説明

国際特許分類[A61P31/16]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 医学または獣医学;衛生学 (978,171) | 化合物または医薬製剤の特殊な治療活性 (401,658) | 抗感染剤,例.抗菌剤,消毒剤,化学療法剤 (26,653) | 抗ウィルス剤 (13,646) | RNAウィルスに対するもの (6,747) | インフルエンザ,ライノウィルス (1,328)

国際特許分類[A61P31/16]に分類される特許

1,271 - 1,280 / 1,328


本発明は保存安定性のあるウイルス組成物の製造方法に関する。ある実施形態において、本発明は、凍結乾燥固体組成物または凍結液体組成物として保存安定性のあるウイルス組成物をもたらす1つ以上の処方物と製造工程に関する。本発明の1実施形態において、RSウイルス(RSV)、パラインフルエンザウイルス(PIV)またはそれらの組合せを含む、保存安定性のあるウイルス組成物を製造するための方法であって、(a)ウイルス組成物をそのガラス転移温度未満に約60分以下の時間凍結する工程;および(b)該ウイルス組成物を凍結乾燥する工程を包含し、凍結乾燥された該ウイルス組成物は約1℃〜約10℃の保存温度で少なくとも1年間安定である方法が、提供される。 (もっと読む)


インフルエンザM2タンパク質に対する抗体の産生を誘発する免疫原を含む、カリボキシ-末端が切り縮められたキメラB型肝炎ウイルスヌクレオキャプシド(HBc)タンパク質が開示される。2つから4つのコピーとして存在する免疫原性インフルエンザ配列は、好ましくはN-末端近傍又はHBc免疫原性ループ配列内で発現される。前記HBcキメラは、好ましくはインフルエンザ特異的T細胞エピトープを含み、好ましくは、自己会合粒子の安定性強化及びそのようなキメラ粒子の収量増加の両目的のために操作される。前記キメラの製造方法及び使用方法もまた開示される。









































【化1】
(もっと読む)


式(I)の化合物またはその誘導体(式中、A、B、Z、R1、R2a、R2b、Rx、R8およびR9は明細書にて定義されているとおりである。)、かかる化合物の製法、かかる化合物を含む医薬組成物ならびに医薬におけるかかる化合物の使用を記載する。

(もっと読む)


1−位が置換されたイミダゾ−キノリン、−ピリジン、および−ナフチリジン環構造、その化合物を含む医薬組成物、中間体、ならびにそれらの化合物の、動物においてサイトカインの生合成を誘導するための免疫調節薬としての使用方法、およびウイルス性および腫瘍性疾患を含む疾病の治療における使用方法が開示されている。 (もっと読む)


1位において置換されたイミダゾ環系、同化合物を含有する医薬組成物、中間体、同化合物を製造する方法、および動物においてサイトカイン生合成を誘導するための、そしてウィルス性および新生物疾患をはじめとする疾患の処置におけこれらの化合物の免疫調節物質としての使用方法が開示される。 (もっと読む)


空気媒介病原体からの感染に対する個体及び/又は集団の保護のための予防的処置法を提供する。詳細には、自然発生源による又は環境への病原体の故意的放出により、1種又は複数の空気媒介病原体に対する曝露の危険にある又は既に曝露されてしまった集団の1又は複数のメンバーに、ナトリウムチャネル遮断薬又は薬学上許容されるそれらの塩を投与することを含む予防的処置法を提供する。
(もっと読む)


本発明は、N−[[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)[1,4'−ビピペリジン]−1'−イル]カルボニル]−4−メチル−ベンゼンスルホンアミドのナトリウム塩の無水物形態および水和物の形態、およびN−[[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)[1,4'−ビピペリジン]−1'−イル]カルボニル]−4−メチル−ベンゼンスルホンアミドの結晶形態を提供し;そして該化合物は、ケモカイン(特にCCR3)活性のモジュレーターであり、特に喘息および/または鼻炎を処置するのに有用である。

(もっと読む)


プロテオソーム(Proteosome)ベースの免疫活性組成物の治療処方物を作成および使用するための方法が提供される。プロテオソームおよびリポサッカリドを含む免疫原性組成物を用いて、例えば、感染性疾患を処置または予防するための非特異的な生得の免疫応答を誘発または増強し得る。さらに、生得の免疫系を活性化した後、抗原をさらに含む免疫原性組成物を用いて、特定の適応的免疫反応を誘発し得る。さらに、過反応性応答または炎症性免疫応答、例えばアレルギー反応を変更し得る組成物が提供される。このような組成物は、予防薬として、または感染性疾患(例えば、寄生生物、真菌、細菌またはウイルスの感染)を処置もしくは予防するための種々の臨床状況において、または不適切な炎症性免疫応答(例えば、アレルギー性反応または喘息)を変更するために用いられてもよい。
(もっと読む)


Tatは、ワクチンにおいて使用した場合、MHC−Iが、抗原内に存在する亜優性エピトープを露出するように促し、これにより、HIVまたはインフルエンザウイルスで見られるような抗原および抗原の変異種に対して、個体内における最適な免疫応答を発生させることができる。 (もっと読む)


本発明は、以下のものから本質的になる免疫系活性化のための医薬組成物又は栄養補助食品に関する:
(i) オタネニンジンの抽出物;
(ii) ビタミンC及びビタミンE;
(iii)セレン;
(iv) 所望により含んでもよい銅及び亜鉛から選ばれる一つ以上のミネラル;
(v) 所望により含んでもよいアルギニン;及び
(vi) 医薬的に許容され得るキャリヤー。 (もっと読む)


1,271 - 1,280 / 1,328