説明

国際特許分類[A47B47/04]の内容

国際特許分類[A47B47/04]の下位に属する分類

一つの分離枠,例.金属枠,に複数のパネルを有するもの

国際特許分類[A47B47/04]に分類される特許

61 - 70 / 96


【課題】 保管、運搬上の利便性とともに、使用者のニーズの多様化、選択自由度の拡大、とりわけ収納キャビネットの多様な構造や意匠、さらにはキャビネット収納を伴わないフリープラン方式等への対応性に優れたフロアー収納体の新しい技術手段を提供する。
【解決手段】 複数の型式のうちから選択される収納部ユニットに取付け固定可能とされたカウンター部と台輪部とが同梱ユニットとして構成されているフロアー収納体用のユニット構成体とする。 (もっと読む)


【課題】6枚の板からスリットを介して各面井桁状に組み立て可能な構造体を提供する。
【解決手段】左右垂直板VL,VRと前後垂直板VF,VBとをスリット同士の嵌合を介して組み立てた後、これに水平板HT,HBを組み込んで井桁状組立構造体3を得る。各水平板は2つの板部材に分割されており、一方の板部材HT−1,HB−1の突出部P1を左右垂直板のスリットS4に挿入して連結すると共にスリット同士の嵌合により前後垂直板と連結し、他方の板部材HT−2,HB−2の突出部P3を左右垂直板VL,VRのスリットS3に挿入して左右垂直板VL,VRと連結すると共にスリット同士の嵌合により前後垂直板VF,VBと連結する。 (もっと読む)


【課題】従来の組立収納棚等の家具の側板と棚板の組み立てにあつては、横方向と棚板の厚さ方向の荷重に対する強度が比較的弱く、安定性が悪かつた。
【解決手段】縦部材と横部材で構成した組立家具において、縦部材に複数の挿通孔を穿設し、横部材の両側部に、取付孔を穿設した取付部とネジ部で形成した連結金具を取り付け、両縦部材に穿設した挿通孔と、両縦部材と両脚部材に穿設した挿通孔に、夫々、前記連結金具のネジ部を挿通し、ナツトで緊締し、縦部材と横部材、縦部材と横部材と脚部材を夫々、連結固定する。 (もっと読む)


【課題】災害の発生し、地域住民が多数、体育館などの公共施設に避難したとき、その避難所において、それぞれのプライバシーを最低限保護することができるパーティションであって、低コストで製造でき、軽量であって容易に輸送でき、保管にスペースをとらず、かつ、必要なときの現場で簡単に、各被災者自身の手でも組み立てることができて、使用後は再度分解して保管することができるものを提供する。
【解決手段】ポリプロピレン製の気泡ボードを材料として、ボード部材(1)および棚部材(2)を製作する。ボード部材は、ヒンジ加工によりほぼ直角に曲げて、断面L字型としたものであり、棚部材は、ほぼ長方形の板の中央部を棚板(3)、その両側をヒンジ加工により折り曲げて脚(5A,5B)とし、リブ(31,51)を与えて補強する。この棚を、L字型のボード部材の内側の隅に当接し、ジョイント部材(7A,7B)で貫いて固定することにより組み立てる。 (もっと読む)


【課題】構造が簡単で組立及び分解が容易であり、収納時の使い勝手も良い組立式収納家具を提供する。
【解決手段】組立式収納家具10は天板11と、側板12a,12bと、方立13と、横部材14とを有する。天板の下面には幅方向に沿って両縁に所定ピッチでダボ穴(19)が設けられ、側板の各内面には高さ方向に沿って両縁に所定ピッチでダボ穴20が設けられ、方立の両側面には各々高さ方向に沿って両縁に側板のダボ穴と同一ピッチで且つこれに対応した高さ方向位置にダボ穴22が設けられ、横部材の前面には幅方向に沿って天板のダボ穴と同一ピッチで且つこれに対応した幅方向位置にダボ穴28が設けられる。左右側板はクローゼットの左右側壁に固定され、天板は左右側板の上端に載置固定され、横部材はクローゼットの背面壁と床面との隅部に沿って固定され、方立は天板及び横部材に着脱自在に固定される。 (もっと読む)


