説明

国際特許分類[A62D101/43]の内容

国際特許分類[A62D101/43]に分類される特許

61 - 70 / 195


【課題】 軟弱地盤を固化処理する場合の固化材に、ポルトランドセメント及び高炉セメントの硬化反応を利用して施工が行われている。しかし、これによって発癌性のある有害な六価クロムが溶出する。現在、硫酸第一鉄を混合しているが、その効果は限定的であり、十分ではない。これを抑制する新規開発技術である。
【解決手段】 ポルトランドセメント及び高炉セメントに硫酸第一鉄と亜硫酸塩(亜硫酸ナトリウム、亜硫酸マグネウム、亜硫酸カルシウム)1種を混合するか、亜硫酸塩だけを1種もしくは2種以上混合して六価クロムの溶出を抑制する技術である。また、ポルトランドセメント及び高炉セメントに硫酸第一鉄と亜硫酸塩(亜硫酸ナトリウム、亜硫酸マグネウム、亜硫酸カルシウム)1種を水に溶解させて混練水として用いるか、亜硫酸塩だけを1種もしくは2種以上を水に溶解して混練水として用いることによって、六価クロムの溶出を抑制する技術である。 (もっと読む)


【課題】既存コンクリート構造物の解体で発生するコンクリート塊の破砕物を、六価クロムを無害化し、六価クロムによる汚染がおこらず、環境に配慮した安全な再生製品として提供すること。
【解決手段】コンクリート塊の破砕中間処理で製品化されたコンクリート再生砕石(粒径80ミリアンダーまたは40mmアンダー)、再生ズリ(粒径25mmアンダーまたは20mmアンダーの粉砕物)、再生砂(粒径5mmアンダーの粉砕物)に亜硫酸ナトリウムからなる還元剤を添加し、有害な六価クロムを無害な三価クロムに還元処理することにより、安全に路盤材・埋め戻し材等に利用可能なコンクリート再生材料を製造する。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、このような従来の問題点に着目してなされたもので、その目的は、良好なバイオマスを提供することにある。
【解決手段】
すなわち、本発明のバイオマスの処理方法は、バイオマス中に含まれる、ヒ素、アンチモン、セレン、クロム、及び/又は銅を、希土類金属化合物を含有する吸着剤を用いて吸着し、除去することを特徴とする。前記ヒ素、アンチモン、及び/又はセレンを、選択的に吸着し、除去した後、さらに、前記クロム及び/又は銅を吸着し、除去することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】汚染土を簡単かつ効果的に浄化する装置及び方法を提供する。
【解決手段】汚染土を洗浄水で洗浄する洗浄機1と、汚染物質を除去した粗粒土と、汚染物質が付着した細粒土が上記洗浄水に混濁した細粒土スラリとに分離する分級機2と、細粒土スラリを脱水して細粒土の脱水ケーキを生成する脱水機3と、脱水ケーキの表面に付着防止処理を施す付着防止処理装置4と、付着防止処理を施した脱水ケーキを加熱する加熱炉5とを有する。 (もっと読む)


【課題】 鋳物工場から発生する廃砂および廃棄集塵ダスト中に含まれるハロゲンなどの有害物質を不溶化処理する工程において、2つ以上の発生場所ごとそれぞれ汚染の程度に適した量の不溶化剤を添加し不溶化処理することで、不溶化剤の消費量を低減できる鋳造ラインシステムを提供する。
【解決手段】 鋳物を製造する鋳造ラインから発生する廃棄物に含まれる化学物質や重金属を処理するための廃棄物処理方法であり、鋳造ラインの各工程別に発生する廃棄物を各工程別に収集し、収集した各々の廃棄物を不溶化処理することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 重金属固定化処理剤として用いられるジエチルジチオカルバミン酸塩水溶液は、分解し易く、有害な二硫化炭素だけでなく、可燃性、刺激性の強いジエチルアミンガスを発生するため安全に用いることができなかった。
【解決手段】 固体状のジエチルジチオカルバミン酸塩水和物は無水物や水溶液に比べて輸送性、保存安定性に優れ、水と伴に重金属含有物に混合することにより、有害な二硫化炭素、及び刺激性及び可燃性の高いジエチルアミンガスの発生がなく重金属を固定化処理することができる。ジエチルジチオカルバミン酸塩水和物としてはジエチルジチオカルバミン酸ナトリウム・3水和物が好ましい。 (もっと読む)


【課題】 初期のスラリー粘度を抑制することで、スラリー中の金属粉を均一に混合し、その後スラリー粘度が上昇して、スラリー中の金属粉の分離を抑制し、土壌中の重金属を固化・不溶化することができる、土壌改良注入材及び土壌汚染物質の不溶化方法を提供する。
【解決手段】 土壌改良注入材は、(1)金属粉と、(2)スルホン基を有する芳香属化合物及び/又はその塩と、アルキルトリメチルアンモニウム塩とを含有する増粘材IIと、(3)水とを含む。また、土壌汚染物質の不溶化方法は、水及び前記増粘剤IIとを攪拌混練する工程と、次いで前記工程で得られた材料に金属粉を添加混合して土壌改良注入材スラリーを調製する工程と、得られた土壌改良注入材スラリー土壌中に注入する工程と、土壌改良注入材スラリーが注入された土壌を攪拌混合する工程とを備える。 (もっと読む)


【課題】従来の固体状の重金属処理剤はキレート剤の他に大量の賦形剤を含み、重金属処理能が低かった。
【解決手段】ピペラジン−N,N'−ビスカルボジチオ酸カリウム・2水和物を含んでなる重金属処理剤は大気中の水分の影響による重量(有効成分含有率)の変動がなく、結晶粒子の固結がないため処理剤の輸送性並びに長期安定性に優れる。また保存時及び使用時(重金属含有物との直接混合)に有害ガス(硫化水素、二硫化炭素)の発生がなく、さらに有害な鉛と選択的に不溶性錯体を形成するため、効率的な重金属処理が可能である。 (もっと読む)


【課題】従来の固体状の重金属処理剤はキレート剤の他に大量の賦形剤(担体)を含むものであり、重金属処理性能が低かった。
【解決手段】ピペラジン−N,N'−ビスカルボジチオ酸ナトリウム・6水和物を含んでなる重金属処理剤は大気中の水分の影響による重量(有効成分含有率)の変動がなく、結晶粒子の固結がないため処理剤の輸送性並びに長期安定性に優れる。また保存時及び使用時(重金属含有物との直接混合)に有害ガス(硫化水素、二硫化炭素)の発生がなく、さらに有害な鉛と選択的に不溶性錯体を形成するため、効率的に重金属固定化処理が可能である。 (もっと読む)


【課題】重金属の不溶化効果が十分に得られるとともに、重金属の再溶出を防止することも可能な重金属汚染地盤の原位置浄化方法を提供する。
【解決手段】重金属(具体的には、フッ素)に汚染された重金属汚染地盤に設けられた井戸を介して、重金属汚染地盤内に重金属を不溶化させる不溶化液を注入することにより、重金属汚染地盤を原位置で浄化する重金属汚染地盤の原位置浄化方法であって、不溶化液として、アルミニウム系薬剤(具体的には、硫酸アルミニウム)又はセリウム系薬剤(塩化セリウム)を含有する溶液に中和処理を施したものを用いる。 (もっと読む)


61 - 70 / 195