説明

国際特許分類[A61K33/44]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 医学または獣医学;衛生学 (978,171) | 医薬用,歯科用又は化粧用製剤 (357,440) | 無機活性成分を含有する医薬品製剤 (3,736) | 炭素,例.木炭,カーボンブラック (108)

国際特許分類[A61K33/44]に分類される特許

101 - 108 / 108


【課題】 活性炭の吸着能を損なわず、服用感が良好な、活性炭の経口投与用製剤の提供。
【解決手段】 活性炭及びマルチトールを含有することを特徴とする経口投与用活性炭製剤。 (もっと読む)


【課題】 単位容量あたりの吸着性能に優れ、服用し易く、消化管内で分解されない、安全である経口投与可能な、尿毒症毒素吸着剤を提供すること。
【解決手段】 カーボンナノチューブを有効成分とすることを特徴とする経口尿毒症毒素吸着剤であり、特に当該カーボンナノチューブの外径が100nm以下であることを特徴とする経口尿毒症毒素吸着剤、さらに当該吸着剤を有効成分とする尿毒症改善・治療薬、慢性腎不全用製剤、経口尿毒症毒素吸着剤ならびに腎不全進行抑制剤である。 (もっと読む)


本発明は、血漿蛋白質と結合親和性を有する有効成分の投与に際して、当該有効成分と共通の血漿蛋白質に結合親和性を有する単一又は複数のアミノ酸を含む製剤を、有効成分の投与と同時又はその前後に投与し、有効成分の血漿蛋白質への結合を制御することを特徴とする、血漿蛋白質に結合親和性を有する有効成分の血液中遊離濃度を制御する製剤、及びその投与方法を提供する。
(もっと読む)


本発明は、除染剤を含有する可食製品に関する。詳細には、本発明は、毒性物質の摂取に関連した少なくとも1つの有害作用を緩和する、実質的に軽減する、または前記有毒作用の停止を生じさせるために有効な量の活性炭を含有する可食製品、例えば食品様製品に関する。本発明は、そうした除染剤可食製品を製造するための方法およびそれらの使用にも関する。 (もっと読む)


活性炭の医薬としての有効活用を図ること、特に活性炭と他の疾患治療剤を併用投与することにより、活性炭単独による疾患治療効果を向上させた優れた医薬を提供する。活性炭と疾患治療剤を有効成分とする疾患治療用医薬。特に、活性炭と抗糖尿病剤を有効成分とする糖尿病治療用医薬。活性炭としては、多孔性の球形炭素質物質が好ましく、特に多孔性の球形炭素質物質吸着剤が好ましい。また、抗糖尿病剤としては、α−グルコシダーゼ阻害剤及びインスリンが好ましい。 (もっと読む)


本発明の二酸化炭素外用ゲル調製用組成物は、ゲルに二酸化炭素が実質的に非気泡状態で溶解してなる二酸化炭素外用ゲルの調製に用いられ、粒状物と、この粒状物と混合する粘性物とからなる。第1の二酸化炭素外用ゲル調製用組成物としては、前記粒状物が弱酸とカルシウムイオン捕捉剤とを必須成分とし、前記粘性物が炭酸カルシウムとカルシウムイオンによりゲル化するゲル化剤と水とを必須成分とする。また、第2の二酸化炭素外用ゲル調製用組成物として、前記粒状物が弱酸と分散剤とを必須成分とし、前記粘性物が炭酸カルシウムとカルシウムイオンによりゲル化するゲル化剤とカルシウムイオン捕捉剤と水とを必須成分とする。 (もっと読む)


硝酸カリウム、活性炭および粒状硫黄の所定量の混合物を含む透水性サックを所定量の沸騰水に浸漬することによって得られる水溶液を含む、口腔および/または咽喉洗浄剤。所定時間後にサックを沸騰水から取り出し、溶液を放置冷却する。 (もっと読む)


【目的】 従来は炭を粉にして食べて,その効力を享受していましたが,食べることには,いろいろと抵抗があります。そこで,炭が口に黒く付かないように高温(1000度以上)で炭を焼き加工・研摩して,なめることにしました。そうすると高温で焼いた炭はカルシュウム,カリウム,鉄,マンガン,マグネシュウム,リンなどのミネラルが,水に溶けやすくなる性質があり,なめることによりそれらが溶け出し補給できます。又,炭の消臭効果は抜群で口の中をさっぱりさせ,炭でクラスターが小さくなり,歯もすっきりします。
【構成】 炭が口に黒く付かないように高温(1000度以上)で炭を焼き加工・研摩して,おしゃぶり炭を作る。6cm以上の長さにして裏側に溝を入れ,のどに行くの防ぐ。 (もっと読む)


101 - 108 / 108