説明

国際特許分類[A62C33/00]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 人命救助;消防 (7,747) | 消防 (3,292) | ホース付属品 (76)

国際特許分類[A62C33/00]の下位に属する分類

国際特許分類[A62C33/00]に分類される特許

11 - 20 / 67


【課題】外部接触によって誤作動し、ロック状態である筈の接手が意図せずに分離してしまうような事態を防ぎ、接続ないし解除操作を確実に行う消防用ホース接続手を提供する。
【解決手段】係止爪6を有した受け口部品5と、周溝を有した差し込み部品1とによって着脱可能に構成され、差し込み部には、差し込み端11から所定区間を開けて設けられ、受け口部品の接続時に、受け口内面に出没可能に設けた係止爪6が突入し得る周溝と、軸方向へスライド可能に装着され、周溝を覆設し得るスライド枠部2と、スライド枠部2のスライド量を所定幅に制限するスライド制限手段を具備し、スライド制限手段によってスライド枠部2のスライド可動が少なくとも部分的に制限されることで、受け口部の係止爪が接続時に周溝内に係止し、接続がロックされた状態を維持する。 (もっと読む)


【課題】大容量泡放射システムに使用されるホースの道路上での方向転換を小スペースで行うことを可能とする大容量泡放射システム用ホース接続具を提供すること。
【解決手段】大容量泡放射システムに使用される最小曲げ半径の大きい大口径ホース同士を接続する接続具において、前記大口径ホースの最小曲げ半径よりも少なくとも小さい曲げ半径で湾曲された接続管部12を有し、該接続管部の各々の端部には、前記大口径ホースと接続するための接続口14がそれぞれ設けられ、前記接続管部12には、地面から一定の高さで支持するための脚部16が設けられ、該脚部は、地面に設置され、前記支持状態の安定化のための所定の面積を有する平板状のベース部18に固定されたことを特徴とする大容量泡放射システム用ホース接続具10。 (もっと読む)


【課題】雄金具への雌金具の差込を容易に行うことが可能な消防用ホース結合金具を提供する。
【解決手段】消防用ホース結合金具の雌金具2は、受け金具5と締め輪6とツメ座7と結合ツメ8とを備えている。受け金具5は、シール部材11が配置される略円筒状のシール配置部5cと、シール配置部5cの内径よりも内径の小さな略円筒状に形成され雌金具2の先端側へのシール部材11の抜けを防止する抜け防止部5dとを備えている。抜け防止部5dは、雌金具2の先端側から見たときにツメ座7の奥側に配置され、抜け防止部5dの内周側には、雌金具2の先端側から基端側に向かってその内径が小さくなる傾斜面5eが形成されている。雌金具2の軸方向に対する傾斜面5eの傾斜角度は、雄金具の先端部の外周面の、雄金具の軸方向に対する傾斜角度よりも大きくなっている。 (もっと読む)


【課題】この発明は、消火活動に使用する消防ポンプが低水位の水源を使用するための、吸管ストレーナに関するものである。
【解決手段】ストレーナ取付部に取水部の角度調節の為の密封構造を持った回転部分を設ける。又、内部に吸管ストレーナと一体となった端部が閉塞されている筒状の構造物を設け、その筒状の構造物の一部に水を取入れる為に十分な開口面積を持たせた切り欠き等の吸水口を設けた構造の消防ポンプ用吸水管ストレーナ。 (もっと読む)


【課題】 たて糸が摩耗を受けてよこ糸が露出したときに、容易にそれを視認することができ、ホースが破裂など事故が生じる前にその消防用ホースの使用の停止を促すことを目的とする。
【解決手段】 たて糸2とよこ糸3とを筒状に織成したジャケット4の内面にゴム又は合成樹脂のライニング5を施してなる消防用ホース1において、少なくともジャケット1の外面がたて糸に覆われており、且つ前記よこ糸3がたて糸2と異なる色彩に着色されている。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で安価であり、楽に消防ホースを移動させることが可能で使い勝手のよい消防ホース移動補助具を提供する。
【解決手段】ヒンジ22で開閉自在に連結された2つの半円状のバンド20a、20bと前記2つのバンド20a、20bをワンタッチで閉じるように連結する連結具24を有するバンド本体12と、前記バンド本体12に設けられたロープ18を掛止可能なロープ被掛止具14と、前記ロープ被掛止具14と対向する位置の前記バンド本体12に取付けられたキャスタ16と、を含み、前記バンド本体12は、2つのバンド20a、20bが形成する円の内径が通水中の消防ホース1の外径よりもわずかに小さく、前記バンド本体12を消防ホース1を覆うように装着し消防ホース1に通水すると2つのバンド20a、20bが自然に消防ホース1に密着固定される自緊式のバンド本体12である。 (もっと読む)


【課題】簡単迅速にホースの接続が行えると同時に、構造の簡略化によって価格面での改良を図ることができるホース継手を提供する。
【解決手段】円筒状の差込み部材2と、先端部にソケット部3が設けられた受け部材4と、前記差込み部材2の外側で途中の位置に回動自在となるよう外嵌した操作リング5からなり、前記操作リング5に、内面側に係止突起11が設けられた突出部10を設け、前記ソケット部3の外周に、係止突起11の軸方向への進入位置で操作リング5を回動させることにより、係止突起11の係合によって差込み部材2と受け部材4の接続状態を保持する突条17を設けた。 (もっと読む)


【課題】ホースを加圧使用している状態の時、ホース内径を膨らませて圧力損失を減少させるとともに、ホース使用時のホースの蛇行を小さくして圧力損失の増加を回避し、さらに耐摩耗性を向上しえる円筒ジャケット及びジャケットホースを提供することにある。
【解決手段】たて糸とよこ糸を織った織物からなる円筒ジャケットにおいて、たて糸2を構成するファイバーの太さを、よこ糸3を構成するファイバーの太さよりも太くしたことを特徴とする円筒ジャケット1。 (もっと読む)


【課題】 差込継手の反射機能付き離脱防止バンドを提供する。
【解決手段】 半円形状のリング(1)の一端に、マジックテープメス(3)を設け、その横に突起部(2)を設け、突起部(2)の表面と残りのリング(1)の表面に反射部(5)を設け、反射部(5)の端にマジックテープメス(7)を設け、摘み部及び表示部(6)の裏にマジックテープオス(8)を設け、反射部(5)の端裏側に摘み部及び表示部(6)を避けて、マジックテープオス(4)を設ける。
以上の構成よりなる反射機能付き離脱防止バンド。 (もっと読む)


【課題】ホース破損試験時に正確な空気圧の設定と確実なホース破損の確認を可能とする。
【解決手段】第1試験治具60は、ホース28のノズル接続口に着脱自在に装着され、空気圧注入弁64を開いて空気圧を注入した後に閉じて注入した空気圧をホース内に保持する。レギュレータは、空気圧源から加圧供給された空気の圧力を出力する。第2試験治具70はホース28の1次側が接続される給水配管に設けられたメンテナンス用装置44に装着されて、ホース1次側と給水配管との間を遮断する。空気抜き弁76を閉じることでホース28内に注入された空気圧を保持し、開くことでホース28内に注入された空気圧を抜く。ホース28内に保持された空気圧は圧力計68で確認する。 (もっと読む)


11 - 20 / 67