説明

国際特許分類[A61B5/055]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 医学または獣医学;衛生学 (978,171) | 診断;手術;個人識別 (80,876) | 診断のための検出,測定または記録;個体の識別 (27,366) | 電流または磁場による診断のための測定 (5,386) | 電子[EMR]または核[NMR]の磁気共鳴を含むもの,例.磁気共鳴イメージング (4,319)

国際特許分類[A61B5/055]に分類される特許

1,011 - 1,020 / 4,319


【課題】体動アーチファクトの低減とプリパルスの印加による偽エコーの発生の抑制とを両立し、MRIの画質を向上させる技術を提供することを目的とする。
【解決手段】後続の本撮影にハイブリッドラディアル法といった非直交系サンプリング法を採用する場合のプリパルスシーケンスに印加するクラッシャー傾斜磁場パルスの印加量および印加軸を、本撮影で計測するブレードの回転角に応じて決定する。印加毎に変化させてもよいし、極性のみ回転角に応じて決定してもよい。 (もっと読む)


【課題】呼吸によって画像に生じるアーチファクトを低減しつつ、撮影時間を短縮する。
【解決手段】計算機システム10が、診断画像を生成するためのデータを収集するイメージングシーケンスと、動き検出用の画像であるナビゲータ画像を生成するためのデータを収集するナビゲータシーケンスとを交互に続けて実行する。そして、計算機システム10は、ナビゲータシーケンスが実行されるごとに、ナビゲータシーケンスによって収集されたデータから生成されたナビゲータ画像を解析することで、そのナビゲータシーケンスの前に実行されたイメージングシーケンスによって励起されたスライスを示す痕跡の位置を検出する。さらに、計算機システム10は、検出した痕跡の位置に基づいて、被検体の呼吸による部位の動きを推定し、推定された部位の動きに基づいて、後続して実行されるイメージングシーケンスを補正する。 (もっと読む)


生きている被験者の脈管構造における検出可能なトレーサのレベルに関係する強度値に関連付けられる、複数の画素にグリッド状に配列された撮像データのストリームを解析する方法であって、該方法は、各画素に対し、ベースライン強度に対する時間的強度変化を示す特徴のベクトルを関連付け、それによって複数のベクトルを提供するステップと、前記ベクトルに応じて画素をクラスタ化し、それによって複数のクラスタを提供するステップと、前記クラスタに基づいて脈管構造における異なる区画を識別するステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】本発明は、3D画像に対して例えばBatchMPR処理を行って複数の連続した厚さ付き断面画像を作成する際に、作成範囲の設定が指示されたときに、作成範囲が重なったり漏れたりすることなく連続した厚さ付き画像を作成することができる医用画像診断装置を提供する。
【解決手段】撮像された3D画像における各々の作成範囲内において複数の厚さ付き断面画像を一定間隔毎に作成する医用画像診断装置であって、3D画像における作成範囲の入力を受け付ける第1の受付手段と、受け付けられた作成範囲に対して、各断面の間隔及び厚さの入力を受け付ける第2の受付手段と、受け付けられた各断面の間隔及び厚さに基づいて、受け付けられた作成範囲を設定する設定手段と、設定済みの作成範囲を記憶する記憶手段と、断面の間隔及び厚さ、及び、記憶された設定済みの作成範囲に基づいて、受け付けられた作成範囲の位置を調整する調整手段と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】寝台装置自体を回転する必要がなく、限られたスペースであっても、被検体をベッドやストレッチャ等の台部材に移したり、逆に被検体を台部材から寝台装置側に簡単に載せ替えることができ、医療従事者の労働を軽減できる医療機器用寝台装置および医療機器を提供する。
【解決手段】医療機器に配置されて被検体を載置する医療機器用寝台装置30は、基台31と、基台31に配置される被検体載置部40とを備え、被検体載置部40は、医療機器用寝台装置30の近傍に配置されて被検体Mを載置するための台部分150の載置面151に達する被検体移載部材41を有する。 (もっと読む)


【課題】MRI装置が備えるADコンバータ数が受信コイル(マルチプルコイル)を構成するコイルエレメント数より少ない場合であっても、計測時間を長引かせることなく、安定的に高い品質の画像を得る技術を提供する。
【解決手段】取り得る全ての撮像条件毎の、取り得る全てのコイルエレメント組み合わせに応じた画質スコアを保持するデータベースを、出荷時等に1回作成し、保持する。各検査時は、データベースの中から選択することにより、出力信号を合成する最適なコイルエレメント組合せを自動的に決定する。 (もっと読む)


【課題】核磁気共鳴イメージング(MRI)装置において、心臓の拍動に同期をとって同期撮像を行う際の画質劣化を防止し、撮像時間を最小にする。
【解決手段】被検体の心電波形を検出し、検出した心拍数に基づいて、心収縮期におけるデータ収集タイミングDT、心収縮期におけるデータ収集時間AT、心拡張期におけるデータ収集タイミングDT、心拡張期におけるデータ収集時間ATの内の、少なくともATを含む値を算出し、算出した少なくともATを含む値を用いて、被検体から核磁気共鳴信号を計測することで、DTやATをリアルタイムに変化させながら撮像を行う。 (もっと読む)


【課題】 従来に比して、撮像時や治療時における患者や医師等の身体的、精神的負担を軽減することができると共に、好適な撮像や治療を実現することが可能な医用頭部固定装置等を提供すること。
【解決手段】 医用画像診断装置又は医用治療装置の寝台の天板に取り付けられる頭部固定装置であって、前記天板に搭載された被検体の頭部を搭載するための頭部搭載部と、前記頭部搭載部に対して脱着自在であって、被検体の頭部を前記頭部搭載部に搭載した場合において、前記被検体の頭部の頭頂部近傍或いは側頭部近傍に前記被検体の腕を配置させるためのアームアップホルダと、を具備するものである。 (もっと読む)


【課題】ラディアルサンプリング法に適した高精度な推定処理が可能な磁気共鳴イメージング装置を提供する。
【解決手段】計測空間において、原点を中心として放射状に配置される複数の核磁気共鳴信号データを取得する。計測空間において、原点から所定の範囲の第1領域と、第1領域よりも原点から離れた範囲を含む第2領域のデータを選択するフィルタを設定する。選択データを逆フーリエ変換し、第1領域逆フーリエ変換後データおよび第2領域逆フーリエ変換後データを得る。第2領域逆フーリエ変換後データから第1領域逆フーリエ変換後データの位相値を減算し、複素共役データを求め、推定データを得る。第1および第2領域逆フーリエ変換後データと複素共役データとを加算することにより再構成画像を得る。第1および第2領域は、推定データをフーリエ変換してk空間に仮想的に配置した場合に、推定データと重なり合わないように設定する。 (もっと読む)


【課題】パラレル核磁気共鳴撮影方法を動きのある画像にも適用可能とし、画質の劣化がなく診断に有効な画像を高速で提供する。
【解決手段】空間的に一部分をオーバーラップしかつ互いに区分された検出感度領域を有する複数の受信コイルを用いたMRI装置において、高周波パルスによる横磁化発生に続き、エコー信号を連続して計測する。連続して計測したエコー信号の一部を用いて、各受信コイルの感度分布を計算し、計算した感度分布と連続計測したエコー信号とを用いて画像を再構成する。 (もっと読む)


1,011 - 1,020 / 4,319