説明

国際特許分類[A61C15/04]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 医学または獣医学;衛生学 (978,171) | 歯科;口腔または歯科衛生のための用具または方法 (6,129) | 歯間を清掃する装置 (163) | 歯科用フロス;フロスホルダー (69)

国際特許分類[A61C15/04]に分類される特許

11 - 20 / 69


【課題】 本発明は歯間ブラシを清潔に乾燥させ、保管できるようにする。また、歯間ブラシの紛失を防ぐ。
【解決手段】 本発明は弾力性のある素材でできた歯間ブラシたて本体1の中心に歯間ブラシのハンドル部分を差し込んで、たてて固定させる穴2に歯間ブラシ3をたてることによって、歯間ブラシを清潔に乾燥し、保管することができる。また、歯間ブラシたて本体1に色をつけることによって紛失を防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】歯や、歯茎の間につまった物を、すぐに取り除ける歯磨き具材を提供する。
【解決手段】歯ブラシ1のネック2の部分は、放物線形状に作り、放物線形状のブラシの低部に糸3を付け、揚子を形成している。歯ブラシの弓柄の部分2を歯で押し付けると、弦揚子の弦の部分6は、歯と歯の間に入り込み、歯垢を取り、之を掃除してくれるものとなるものである。 (もっと読む)


【課題】 単糸繊度が10dtex以下の細いフィラメントを使用したデンタルフロスにおいて、歯間に挿入しやすくフィラメントが切れ難い(糸がほつれ難い)デンタルフロス用糸を提供する。
【解決手段】 単糸繊度が10dtex以下のフィラメントを束ねた繊度500〜1500dtexの糸が水溶性高分子でコーティングされていることを特徴とするデンタルフロス用糸とする。溶性高分子がポリエチレングリコールであることが、撚り数は20〜200T/mであることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】デンタルフロスのテンション調節あるいは新規なデンタルフロスに交換するなどの取り扱いが容易で、デンタルフロスホルダの全長を短くでき、他の構成要素の付加的設置も可能なデンタルフロスホルダを提供する。
【解決手段】デンタルフロス42が取付けられるフロス支持部材13の側部に、デンタルフロス42の一端側を固定する第1把持部20を設け、この第1把持部20の近傍にデンタルフロス42の他端側を固定する第2把持部20Aを設けたもので、第1把持部20は、デンタルフロス42の一端側を挟持するナット23と拡大頭部222とを有し、一方向のみに回転して、デンタルフロス42のテンションを高め、ナット23を緩めることによりデンタルフロス42を解放することを特徴とする。 (もっと読む)


デンタルフロスパッケージが開示される。該パッケージは、ボックス形のボディを備え、デンタルフロスは糸巻きの形態で収容されることができ、該パッケージは、切断刃と、閉鎖ボディと、該デンタルフロスパッケージを掛けて陳列するための開口3cが設けられている付属ボディ3、23とをさらに備え、付属ボディは、上記ボックス形のボディ又は上記閉鎖ボディと一体的に得られるが、弱化線6に沿って分離可能であり、ボックス形のボディ1、11、21、110及び閉鎖ボディ2、12、22、120もまた、一体的に得られると共に、細い折り目5に沿って接合されており、ボックス形のボディ1、11、21、110は、上記糸巻き4を囲む壁によって、閉鎖ボディ2、12、22、120と嵌合されている。 (もっと読む)


【課題】歯間部分の歯垢を効率良く除去することができるデンタルフロスを提供する。
【解決手段】歯間に挿入したフロスにより歯垢を除去するデンタルフロス1であって、フロスが歯垢染色成分を含むことを特徴とする。これにより、歯間部分の歯垢を染色しながら、この染色された歯垢を効率良く除去するが可能である。また、フロスに歯垢染色成分を含ませることで、この歯垢染色成分による周囲の汚染も防止することが可能である。 (もっと読む)


【課題】2次元的に異なる形状を有する構造から3次元的に異なる形状を有する構造へと姿勢転換しうる使い捨てデンタルフロスホルダーを提供する。
【解決手段】板形状の把持部10と把持部10の先端中央部で基部が一体的に連結され、先端が把持部10の長手方向に突出されており、先端が把持部10の幅方向外側方向に2つに分岐され、2つに分岐された橋部の先端内側部には、デンタルフロス3の両端が固定されているデンタルフロス固定部20及びデンタルフロス固定部20と把持部10間に形成される第3折曲線16を含む。 (もっと読む)


【課題】極細繊維マルチフィラメントを用い、優れた清拭効果と使用感を備え、しかも毛羽立ちや糸切れが発生することのないデンタルフロスおよびその製法を提供する。
【解決手段】平均単糸繊度1.1dtex以下の極細繊維マルチフィラメントからなる芯糸Xの周囲に、熱融着糸を主成分とし、上記芯糸Xより平均単糸繊度が太く、かつ芯糸Xより熱収縮率が高い鞘糸Yが、50〜500T/mの巻き数となるよう隙間をあけてらせん状に巻回されており、上記芯糸Xと鞘糸Yとが、熱融着によって部分的に固定されている。 (もっと読む)


【課題】短縮化問題を生じない被膜形成済みのモノフィラメント系デンタルテープ、並びに、当該デンタルテープを処理する被膜形成用ダイを提供する。
【解決手段】被膜未形成のデンタルテープ250が皮膜形成用孔174を通過する際に、両側面上に同時に被膜形成され、被膜形成済みのデンタルテープ252に被膜形成用組成物を均一に塗布する上で役立つ複数のローラ202の周囲を通過し、過剰量の被膜形成用組成物を除去するように寸法設定されている出口ブロック180とで被膜形成用ダイを構成する。 (もっと読む)


【課題】短縮化問題を生じない被膜形成済みのモノフィラメント系デンタルテープ、ならびに、当該デンタルテープを処理する方法を提供する。
【解決手段】デンタルテープに、むらなく均一に被膜形成のために、テープを垂直な向きに配向して、入口および出口を有する、被膜形成用組成物を受け入れるための少なくとも二つの通過穴であって、テープがスロットを経由して移動する際に、通過穴の出口が、被膜形成用組成物をテープに送出するためにスロットと流体連通している、通過穴、を含み、少なくとも二つの通過穴は、スロットの第1の側部を経由して延在する第1の通過穴、および、スロットの第2の側部を経由して延在する第2の通過穴、を含む、被膜形成用ダイを設けた。 (もっと読む)


11 - 20 / 69