 - 116 / 116