説明

国際特許分類[A47C31/02]の内容

国際特許分類[A47C31/02]の下位に属する分類

国際特許分類[A47C31/02]に分類される特許

81 - 90 / 283


【課題】2種類のカバーの端末を面一となるように掛け留める場合であっても、この掛け留めた2種類のカバーの端末を捲れ難くできるカバーの端末係止構造を提供すること。
【解決手段】第1のカバー30の端末には、略J字状の先端部と、突起42が形成された基端部とを備えたフック40が固着されている。第2のカバー50の端末には、クリップ62が固着されている。バックフレーム10には、両カバー30、50をカバーリングしたとき、これら両カバー30、50の各端末と重複する位置に凹溝が形成されている。この凹溝12の底面には、フック40の先端を引っ掛け可能な引掛片14と、クリップ62を取り付け可能な取付孔16とが形成されている。フック40の先端を引掛片14に引っ掛けたとき、フック40の突起42と凹溝12の側面とは接触状態になっている。 (もっと読む)


【課題】カバー部材の吊り込みの作業性を向上させることができるクリップを提供すること。
【解決手段】クリップ30は、略矩形板状の基体32と、基体32の一辺寄りに基体32に対して略垂直に、且つ、それぞれ反対方向に、弾性変形可能に形成された一対の展開体34を備えている。一対の展開体34を、その両先端が基体32の両面に近づく方向に撓ませながら、基体32と共にパッド部材10の表面側から裏面側へ貫通溝12に貫通させると、一対の展開体34は、互いが撓みの復元力によって基体32の両面から遠ざかる方向に展開していき、展開した一対の展開体34の先端部が貫通溝12の縁に引っ掛かることで、基体32の他辺側に固着させたカバー部材10を貫通溝12に引き込んだ状態に保持できる。クリップ30には、一対の展開体34が展開していくとき、その復元力が作用する方向へ付勢力を作用させる付勢部材40が備えられている。 (もっと読む)


【課題】表皮材の前面に皺ができにくく、これにより乗員に違和感を与えることを防止でき、外観の美麗さを低下させることがないシートバックを提供する。
【解決手段】シートバック10において、バックパッド30には、センターパッド48と左右のサイドパッド50L、50Rとの間に、前面から背面に貫通した上下方向に延在するスリット52L、52Rが形成されている。表皮材32は、センターパッド48の前面側を覆うセンター表皮部56と、センター表皮部56の左右両端からスリット52L、52Rを通してセンターパッド48の背面側まで延在する左右の帯状表皮部62L、62Rと、各帯状表皮部62L、62R同士を結合する結合手段64とを有する。結合手段64は、各帯状表皮部62L、62R同士を、スリット52L、52Rの長手方向に沿って連続的に結合する。 (もっと読む)


【課題】自動車用シートのシート表皮に取り付けられるスライドファスナーの閉鎖端を簡単な構成で体裁よく仕舞い込め、スライドファスナーの長さも本来の役目を果たす部分以上不要でシート本体の重量増,コスト増を抑えられ、スライダーの引き手による異音の発生も防げるようスライドファスナーの閉鎖端を仕舞い込み可能に構成する。
【解決手段】スライドファスナーの閉鎖端寄りに、務歯1a,1b、両布テープ2a,2bの端末部を含むスライダー3,引き手4を開放口より内部に入れ込める収納部5aを片方の布テープ2aに縫い付けて設けた。 (もっと読む)


【課題】張材を枠体に容易に張設することができるとともに、張材の撓み代を十分に確保することができ、しかも、強度を低下させることなく、材料コストおよび製造コストを低減できるようにした椅子用張材の張設構造を提供する。
【解決手段】閉ループ状の枠体13の表面に張材14を張設し、椅子の座または背凭れとして使用する椅子用張材の張設構造において、枠体13の各部の長手方向と直交する断面形状を、裏面側に開口する係合溝20を有する張材受け部21と、係合溝20より内方において、表面側に開口する凹溝22を有するコ字状部23とを備えるものとし、張材14を、枠体13の表面から外周面に沿って裏面側に巻き込み、周縁部を係合溝20に嵌合して止着することにより、張材14を、コ字状部23の表面を覆うようにして張設する。 (もっと読む)


【課題】パッドの裏面を支持する支持部材の種類によらずに同一のクリップによって表皮の一部を裏側へ引っ張り得る乗物用シートを提供する。
【解決手段】乗物用シートは、パッドの表面を覆う表皮14と、パッドの裏面を支持する支持部材7と、表皮14と支持部材7とを連結して表皮14の一部をパッドの裏面に向けて引っ張り得るクリップ1を有する。クリップ1は、表皮14側の部材と連結される連結部3と、支持部材7の一つであるワイヤー8が取付けられ得るワイヤー取付部4bと、支持部材7の他の一つであるボード9に形成された取付孔9aの孔外周部に取付けられ得るボード取付部4cとを有する。 (もっと読む)


【課題】 開口部より内部にフレーム付クッション体を装入するトリムカバーにおいて、開口部を閉口する閉口部材の露出部分を少なくしてトリムカバーによって形成されるシートなどの外観品質を向上させることである。
【手段】 トリムカバー2A、2Bの開口部を構成する端末20A、20Bと、エレメント11A付テープ10Aとをエレメント11A側において一体に溶着したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】吸湿発熱繊維を含む車両用シートカバーにおいて、吸湿発熱繊維の使用量を少なく抑えつつも、より確実に着座者に暖かさを体感させる。
【解決手段】車両用シートの着座面13aを形作るシートパッド21を被覆する車両用シートカバーであって、着座面13aを構成する表皮材33を備え、表皮材33は、その表面が着座面13aを構成する表皮本体35を有しており、表皮材33の面方向には、表皮本体35の裏面に皮膜構造41が形成され厚み方向の通気が抑制された通気抑制部39と、表皮本体35の裏面に皮膜構造のない通気部37とが設定されており、少なくとも通気部37においては、表皮本体35に吸湿発熱繊維43が含まれている。 (もっと読む)


【課題】ハイバックタイプであっても、多くの部品点数を必要とすることなく、シートバックとヘッドレストとの境界における吊り感をしっかりと出すことができる車両用シートを提供すること。
【解決手段】車両用シート1は、シートバック3を構成するシートバックパッド20と、ヘッドレスト4を構成するヘッドレストパッド30と、シートバック3のフレーム10に組み付けたこれら両パッド20、30の表面を一体的にカバーリングするシートカバー40とを備えている。この車両用シート1は、これら両パッド20、30の境界において、この境界に沿う格好でシートカバー40の正面側の内面と背面側の内面とをテンションを掛けた状態で留め、この掛け留め状態のシートカバー40が両パッド20、30の表面に一体的にカバーリングされている。 (もっと読む)


【課題】張材を張設した枠体を脚フレーム等の他の部材に連結する椅子において、張材を枠体に確実に張設できるとともに、体裁を良好にでき、しかもコストアップを抑制できる椅子を提供する。
【解決手段】枠体13における突部である外向耳片15より表面13a側の部分に切込み16を設け、この切込み16に、嵌合部材17を嵌合して取付け、枠体13における外向耳片15より表面13a寄りの外周面13bと、嵌合部材17の外周面17bとに、張材14の周縁部14aを嵌合して止着する凹溝23、25を設ける。 (もっと読む)


81 - 90 / 283