説明

国際特許分類[A61F2/00]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 医学または獣医学;衛生学 (978,171) | 血管へ埋め込み可能なフィルター;補綴;人体の管状構造を開存させるまたは虚脱を防ぐ装置,例.ステント;整形外科用具,看護用具または避妊用具;温湿布;目または耳の治療または保護;包帯;被覆用品または吸収性パッド;救急箱 (33,358) | 血管への植え込み可能なフィルター;補綴,すなわち,身体の各部分のための人工的代用品または代替物;身体とそれらを結合するための器具;人体の管状構造を開存させるまたは虚脱を防ぐ装置,例.ステント (9,831)

国際特許分類[A61F2/00]の下位に属する分類

国際特許分類[A61F2/00]に分類される特許

41 - 48 / 48


本発明は、補強体(1)に関するものであって、互いに組み立てられることとなる第1部材(10)および第2部材(20)を具備し、第1部材が、第2部材が固定される波状形状の長手方向エッジ(13)を備えている。このような補強体において、第1部材が、精管(9)を通過させ得るよう、長手方向エッジから離間したところに、通過ゾーンをなす切欠部分を備え、第1部材が、フラップ(30)を備え、フラップが、長手方向エッジの近傍に延在し得るような寸法を有するとともに、第1部材のうちの、長手方向エッジと通過ゾーンとの間に延在した延在ゾーンを全体的に被覆し得るような寸法とされ、フラップが、このフラップと第1部材との間に精管を係合させ得るようにして第1部材に対して配置可能とされ、フラップが、このフラップと第1部材との間に精管を保持し得るよう、第1部材に対して折り重ね可能とされている。
(もっと読む)


【課題】 塞栓症予防装置をカテーテル内に引き込む際に吸引を使用し、塞栓症予防装置を除去する方法を提供すること。
【解決手段】 一般に、塞栓症予防装置は、患者の導管を通る流動を遮断することなくフィルタリングの改善を実現する3次元フィルタマトリクスを含む。いくつかの実施態様では、前記塞栓症予防装置は、展開形状と、導管内腔の断面全体にわたる面積が縮小した除去形状との間で作動させることができる。除去形状にある塞栓症予防装置は、吸引カテーテル内に引き込むことができる。この吸引カテーテルには、平均直径が、カテーテルのシャフトの平均直径よりも少なくとも約20パーセント大きい、約10センチメートル以内の拡張区画を備えた遠位部分を設けることができる。迅速交換型では、迅速交換セグメントの長さは、少なくとも約10センチメートルとすることができる。 (もっと読む)


本発明は新規ナノファイバー増大表面積基板及び前記基板を含む各種医療装置用構造、並びに前記基板と医療装置の方法及び使用を提供する。 (もっと読む)


本発明は、化合物ハロフジノンを含むキナゾリノン誘導体を制御放出または持続放出するための生体適合性ポリマー送達システムに関する。詳細には、本発明は、薬理学的物質の局所的な持続放出を提供する2相コア−シェル構造を有する生体適合性ポリマービーズ、またはポリマーフィルム、ビーズもしくは複合体を含むポリマー送達システムに関する。 (もっと読む)


瘻の一次口を閉鎖するために瘻管内に挿入することができる移植可能な移植片が提供される。
移植片は、より小さい尾部端へかけて連続的に先細になっているトランペット状の頭部を備える湾曲し概ね円錐形とすることができる。移植片は、異種移植片物質などの単一の物質で作る一体型ユニットとすることができる。
単一及び複数の瘻を閉じる方法もまた提供される。
(もっと読む)


脈管内における埋め込み可能な脈管内装置をセンタリングするために用いる生吸収性センタリング要素を開示する。生吸収性センタリング要素は、自己展開するように構成された複数の支持部材を備え、留置されるときに脈管壁に係合する。支持部材は所定期間内に生体内において分解する生吸収性材料からなる。
(もっと読む)


【課題】多様な種類の細胞の修復、分化、成熟、空間的構造化を支援する能力が改善された組成物を提供する。
【解決手段】本発明は宿主体内の組織のリモデリング、再建、修復、又は置換のために調整された組成物を提供する。この組成物はマトリクス上で細胞を培養することおよび/または培養した細胞又はマトリクスを1つ以上のストレス因子に曝すことによって調整される。 (もっと読む)


本発明は、互いに係合され、血管の内側表面に対して自己拡張する複数のフィラメントで構成されるプロテーゼ器具を含む。このとき、ポケットがプロテーゼと血管壁との間に生成され、プラークや他の細片が下流に逃れ合併症を起こす可能性を防止する。本発明は、互いに係合して血管の内表面に対して拡張する複数のフィラメントで構成されるプロテーゼ器具を提供する。これにより、プロテーゼと血管壁との間にポケットが生成され、これによって、合併症を引き起こすおそれのあるプラークやその他の細片が下流に逃れてしまうのを防止する。
(もっと読む)


41 - 48 / 48