【課題】 背板部がコンパクトに納まって組立性は良好であり、背板部と共に全体としても補強され、コストアップも抑えられる箱型収納家具を提供する。
【解決手段】 前方に開口した箱型体Aの背板部1が、複数枚の分割板部材2と、分割板部材2の端縁2a同士を接続する連結棒部材3と、を有して形成された箱型収納家具において、分割板部材2の端縁2aに沿ってその背面に補強桟材4を固着し、連結棒部材3の中程背方に補強凸部5を形成すると共にその両側方へ開口した長手方向の凹溝部6を形成し、両凹溝部6に分割板部材2の端縁2aを嵌合し、補強凸部5の両側に補強桟材4を当接させた状態にして、連結棒部材3を介し分割板部材2の端縁2a同士を接続固定した。 (もっと読む)


【課題】 従来の家具は子供(家族)の成長と共に不要になり廃棄し必要な物を又新しく買っていた。
【解決手段】 不要になった家具を簡単にばらして新しいその時々に必要な家具部材に切断したり補充して新しい家具を作り続けいていくために3方向から穴をあけた部材にする。 (もっと読む)


【課題】 従来の組み立て棚では、棚の高さが高く、かつ災害時でも安心な木製の組み立て棚にしたいと考えた場合、これをキットの形にしたとしても、普通乗用車のトランクや後部座席では運搬できない大きさになってしまう点にある。
【解決手段】 木製の組み立て棚1において、左右の側板をそれぞれ上部41,51と下部42,52の2つに分割し、側板連結具8を用いて上部と下部を連結するとともに、前記天板2の下面背部、前記底板3の上面背部、前記棚板7の上面背部と下面背部、前記右側板4の内側面背部及び前記左側板5の内側面背部に、前記背板6の一辺を挟みこむ嵌合溝9を有し、前記各背板6の各辺が、それぞれ前記嵌合溝で挟み込まれた組み立て棚とすること、及びかかる構造が可能となる組み立て棚のキットとする
ものである。
(もっと読む)


【課題】フレーム部材同士を、容易に接合することが出来、分解も容易で、部材の追加や交換によって形状の変更にも自由に対応することができ、いろいろな長さのフレーム部材の組み合わせで様々な大きさの構造体を形成できる汎用性、設計自由性に優れるフレーム部材と接合具の提供を目的としている。
【解決手段】長手方向に貫通する2個以上のビス下孔を有する棒状体の木口面に、1個以上の雌ネジ孔と、前記ビス下孔と一致する位置にあけられた2個以上の貫通孔とを有するプレートがネジ止めされたフレーム部材と、底板を有する中空多面筒状の接合具であって、底板面と側板面のうち少なくとも1以上の面にあけられた1個以上の貫通孔に接合ボルトが挿入され、前記プレートの雌ネジ孔にネジ止めすることで構造体を組み立てる。 (もっと読む)


【課題】 設けられた仕切板の位置変更が容易で、仕切板下部に突出部を設けることなく、しかも全体的に強度をもたせた収納装置を提供する。
【解決手段】 左右両側壁200,210と床面100で囲まれる空間に設けられ、左右両側壁200,210間に架設される天板3と、天板3と床面100に挟まれる空間内に設けられ、左右方向に間隔をおいて配置される二つの仕切板11,12と、仕切板11,12間に設けられる棚板31,32と、からなる収納装置であって、仕切板11,12は、天板3に着脱可能な結合部材50によって固定されるとともに、仕切板11,12の取付位置を、左右方向の所定位置に変更可能にし、しかも、仕切板11は、少なくとも一枚の、結合部材50によって固定される固定用の棚板31によって、隣接する仕切板12に固定されるようにした。 (もっと読む)


61 - 70 / 96